ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5261123
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

仙ノ倉山北尾根

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
14.7km
登り
1,569m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:26
合計
8:14
距離 14.7km 登り 1,569m 下り 1,145m
6:10
70
スタート地点
7:20
7:34
193
10:47
10:49
59
11:48
10
11:58
12:04
23
12:27
12:28
19
12:47
12:50
94
14:24
ゴール地点
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
下山後は(南越後交通バス)→越後湯沢→(上越線)→土樽
要時刻表準備
コース状況/
危険箇所等
斜度が高い箇所が何箇所かあり(シッケイノ頭までの区間)。低温でふきっさらしの場合氷化して危ない。
今日の高温では踏み抜きに注意。
その他周辺情報 普段花粉症はかなり軽症なのだが、今回山行終わって目の痒みとくしゃみがひどかった。。(stk)
平標山登山口 自販機冬季停止(泣)。
南越後交通バスはこの時期大混雑。現金のみ。
JR上越線 現金のみ。
バス待ちあったらカップ麺と見込んでいたがまさかの水なしで、塩分補給は湯沢駅近くのあじろう。岩のりトッピングの塩中華そばで満足。
前泊で早めの出発です
2023年03月12日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 6:18
前泊で早めの出発です
先行1名見えます。Forest21さんでした。その前にも2パーティーほど入っていた模様
2023年03月12日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 7:06
先行1名見えます。Forest21さんでした。その前にも2パーティーほど入っていた模様
急登です
2023年03月12日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 7:55
急登です
樹林が薄くなり、雪も少々締まって登りやすい
2023年03月12日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:07
樹林が薄くなり、雪も少々締まって登りやすい
気持ち良い尾根です
2023年03月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 8:15
気持ち良い尾根です
荒沢山と怪峰足拍子岳、右奥がコマノミミノ頭でしょうか
2023年03月12日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 8:24
荒沢山と怪峰足拍子岳、右奥がコマノミミノ頭でしょうか
リッジを進む
2023年03月12日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 8:50
リッジを進む
快適
2023年03月12日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/12 8:56
快適
爽快な尾根
2023年03月12日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 8:57
爽快な尾根
今日は薄曇り。でも相当暑い
2023年03月12日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/12 9:12
今日は薄曇り。でも相当暑い
だいぶクラック出来てます
2023年03月12日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 9:16
だいぶクラック出来てます
万太郎方面
2023年03月12日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:22
万太郎方面
シッケイノ頭の手前のピーク。2名パーティーはピストンだそう
2023年03月12日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 9:24
シッケイノ頭の手前のピーク。2名パーティーはピストンだそう
奥に仙ノ倉山見える
2023年03月12日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 9:49
奥に仙ノ倉山見える
登り返しキツい。。
2023年03月12日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 9:50
登り返しキツい。。
最高の背景。青空欲しかったなぁ
2023年03月12日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 9:54
最高の背景。青空欲しかったなぁ
トラバースは慎重に
2023年03月12日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 9:59
トラバースは慎重に
トレースはバッチリ。最近人気のコース
2023年03月12日 10:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/12 10:03
トレースはバッチリ。最近人気のコース
中央奥右が谷川岳、左奥が茂倉岳。北西尾根もくっきり確認できます
2023年03月12日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:06
中央奥右が谷川岳、左奥が茂倉岳。北西尾根もくっきり確認できます
だいぶバテてます。。
2023年03月12日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/12 10:06
だいぶバテてます。。
クラック開いてます
2023年03月12日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:07
クラック開いてます
まだ先は長い
2023年03月12日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:09
まだ先は長い
トラバース
2023年03月12日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:12
トラバース
西黒尾根より1.5倍くらい疲れる尾根です。クラストしてたらかなり危ない箇所多数
2023年03月12日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 10:13
西黒尾根より1.5倍くらい疲れる尾根です。クラストしてたらかなり危ない箇所多数
無名のリッジ。かっこいい
2023年03月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:15
無名のリッジ。かっこいい
たまには青空
2023年03月12日 10:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/12 10:26
たまには青空
急登!
2023年03月12日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:31
急登!
日白山方面
2023年03月12日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/12 10:34
日白山方面
ピーク方面。でもニセピークかな
2023年03月12日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 10:36
ピーク方面。でもニセピークかな
汗だくになり装備チェンジ。テン場跡
2023年03月12日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 10:38
汗だくになり装備チェンジ。テン場跡
背景の国境稜線すばらしい
2023年03月12日 11:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
3/12 11:02
背景の国境稜線すばらしい
さいごの登りが見える。北尾根なのだが、日当たり割とよく踏み抜き多数
2023年03月12日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:04
さいごの登りが見える。北尾根なのだが、日当たり割とよく踏み抜き多数
もうすぐ昼。北尾根を真南に上がっていく
2023年03月12日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/12 11:38
もうすぐ昼。北尾根を真南に上がっていく
途中で見えた6人パーティーは戻っていきいます
2023年03月12日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/12 11:42
途中で見えた6人パーティーは戻っていきいます
北尾根が俯瞰できます
2023年03月12日 11:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/12 11:44
北尾根が俯瞰できます
あとわずか
2023年03月12日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:45
あとわずか
北尾根ほぼ終了
2023年03月12日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/12 11:50
北尾根ほぼ終了
眺望は最高です
2023年03月12日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/12 11:59
眺望は最高です
記念撮影
2023年03月12日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 12:00
記念撮影
撮って頂きました
2023年03月12日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/12 12:02
撮って頂きました
記念撮影
2023年03月12日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/12 12:04
記念撮影
記念撮影(こちらは平標山)
2023年03月12日 12:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
3/12 12:44
記念撮影(こちらは平標山)
ヤカイ沢ルートでデブリ巻き散らしながら駆け降りる
2023年03月12日 13:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
3/12 13:35
ヤカイ沢ルートでデブリ巻き散らしながら駆け降りる
面白い自然デブリ
2023年03月12日 14:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
3/12 14:10
面白い自然デブリ

感想

好天予報で前々から狙っていた仙ノ倉山北尾根いってきました。
車1台なので、平標山登山口に降りた後バスで(越後湯沢)・電車で(土樽)に戻るプラン。15:50のバスを狙ってましたが、予想より早くてあと5分下山が早ければ14:20に間に合う状況。が、ロングルートの疲れで最後ダッシュする気も起きず予定通りのバスで帰りました。が、この路線バスがヤバい!楽勝で座れると思っていたらすでにかなりの混雑率。その後各スキー場から大量の乗客増があり積み残しが出るほど。聞いた話では以前4時間待ちくらいになった例もあるそう。。くたくたの体には非常に堪えました。。
肝心の北尾根はというと、、とても素晴らしい尾根でした。気持ちのよい爽快なリッジや周りの景観がすばらしいポイントが多数ありますね。今年の温かさで稜線はクラックが多数開いており、また雪が少な目との事でときどき土や藪が露出してました。ルート状況としては困難な場面はなかったですが、急登やトラバースでトレース無しで氷化してたら、かなり難易度上がるだろうなぁと感じました。ことしは3〜4週間くらい春の訪れ早いでしょうか?高温でズブズブの箇所が多くて大汗かき結構消耗しました。。行動中はほぼ1枚
平標を経由してヤカイ沢を駆け降り、楽しい一日となりました。上越は結構行ってますが、仙ノ倉山は初登頂。日本200名山、ぐんま百名山を銘ルートからゲットで大満足! 次いくなら車2台作戦一択ですね笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人

コメント

stkさん、昨日はお疲れ様でした!
仙ノ倉山北尾根は、急斜面や高度感のあるトラバースなどが随所にあり、緊迫感溢れるなかなかタフなコースでしたね

私は単独だったため不安を感じながらの登山でしたが、お二人がいてくれたおかげでとても心強かったです。また、帰りのバスや電車でもお二人とお話しすることができ、楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました(^^)/

またどこかの山でお目にかかれる日を、楽しみにしておりますm(_ _)m
2023/3/13 14:46
Forest21さん、お疲れ様でした〜
マイナールートで電車バスを交えたルート取りまで同じとなるのは偶然でしたね!
暑さや標高差でバテましたが、それに応えてくれる名ルートでした。
少しレコのぞきましたが、写真の仕上げキレイですね〜!自分は最近一丸レフ(重くて)サボり気味でしたが、また持っていくかな〜という気になりました
新潟は年数回くらいはいくので、またそのうち会えること楽しみにしてます。
2023/3/13 18:21
皆様のトレースのおかげで、ルートの不安なく下山できました。ありがとうございます。
2023/3/24 17:00
逆ルートで行かれたのですね。最後長く感じますよね
先週末雪が増えたかと思ってましたが、トレース残っていたようですね。今年はこのルートやる方多くて、自分がいったときもトレースバッチリで大分ラク出来ました。
2023/3/24 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら