記録ID: 526401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
笹ヶ峰〜黒沢池ヒュッテ〜妙高山〜燕温泉
2014年10月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,293m
- 下り
- 2,490m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き長野駅6:31発(長野駅発) 妙高高原駅7時12分着〜笹ヶ峰着8時10分着 帰り燕温泉16:20発〜16;51着関山駅 17:20発長野駅行きに乗車 長野駅18時12着 18:46長野駅発新幹線にて帰還。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉乗越からの下りから、妙高山山頂への道は少し危険かな、急登で足場も不安定。 黒沢池分岐から、妙高山山頂まではかなりの急登。体力を使います。 妙高山からの下りも鎖があったり、慎重に降りるのが必要です。 燕温泉への道も細く危険なとこが多く、滑るとこも多いので慎重に下りることが必要です。 |
その他周辺情報 | 燕温泉バス停近くの温泉に入りました、 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖Tシャツの上に半袖Tシャツ。Cw-X<br />山頂でもあまり休憩しなかったので
これで十分でした。
|
---|
感想
晴れでとても素敵でした。
前日、10日の夜行バスで長野駅へ翌朝5時前に到着。
6時31分の電車で妙高高原7時12分着
7時20分発のバスで笹ヶ峰へ。バスはほどほどの人数って感じ。
12日も天気良いので泊まって火打も行きたかったけど、やはり風呂ないのは
克服できず。妙高山だけにしました。
登山口のあたりから、火打山への分岐までは紅葉をずっと楽しみました。
十二曲のあとは急坂と書いてありましたが、紅葉みながら、テンション上がってたんで、全然平気だったかな。火打分岐からは、緑の草原の景色に変わり、大倉乗越からは大倉山の尾根とか池が見えたりして目まぐるしく展望が変わり、楽しいです。
頂上手前は急登で、かなりきつかった。頂上の展望はすごかったですね。麓の紅葉や、火打や焼山が良く見えました。下山もスリルがあり、神奈山の紅葉や硫黄の匂いのする渓流があり、バラエティに富んだ楽しい登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する