西野峠から賤ヶ岳縦走
- GPS
- 06:21
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 655m
- 下り
- 641m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:22
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ情報 西野ほりぬき公園で奇麗な男女別の水洗トイレがお借りできます 山本山からはの場合、登山口の朝日山神社でお借りできます 賤ケ岳リフトのトイレはおそらく営業開始まで 駐車場も山頂も使用中止中だと思います |
写真
感想
皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m
今まで帰りの足の確保が難題だったので躊躇っていましたが
折りたたみ自転車が2台手に入ったのでRW駅にデポして
気持ちのイイと噂の山本山から賤ケ岳へのトレイルを
出遅れで時間がないので途中の西野峠から賤ケ岳へ向かいました
歩いてみると噂とおり登山道はよく整備されて迷うこともなく快適で
今回も7〜8人程の方と出会っただけの静かな山行が出来ました
感想としては小っちゃい山登りを何度もする感じかな??
それにしても今回のルートで一番危いのは
デカイザック背負ってチャリで国道を通る時かも???
(;^_^A
ここから資料編
興味のない方は吹っ飛ばして下さい
★山本山〜賤ケ岳縦走路
びわ湖岸に沿って連なる尾根沿いに
眼下に広がるびわ湖の眺望を楽しみながら
歴史を辿る縦走路で山本山城跡、賤ヶ岳の合戦跡や
さまざまな形の古墳が作られ続けた古保利古墳群などに
悠久の時の流れを感じるルートです
◎山本山
近江源氏・山本義経の本拠地であったと伝わり
戦国時代終盤には浅井氏に仕えていた阿閉氏が
居城していました。
◎賤ケ岳
羽柴秀吉と柴田勝家が覇権を争った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡で
山頂からはびわ湖や余呉湖、湖北地域を一望できる
360度の圧巻の大パノラマが広がります
★滋賀県指定文化財【西野水道(にしのずいどう)】
西野の西山という山の麓に琵琶湖へ向かって貫かれている
高さ約2m、幅約1.5m、長さ約250mの排水用の岩穴です
今から170年前たびたび洪水に見舞われていた西野地区を
洪水から守るために充満寺の第11世・恵荘上人の発起により行われた
土木事業で能登、伊勢から石工を招き実に6年の歳月と1275両をかけて
ノミだけで掘り抜かれた手堀りの岩穴です
旧水道は人ひとりが通れるぐらいの穴の大きさで
足元も水でゆるくなっているので事務所に置いてある
防護用ヘルメット、長靴、懐中電灯を無料で
借りることができます
旧水道は怖くて入れない方でトンネルの反対側を見てみたい方は
直径5mぐらいある隣の新しいトンネルも利用できますよ
みなさん、ごきげんよう(-ω-)/
身をもって体験するでぶあるある
”お菓子を買わない(食べない)とお菓子メーカーさんがつぶれちゃう”
”この商品を買わないともう入れてもらえない、作ってもらえない”
私たちおでぶが
菓子メーカーを支えているのです(`・ω・´)ゞ
山歩きの感想は・・・
長くなりすぎるので
ここでは控えます
学生時代、
いやOLん時に少しだけ乗った自転車
(盗まれて乗れなくなってしまった)
だから約(約ですよ!)30年ぶりに乗ったわけですが
タイヤが小さいこともあり
産まれたての小鹿のようなふらつきっぷり
さすがに大通りでは押して歩きました
途中でモーレツに尿意を覚え、
でもできるようなところがなく、
あ〜も〜しゃーないかと
あきらめたのですが
自転車を降りると
「あれっ?」
尿意がなくなりました
どうやらサドルが膀胱を刺激してたみたいです
自転車の方は常に尿意と戦ってるの?
腰は痛くなるわ、股間はしびれるわで
大変ではあったものの、
走った道は車がほぼ通らないところで
快適なサイクリングができました
車道じゃなかったら
自転車移動は大ありです(`・ω・´)b
疲れたけど
大変楽しゅうございました
いいねした人