ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525759
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ケ岳(御池ー燧ー尾瀬沼ー沼山峠)季節を問わず素晴らしい尾瀬

2014年10月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,099m
下り
901m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:52
合計
7:34
7:01
7:01
41
7:42
7:42
27
8:09
8:09
15
8:24
8:29
54
9:23
9:28
15
9:43
10:30
19
10:49
10:52
108
12:40
12:40
18
12:58
13:50
44
登り
 7:00  御池駐車場
 7:42  広沢田代
 8:24  熊沢田代 8:29
 9:23  俎堯  9:28
 9:43  燧ケ岳(芝安堯
下り
10:30  燧ケ岳
10:49  俎堯 10:52
12:40  三本唐松 
12:58  長蔵小屋 13:50
14:34  沼山峠休憩所  

登り
燧ケ岳まで 2:33
下り
長蔵小屋まで 2:25
長蔵小屋ー沼山峠 0:44
総行動時間 7:34
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 3:15
尾瀬御池  6:45(東北道西那須野塩原IC経由 275km)
帰り
尾瀬御池  15:10 途中桧枝岐で蕎麦屋、会津田島で道の駅に立ち寄り
世田谷自宅 19:50
コース状況/
危険箇所等
○御池ー俎
御池駐車場奥から整備された木道を進みすぐに分岐、直進は燧裏林道で三条の滝方面です、左に樹林帯を登っていきます、湿った岩ごろなのでスパッツやゲーターが必須、私もここですぐに着装しました。30分ほど登ると一つ目の湿原、広沢田代で小休止にもってこい。ここから再度紅葉終盤の樹林に入り、しばらくすると二つ目の湿原、熊沢田代に飛び出し、視界が開け前方に燧ヶ岳が迫ってきます。一部木道は冬場の雪の重みでかなりかしいで歩きにくくなっているところがあります。尾瀬の雰囲気に包まれながら再度樹林に入ると間もなくガレ場の急登となります、100mほどを超すとハイマツ帯へと変わり振り返れば会津駒を見下ろす高さに高度を上げているのが感じられます。このあたりで8合目、9合目です。ここからは山頂を回り込むようにわずかに昇れば山頂の俎到着。この道は変化に富んで展望も素晴らしく大変気持ちの良い道です。
危険個所なし、
○俎堯室念濁
俎瑤ら鞍部に急降下して再度のぼり返します、俎瑤らの下りが急で滑りやすいので注意。
危険個所なし
○俎堯屡瀬沼(長蔵小屋)
山頂から最初は尾瀬沼に向かって岩場の急降下です、展望に気を取られないように気を付けましょう。ナデッ窪の分岐から左に長英新道を進みます、ハイマツの尾根をわずかに進むと広場のようなミノブチ岳山頂で尾瀬沼の眺望が良いです。ここからは木製階段を降り、樹林帯にむけ急下降していきます、広葉樹から針葉樹の森に入ると恐怖のドロドロロードが延々と続きます、傾斜が緩くなり、九合目の標示が出てもそこからが異常に長く感じられます、ようやく分岐の木道に出て足元を見るとひざ下半分まで泥だらけでした。ここからは気持ちの良い尾瀬らしい木道歩きで、ハイキング気分で進みます。長蔵小屋は初めて行きましたが、建物がいっぱい、その中でも一番奥湖畔のそばがビューポイントでカメラマンの方たちが日差し待ちをしていました。
危険個所なし
○尾瀬沼ー沼山峠
ここもハイキングの方が多いメインルートなので大変整備されており、ハイキング気分で景色を眺めながら足元気にせず歩けます。
危険個所なし
その他周辺情報 会津桧枝岐温泉で蕎麦屋まる家さん(会津駒ケ岳以来の再訪)裁ちそば
朝7時前の御池駐車場、2,3割かな。
2014年10月08日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 6:57
朝7時前の御池駐車場、2,3割かな。
駐車場の一番奥が登山道入り口
2014年10月08日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 6:59
駐車場の一番奥が登山道入り口
なんか贅沢な登山道、
2014年10月08日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:00
なんか贅沢な登山道、
わずかに進むと三条の滝方面の燧裏林道との分岐
2014年10月08日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:01
わずかに進むと三条の滝方面の燧裏林道との分岐
原生林の紅葉、
2014年10月08日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:14
原生林の紅葉、
このあたりがまだ見頃でした。
1
このあたりがまだ見頃でした。
2合目、
2014年10月08日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:25
2合目、
予報より天気がいまいち
2014年10月08日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:28
予報より天気がいまいち
紅葉は光が足りないと今一つ輝き不足ですね
2014年10月08日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:29
紅葉は光が足りないと今一つ輝き不足ですね
整備はしかっりだが湿っぽく、ゲイター、スパッツ必須。
2014年10月08日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 7:29
整備はしかっりだが湿っぽく、ゲイター、スパッツ必須。
30分ほどで開けて尾瀬らしさの一端が
2014年10月08日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:39
30分ほどで開けて尾瀬らしさの一端が
広沢田代ですね
2014年10月08日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 7:39
広沢田代ですね
2014年10月08日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 7:39
2014年10月08日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 7:40
2014年10月08日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:40
2014年10月08日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:41
2014年10月08日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 7:41
2014年10月08日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:42
2014年10月08日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/8 7:42
2014年10月08日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:42
2014年10月08日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 7:45
2014年10月08日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:46
2014年10月08日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 7:46
わずかに残る赤を入れて、遠くは会津駒ヶ岳
2014年10月08日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 7:50
わずかに残る赤を入れて、遠くは会津駒ヶ岳
2014年10月08日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:53
バックが青空だと生える葉の黄色、幹の白
2014年10月08日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 7:54
バックが青空だと生える葉の黄色、幹の白
赤も生える
2014年10月08日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:04
大きな山容の会津駒ヶ岳、今春登った際の尻セードが楽しかった。
2014年10月08日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:07
大きな山容の会津駒ヶ岳、今春登った際の尻セードが楽しかった。
半分5合目、でもこれ完全に登る人の為ですね、下りでは全く気付かないよ。
2014年10月08日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:09
半分5合目、でもこれ完全に登る人の為ですね、下りでは全く気付かないよ。
御池駐車場や広沢田代が眼下に
2014年10月08日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:12
御池駐車場や広沢田代が眼下に
2014年10月08日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:12
2014年10月08日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:12
2014年10月08日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:12
2014年10月08日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:13
2014年10月08日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:13
2014年10月08日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:14
2014年10月08日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:15
ドミノみたいな木道、のちにこの形状があだになるところが、
2014年10月08日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:17
ドミノみたいな木道、のちにこの形状があだになるところが、
ようやく目指す燧が見えてきました。
2014年10月08日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:19
ようやく目指す燧が見えてきました。
このコースは樹林と湿原が交互に出現し、整備も完璧、展望も楽しめ贅沢です。
2014年10月08日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:20
このコースは樹林と湿原が交互に出現し、整備も完璧、展望も楽しめ贅沢です。
これから登る道を目で追えるのも一興
2014年10月08日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:21
これから登る道を目で追えるのも一興
2014年10月08日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:21
2014年10月08日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:22
草紅葉と緑がきれいなのは笹原
2014年10月08日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:22
草紅葉と緑がきれいなのは笹原
2014年10月08日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:23
西の平ヶ岳と右奥は越後駒ヶ岳
2014年10月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 8:24
西の平ヶ岳と右奥は越後駒ヶ岳
2014年10月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:24
東方面、帝釈山
2014年10月08日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 8:24
東方面、帝釈山
田植え前の田んぼみたい。
2014年10月08日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:25
田植え前の田んぼみたい。
風も弱く、昼寝でもしたくなります
2014年10月08日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:25
風も弱く、昼寝でもしたくなります
2014年10月08日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 8:27
人も少なく静かな登山道
2014年10月08日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:32
人も少なく静かな登山道
2014年10月08日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:33
2014年10月08日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 8:35
ハイ、雪に押されて?ドミノ倒しに
2014年10月08日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:37
ハイ、雪に押されて?ドミノ倒しに
歩きにくい、
2014年10月08日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:37
歩きにくい、
チングルマの綿毛か
2014年10月08日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:38
チングルマの綿毛か
熊沢田代を過ぎると長いガレ場が続きます、
2014年10月08日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 8:56
熊沢田代を過ぎると長いガレ場が続きます、
一気に高度が上がります
2014年10月08日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:05
一気に高度が上がります
8合目、
2014年10月08日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:05
8合目、
詳しい案内、親切
2014年10月08日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:06
詳しい案内、親切
いつの間にか会津駒ヶ岳を見下ろすように
2014年10月08日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:06
いつの間にか会津駒ヶ岳を見下ろすように
2014年10月08日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:09
崩壊地をトラバースするところあり
2014年10月08日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:11
崩壊地をトラバースするところあり
明るいハイマツ帯に
2014年10月08日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:12
明るいハイマツ帯に
9合目、でも8合目から8分しかかかってない、間違ってないかな?
2014年10月08日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:13
9合目、でも8合目から8分しかかかってない、間違ってないかな?
おおーーー、いつも稜線に出るとき、山頂に飛び出すとき同じ声が出ちゃいます。
2014年10月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 9:23
おおーーー、いつも稜線に出るとき、山頂に飛び出すとき同じ声が出ちゃいます。
俎堯覆泙覆い燭阿蕁忙劃催着、今回のおおーーは尾瀬沼のおおーーでした。
2014年10月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 9:23
俎堯覆泙覆い燭阿蕁忙劃催着、今回のおおーーは尾瀬沼のおおーーでした。
でも今一つ雲が切れないので小さめのおおーーかな
2014年10月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 9:23
でも今一つ雲が切れないので小さめのおおーーかな
燧ヶ岳最高峰は芝安堯覆靴个笋垢ら)ガス晴れないかな、
2014年10月08日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:29
燧ヶ岳最高峰は芝安堯覆靴个笋垢ら)ガス晴れないかな、
歩いているうちに晴れてきた
2014年10月08日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/8 9:33
歩いているうちに晴れてきた
振り返り俎堯鞍部に一度降り登りかえします、片道15分程度。
2014年10月08日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 9:36
振り返り俎堯鞍部に一度降り登りかえします、片道15分程度。
2014年10月08日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:39
燧ケ岳(俎堯忙劃此2356m、尾瀬といっても実は山頂は福島県です。ここは東北なんですね。
2014年10月08日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 9:43
燧ケ岳(俎堯忙劃此2356m、尾瀬といっても実は山頂は福島県です。ここは東北なんですね。
尾瀬沼、日光連山は同定苦手
2014年10月08日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:06
尾瀬沼、日光連山は同定苦手
今日2回目のおおーーーー!やはり尾瀬ヶ原と至仏山これが見たかった景色ですよね。
2014年10月08日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 10:11
今日2回目のおおーーーー!やはり尾瀬ヶ原と至仏山これが見たかった景色ですよね。
2014年10月08日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:11
尾瀬ヶ原を真ん中に東西に向き合うように女性的な至仏山、男性的な燧ケ岳の存在、見事な神の造形としか言いようがありません。
2014年10月08日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/8 10:11
尾瀬ヶ原を真ん中に東西に向き合うように女性的な至仏山、男性的な燧ケ岳の存在、見事な神の造形としか言いようがありません。
2014年10月08日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:11
これも会津駒と同様なだらかな山容の平ヶ岳
2014年10月08日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:12
これも会津駒と同様なだらかな山容の平ヶ岳
意外に至仏山の左に見えてる尖った山容の笠ヶ岳が気になります。
2014年10月08日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 10:14
意外に至仏山の左に見えてる尖った山容の笠ヶ岳が気になります。
笠ヶ岳の左に見えるは武尊山、
2014年10月08日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:14
笠ヶ岳の左に見えるは武尊山、
2014年10月08日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:15
2014年10月08日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:17
俎山頂は多少広い。ここから下る見晴新道は現在崩壊により通行できません。
2014年10月08日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:17
俎山頂は多少広い。ここから下る見晴新道は現在崩壊により通行できません。
2014年10月08日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:17
芝安瑤砲眇佑多くなった感じ
2014年10月08日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:18
芝安瑤砲眇佑多くなった感じ
雲が取れてきてひときわ高くそびえる山頂がドーム状の日光白根山
2014年10月08日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 10:25
雲が取れてきてひときわ高くそびえる山頂がドーム状の日光白根山
2014年10月08日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:29
ここまででも靴は泥だらけですが、長英新道はこんなもんじゃなかった、
2014年10月08日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/8 10:30
ここまででも靴は泥だらけですが、長英新道はこんなもんじゃなかった、
2014年10月08日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:34
2014年10月08日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:34
2014年10月08日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:45
2014年10月08日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 10:46
2014年10月08日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:46
2014年10月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:48
2014年10月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:48
俎山頂は平らな部分は少ない
2014年10月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:48
俎山頂は平らな部分は少ない
2014年10月08日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:49
2014年10月08日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:49
俎瑤ら北方面
2014年10月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:50
俎瑤ら北方面
山深い会津駒
2014年10月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:50
山深い会津駒
歴史を感じる祠がいくつもあります
2014年10月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:50
歴史を感じる祠がいくつもあります
ハラ→、ヌマ→、もちろんハラは尾瀬ヶ原、ヌマは尾瀬沼ですね、でもちょっと色とのバランスでおどろおどろしさを感じるのは私だけかな?
2014年10月08日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:51
ハラ→、ヌマ→、もちろんハラは尾瀬ヶ原、ヌマは尾瀬沼ですね、でもちょっと色とのバランスでおどろおどろしさを感じるのは私だけかな?
山頂のあちこちにハラ、ヌマ、が印記、
2014年10月08日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:52
山頂のあちこちにハラ、ヌマ、が印記、
2014年10月08日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:52
2014年10月08日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:52
2014年10月08日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:54
2014年10月08日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:55
2014年10月08日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:55
俎瑤らヌマ目指して降ります、最初が急な岩場、ちょっとだけアルペンチック
2014年10月08日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 10:56
俎瑤らヌマ目指して降ります、最初が急な岩場、ちょっとだけアルペンチック
2014年10月08日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:58
2014年10月08日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 10:58
2014年10月08日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:00
2014年10月08日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:00
2014年10月08日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:01
2014年10月08日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:03
15分ほど降りるとナデッ窪との分岐、左に長英新道を進みます、
2014年10月08日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:07
15分ほど降りるとナデッ窪との分岐、左に長英新道を進みます、
2014年10月08日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:15
2014年10月08日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:18
2014年10月08日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:19
2014年10月08日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:19
2014年10月08日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 11:19
貴重な赤を入れて
2014年10月08日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 11:30
貴重な赤を入れて
日光白根だけは間違えませんね
2014年10月08日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:43
日光白根だけは間違えませんね
2014年10月08日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 11:50
2014年10月08日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 11:51
2014年10月08日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:05
長い樹林帯の道はとにかくぬかるんでます、
2014年10月08日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:12
長い樹林帯の道はとにかくぬかるんでます、
修繕している個所もありますが、基本ドロドロです。
2014年10月08日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:13
修繕している個所もありますが、基本ドロドロです。
ようやく分岐に出ました、9合目からすごく長く感じます。
2014年10月08日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:43
ようやく分岐に出ました、9合目からすごく長く感じます。
2014年10月08日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:39
燧が遠くに
2014年10月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 12:40
燧が遠くに
遠近法のせいか俎瑤里曚Δ高く見えます。
2014年10月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:40
遠近法のせいか俎瑤里曚Δ高く見えます。
2014年10月08日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:42
これぞ尾瀬って感じ
2014年10月08日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:48
これぞ尾瀬って感じ
木道を歩くのできれいに一列なる登山者たち
2014年10月08日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:49
木道を歩くのできれいに一列なる登山者たち
2014年10月08日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:49
日本では無い様、行ったことないけどカナダの雰囲気?
2014年10月08日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:50
日本では無い様、行ったことないけどカナダの雰囲気?
2014年10月08日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 12:50
植木屋さんが手入れしたかのようなクマザサ、
2014年10月08日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 12:52
植木屋さんが手入れしたかのようなクマザサ、
2014年10月08日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:52
2014年10月08日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:52
植木屋がひそかに仕事したといっても誰も疑わない
2014年10月08日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:53
植木屋がひそかに仕事したといっても誰も疑わない
2014年10月08日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 12:54
この植木屋、いい仕事してます。
2014年10月08日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 12:54
この植木屋、いい仕事してます。
美しいこんなに整った自然林があるんだね、
2014年10月08日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 12:54
美しいこんなに整った自然林があるんだね、
2014年10月08日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 12:55
2014年10月08日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 12:56
長蔵小屋の売店、大好物も冷えてます、燧ヶ岳の山バッチは売り切れ、ヘリで荷揚げしてもすぐに売り切れてしまうそうで、入荷の予定も未定とのこと、驚きでした。
2014年10月08日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:58
長蔵小屋の売店、大好物も冷えてます、燧ヶ岳の山バッチは売り切れ、ヘリで荷揚げしてもすぐに売り切れてしまうそうで、入荷の予定も未定とのこと、驚きでした。
尾瀬沼ビジターセンター、建物の外観が統一されてます。
2014年10月08日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:58
尾瀬沼ビジターセンター、建物の外観が統一されてます。
歴史を感じる風格漂う長蔵小屋、鉄道ジオラマでみられる小屋みたい。
2014年10月08日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 12:58
歴史を感じる風格漂う長蔵小屋、鉄道ジオラマでみられる小屋みたい。
尾瀬沼はなんと一級河川なんだね。
2014年10月08日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:17
尾瀬沼はなんと一級河川なんだね。
はるかな尾瀬
2014年10月08日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 13:17
はるかな尾瀬
2014年10月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:18
2014年10月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:18
2014年10月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:18
2014年10月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:18
2014年10月08日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:19
2014年10月08日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:34
2014年10月08日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:39
2014年10月08日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:41
2014年10月08日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/8 13:42
2014年10月08日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:42
2014年10月08日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:43
2014年10月08日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:43
2014年10月08日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:43
2014年10月08日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:44
2014年10月08日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:44
尾瀬沼に燧ヶ岳、中禅寺湖に男体山、お互いなくてはならない相手、夜空に星、カレーに福神漬け、恋にライバル、、とは違うか?
2014年10月08日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 13:45
尾瀬沼に燧ヶ岳、中禅寺湖に男体山、お互いなくてはならない相手、夜空に星、カレーに福神漬け、恋にライバル、、とは違うか?
本当に二つで過不足なくかつ互いを邪魔せずこれでセットです、例えると、ご飯にお味噌汁、ハンバーガーにコーヒー、カレーに福神漬け、恋にライバル?
2014年10月08日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:45
本当に二つで過不足なくかつ互いを邪魔せずこれでセットです、例えると、ご飯にお味噌汁、ハンバーガーにコーヒー、カレーに福神漬け、恋にライバル?
2014年10月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:46
2014年10月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 13:46
2014年10月08日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:46
長蔵小屋の湖畔にビューポイントあり
2014年10月08日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:48
長蔵小屋の湖畔にビューポイントあり
公衆トイレが2か所ありとにかくきれい、なんとウォシュレット付です、感動的。
2014年10月08日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:50
公衆トイレが2か所ありとにかくきれい、なんとウォシュレット付です、感動的。
2014年10月08日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:52
2014年10月08日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:52
2014年10月08日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:52
沼山峠からは小一時間なので一般の方も多いのでしょう。
2014年10月08日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 13:54
沼山峠からは小一時間なので一般の方も多いのでしょう。
2014年10月08日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:55
2014年10月08日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:56
沼山峠に向かいます、
2014年10月08日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:56
沼山峠に向かいます、
2014年10月08日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 13:58
名残惜しいですが帰りましょう、
2014年10月08日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/8 13:58
名残惜しいですが帰りましょう、
峠の展望台から尾瀬沼にお別れを
2014年10月08日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:21
峠の展望台から尾瀬沼にお別れを
だいぶ木が育ったのかさほど見えません。
2014年10月08日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:22
だいぶ木が育ったのかさほど見えません。
この木段に上がっても大して見えません、
2014年10月08日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:23
この木段に上がっても大して見えません、
2014年10月08日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:23
沼山峠休憩所、売店ではやはり燧ヶ岳のバッチは売り切れ
2014年10月08日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:34
沼山峠休憩所、売店ではやはり燧ヶ岳のバッチは売り切れ
20分おきにバスが出ていました。
2014年10月08日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:36
20分おきにバスが出ていました。
沼山峠の登山口
2014年10月08日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:36
沼山峠の登山口
バスから途中の原生林を
2014年10月08日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:53
バスから途中の原生林を
2014年10月08日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 14:53
御池にはシャトルバスで15分ほど、御池は紅葉がきれい
2014年10月08日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 15:01
御池にはシャトルバスで15分ほど、御池は紅葉がきれい
2014年10月08日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 15:02
沼山峠へのゲート
2014年10月08日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 15:02
沼山峠へのゲート
2014年10月08日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 15:11
2014年10月08日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 15:12
2014年10月08日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/8 15:13
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら