ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

苔の森で月食を眺める山歩き(白樺尾根〜ニュウ〜白駒池〜縞枯山〜北横岳)

2014年10月08日(水) ~ 2014年10月09日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.0km
登り
1,750m
下り
1,565m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:30
合計
6:20
10:00
150
12:30
12:50
60
13:50
13:50
20
14:10
14:10
70
15:20
15:30
50
16:20
青苔荘
2日目
山行
7:10
休憩
0:40
合計
7:50
6:40
0
青苔荘
6:40
7:00
30
7:30
7:30
70
麦草峠
8:40
8:40
40
茶臼山
9:20
9:20
80
10:40
10:40
60
11:40
11:40
50
12:30
12:30
20
12:50
13:10
80
北八ヶ岳RW山頂駅
14:30
北八ヶ岳RW山麓駅
天候 10/8
10/9 強風
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
JR小海線 小海駅より松原湖方面行きバスで群生地入口バス停下車(600円)
【復路】
北横岳ロープウェイ山麓駅より茅野駅行きバス(1250円)
コース状況/
危険箇所等
■群生地入口に登山ポストはありませんでした。
■三ッ岳付近は岩石帯で通過に時間がかかりました。
その他周辺情報 ■青苔荘:1泊2食8000円。個室・部屋にコンセントあり。風呂あり。
■下山後の温泉:上諏訪温泉『片倉館』
 上諏訪駅より徒歩5分。650円
 http://www.katakurakan.or.jp/index.php
東京駅から長野新幹線に乗車。E7初乗り! 自由席は空席が目立っていました。
2014年10月08日 06:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
10/8 6:40
東京駅から長野新幹線に乗車。E7初乗り! 自由席は空席が目立っていました。
小海線小海駅に到着。すでに標高865mです。
2014年10月08日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/8 9:19
小海線小海駅に到着。すでに標高865mです。
正式には「サラサドウダンツツジ群生地入口」という長い名前のバス停です。ここが登山口。
2014年10月08日 10:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/8 10:02
正式には「サラサドウダンツツジ群生地入口」という長い名前のバス停です。ここが登山口。
白樺尾根を登って行きます。まだ鮮やかさに欠ける木々、紅葉の見ごろはこれからですね。
2014年10月08日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
10/8 10:26
白樺尾根を登って行きます。まだ鮮やかさに欠ける木々、紅葉の見ごろはこれからですね。
野鳥を大切にね! たまーに見かける看板です。
2014年10月08日 10:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/8 10:48
野鳥を大切にね! たまーに見かける看板です。
ヤマトリカブト。
2014年10月08日 10:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/8 10:51
ヤマトリカブト。
青空が広がってきた!
2014年10月08日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
10/8 11:36
青空が広がってきた!
ニュウから北横岳方面の眺めです。
2014年10月08日 12:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
10/8 12:32
ニュウから北横岳方面の眺めです。
黄葉する木々に囲まれる白駒池をズーム。
2014年10月08日 12:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
21
10/8 12:33
黄葉する木々に囲まれる白駒池をズーム。
さらにズームするとボート乗り場に人が見えました。
2014年10月08日 12:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
10/8 12:36
さらにズームするとボート乗り場に人が見えました。
これぞ北八ヶ岳の苔の道。癒されます。
2014年10月08日 13:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
10/8 13:26
これぞ北八ヶ岳の苔の道。癒されます。
黄色と緑のストライプ。自然の不思議です。
2014年10月08日 13:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
18
10/8 13:43
黄色と緑のストライプ。自然の不思議です。
ズームしてジオラマモード。苔みたい?
2014年10月08日 13:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
27
10/8 13:39
ズームしてジオラマモード。苔みたい?
中山峠で折り返します。
2014年10月08日 13:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/8 13:46
中山峠で折り返します。
硫黄岳と東天狗。強い西風で雲が湧き出てきます。
2014年10月08日 13:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
10/8 13:50
硫黄岳と東天狗。強い西風で雲が湧き出てきます。
ルリビタキ♂。光の加減が悪くて青がきれいに映りません。
2014年10月08日 14:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
26
10/8 14:00
ルリビタキ♂。光の加減が悪くて青がきれいに映りません。
針葉樹の登山道をどんどん登って…
2014年10月08日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/8 14:04
針葉樹の登山道をどんどん登って…
中山山頂は樹林帯に入ってしまいました。登るまでは眺めがいいのに山頂は展望無しのパターンが多いです。
2014年10月08日 14:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/8 14:09
中山山頂は樹林帯に入ってしまいました。登るまでは眺めがいいのに山頂は展望無しのパターンが多いです。
石の表面が湿っているので非常に歩きづらいです。苔の生育には良さそうですが…
2014年10月08日 14:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/8 14:54
石の表面が湿っているので非常に歩きづらいです。苔の生育には良さそうですが…
高見石小屋。矢印の先にホシガラスがいます。
2014年10月08日 15:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/8 15:33
高見石小屋。矢印の先にホシガラスがいます。
こんにちは、キョロちゃんです。
2014年10月08日 15:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
10/8 15:34
こんにちは、キョロちゃんです。
ヤマセミのモノマネ?!
2014年10月08日 15:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
31
10/8 15:34
ヤマセミのモノマネ?!
白駒池に着きました。紅葉はピークを過ぎて赤い葉がほとんど見えませんでしたが、それでもきれいです。
2014年10月08日 16:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
33
10/8 16:08
白駒池に着きました。紅葉はピークを過ぎて赤い葉がほとんど見えませんでしたが、それでもきれいです。
本日のお宿、青苔荘。キャンプ場もあります。
2014年10月08日 16:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/8 16:17
本日のお宿、青苔荘。キャンプ場もあります。
にぅ?
2014年10月08日 16:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/8 16:57
にぅ?
今夜(10/8)は皆既月食です。星空を見上げると赤い月が浮かんでいました。
2014年10月08日 20:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
46
10/8 20:25
今夜(10/8)は皆既月食です。星空を見上げると赤い月が浮かんでいました。
2日目の朝、白駒池。冷え込みはありませんでした。
2014年10月09日 06:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
18
10/9 6:59
2日目の朝、白駒池。冷え込みはありませんでした。
白駒池を出発して麦草峠に向かいます。
2014年10月09日 07:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 7:07
白駒池を出発して麦草峠に向かいます。
朝の空気が気持ち良い白駒の奥庭。このあたりは木道です。
2014年10月09日 07:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 7:13
朝の空気が気持ち良い白駒の奥庭。このあたりは木道です。
ほどなく麦草峠に着きました。正面の山は茶臼山・縞枯山です。
2014年10月09日 07:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
10/9 7:29
ほどなく麦草峠に着きました。正面の山は茶臼山・縞枯山です。
苔ワールドです。
2014年10月09日 07:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/9 7:50
苔ワールドです。
大石峠の分岐、縞枯山は右です。白い棒は標識ではないので注意。
2014年10月09日 07:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 7:53
大石峠の分岐、縞枯山は右です。白い棒は標識ではないので注意。
茶臼山の山頂は眺望なし。ガスが出ていたので展望台には行きませんでした。
2014年10月09日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 8:37
茶臼山の山頂は眺望なし。ガスが出ていたので展望台には行きませんでした。
縞枯山の展望台から小海方面の眺め。風が強くてすぐに下りました。
2014年10月09日 09:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
10/9 9:04
縞枯山の展望台から小海方面の眺め。風が強くてすぐに下りました。
縞枯山の山頂も眺望無し。ただの標識と思って通り過ぎるところでした。
2014年10月09日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 9:18
縞枯山の山頂も眺望無し。ただの標識と思って通り過ぎるところでした。
ヤマハハコ。もう花は見納めの時期かな。
2014年10月09日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
10/9 9:48
ヤマハハコ。もう花は見納めの時期かな。
雨池山。ここも山頂は展望無しです。
2014年10月09日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 9:55
雨池山。ここも山頂は展望無しです。
青空が戻って笹原を下ります。
2014年10月09日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 10:04
青空が戻って笹原を下ります。
岩の直登で三ッ岳へ。ここが今回一番きつかったかも…。
2014年10月09日 10:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 10:21
岩の直登で三ッ岳へ。ここが今回一番きつかったかも…。
ようやく登った三ッ岳I峰からIIとIIIを眺めます。
2014年10月09日 10:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/9 10:27
ようやく登った三ッ岳I峰からIIとIIIを眺めます。
眺めがいい稜線です。遠くに見える白い点は…
2014年10月09日 10:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 10:40
眺めがいい稜線です。遠くに見える白い点は…
八千穂にあるJAXAの巨大パラボラアンテナでした。
2014年10月09日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
10/9 10:39
八千穂にあるJAXAの巨大パラボラアンテナでした。
三ッ岳II峰。楽しくなってきた〜
2014年10月09日 10:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 10:41
三ッ岳II峰。楽しくなってきた〜
かなりの速さで雲が流れて行きます。
2014年10月09日 10:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
10/9 10:40
かなりの速さで雲が流れて行きます。
III峰のトンガリが近づいてきました。
2014年10月09日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/9 10:47
III峰のトンガリが近づいてきました。
奥秩父方面の眺めです。空気は澄んでいるのですが、低い雲が出ていて稜線がはっきりしません。
2014年10月09日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 10:56
奥秩父方面の眺めです。空気は澄んでいるのですが、低い雲が出ていて稜線がはっきりしません。
北横岳が間近に迫ってきました。右奥は蓼科山。
2014年10月09日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 10:57
北横岳が間近に迫ってきました。右奥は蓼科山。
III峰からの下りは足場が狭い鎖場でスリルがありました。
2014年10月09日 11:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/9 11:01
III峰からの下りは足場が狭い鎖場でスリルがありました。
北横岳ヒュッテを通過。
2014年10月09日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 11:25
北横岳ヒュッテを通過。
北横岳山頂(北峰)ではガスに巻かれ…
2014年10月09日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/9 11:44
北横岳山頂(北峰)ではガスに巻かれ…
七ツ池で再び青空が広がりました。美しい景色です。
2014年10月09日 12:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
22
10/9 12:01
七ツ池で再び青空が広がりました。美しい景色です。
たまにはコケを撮ってみる・・・が構図が難しいです!
2014年10月09日 12:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
22
10/9 12:25
たまにはコケを撮ってみる・・・が構図が難しいです!
北横岳の坪庭。散策路を半周します。
2014年10月09日 12:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/9 12:38
北横岳の坪庭。散策路を半周します。
ロープウェイ乗り場にいたビッグアカゲラ。
2014年10月09日 12:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/9 12:45
ロープウェイ乗り場にいたビッグアカゲラ。
リンドウ。
2014年10月09日 14:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/9 14:01
リンドウ。
ロープウェイの下を歩きます。赤い搬器がやってきました。もう1台は緑色です。
2014年10月09日 14:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/9 14:03
ロープウェイの下を歩きます。赤い搬器がやってきました。もう1台は緑色です。
まもなくゴール。見晴らしのいい高原を徐々に下りて行きます。
2014年10月09日 14:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
10/9 14:11
まもなくゴール。見晴らしのいい高原を徐々に下りて行きます。
上諏訪温泉にある片倉館。昭和3年築の洋館(重要文化財)で、これでも温泉なんです。
2014年10月09日 16:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
10/9 16:26
上諏訪温泉にある片倉館。昭和3年築の洋館(重要文化財)で、これでも温泉なんです。
重厚で教会みたいな休憩所でした。物価は庶民的です。
2014年10月09日 16:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
10/9 16:55
重厚で教会みたいな休憩所でした。物価は庶民的です。
上諏訪駅のホームにある足湯。仕事帰りや学生の方が利用していました。
2014年10月09日 17:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/9 17:40
上諏訪駅のホームにある足湯。仕事帰りや学生の方が利用していました。

感想

急な休日変更で予定していた北アルプスは行けなくなり、代わりに電車と路線バスでアクセスできる北八ヶ岳を歩いてきました。

期待していた白駒池の紅葉は見頃を過ぎていて、赤い葉はほとんど見られませんでした。針葉樹の黄葉は長持ちするのか、黄色い帯となって山肌に彩を添えていました。

10/8の夜は皆既月食。時間帯も午後8時前後と都合の良い時間です。夕方雲に覆われていた空もいつの間にか星空が広がり、幻想的な赤い満月を見ることができました。

2日目に登った三ッ岳は予想外の岩場の連続で、北八ヶ岳らしからぬ険しいルートでした。どうりで、雨池峠から北横岳ヒュッテまでのコースタイムが坪庭経由の倍の2時間もかかるわけです。危なっかしい鎖場もあったので、晴天で助かりました。

下山後に立ち寄った上諏訪の片倉館は温泉施設らしからぬ古い洋館です。千人風呂と呼ばれる内湯、千人は大袈裟ですが50人は入れそうなプールみたいな浴槽があり、しかも水深が1mもあります。昭和の初めに作られた共同風呂で、温泉というより銭湯の雰囲気でした。日本最古の温泉、道後温泉本館に通じるものがあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

今度は青いルリビタキnote
こんばんは

こんなに何回もルリビタキに会えるなんて、
持ってらっしゃいますね〜up

いいなぁ北八ツ・・・
にゅうも静かでいい山ですよね。
ズームすると白駒池もあんな風に見えるんですね。
赤の終わった紅葉もとても素敵ですmaple

皆既月食も山で見られてうらやましい!
そういえば、その昔獅子座流星群を青苔荘で見ましたよ
すごかったです
2014/10/11 23:17
Re: 今度は青いルリビタキ
>chinyukoさん

白駒池の紅葉は例年10月初旬が見頃らしいのですが、今年は1週間くらい色付きが早くて赤い葉っぱはほとんど見られませんでした。それでも北八ツの自然は素晴らしいですね

chinyukoさんも青苔荘へ行かれたことがあるのですね〜。山の上から眺める星空はきれいなんですよね〜。白駒池の上にポッカリ浮かんだ赤い月は幻想的でしたnight

なぜか今年は山歩き中にルリビタキとホシガラスによく遭遇します。昨年はほとんど見かけなかったのですが…。冬になれば街の公園でも見られる鳥ですが、山の中で見る方が生き生きしてますね
2014/10/13 14:38
北ヤツに行って来た奴へ・・・
tabidoriさん、今回は 少なめかと思いきや・・・
元日本野鳥の会本領発揮の鳥レコですね
北ア行けなかったお陰で、見事なお月様にも遭遇できたじゃ
ありませんか
(ちなみに私は皆既月食の夜は 会でお月様に願い事する
余裕はありませんでした
あれっ?願い事は天の川だけでしたっけ?)

願い事しそびれた私は、この連休に八ヶ岳テン泊デビューを
あきらめることとなったので、今年は八ヶ岳の紅葉、
tabidoriさんのレコでお腹いっぱいにさせていただき感謝デス
2014/10/12 6:14
Re: 北ヤツに行って来た奴へ・・・
>Liccaさん

こんにちはcat

好きなL姐さんのことだから、T尾山あたりで月見酒でもしているんじゃないかと思いましたが…やはり 会でしたかsweat02 

いつの間にテント装備を整えていたとは…北ァ〜の表銀座縦走3泊4日も夢ではないですね

今年の紅葉狩りは微妙にタイミングがズレてしまったので、秋の後半は低山の紅葉を満喫する予定です maple
2014/10/13 15:01
ヤマセミのモノマネのキョロちゃん♪
tabidoriさん、こんばんは。
秋の北八ツイイですね〜
黄色と緑のストライプの山肌がキレイ
月食も北八ツで見るとはmoon1オツですねぇ。
私はマンションの階段から見ましたが
周りの環境が数倍素晴らしくさせてくれますよね
キョロちゃんは、ホントにヤマセミのモノマネをしているよう
上諏訪の片倉館も興味あり
素敵なtabiでしたね。お疲れさまでした。
2014/10/13 16:34
Re: ヤマセミのモノマネのキョロちゃん♪
>konontanさん

こんばんは。紅葉狩りが楽しい季節になってきましたねmaple
休みがずれたおかげで山で月食を見ることができました。満月だけど思ったより暗いので、ピントが合わなくて写真は失敗です sweat02

今年はホシガラスをよく見かけます。キョロちゃんは人懐こいようで、テラスの手摺で遊んでいるお茶目さんでした。

下山口の近くに温泉が無かったので、ちょっと面倒でしたが茅野駅から1駅乗り片倉館へ行きました。洋館の温泉は初です・・・というより他にないかも。温泉=和風に慣れているので、違和感アリアリでした でもさすが上諏訪温泉、ポカポカに温まりましたよspa
2014/10/13 18:40
tabidoriさん、こんばんは!
北八ヶ岳の自然、素晴らしいですね
実は私も若い頃に八ヶ岳へ行っているのですが、体調を崩して途中で引き返した経験があります。池を巡る予定だったので北八ヶ岳だったとは思うのですが、どこから、どこまで登ったか全く憶えていません。
途中で休ませてもらった小屋の温かい雰囲気だけは覚えています。

池も苔の道とか途中の道も綺麗ですね。小鳥たちもかわいいし。
山で月や星をみるのいいですね〜。
北八ヶ岳、リベンジしてみたくなりました。
ありがとうございます
2014/10/13 23:02
Re: tabidoriさん、こんばんは!
>pigeon-yamaさん

こんばんは! 今回初めて北八ツを歩いたのですが、きれいな池があちこちに点在していて驚きました。天気もそこそこ良かったので、山頂を巡るか池を巡るかで悩みました。池の標高もそれぞれ違うので、紅葉の時期も少しずつ違うようです maple

草麦峠や白駒池の周りは特に苔がきれいで、道には苔の説明版も立っているのですが、花と違ってなかなか覚えられませんでした

北八ヶ岳エリアはルートのバリエーションも山小屋も多いので、また行ってみたいですね。コメントありがとうございました!
2014/10/14 0:58
オソコメで失礼しますm(__)m
こんばんは、tabidoriさん(^^)v

秋の北八ツ、特に白駒池の辺りはワタシの憧れです
毎年お邪魔したいと思いながらも、行きそびれてしまってます
紅葉のピークは過ぎているとは言っても、十分すぎる美しさですね!
それにしても、白樺尾根から入って北八ヶ岳RWに抜けるとはかなりマニアックなルートかと思いますが(^-^;

知り合いの方に教わりましたが、
諏訪の共同湯はかなりの趣があるみたいですねぇ
お湯はさておき一度お邪魔してみたいです(^^)v
2014/10/16 0:21
Re: オソコメで失礼しますm(__)m
> kamasenninさん

こんばんは! 天狗岳より北は今回初めて歩きました。樹林帯ばかりかと思っていましたが、三ッ岳の岩石地帯は眺めが良くて意外でした。

ルート選定の際、過去に歩いた道は通らず、スタート地点とゴール地点はなるべく離れた場所にするというマイルールがあるのでこんなルートになりました。たしかに白樺尾根もRW下山コースもマイナーらしく他に人がいなかったです

上諏訪の片倉館は元祖スーパー銭湯といった感じですね。レトロな建物で、ドラマの撮影にも使われたそうですslate
2014/10/17 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら