ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5248120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

初めての鉄五郎尾根(古里駅-丹三郎-大塚山-御岳山-大塚山-清美ヶ丘バス停)

2023年03月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:04
距離
11.4km
登り
1,012m
下り
1,027m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:58
合計
6:04
8:25
10
8:42
8:46
60
9:46
9:47
39
10:26
10:30
15
10:45
10:53
17
11:10
11:20
20
11:40
11:45
17
12:02
12:26
20
12:46
12:48
49
13:37
13:37
28
14:05
14:05
10
14:15
14:15
5
14:29
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:古里駅から徒歩
帰り:清美ヶ丘バス停まで徒歩
古里の橋から上流を観る。一番奥が地図から推定すると六ツ石山か三ノ木戸山辺りだと思われる。
2023年03月07日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 8:29
古里の橋から上流を観る。一番奥が地図から推定すると六ツ石山か三ノ木戸山辺りだと思われる。
丹三郎の集落から北を観る。高い山は川苔山かその尾根上のピークと思われる。
2023年03月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 8:40
丹三郎の集落から北を観る。高い山は川苔山かその尾根上のピークと思われる。
いつもの丹三郎の登山口
2023年03月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 8:41
いつもの丹三郎の登山口
一登りで林道に着いた
2023年03月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 9:29
一登りで林道に着いた
飯盛杉、すぐ上に尾根が見える
2023年03月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 9:41
飯盛杉、すぐ上に尾根が見える
尾根に出て右(西側)のスカイラインを見ながら登る。長沢背陵の山並みと、少し手前に天祖山が確認できる。
2023年03月07日 10:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 10:10
尾根に出て右(西側)のスカイラインを見ながら登る。長沢背陵の山並みと、少し手前に天祖山が確認できる。
御岳神社に到着。神社から日の出山。
2023年03月07日 11:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 11:12
御岳神社に到着。神社から日の出山。
山頂の下りから大塚山(手前中央)と川苔山(左端奥)を見る
2023年03月07日 11:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 11:21
山頂の下りから大塚山(手前中央)と川苔山(左端奥)を見る
フェンスの向こうにカタクリの葉っぱがたくさんある。ここに観に来ればよいのだ。
2023年03月07日 11:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
3/7 11:45
フェンスの向こうにカタクリの葉っぱがたくさんある。ここに観に来ればよいのだ。
今日はここで一杯
2023年03月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:04
今日はここで一杯
今日の目標はここから鉄五郎尾根を下る事。ベンチのすぐ右に踏み跡がある。
2023年03月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:13
今日の目標はここから鉄五郎尾根を下る事。ベンチのすぐ右に踏み跡がある。
山頂の様子
2023年03月07日 12:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 12:18
山頂の様子
春の蝶。ヒオドシチョウが舞っている。越冬態なので羽はボロボロだが、これから子孫を残さなくてはいけない。
2023年03月07日 12:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
3/7 12:23
春の蝶。ヒオドシチョウが舞っている。越冬態なので羽はボロボロだが、これから子孫を残さなくてはいけない。
鉄五郎尾根に入る。赤いテープを巻いた木が立ててあり、実に分かりやすい。
2023年03月07日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:26
鉄五郎尾根に入る。赤いテープを巻いた木が立ててあり、実に分かりやすい。
何かの作業をされていた電波塔。こんなに立派な建屋があるのですね、上からは確認できませんでした。
2023年03月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:29
何かの作業をされていた電波塔。こんなに立派な建屋があるのですね、上からは確認できませんでした。
その先が本格的な鉄五郎道
2023年03月07日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/7 12:32
その先が本格的な鉄五郎道
ほとんど起伏の無い道を順調に下って行く。左の木々の間から大岳山が見えていた。
2023年03月07日 12:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 12:41
ほとんど起伏の無い道を順調に下って行く。左の木々の間から大岳山が見えていた。
広沢山。ここから急で細い尾根の下りになる。ビジターセンターでイワウチワの芽が出ているかも知れないと言われたのだが、とても探す余裕がない。
2023年03月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:46
広沢山。ここから急で細い尾根の下りになる。ビジターセンターでイワウチワの芽が出ているかも知れないと言われたのだが、とても探す余裕がない。
急な下りが始まった。後で調べると、イワウチワの花はこの辺りにあるらしいが、葉っぱを探すどころか滑らないように気を付けることで精一杯だ。
2023年03月07日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:55
急な下りが始まった。後で調べると、イワウチワの花はこの辺りにあるらしいが、葉っぱを探すどころか滑らないように気を付けることで精一杯だ。
何かの糞が溜まっている所が何か所かあった。狸の溜め糞か?
2023年03月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 12:58
何かの糞が溜まっている所が何か所かあった。狸の溜め糞か?
狭く急な坂が続く
2023年03月07日 13:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 13:07
狭く急な坂が続く
途中にある大岩の上を通る道
2023年03月07日 13:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 13:09
途中にある大岩の上を通る道
急に目の前が開けた。向うに見える山は形からすると石尾根の様にも見えるが不明。もう少し周りを見た方が良さそうである。
2023年03月07日 13:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 13:10
急に目の前が開けた。向うに見える山は形からすると石尾根の様にも見えるが不明。もう少し周りを見た方が良さそうである。
そろそろ急坂も終わりか
2023年03月07日 13:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3/7 13:30
そろそろ急坂も終わりか
最後の下りを振返る
2023年03月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 13:31
最後の下りを振返る
鳥居をくぐってトラバース道に。ここから集落までの道が結構長い。
2023年03月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 13:37
鳥居をくぐってトラバース道に。ここから集落までの道が結構長い。
ようやく登山口か近づいた
2023年03月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 14:03
ようやく登山口か近づいた
登山道入り口
2023年03月07日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 14:05
登山道入り口
集落内で咲いていたロウバイ。良い香りが付近に漂っている。
2023年03月07日 14:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
3/7 14:11
集落内で咲いていたロウバイ。良い香りが付近に漂っている。
鳩ノ巣釜飯で一杯
2023年03月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/7 15:01
鳩ノ巣釜飯で一杯

感想

3月に入って初めての山行。とは言いつつも、膝の調子もいまいちなので低めの所を目指す。しばらく丹沢が続いたので御岳山を選んだのだが、前から一度歩いてみたかった鉄五郎新道を下ることにした。古里から大塚山に上がって御岳山を経由し、帰りに鉄五郎新道を使う計画だ。だが、以前一度登ってみようと思って入口が分からなかったことがあるので、ビジターセンターで情報を聞いてみることにした。ただセンターの方曰くは全く問題は無いようである。しかも大塚山の山頂で休んでいたら、私の目の前で新道に入って行かれた方までおられた。多少安心して新道に入ったが、広沢山からの下りは想像はしていた以上にきついものがあった。狭く急なのだ。センターの方からイワウチワの新芽が出ているかも知れないと言われたのだが、とても新芽を確認しているような余裕はなく、滑らないように気を配るのに精いっぱいであった。したがって、思った以上にハードな一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら