記録ID: 5252179
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2023年03月09日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
横谷の駐車地
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間36分
- 休憩
- 24分
- 合計
- 5時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 上りの阿弥陀尾根(北尾根)は登り初めて急登、やせ尾根から鉄塔を過ぎると厳しい激登りが始まる。4駆で登った所もあります。ピンクテープがついています。 下りの関電道も激下りです。プラ階段は落ち葉で覆われて、斜めになって怖いほどの激下りでしたが。鉄塔過ぎて、ネバシ谷につくと、坂も緩やかになってきますが、倒木や渡渉場所10数回、気を使いました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by naoandmi
春の妖精、セリバオウレンとユキワリイチゲを見に行こう。
期待通り一番いい時期に来れたと思います。
6年振りに同じコース、北尾根を登りました。体力は落ちていると実感しました。
関電道もこんなにきつかったかしらと改めて思いました。
期待通り一番いい時期に来れたと思います。
6年振りに同じコース、北尾根を登りました。体力は落ちていると実感しました。
関電道もこんなにきつかったかしらと改めて思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
数年振り?お会いできて嬉しかったです。
ユキワリイチゲ、いい感じで咲いてくれてて良かったですね。
おかげさまで ピンクのセリバオウレンに私も会えましたよ💓
おっしゃってた花の山へもいい日に恵まれますように〜
今度は金剛山でバッタリかな??
今日はありがとうございました。
コメントありがとうございます。
朝と違ったユキワリイチゲ良かったです。
花の山は時期が合うかどうかですね。以前から狙っていたので、いきたいですね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する