ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5244122
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

八子ヶ峰東峰:Phote Nature Ski+高尾野草園

2023年03月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
6.9km
登り
186m
下り
321m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:31
合計
4:32
8:09
72
スタート地点
9:51
9:51
4
10:28
10:29
9
10:38
11:08
9
11:17
11:17
41
11:59
11:59
4
12:42
ゴール地点
天候 白樺湖ロイヤルスキー場の予想最高気温7℃、八子ヶ峰公園到着時ー4℃、ガスでやや視界不良、のち徐々にガスが切れて快晴、ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白樺湖ロイヤルスキー場中腹の八子ヶ峰公園駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
白樺湖ロイヤルスキー場脇からスタート、雪面は始めガリの上に薄ら降雪あり、モナカエリアが多いが後半は気温上昇により緩む、しらかば2in1スキー場トップ脇を通過しハ子ヶ峰東峰から営業してない八子ヶ峰ヒュッテまでの西から東ルートをピストン、危険箇所なし、前日までのスノーハイクのトレースあり、平日のため、出会った方は八子ヶ峰ヒュッテで子犬連れの二人と復路で二人のみ
ガリ雪面をシール登行
2023年03月06日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 7:25
ガリ雪面をシール登行
スキー場脇
2023年03月06日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 7:41
スキー場脇
霧氷の樹肌が綺麗
2023年03月06日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 7:42
霧氷の樹肌が綺麗
早くもワクワクしながら写真撮影
2023年03月06日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 7:42
早くもワクワクしながら写真撮影
まもなく稜線に
2023年03月06日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 7:47
まもなく稜線に
シールを外し2〜3ターンしてみるが、横ズレせずダメ、帰りには緩んで滑走できるだろう?この後はシールなしでウロコソールで進む
2023年03月06日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:00
シールを外し2〜3ターンしてみるが、横ズレせずダメ、帰りには緩んで滑走できるだろう?この後はシールなしでウロコソールで進む
霧氷の芸術
2023年03月06日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:02
霧氷の芸術
霧氷のカラマツ林に大岩
2023年03月06日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 8:05
霧氷のカラマツ林に大岩
稜線を進む、太陽が
2023年03月06日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 8:13
稜線を進む、太陽が
ハロー
2023年03月06日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:18
ハロー
この北斜面は雪面のクラストは少なく下はパフパフ、今日は登山道脇の滑走を楽しめそな斜面の物色も目標の一つ、よしこの斜面を滑走してみよう
2023年03月06日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:19
この北斜面は雪面のクラストは少なく下はパフパフ、今日は登山道脇の滑走を楽しめそな斜面の物色も目標の一つ、よしこの斜面を滑走してみよう
カラマツ林に青空が広がりつつある
2023年03月06日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 8:24
カラマツ林に青空が広がりつつある
綺麗なカラマツ林
2023年03月06日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 8:24
綺麗なカラマツ林
飛び込んでみた。横ズレしにくいがなんとかシュプールを刻んだ
2023年03月06日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 8:34
飛び込んでみた。横ズレしにくいがなんとかシュプールを刻んだ
ワンステップテレマークターンだ、条件が良ければ楽しめる
2023年03月06日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 8:35
ワンステップテレマークターンだ、条件が良ければ楽しめる
この後はシール歩行、、カラマツの美林
2023年03月06日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:40
この後はシール歩行、、カラマツの美林
幻想的やなー、
滑走も出来たし、これぞPhote Nature Ski
2023年03月06日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 8:40
幻想的やなー、
滑走も出来たし、これぞPhote Nature Ski
この辺の斜面もパウダー滑走が楽しめそう
2023年03月06日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:51
この辺の斜面もパウダー滑走が楽しめそう
蓼科山山頂の雲も切れてきている。来年パウダー滑走が楽しめる日に来てみよう
2023年03月06日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 8:53
蓼科山山頂の雲も切れてきている。来年パウダー滑走が楽しめる日に来てみよう
振り返り撮影、左側は前日までスノーハイクの足跡多数、右は小生のトレース、スキーで入る方は殆どいないようだ
2023年03月06日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 8:59
振り返り撮影、左側は前日までスノーハイクの足跡多数、右は小生のトレース、スキーで入る方は殆どいないようだ
この斜面もパウダー滑走向き
2023年03月06日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:04
この斜面もパウダー滑走向き
しらかば2in1スキー場脇に来た
2023年03月06日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 9:25
しらかば2in1スキー場脇に来た
霧氷の落とし物
2023年03月06日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 9:27
霧氷の落とし物
霧氷の向こうに北アルプスが見えている
2023年03月06日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:31
霧氷の向こうに北アルプスが見えている
狭い稜線エリア、南面は雪消えしている。春だなあ‼️
2023年03月06日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 9:45
狭い稜線エリア、南面は雪消えしている。春だなあ‼️
しらかば2in1スキー場のゲレンデ(未経験)、なかなか良さそう、今度来てみよう
2023年03月06日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 9:48
しらかば2in1スキー場のゲレンデ(未経験)、なかなか良さそう、今度来てみよう
スキー場トップから蓼科山
2023年03月06日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 9:49
スキー場トップから蓼科山
右側に雪庇の片鱗
2023年03月06日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 9:53
右側に雪庇の片鱗
スキー場の急斜面上部はシュカブラ
2023年03月06日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 9:55
スキー場の急斜面上部はシュカブラ
南アルプス、北岳と仙丈岳か
2023年03月06日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:08
南アルプス、北岳と仙丈岳か
10時を過ぎた、スタートしてまもなく3時間、まだ霧氷は残っている
2023年03月06日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:10
10時を過ぎた、スタートしてまもなく3時間、まだ霧氷は残っている
八子ヶ峰東峰直下は林間急登の核心部
2023年03月06日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:18
八子ヶ峰東峰直下は林間急登の核心部
蓼科山山頂の雲が無くなりそう
2023年03月06日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:24
蓼科山山頂の雲が無くなりそう
遂に八子ヶ峰ヒュッテが見えた
2023年03月06日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 10:32
遂に八子ヶ峰ヒュッテが見えた
スズラン峠側から入山した子犬連れのお二人と談笑
2023年03月06日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/6 10:37
スズラン峠側から入山した子犬連れのお二人と談笑
ヒュッテの裏の左岩で春の暖かい陽光の下、大休憩しカップラ・ドリップコーヒー☕️タイムを楽しんだ
2023年03月06日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:38
ヒュッテの裏の左岩で春の暖かい陽光の下、大休憩しカップラ・ドリップコーヒー☕️タイムを楽しんだ
このヒュッテ(廃墟化しているように見える)は閉鎖中、無雪期の営業は?
2023年03月06日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:39
このヒュッテ(廃墟化しているように見える)は閉鎖中、無雪期の営業は?
調べてみました。ヒュッテアルビレオで素泊まりで人気がありリピーターが多いようだ。今回は残念ながら裏から周りこの素晴らしい三角屋根を見逃したしまった。無雪期に泊まりに来よう‼️
2023年03月07日 04:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/7 4:00
調べてみました。ヒュッテアルビレオで素泊まりで人気がありリピーターが多いようだ。今回は残念ながら裏から周りこの素晴らしい三角屋根を見逃したしまった。無雪期に泊まりに来よう‼️
ドリップコーヒー☕️タイム、証拠写真
2023年03月06日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 10:54
ドリップコーヒー☕️タイム、証拠写真
帰ります。誰でしょう。雪ダルマで遊んだ人は?
2023年03月06日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 11:15
帰ります。誰でしょう。雪ダルマで遊んだ人は?
圧巻の北アルプスオールスターズ
2023年03月06日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 11:18
圧巻の北アルプスオールスターズ
車山、北アルプスをバックに自撮り
2023年03月06日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/6 11:19
車山、北アルプスをバックに自撮り
南面には春到来
2023年03月06日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 11:33
南面には春到来
2月に滑走した三峰山
2023年03月06日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 11:33
2月に滑走した三峰山
今日のギア、ウロコを刻んだアトミックにタコラ(TA)、ブーツはスコットの柔らか目のエクスカーション
2023年03月06日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 11:35
今日のギア、ウロコを刻んだアトミックにタコラ(TA)、ブーツはスコットの柔らか目のエクスカーション
しらかば2in1スキー場トップの手前で向こうからハイカー二人、声を交わしました
2023年03月06日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 11:51
しらかば2in1スキー場トップの手前で向こうからハイカー二人、声を交わしました
蓼科山と北横岳をバックに辿ってきた稜線
2023年03月06日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 11:59
蓼科山と北横岳をバックに辿ってきた稜線
しらかば2in1スキー場のゲレンデ滑走も、気持ち良くテレマークターンしました
2023年03月06日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:01
しらかば2in1スキー場のゲレンデ滑走も、気持ち良くテレマークターンしました
遂に蓼科山山頂の雲は無くなりましたね。ステップソール(ウロコソール)でやや急な斜面をジグで登ろうとしてスリップしてバランスを崩して転倒、転倒はこの一回のみ
2023年03月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:14
遂に蓼科山山頂の雲は無くなりましたね。ステップソール(ウロコソール)でやや急な斜面をジグで登ろうとしてスリップしてバランスを崩して転倒、転倒はこの一回のみ
緩んできたのでテレマークターン、まだ少し横ズレしにくい
2023年03月06日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:36
緩んできたのでテレマークターン、まだ少し横ズレしにくい
白樺湖ロイヤルスキー場に帰還、最後のゲレンデ滑走を楽しみましょう
2023年03月06日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:39
白樺湖ロイヤルスキー場に帰還、最後のゲレンデ滑走を楽しみましょう
変化のある素晴らしい一日でした
2023年03月06日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 12:42
変化のある素晴らしい一日でした
車を停めて、くっきりの蓼科山を撮影
2023年03月06日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 12:55
車を停めて、くっきりの蓼科山を撮影
南諏訪ICの手前で八ヶ岳の雄姿をゲット
2023年03月06日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 13:18
南諏訪ICの手前で八ヶ岳の雄姿をゲット
おまけに高尾山薬草園見学、お目当てのセリバオウレン1
2023年03月06日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/6 15:35
おまけに高尾山薬草園見学、お目当てのセリバオウレン1
セリバオウレン2
2023年03月06日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 15:35
セリバオウレン2
2023年03月06日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 15:45
セリバオウレン3、沢山咲いている
2023年03月06日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 15:46
セリバオウレン3、沢山咲いている
マルミノウルシ
2023年03月06日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/6 15:55
マルミノウルシ
お目当てのユキワリイチゲは気温があまり上がらなかったか遅い時間だったためか半開き
2023年03月06日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/6 16:03
お目当てのユキワリイチゲは気温があまり上がらなかったか遅い時間だったためか半開き

感想

・以前は興味がなかったから「ハチコガミネ」かなぁ、などと漠然と考えていた。ある時(ヤシガミネ)八子ヶ峰は良いエリアということは山の会のメンバーから聞いていたが、どのように良いのか、知ろうともしなかった。
・年に一回はステップソールテレマークでネイチャースキーをやりたいと考えているが、今シーズンはなかなかそのチャンスは訪れなかったが、最近のヤマレコ記録で八子ヶ峰の雪山ハイクの報告がいくつか上がって来ており、展望の良さのこのルートに一気に興味を抱いた。
・実際に経験してみて素晴らしい雪山ルートであることが実感でき、次回はパウダー滑走も兼ねたり、緑の素晴らしいシーズンにもヒュッテに宿泊してボッーッとしながら朝夕の撮影タイムを楽しんでみたい。
・八子ヶ峰ルートを素晴らしさに170枚も撮影してしまい選択に苦労した。帰りに高尾山野草園に寄りお目当てのセリバオウレンやユキワリイチゲを愛でました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら