鈴鹿山脈中部縦走(宇賀渓〜三池岳〜釈迦ヶ岳〜御在所岳)
- GPS
- 11:25
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,325m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 11:24
所要時間: 約11時間25分(12時間40分)、約27.7km、 *停止時間含む
標高差約962m
累積標高登り:2,906m
累積標高下り:2,839m
宇賀渓〜三池岳:約2時間40分(3時間15分), 8.6km
三池岳〜釈迦ヶ岳:約1時間21分(1時間40分)
釈迦ヶ岳〜御在所岳:約3時間14分(5時間35分)
御在所岳〜バス停:約2時間59分(2時間10分)
*()内:山と高原地図基準コースタイム
宇賀渓〜三池岳
約2時間40分
(基準タイム4時間15分, -1時間50分)
約8.6km
最高標高971m
最低標高250m
標高差約671m
累積登り1,113m
累積下り423m
三池岳〜釈迦ヶ岳
約1時間21分
(基準タイム1時間40分, -19分)
約3.4km
最高標高1,091m
最低標高922m
標高差約169m
累積登り445m
累積下り324m
釈迦ヶ岳〜中峠
約1時間53分
(基準タイム2時間20分, -27分)
約4.4km
最高標高1,091m
最低標高798m
標高差約293m
累積登り437m
累積下り686m
中峠〜御在所岳望湖台
約2時間18分
(基準タイム3時間15分, -57分)
約5.1km
最高標高1,212m
最低標高798m
標高差約404m
累積登り654m
累積下り252m
御在所岳望湖台〜バス停
約2時間59分
(基準タイム2時間10分, +49分)
約5.5km
最高標高1,212m
最低標高344m
標高差約868m
累積下り980m
累積登り124m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
☆宇賀渓キャンプ場 http://www.ugakei.info/ 普通車 : 500円 二輪車 : 200円 自転車 : 無料 駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。 車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500 3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。 *自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。 ★落合橋駐車場 駐車料金無料 ただし環境保全協力金¥200は必要 *有料駐車場を利用せず落合橋の無料駐車場を利用した場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。 *BBQ利用の場合は協力金は不要。 【最寄り駅】 三岐鉄道大安駅 宇賀渓までのバスは廃止になってます 【コンビニ】 ★大垣、関が原方面(R365, R306) ミニストップ治田店(ラスト) サークルK北勢あげき店 ★四日市、鈴鹿方面(R306) セブンイレブン菰野町千草店(ラスト) サークルK菰野千草店 ★四日市、鈴鹿方面(県道140号線通称ミルクロード) ローソンいなべ大安店(ラスト) サンクス大安いしぐれ店 ★桑名、愛知方面(R421) ローソンいなべ大安店(ラスト) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【北河内林道】 *北河内橋〜裏道登山口 全面舗装されてるわけではないけど林道だけあって歩きやすい。 一部で湧水が道路にあふれてて歩き方次第では濡れる事も。 ☆林道だけあって車一台分の幅あり。 ☆部分的にアスファルト舗装だったりコンクリだったり砂利だったり。 ★全般的に歩きやすいけど一部で湧水があり足元が濡れやすい。冬季は凍結注意 ☆途中に「竜の雫」という水場がある *竜の雫付近よりソフトバンク圏外になります。 【表道】*裏道登山口〜石榑峠 裏道登山口を過ぎると小峠まで登山道。 基本的に宇賀渓本谷に沿った登山道で斜面をトラバースするルート。 結構な急斜面のトラバースもあり登山道から踏み外すと面倒になるような箇所もあるけど歩きにくいわけではない。 No.71のヨコ谷出合周辺から渡渉の連発になる。場所によってはジャンプの必要もあり。 長尾滝に鉄ハシゴあり。 砂山分岐を過ぎたあとの堰堤周辺で道迷いが何件か発生してる。林道に出たら間違いで川の流れに沿って遡上するのが本当のルート。 小峠から石榑峠まではコンクリの道路。 *ソフトバンクほぼ圏外。小峠周辺と石榑峠周辺でつながる時あり 【三池岳北尾根】*石榑峠〜三池岳 石榑峠からは門のある南へ伸びるコンクリ道路へ。 いくつもの小ピークをアップダウンしながら進む。 目印は様々なテープが所々にあり踏み跡は全体的にはハッキリしてる。 ヤセ尾根やザレ場あり 小ピークで尾根の方向が変わってしまう事がありボーっとしてると間違った方向へ進んでしまう恐れあり。 *ソフトバンク不安定。所々圏外 【三池〜釈迦】*三池岳〜八風峠〜中峠〜釈迦ヶ岳 稜線ではあるがヤセ尾根は少なく歩きやすい。 *ソフトバンク不安定。所々圏外 【釈迦〜中峠】*釈迦ヶ岳〜猫岳〜羽鳥峰峠〜金山〜中峠 たくさん分岐があるから方向に注意。標識は設置されてる。 *ソフトバンク不安定。所々圏外 【中峠〜御在所】*中峠〜根の平峠〜青岳〜国見岳〜国見峠〜御在所岳 危険箇所は特になし。 奇岩が増えてくる。 *ソフトバンク不安定。所々圏外 【御在所岳裏道】*山上公園〜藤内小屋〜ロープウェイ〜バス停 沢沿いで足元がぬかるむ箇所あり |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(2)
予備単3電池(4)
カメラ(1)
カメラ用予備バッテリー(3)
500mlペットボトル(4)
ティッシュ(1)
医薬品(1)
携帯電話(1)
時計(1)
携行食(1)
予備衣類(2)
GPS(1)
ホイッスル(1)
サングラス(1)
エマージェンシーシート(1)
昼食
レインウェア
|
---|
感想
継ぎ足しでもいいからいつかは鈴鹿山脈を、セブンマウンテンをつなげたい。
そう思ったのはごく最近なんだけど宇賀渓から(竜ヶ岳はパスして)北の藤原岳まではつないだ。
南は隣の三池岳までしかつないでない。じゃあ次は釈迦ヶ岳までつないでみようかな、なんて思ってた。
ところが一気に御在所までつないでしまった(笑
もちろん初めての事で所要時間の目処が立たないから夜明け前からの登山開始。
何度も通った道とはいえ真っ暗だと怖い…
夜明けはせめて石榑峠で見たいと急ぎまくった結果、ご来光には間に合ったものの早くも左脚を痛める。ロードバイクの時と一緒の場所。
太ももを上げる筋肉。股関節につながるとこ。
最後までこの痛みとの戦いになってしまった…
荷物を軽量化してたせいかあっさり三池に登頂。
そしてここからは未踏のルート。目の前には紅葉が広がってる!
三池まではかなりヤセ尾根だったのに三池以降はヤセ尾根はほとんどなく歩きやすかった。
下調べしてて見つけた仙香山と仙香池も逃さずチェック!
仙香山はルート上だから見落とす事は無いだろうけど仙香池はルートから少しだけ外れてる。注意深く見てれば見えるけど全く存在を知らなかったら気づけなかったと思う。
段木尾根の事はすっかり忘れてて分岐点を確認できなかった。
この頃から左脚を自力で前に出すのが困難になってきた。
だからズボンを掴んで脚を持ち上げる、吊るという作戦でどうにか先へ進んでた。
前に、上に上げさえすれば踏む事は問題ないんだよね。
そしてひーこらしながら釈迦ヶ岳へ到着!
釈迦ヶ岳から羽鳥峰峠までは歩いた事があった。
羽鳥峰から国見峠までは個人的に未踏の部分。
金山は分岐に「1分」と書かれてたから寄り道したけど水晶岳は山頂までの時間が分からず今回は断念。
根の平峠を越えてからは奇岩巨岩が増えてきて御在所っぽくなってきた。
ただ、
脚が痛くてほとんどの岩の上に立てなかったのが心残り。
今回のベストマウンテンは「国見岳」!!
御在所の紅葉が楽しめて良かった。
そしてハンバーガー岩を忘れてた…
最後は裏道から下山してバス停でゴール!
残すは入道ヶ岳と雨乞岳。
山道を走る事は初めてではなかったけど、まさか早々に脚を痛めるとはね。
宇賀渓から三池岳までの登り8.6kmを2時間40分で登ったというのに、御在所望湖台からバス停までの下り5.5kmが3時間もかかってる。
下りは脚は上げないから腕で吊れん。ロープウェイで敗退してりゃ良かったわ(笑
脚を前に出せないってのはしんどい…
お疲れ様です。
ワイルドですね、真似出来ません、流石お若い❗
急いでいると仙香池はスルーしてしまいますよね。
年内一度は寄りたいと思っています。
写真が無かったのですが、水はありましたでしょうか。逆さ仙香(勝手に読んでいます)は見られたでしょうか。
良ければ、教えて下さい。
先日、雨乞岳登りました。良かったです。天気の良いときをねらって登って下さい。
こんばんわ。
仙香池の写真はありますよ♪
友達に言われるまで気づかなかったんですが見事に鏡になってます(笑
あの時は時間に(気持ちも?)余裕がなくて立ち止まる事なく仙香池を後にしてしまったんですが写真を見ると確かに鏡になってます。
池とその周りの雰囲気も含めた全体的にいい場所だな、と感じてただけで湖面の鏡には全然気づいてなかったです(笑
別の機会に縦走じゃなくて三池単発で登って仙香池もゆっくり楽しみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する