ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5254371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

🗻矢倉岳・駒ヶ岳>神山(箱根山)【富士山の見える山×3】

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
14.1km
登り
1,402m
下り
1,395m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:51
合計
9:58
6:41
18
6:59
6:59
52
7:51
7:51
20
8:11
8:18
15
8:33
8:34
35
9:09
9:09
15
9:24
9:24
88
10:52
10:53
72
12:05
12:07
21
12:28
12:34
46
13:20
13:22
26
13:48
13:48
48
14:36
15:05
34
15:39
15:42
56
16:38
16:38
1
16:39
登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■矢倉岳
地蔵堂の無料駐車場を利用。洋式水洗トイレ(notホカホカ)、すぐ近くにAsahiの自販機あり。

■駒ヶ岳など
Googleマップのナビで「富士芦ノ湖パノラマパーク」へ向かった。
同パーク手前の県道75号のハイキングコース入口にバイクを駐輪。
観光地なので車やバイクがビュンビュン通る。
隣に空き地あり。車止められるかも。
コース状況/
危険箇所等
■矢倉岳
山伏峠まではすべて杉林、鉄塔の周りは伐採。山伏峠からは階段

■駒ヶ岳と神山
このコースは閉鎖されているためか、「らくルート」「ヤマプラ」どちらで計画してもコースタイムが自動で設定されません。
登山口にあったCTは駒ヶ岳まで90分、神山は110分で私は妥当と感じましたが、神山は後述するように難路でした。
駒ヶ岳の観光客以外、誰とも会わず。

・登山口〜駒ヶ岳と神山の分岐点(1240P)
普通の登山道、閉鎖中とはいえ荒れた印象は無い

・分岐点〜駒ヶ岳
分岐点から「駒9」「駒8」…とカウントダウンする白杭あり
途中から階段が崩壊している。前夜の雨で地面がヌメり転んだが危険は感じなかった。
ただ、帰路の「駒7」と「駒8」の間で道の続きがわからなくなり迷いそうになった。
間違いに気づいてから戻り慎重に探して続きを発見した。

・分岐点〜神山
長期間メンテされていないようで、難路と化している。
半分位笹薮で、丁度顔の所に笹が被さり歩きにくい。
また道に被さった枝や倒木が多く、気を付けていたが数回頭をぶつけた。
以上のことから、身長が低い人に有利な道。170cm以上ある人は苦労する。
笹が茂っていない所はゴーロ帯…とまでは言わないまでも岩ゴロゴロで歩きにくい。
武尊山の剣ヶ峰へ向かう道を思い出した。
分岐点から「神1」「神2」…とカウントアップする白杭があり、神山山頂が「神20」。ペイントが消えている白杭も多い。
「神13」の辺りで道が崩落し一旦道から逸れるが、この辺りは笹が濃く高いので道迷いに注意。慎重にピンクマーカーを探しながら進む必要あり。
地蔵堂の駐車場。正面はトイレ。
2023年03月11日 06:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 6:38
地蔵堂の駐車場。正面はトイレ。
上:地蔵堂にお参り
下:万葉うどんの前を通り
4
上:地蔵堂にお参り
下:万葉うどんの前を通り
上:県道を渡り梅と茶畑の前を通る
下:簡単な渡渉
1
上:県道を渡り梅と茶畑の前を通る
下:簡単な渡渉
上:鉄塔で一枚脱ぎシャツ一枚に。暖かいのでミトンも外した
下:ずっと杉林だが鉄塔があるところは伐採されている
2
上:鉄塔で一枚脱ぎシャツ一枚に。暖かいのでミトンも外した
下:ずっと杉林だが鉄塔があるところは伐採されている
ここまで歩いてきた道とヤマプラの道の分岐点に来た
1
ここまで歩いてきた道とヤマプラの道の分岐点に来た
ヤマプラが指す道(?)はこれ。でもどう見ても丸太ゴロゴロで歩きにくいのでやめ、今まで歩いてきた道を選択。
ショートカットできる難路より、スイスイ歩ける巻き道の方が結果的に早いことはよくある。安全だし。
2023年03月11日 07:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 7:22
ヤマプラが指す道(?)はこれ。でもどう見ても丸太ゴロゴロで歩きにくいのでやめ、今まで歩いてきた道を選択。
ショートカットできる難路より、スイスイ歩ける巻き道の方が結果的に早いことはよくある。安全だし。
矢倉岳に
2023年03月11日 08:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 8:21
矢倉岳に
登頂、本日1座目。
2023年03月11日 08:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
3/11 8:10
登頂、本日1座目。
海側。
海も山も富士山も見えていい山。
ここまで退屈な杉林が主だったので尚更
2023年03月11日 08:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 8:11
海側。
海も山も富士山も見えていい山。
ここまで退屈な杉林が主だったので尚更
相模湾をズーム
2023年03月11日 08:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 8:11
相模湾をズーム
大涌谷を中心に箱根の山々
2023年03月11日 08:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 8:21
大涌谷を中心に箱根の山々
たぶん金時山
2023年03月11日 08:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/11 8:13
たぶん金時山
愛鷹山系と🗻と市街地
2023年03月11日 08:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
3/11 8:22
愛鷹山系と🗻と市街地
🗻とミツマタ、宝永山の出っ張りが目立たない。
神奈川県(かな?ここは)からの富士山にしては珍しいかも
2023年03月11日 08:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
3/11 8:16
🗻とミツマタ、宝永山の出っ張りが目立たない。
神奈川県(かな?ここは)からの富士山にしては珍しいかも
咲き始めていたミツマタ
2023年03月11日 08:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
3/11 8:21
咲き始めていたミツマタ
山頂標識にカメラを置いて記念撮影。
この週は花粉に苦しめられた🤧ので、マスク登山です。
2023年03月11日 08:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
3/11 8:17
山頂標識にカメラを置いて記念撮影。
この週は花粉に苦しめられた🤧ので、マスク登山です。
下山しておばあちゃんに「早いね」と言われる。
振り仰いで、あれが矢倉岳だろうか
3
下山しておばあちゃんに「早いね」と言われる。
振り仰いで、あれが矢倉岳だろうか
上:地蔵堂🚏。新松田駅から「来る」バスはあるけど「行く」バスが無いのが難点。
下:🅿に帰着。車が増えていた。
2
上:地蔵堂🚏。新松田駅から「来る」バスはあるけど「行く」バスが無いのが難点。
下:🅿に帰着。車が増えていた。
次の駒ヶ岳などの登山口へ向かうが…
えぇー同じ箱根エリアなのに40kmもあるの!?😧
10~20kmと思ってたのでこれは誤算
1
次の駒ヶ岳などの登山口へ向かうが…
えぇー同じ箱根エリアなのに40kmもあるの!?😧
10~20kmと思ってたのでこれは誤算
仙石原辺りで混み掛けていたが何とか予定通りに到着、自己責任で入る
4
仙石原辺りで混み掛けていたが何とか予定通りに到着、自己責任で入る
ゲート右側の空き地。
車停められるかも。
2023年03月11日 16:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 16:38
ゲート右側の空き地。
車停められるかも。
乗り越えかリンボーダンスか?
→どちらも無理、四つん這いで通過
2023年03月11日 11:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 11:37
乗り越えかリンボーダンスか?
→どちらも無理、四つん這いで通過
登頂した時には雲隠れするかもなので、見える内に撮っておく
2023年03月11日 11:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/11 11:43
登頂した時には雲隠れするかもなので、見える内に撮っておく
お、いい感じじゃないの!
左が神山、右が駒ヶ岳だろうか
いい感じの岩が見えるが、この後のコースでは見えず、近くを通ることもありませんでした残念。
2023年03月11日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 12:01
お、いい感じじゃないの!
左が神山、右が駒ヶ岳だろうか
いい感じの岩が見えるが、この後のコースでは見えず、近くを通ることもありませんでした残念。
神山(左側)との分岐点に到着。直進すると大涌谷らしい。
12時になったのと、食事して荷物を減らしたいので右折して駒ヶ岳へ向かう
2023年03月11日 12:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 12:06
神山(左側)との分岐点に到着。直進すると大涌谷らしい。
12時になったのと、食事して荷物を減らしたいので右折して駒ヶ岳へ向かう
地図。左下から来た
2023年03月11日 12:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 12:06
地図。左下から来た
いい感じ
2023年03月11日 12:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 12:07
いい感じ
荒れていた個所。
階段が崩落し階段に使われていた丸太がゴロゴロ
2023年03月11日 12:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 12:16
荒れていた個所。
階段が崩落し階段に使われていた丸太がゴロゴロ
山頂エリアに到着
2023年03月11日 12:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 12:24
山頂エリアに到着
山頂エリアは解放感抜群の笹原
2023年03月11日 12:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 12:25
山頂エリアは解放感抜群の笹原
下界からも良く見えるロープウェイ駅
2023年03月11日 12:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 12:27
下界からも良く見えるロープウェイ駅
なるほど、a-okeiさんがレコで述べていた通り廃墟感がすごい。
外壁の塗り直しを一度もしていないのだろう。
営業はしている
2023年03月11日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 12:29
なるほど、a-okeiさんがレコで述べていた通り廃墟感がすごい。
外壁の塗り直しを一度もしていないのだろう。
営業はしている
ロープウェイ駅の前から。
でもここは山頂ではないので、まだ登頂したことにはならない
2023年03月11日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 12:29
ロープウェイ駅の前から。
でもここは山頂ではないので、まだ登頂したことにはならない
雲隠れしそう
2023年03月11日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 12:29
雲隠れしそう
観光客が群れている展望台から芦ノ湖。
霞んでいるがその向こうには海も見える
2023年03月11日 12:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/11 12:30
観光客が群れている展望台から芦ノ湖。
霞んでいるがその向こうには海も見える
海賊船型の遊覧船
2023年03月11日 12:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 12:30
海賊船型の遊覧船
海賊船×海賊船。
これから海戦が始まる😁
2023年03月11日 12:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/11 12:33
海賊船×海賊船。
これから海戦が始まる😁
彼方に見えるのは真鶴半島かな。
左側に初島
2023年03月11日 12:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 12:33
彼方に見えるのは真鶴半島かな。
左側に初島
初島をズーム
2023年03月11日 13:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 13:22
初島をズーム
神社が見える。あれが山頂らしい
2023年03月11日 12:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 12:32
神社が見える。あれが山頂らしい
中央広場。
ここには観光客が滞留しないので目立たず食事できそうだ。
ここにしよう
2023年03月11日 12:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 12:36
中央広場。
ここには観光客が滞留しないので目立たず食事できそうだ。
ここにしよう
今までパスタを入れたメスティンにソースを入れる→温める→底が焦げる のが難点だったので、
今回はパスタの底にラップを敷く→一旦取り出す→ソースを入れ温める→パスタを入れる
に改善。
2023年03月11日 12:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
3/11 12:43
今までパスタを入れたメスティンにソースを入れる→温める→底が焦げる のが難点だったので、
今回はパスタの底にラップを敷く→一旦取り出す→ソースを入れ温める→パスタを入れる
に改善。
思惑通り焦げずに済んだ。
廃墟😁と🗻を眺めながら頂きます!
食後はコーヒー
2023年03月11日 12:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/11 12:50
思惑通り焦げずに済んだ。
廃墟😁と🗻を眺めながら頂きます!
食後はコーヒー
神社(山頂)へ。
2023年03月11日 13:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 13:19
神社(山頂)へ。
箱根本宮の左側に
2023年03月11日 13:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 13:20
箱根本宮の左側に
山頂標識、2座目。
フムフム、神山には神様がいらっしゃると。
2023年03月11日 13:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 13:21
山頂標識、2座目。
フムフム、神山には神様がいらっしゃると。
神社右側からは小田原・平塚方向の海も見える。
海、湖、富士山が見える山って中々無いのでは?
いい山でした。
2023年03月11日 13:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 13:22
神社右側からは小田原・平塚方向の海も見える。
海、湖、富士山が見える山って中々無いのでは?
いい山でした。
さて、観光客の群れから抜けます
2023年03月11日 13:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 13:23
さて、観光客の群れから抜けます
笹原を進み、登山道へ戻る。
2023年03月11日 13:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 13:25
笹原を進み、登山道へ戻る。
途中、「駒7」と「駒8」の間で道がわからなくなり迷いそうになった。
ピストンでも行きと帰りでは見た目が違うので注意注意。。
2023年03月11日 13:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 13:43
途中、「駒7」と「駒8」の間で道がわからなくなり迷いそうになった。
ピストンでも行きと帰りでは見た目が違うので注意注意。。
あれが神山だろうか。
2023年03月11日 13:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 13:46
あれが神山だろうか。
分岐点に戻り神山へ。
こちらは「神1」からカウントアップする
2023年03月11日 13:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 13:49
分岐点に戻り神山へ。
こちらは「神1」からカウントアップする
最初は塹壕状
2023年03月11日 13:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 13:54
最初は塹壕状
丁度顔の辺りに笹が来る。
できるならイヌブラザーにアバターチェンジしたい
2023年03月11日 13:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/11 13:58
丁度顔の辺りに笹が来る。
できるならイヌブラザーにアバターチェンジしたい
笹が無い場所は岩ゴロゴロ。
登山道に突き出た枝が頭にヒットする。
その度にIQが下がる気がする😵
2023年03月11日 14:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 14:31
笹が無い場所は岩ゴロゴロ。
登山道に突き出た枝が頭にヒットする。
その度にIQが下がる気がする😵
登頂した模様
2023年03月11日 14:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 14:36
登頂した模様
3座目
2023年03月11日 14:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/11 14:37
3座目
三角点があるだけで展望なし。
神がおわす山だそうだが祠や社も無し。
「富士山の見える山」なのに富士山も見えない!😅
2023年03月11日 14:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/11 14:37
三角点があるだけで展望なし。
神がおわす山だそうだが祠や社も無し。
「富士山の見える山」なのに富士山も見えない!😅
近くの冠ヶ岳に向かうが、遠目で見る感じ木で覆われ展望なさそう。硫黄の匂いがする。鞍部まで下ったが冠ヶ岳への道もピンテも見当たらなかったので引き返した。
2023年03月11日 14:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 14:41
近くの冠ヶ岳に向かうが、遠目で見る感じ木で覆われ展望なさそう。硫黄の匂いがする。鞍部まで下ったが冠ヶ岳への道もピンテも見当たらなかったので引き返した。
神山に戻りチャイを飲んで休憩。疲れたので沁みる。
2023年03月11日 14:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/11 14:57
神山に戻りチャイを飲んで休憩。疲れたので沁みる。
帰路はモーセの杖のようにストックを顔の前に掲げて進み、笹が顔に当たらないようにするという技を会得。
2023年03月11日 15:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 15:30
帰路はモーセの杖のようにストックを顔の前に掲げて進み、笹が顔に当たらないようにするという技を会得。
分岐点で最後の休憩。
神山は今回だけでいい(意訳:二度と行きたくない)。
2023年03月11日 15:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/11 15:38
分岐点で最後の休憩。
神山は今回だけでいい(意訳:二度と行きたくない)。
下山完了。
暖かな登山でした。
2023年03月11日 16:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/11 16:38
下山完了。
暖かな登山でした。

感想

今回は地味な東京里山百選ではなく派手(?)な箱根の山々。
やはりこちらの方が心が弾みます。

4:15起床、5:15自宅を出発。
下道の半分の時間で済むので、有料道路を使う。
圏央道>東名で大井松田ICを出て10km位で地蔵堂に到着。

以降は写真をご覧ください。

矢倉岳は山頂までの道は退屈だけど山頂からの景色は素晴らしい。

駒ヶ岳は笹原なので解放感抜群、景色もすばらしい。
富士山も海も湖も見える山って他にあまりないのでは。
観光客が多いことを除けばとてもいい山でした。

神山は…難路を苦労して登っても展望なしのご褒美なし。
再訪することは無いと思います😅

暖かくて(暑くて)、次回から要らないと思った装備
・バイク:電熱ベスト、電熱中敷き
・山行:タイツ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら