記録ID: 5267699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
城峯山
2023年03月12日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 736m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:54
距離 7.8km
登り 738m
下り 752m
3/12、前日に引き続き、秩父遠征。城峯山に行って来ました。平将門が最後を迎えたという伝説がある山です。山頂すぐ下にキャンプ場があって、そこまで車で登ればすぐなのですが、さすがに短すぎるかなという事で、男衾登山口から表参道を登りました。
表参道は、丁石が点々と続いているので、信仰の道だったようですが、今はほぼ杉の人工林。花粉をいっぱい吸い込みながら登って行きました。。。
キャンプまで登り上がり、城峯神社でお詣りした後、今回の目的の「将門の隠岩」へ。天狗岩の岩壁の中腹にある岩窟で、城が落ちて追い立てられた平将門が身を隠したという伝説のある場所なのですが、登っていく鎖場が短いながら、なかなか厳しい。手汗で鎖が滑るくらい緊張しました。反省点として、ザックは下に置いていけば良かったというのと、グリップの効く手袋をした方が良かったと思いました。
霞が非常に濃くて展望が効かなかった事もあり、将門の隠岩以外はあまり見所が少なかったですが、歴史を感じる山でした。
山行中にたっぷりと花粉を摂取したせいで、下山翌日はクシャミ、鼻水、目の痒み。花粉症全開でした。。。
日本の山1000: 325/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 9/71
東京周辺の山350: 118/350
関東百名山: 38/100
関東百山 : 37/100
日本百低山 : 39/101
関東百名山(2019年) : 38/100
日本百霊山 : 68/100
埼玉県の山50: 8/50
表参道は、丁石が点々と続いているので、信仰の道だったようですが、今はほぼ杉の人工林。花粉をいっぱい吸い込みながら登って行きました。。。
キャンプまで登り上がり、城峯神社でお詣りした後、今回の目的の「将門の隠岩」へ。天狗岩の岩壁の中腹にある岩窟で、城が落ちて追い立てられた平将門が身を隠したという伝説のある場所なのですが、登っていく鎖場が短いながら、なかなか厳しい。手汗で鎖が滑るくらい緊張しました。反省点として、ザックは下に置いていけば良かったというのと、グリップの効く手袋をした方が良かったと思いました。
霞が非常に濃くて展望が効かなかった事もあり、将門の隠岩以外はあまり見所が少なかったですが、歴史を感じる山でした。
山行中にたっぷりと花粉を摂取したせいで、下山翌日はクシャミ、鼻水、目の痒み。花粉症全開でした。。。
日本の山1000: 325/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 9/71
東京周辺の山350: 118/350
関東百名山: 38/100
関東百山 : 37/100
日本百低山 : 39/101
関東百名山(2019年) : 38/100
日本百霊山 : 68/100
埼玉県の山50: 8/50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3/12、前日に引き続き、秩父遠征。城峯山に行って来ました。平将門が最後を迎えたという伝説がある山です。山頂すぐ下にキャンプ場があって、そこまで車で登ればすぐなのですが、さすがに短すぎるかなという事で、男衾登山口から表参道を登りました。
表参道は、丁石が点々と続いているので、信仰の道だったようですが、今はほぼ杉の人工林。花粉をいっぱい吸い込みながら登って行きました。。。
キャンプまで登り上がり、城峯神社でお詣りした後、今回の目的の「将門の隠岩」へ。天狗岩の岩壁の中腹にある岩窟で、城が落ちて追い立てられた平将門が身を隠したという伝説のある場所なのですが、登っていく鎖場が短いながら、なかなか厳しい。手汗で鎖が滑るくらい緊張しました。反省点として、ザックは下に置いていけば良かったというのと、グリップの効く手袋をした方が良かったと思いました。
霞が非常に濃くて展望が効かなかった事もあり、将門の隠岩以外はあまり見所が少なかったですが、歴史を感じる山でした。
山行中にたっぷりと花粉を摂取したせいで、下山翌日はクシャミ、鼻水、目の痒み。花粉症全開でした。。。
日本の山1000: 325/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 9/71
東京周辺の山350: 118/350
関東百名山: 38/100
関東百山 : 37/100
日本百低山 : 39/101
関東百名山(2019年) : 38/100
日本百霊山 : 68/100
埼玉県の山50: 8/50
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する