ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

小秀山から合掌

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
10.5km
登り
1,201m
下り
1,162m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:19
合計
6:38
6:40
6:41
11
6:52
6:53
42
7:35
7:39
34
8:13
8:14
24
8:38
8:39
17
8:56
8:57
6
9:03
9:03
8
9:11
9:12
16
9:28
9:28
12
9:40
10:45
8
10:53
10:53
41
11:34
11:35
11
11:46
11:47
28
12:15
12:17
25
12:42
12:42
27
13:09
13:09
1
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷キャンプ場の駐車場に駐車。
キャンプ場のハイシーズン以外は無料とのこと。
ハイシーズンは500円らしいです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは二の谷ルート、三の谷ルートとも登山口にありました。
二の谷ルートは夫婦滝までは木道が整備されており、一般の観光客でも散策は大丈夫です。
その先は本格的な登山道で、カモシカ渡りの岩場や兜岩の岩場はクライミング要素もあり、慎重な足運びが必要です。それ以外は特に危険なところはありません。
その他周辺情報 山頂の避難小屋は綺麗で素晴らしい施設でした。
あれほど管理が行き届いた小屋を見たのは初めてです。
トイレを使ってはいないものの、出来て新しいことを差し引いても、見た感じでは道の駅のトイレより素晴らしく見えました。
一度、泊まってみたいと思いました。
二の谷から登ります
二の谷から登ります
始めはハイキングコース
始めはハイキングコース
木道がしばらく続きます
木道がしばらく続きます
素晴らしく綺麗な水
素晴らしく綺麗な水
ねじれ滝
和合の滝
烏帽子岩
こんなところに避難小屋が
こんなところに避難小屋が
けっこうガレ場が出てくる
けっこうガレ場が出てくる
紅葉がちらほらと
紅葉がちらほらと
夫婦滝(男滝)
夫婦滝(男滝)の一番上
あの先は断崖絶壁
夫婦滝(男滝)の一番上
あの先は断崖絶壁
カモシカ渡り
結構高くなってきた
結構高くなってきた
あれが兜岩
三の谷ルートとの分岐点
三の谷ルートとの分岐点
御嶽が見えてきた
御嶽が見えてきた
今日は台風前の好天日なので、救助活動が進むことを祈ります
1
今日は台風前の好天日なので、救助活動が進むことを祈ります
兜岩まで来た
あれは恵那山かも
あれは恵那山かも
第一高原
山頂避難小屋が見えてきた
山頂避難小屋が見えてきた
第二高原
木曽駒、空木岳方面の中央アルプス
1
木曽駒、空木岳方面の中央アルプス
第三高原
あと少し
山頂避難小屋
避難小屋玄関
檜の香りがいっぱい
1
避難小屋玄関
檜の香りがいっぱい
避難小屋内部
トイレがめっちゃ綺麗
2
トイレがめっちゃ綺麗
山頂到着
御嶽が目の前
笠ヶ岳、黒部五郎岳も見えた
3
御嶽が目の前
笠ヶ岳、黒部五郎岳も見えた
今日は風もなさそうだ
四六時中ヘリの音が聞こえる
2
今日は風もなさそうだ
四六時中ヘリの音が聞こえる
亡くなられた方々に合掌する
1
亡くなられた方々に合掌する
でもまだ行方の分からない方があそこにいると思うといたたまれない
しばらくして下山にかかる
5
でもまだ行方の分からない方があそこにいると思うといたたまれない
しばらくして下山にかかる
点々と紅葉
ロープも至る所にある
ロープも至る所にある
紅葉は全面ではなく、点々とある
紅葉は全面ではなく、点々とある
三の谷登山口すぐ上に「山の神」が祀られていた
三の谷登山口すぐ上に「山の神」が祀られていた
三の谷登山口に到着
三の谷登山口に到着
ノコンギク
ここから約2kmの林道歩きで駐車場まで
ここから約2kmの林道歩きで駐車場まで
川の水は本当に綺麗
川の水は本当に綺麗
キャンプ場には綺麗なトイレがある
キャンプ場には綺麗なトイレがある
戻ってきました
二の谷登山口
駐車場はこんな感じです
まだ誰も帰ってないですね
私が一番だね
1
駐車場はこんな感じです
まだ誰も帰ってないですね
私が一番だね

感想

巷での3連休に合わせ、どこかの山登りを考えたが、台風の北上の伴い、11日(土)しか晴天が望めないと判断し、テント泊はあきらめ、日帰りでどこかを登ろうと検討したところ、理由は特にありませんが、小秀山に決めました。
御嶽山の噴火もまだ気になるところで、すぐ南隣り当たるところから今の噴煙状況が気になったからです。
未だ行方不明者も複数おり、早い発見を願います。
台風の接近前の好天が予想されるところで、早く行方不明者が発見されることを願うばかりです。
それほど有名な山ではないと思いますが、そこそこ登りごたえのある山登りとなりました。
登山口の乙女渓谷からの滝はたくさんあり、どれも素晴らしい滝です。
二の谷、三の谷は水量が豊富なため、ところどころ水場もあり、トイレも登山口、避難小屋にあるので、安心なコースです。
水の透明度も素晴らしく、癒されました。
所々、危なっかしいところもありますが、登山経験のある方なら特に問題ないコースですね。
山頂からは御嶽が目の前で、特に今回の噴火口がちょうどこちらの正面に見えますので、現在の状況も手に取るように見えました。
とにかく行方不明者の早い発見を願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら