ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5245683
全員に公開
雪山ハイキング
東北

雁戸山 冬に輝きを増す魅力満載の名峰 山形

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
変隊長 その他1人
GPS
05:50
距離
12.5km
登り
1,035m
下り
1,034m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:29
合計
5:46
9:15
9:30
3
9:33
9:33
14
9:47
9:47
63
10:50
11:00
10
11:10
11:15
7
11:22
11:22
5
11:27
11:27
15
11:42
12:15
2
12:17
12:25
13
12:38
12:38
7
12:45
12:45
5
12:50
12:58
8
13:06
13:06
19
13:25
13:25
10
13:35
13:45
1
13:46
13:46
31
14:21
ゴール地点
山形市内方面からは、蔵王山塊では、見えにくい雁戸山ですが、蔵王山塊では、異質のピラミダルで、昨年の同時期にお向かいの山形神室岳へ登り、気になってましたが、テンくらAの快晴☀️で冬季シーズン後半の踏み固められた雪質で歩きやすく、ゆっくり満喫できました。この山塊で遠望のキク天候は初めてで、凄い感動いたしました。
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道286号の冬季閉鎖の終点手前100mのバス停左折。高速道路脇の路上に停める(この冬は、そこが定番らしい)
コース状況/
危険箇所等
特に晩冬にて踏み固められているため特にないですが、土地勘の薄い私には林道序盤の分岐で、プチ間違い。汗😅。
その他周辺情報 山形市内に日帰り温泉あり。
1.おはようございます。積雪期に来たかった念願の念雁戸山。冬季閉鎖終点の🅿️が立ち入り禁止で、少し手前の左折バス停奥に縦列駐車。もうほぼ満車🈵。
4
1.おはようございます。積雪期に来たかった念願の念雁戸山。冬季閉鎖終点の🅿️が立ち入り禁止で、少し手前の左折バス停奥に縦列駐車。もうほぼ満車🈵。
2.ここに路駐。下山後、車のリアタイヤがパンクしていて、少し車移動して応急処置。ネジが、刺さってまひた。(涙)
4
2.ここに路駐。下山後、車のリアタイヤがパンクしていて、少し車移動して応急処置。ネジが、刺さってまひた。(涙)
3.この橋渡らずに真っ直ぐ少しすすんでしまう。トラバースの沢でおかしいなと100m弱で戻る。夏道の関沢コースです。
4
3.この橋渡らずに真っ直ぐ少しすすんでしまう。トラバースの沢でおかしいなと100m弱で戻る。夏道の関沢コースです。
4.気を取り直し、同行者の後を追う。
3
4.気を取り直し、同行者の後を追う。
5.笹谷峠手前で風景が広がる。大朝日連峰ドーン❗
10
5.笹谷峠手前で風景が広がる。大朝日連峰ドーン❗
6.一年ぶりの笹谷峠❕神室岳手前のおもわし山❔
8
6.一年ぶりの笹谷峠❕神室岳手前のおもわし山❔
7.ズボラないからアイゼン日和。スノーシュー持参も不要な予感。✨💍✨
4
7.ズボラないからアイゼン日和。スノーシュー持参も不要な予感。✨💍✨
8.雁戸山はまだ見えないから、北の神室岳を📸。
4
8.雁戸山はまだ見えないから、北の神室岳を📸。
9.雁戸山方面のカケスが峰へのなだらかななんと、も、なだらかな。
3
9.雁戸山方面のカケスが峰へのなだらかななんと、も、なだらかな。
11.カケスヶ峰手前から。美しい山塊を、
7
11.カケスヶ峰手前から。美しい山塊を、
12.これまた、具合よさそうな、山々。
6
12.これまた、具合よさそうな、山々。
13.カケスヶ峰きて、雁戸山が、露に❕
11
13.カケスヶ峰きて、雁戸山が、露に❕
14.雁戸山前山と右に地蔵岳
4
14.雁戸山前山と右に地蔵岳
15.前山へ。
16.飯豊もバッチリ✨
5
16.飯豊もバッチリ✨
17.楽しみにしていた雁戸山核心部は近い❗
7
17.楽しみにしていた雁戸山核心部は近い❗
18.スノーシューをデポしていざ!
11
18.スノーシューをデポしていざ!
19.風もなく、この冬季の先人の方々のおかげで、登りやすく、感謝。
6
19.風もなく、この冬季の先人の方々のおかげで、登りやすく、感謝。
20.新潟の山々より標高のわりに雪質も神。水分少なくさらっさら感がハンパない。
6
20.新潟の山々より標高のわりに雪質も神。水分少なくさらっさら感がハンパない。
21.核心部の側面壁
5
21.核心部の側面壁
22.核心部は、超えてもうひと登り
10
22.核心部は、超えてもうひと登り
23.イー山々❕
24.頂上でお話した地元の男子。色々教えいただき感謝。✨💍✨
8
24.頂上でお話した地元の男子。色々教えいただき感謝。✨💍✨
27.北東。
28.北東仙台
29.北かなりズーム
5
29.北かなりズーム
30.少しだけ南へゆき、分岐から南雁戸山を📸
9
30.少しだけ南へゆき、分岐から南雁戸山を📸
31.また朝日連峰を。そろそろ下山。
7
31.また朝日連峰を。そろそろ下山。
32.絶景にみとれて、後ろ髪引かれる思いで下山します。山頂から下山時の騙しピーク。月山と鳥海山
14
32.絶景にみとれて、後ろ髪引かれる思いで下山します。山頂から下山時の騙しピーク。月山と鳥海山
33.下山も楽しく。
6
33.下山も楽しく。
35.雁戸山。ありがんとさん。
10
35.雁戸山。ありがんとさん。
37.笹谷峠きました。
2
37.笹谷峠きました。
38.山形市長谷堂城付近からの、、お疲れ山でした。ドコモ絵になる風景を奏でる山形よ。
4
38.山形市長谷堂城付近からの、、お疲れ山でした。ドコモ絵になる風景を奏でる山形よ。

感想

メリハリの効いた登山道で、八割ほどなだらか。近隣の仙台神室岳なども気になってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人

コメント

rabbidさん 
こんにちは〜

雁戸山に行かれたんですね〜
今季、絶対に行きたいお山でしたが駐車できないようになり、一人では心配とあきらめていました。
そんな時にrabbidさんが行かれて最高の山行に心がソワソワしちゃっています。
5日までは気温も高くなかったので雪質もバッチリだったと思いますが今週は気温が上がったのでグダグダ雪になっているかもしれませんね〜
車も路上駐車出来ることが分かり助かりました。
タイミングを見て絶対に行ってみたいと思いますhappy01
2023/3/10 15:23
lion-kさん✨😃❗こんにちは!。そうなんですよ。昨年の3月に、同じ基点から山形神室岳に行った時は国道行き止まりの🅿️スペースがありましたがその少し手前で通行止めでした。左にバス停へ折れる道があり高速道路下に縦列駐車してましたね。この暖かさで雪はグタグタかも知れませんが、まだ3月上旬なので、1チャンスあるかもですね。是非狙ってみてください!福島県からもわりと近いですし。(日)は、磐梯山天気いい予報でしたら表側から狙ってみます🙇‍♂️
2023/3/11 3:39
rabbid-soegiさん

パンクは痛かったですね!
駐車場の情報詳しくありがとうございます。

今日は風が強い予報ですが晴天ですよね〜
明日は低気圧がかかってますが晴れ予報なので磐梯山に行かれる時は楽しんで下さいね〜
2023/3/11 7:35
lion-kさん✨💍✨いたみいります。🙇‍♂️日時と天候は微妙に違いますが同じ山を楽しんで、適度に喘いでまいります。🙇‍♂️
2023/3/11 7:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら