記録ID: 5243349
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
大真名子山・小真名子山・女峰山
2023年03月04日(土) ~
2023年03月05日(日)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:42
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,778m
- 下り
- 2,562m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:15
距離 11.4km
登り 1,186m
下り 280m
2日目
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 10:55
距離 13.2km
登り 574m
下り 2,292m
大真名子山から鷹の巣までは踏み抜きも多く、また、小真名子山までは傾斜もきつい上に表面はクラストして中はグラニュー糖のようでステップが決まらず体力を消耗します。
小真名子山からの下りは夏道を下りましたがかなり急です。他には無さそうなので降雪直後は少し怖いです。
帝釈山までは快適です。
帝釈山から女峰山までは細いところもあります。アイゼンへの切り替えも考えましたがかなり潜るのでギリギリまでスノーシューです。
小真名子山からの下りは夏道を下りましたがかなり急です。他には無さそうなので降雪直後は少し怖いです。
帝釈山までは快適です。
帝釈山から女峰山までは細いところもあります。アイゼンへの切り替えも考えましたがかなり潜るのでギリギリまでスノーシューです。
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
志津乗越から女峰山直下までスノーシューです。 女峰山直下もアイゼン無しで上がれそうでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
ザック
スノーシュー
ストック
アイゼン
ピッケル
行動食(2日分)
食料(4食分)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
スプーン
箸
ライター
地図(地形図)
コンパス
GPS
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
医薬品セット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
トランシーバー
モバイルバッテリー
テント
シェラフ
シュラフカバー
マット
|
---|
感想
数日間の好天が見込まれていたので、長年の懸案だった大真名子から女峰山を実行しました。女峰山を越せないと戻ってくるのがとても厳しいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
帰りの神社で遠くに後ろ姿が見えたので、お声かけして送れたらと思ったのですが、聞こえなさそうでしたので断念しました笑
お疲れさまでした。
ユーザー登録しておりませんが、ヤマップを拝見しました。速いですね。ビックリです。私はヘロヘロでした。
帝釈山越えたコルでアイゼンに替えたのですが、踏み抜きもあり次のコルでスノーシューに戻しました。15Kgを背負っていたので逆に踏み抜きでバランスを崩す方が危険と感じました。
MSRのDenaliClassicAscentを使ってます。MSRのスノーシューは高性能でとても良いですす。まだ石井スポーツで暇そうにしていた平出氏に言われるがままにDenaliEvoAscentを購入し、その二代目として再びDenaliEvoAscentが欲しかったのですが安価なDenaliClassicAscentにしました。海外製品は、価格と性能が比例するので最上位モデルはもっと良いと思います。このスノーシューで経験も必要とは思いますが多くのルートで何の不安もなく安定して歩けます。
来シーズンのためにワカンかスノーシューかで悩んでいまして…金額的にシーズン毎に1つずつ揃えてます💧ますますMSRのものが欲しいですが、高いですよね。そして使いこなしてなんぼですね😁
それにしてもこの時期に1泊で重装備担いでこのルート通されるなんて凄すぎです!
来シーズンに向けてお金貯めます。ありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する