ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5267699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

城峯山

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
7.8km
登り
736m
下り
750m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:25
合計
2:54
距離 7.8km 登り 738m 下り 752m
7:44
48
8:36
8:37
4
8:41
9:01
19
9:20
9:21
9
9:30
9:31
13
9:44
9:45
10
9:55
42
10:37
10:38
0
10:38
ゴール地点
3/12、前日に引き続き、秩父遠征。城峯山に行って来ました。平将門が最後を迎えたという伝説がある山です。山頂すぐ下にキャンプ場があって、そこまで車で登ればすぐなのですが、さすがに短すぎるかなという事で、男衾登山口から表参道を登りました。
表参道は、丁石が点々と続いているので、信仰の道だったようですが、今はほぼ杉の人工林。花粉をいっぱい吸い込みながら登って行きました。。。
キャンプまで登り上がり、城峯神社でお詣りした後、今回の目的の「将門の隠岩」へ。天狗岩の岩壁の中腹にある岩窟で、城が落ちて追い立てられた平将門が身を隠したという伝説のある場所なのですが、登っていく鎖場が短いながら、なかなか厳しい。手汗で鎖が滑るくらい緊張しました。反省点として、ザックは下に置いていけば良かったというのと、グリップの効く手袋をした方が良かったと思いました。
霞が非常に濃くて展望が効かなかった事もあり、将門の隠岩以外はあまり見所が少なかったですが、歴史を感じる山でした。
山行中にたっぷりと花粉を摂取したせいで、下山翌日はクシャミ、鼻水、目の痒み。花粉症全開でした。。。

日本の山1000: 325/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 9/71
東京周辺の山350: 118/350
関東百名山: 38/100
関東百山 : 37/100
日本百低山 : 39/101
関東百名山(2019年) : 38/100
日本百霊山 : 68/100
埼玉県の山50: 8/50
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男衾登山口からスタート。他に車無し。
2023年03月12日 07:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 7:50
男衾登山口からスタート。他に車無し。
表参道で登っていきます。熊鈴装着。
2023年03月12日 07:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 7:50
表参道で登っていきます。熊鈴装着。
梅?桜?アップの写真を撮っておけば良かった。
2023年03月12日 07:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 7:52
梅?桜?アップの写真を撮っておけば良かった。
2023年03月12日 07:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 7:52
キズイセン(黄水仙)
2023年03月12日 07:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
3/12 7:52
キズイセン(黄水仙)
民家(廃屋?)の間を抜けて行きます。手前に看板が無ければ、通りにくい道。
2023年03月12日 07:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 7:53
民家(廃屋?)の間を抜けて行きます。手前に看板が無ければ、通りにくい道。
しばらく立派な杉林を進みます。花粉舞ってるだろうなぁ。。。。
2023年03月12日 07:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 7:55
しばらく立派な杉林を進みます。花粉舞ってるだろうなぁ。。。。
丁石が点々と設置されています。今は人工林の道だけど、表参道というだけあって、昔は信仰の道だったようです。
2023年03月12日 08:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:01
丁石が点々と設置されています。今は人工林の道だけど、表参道というだけあって、昔は信仰の道だったようです。
所々に巨岩が転がっています。
2023年03月12日 08:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:04
所々に巨岩が転がっています。
根元にびっしりと苔を生やした杉の巨木
2023年03月12日 08:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 8:06
根元にびっしりと苔を生やした杉の巨木
所々沢を渡ります。
2023年03月12日 08:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:07
所々沢を渡ります。
登山道に沿って、電信棒が続いています。上のキャンプに繋がっているのか?
2023年03月12日 08:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:12
登山道に沿って、電信棒が続いています。上のキャンプに繋がっているのか?
杉林向こうに、サザエのような形をした巨岩が。
2023年03月12日 08:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:26
杉林向こうに、サザエのような形をした巨岩が。
岩窟まであります。本当にサザエみたい。近寄ってみたかったけど、人工林をガシガシ登っていかないといけないので、遠くから見るだけ。
2023年03月12日 08:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 8:27
岩窟まであります。本当にサザエみたい。近寄ってみたかったけど、人工林をガシガシ登っていかないといけないので、遠くから見るだけ。
三十丁目。苔むしているので、年代物っぽい。
2023年03月12日 08:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:32
三十丁目。苔むしているので、年代物っぽい。
キャンプ場まで登って来ました。ここまで車で登って来ることも出来ましたが、それではちょっと短すぎるので、下から登りました。
2023年03月12日 08:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:38
キャンプ場まで登って来ました。ここまで車で登って来ることも出来ましたが、それではちょっと短すぎるので、下から登りました。
変わった形の鳥居
2023年03月12日 08:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:38
変わった形の鳥居
キャンプしている人はおらず。休業期間中?
2023年03月12日 08:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:39
キャンプしている人はおらず。休業期間中?
今日も霞が濃くて展望悪し。
2023年03月12日 08:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:40
今日も霞が濃くて展望悪し。
キャンプ場の奥に城峯神社があります。
2023年03月12日 08:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:42
キャンプ場の奥に城峯神社があります。
城峯神社にお詣りして行きます。
2023年03月12日 08:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:42
城峯神社にお詣りして行きます。
城峯神社由来。ここで平将門が最後を迎えたという伝説があるようです。
2023年03月12日 08:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:44
城峯神社由来。ここで平将門が最後を迎えたという伝説があるようです。
ちょっと怖い狛犬。お犬信仰がある事と関係している?
2023年03月12日 08:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:45
ちょっと怖い狛犬。お犬信仰がある事と関係している?
将門の愛妻、桔梗の伝説
2023年03月12日 08:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:46
将門の愛妻、桔梗の伝説
仙人は霞を食べると言いますが、花粉ならだいぶ取り込んでいる気がします。
2023年03月12日 08:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:46
仙人は霞を食べると言いますが、花粉ならだいぶ取り込んでいる気がします。
天狗岩/将門の隠岩方面に進みます。
2023年03月12日 08:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:47
天狗岩/将門の隠岩方面に進みます。
将門の隠岩の説明。将門が攻め立てられて最後に潜んでいたという伝説があります。
2023年03月12日 08:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:47
将門の隠岩の説明。将門が攻め立てられて最後に潜んでいたという伝説があります。
自己責任で登るように!との事。
2023年03月12日 08:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:49
自己責任で登るように!との事。
岩の下を回り込みます。
2023年03月12日 08:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 8:50
岩の下を回り込みます。
程なく鎖が見えて来ました。ヘルメットを装着。ザックを置いて登るか迷いましたが、隠れ岩からそのまま天狗岩に登れると思って、背負って行くことに。
2023年03月12日 08:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 8:50
程なく鎖が見えて来ました。ヘルメットを装着。ザックを置いて登るか迷いましたが、隠れ岩からそのまま天狗岩に登れると思って、背負って行くことに。
序盤からなかなかシビアな岩登り。
2023年03月12日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 8:45
序盤からなかなかシビアな岩登り。
見た目以上に厳しい岩場です。体勢が不安定になる場所が多く、緊張感があります。鎖が案外滑るので、グリップの効く手袋をすれば良かった。
2023年03月12日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 8:46
見た目以上に厳しい岩場です。体勢が不安定になる場所が多く、緊張感があります。鎖が案外滑るので、グリップの効く手袋をすれば良かった。
最後まで気が抜けません。
2023年03月12日 08:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:47
最後まで気が抜けません。
将門が隠れたとされる岩屋に到着。人一人は隠れられそうだけど、あまり平ではないので怖い。。ここから天狗岩には登れないようなので、戻ります。
2023年03月12日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 8:48
将門が隠れたとされる岩屋に到着。人一人は隠れられそうだけど、あまり平ではないので怖い。。ここから天狗岩には登れないようなので、戻ります。
岩屋から下を覗くとこんな感じ。写真では伝わらない怖さ。。。
2023年03月12日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:48
岩屋から下を覗くとこんな感じ。写真では伝わらない怖さ。。。
無事降りて来ましたが、緊張感でアドレナリン出まくり。。。ザックは下ろしていけば良かった。
2023年03月12日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:52
無事降りて来ましたが、緊張感でアドレナリン出まくり。。。ザックは下ろしていけば良かった。
回り込んで、天狗岩の上に登ります。
2023年03月12日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:55
回り込んで、天狗岩の上に登ります。
天狗岩。岩の上に小さな社があります。
2023年03月12日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:57
天狗岩。岩の上に小さな社があります。
展望は霞の中
2023年03月12日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 8:58
展望は霞の中
天狗岩から奥に道が続いているので、行ってみました。
2023年03月12日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:00
天狗岩から奥に道が続いているので、行ってみました。
奥には奥社があり、猿田彦大神が祀られていました。
2023年03月12日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:00
奥には奥社があり、猿田彦大神が祀られていました。
天狗岩から戻って城峯山の山頂を目指します。
2023年03月12日 09:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:20
天狗岩から戻って城峯山の山頂を目指します。
山頂には巨大な電波塔が。
2023年03月12日 09:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:28
山頂には巨大な電波塔が。
城峯山 登頂!
2023年03月12日 09:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:29
城峯山 登頂!
一等三角点があります。
2023年03月12日 09:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:29
一等三角点があります。
電波塔の中頃まで登っても良いみたいですが、今日は霞が濃いので登りませんでした。
2023年03月12日 09:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:29
電波塔の中頃まで登っても良いみたいですが、今日は霞が濃いので登りませんでした。
こんな感じだと展望はちょっと残念。
2023年03月12日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:30
こんな感じだと展望はちょっと残念。
一等三角点に関する説明
2023年03月12日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 9:30
一等三角点に関する説明
山頂からグッと階段を下っていきます。
2023年03月12日 09:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:33
山頂からグッと階段を下っていきます。
霜柱が溶けた跡なのか、落ち葉のしたの黒土がズルズルで滑る。。
2023年03月12日 09:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:33
霜柱が溶けた跡なのか、落ち葉のしたの黒土がズルズルで滑る。。
石間峠まで下りて来ました。
2023年03月12日 09:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:39
石間峠まで下りて来ました。
鐘掛城まで寄り道。この辺りはヒノキ林?杉よりはアレルギー弱め。
2023年03月12日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:40
鐘掛城まで寄り道。この辺りはヒノキ林?杉よりはアレルギー弱め。
この急登は巻道もあったので、登らなくても良かった。。
2023年03月12日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 9:44
この急登は巻道もあったので、登らなくても良かった。。
2023年03月12日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 9:49
鐘掛城到着。城址などではなくて、○○城という地名は珍しい気がします。その割に遺構は見当たらないけど。。。
2023年03月12日 09:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:53
鐘掛城到着。城址などではなくて、○○城という地名は珍しい気がします。その割に遺構は見当たらないけど。。。
鐘掛城などの山城の説明。
2023年03月12日 09:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 9:53
鐘掛城などの山城の説明。
石間峠まで戻って来ました。あとはキャンプ場まで舗装道路を戻ります。
2023年03月12日 10:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:04
石間峠まで戻って来ました。あとはキャンプ場まで舗装道路を戻ります。
崖に張り出して建てられた小屋。見晴らしは良さそうだけど??
2023年03月12日 10:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:05
崖に張り出して建てられた小屋。見晴らしは良さそうだけど??
ふと、内容を読むと、「城峯山や秩父地方に平将門が足跡を印した事実はない」、、、、まさかのちゃぶ台返し!
2023年03月12日 10:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 10:08
ふと、内容を読むと、「城峯山や秩父地方に平将門が足跡を印した事実はない」、、、、まさかのちゃぶ台返し!
キャンプ場あたりではカエデの樹液を採取していました。
2023年03月12日 10:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:15
キャンプ場あたりではカエデの樹液を採取していました。
キャンプ場に登って来た時に、なんかポロタンクいっぱいあるなと思っていたら、メープルシロップを採取しているとは。
2023年03月12日 10:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/12 10:15
キャンプ場に登って来た時に、なんかポロタンクいっぱいあるなと思っていたら、メープルシロップを採取しているとは。
メープルたくさん。
2023年03月12日 10:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:16
メープルたくさん。
キャンプ場から男衾登山口に戻ります。また杉林を通って。。。
2023年03月12日 10:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:22
キャンプ場から男衾登山口に戻ります。また杉林を通って。。。
さっきのサザエっぽい岩
2023年03月12日 10:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:24
さっきのサザエっぽい岩
無事下山。1台だけ増えてました。山行中に会ったのは1組2名の方だけだったので、その方々かな?
2023年03月12日 10:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/12 10:47
無事下山。1台だけ増えてました。山行中に会ったのは1組2名の方だけだったので、その方々かな?
花粉の吸いすぎで、翌日は目鼻フル反応。。。1日クシャミと鼻水が出っ放し。。
2023年03月13日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/13 15:11
花粉の吸いすぎで、翌日は目鼻フル反応。。。1日クシャミと鼻水が出っ放し。。

感想

3/12、前日に引き続き、秩父遠征。城峯山に行って来ました。平将門が最後を迎えたという伝説がある山です。山頂すぐ下にキャンプ場があって、そこまで車で登ればすぐなのですが、さすがに短すぎるかなという事で、男衾登山口から表参道を登りました。
表参道は、丁石が点々と続いているので、信仰の道だったようですが、今はほぼ杉の人工林。花粉をいっぱい吸い込みながら登って行きました。。。
キャンプまで登り上がり、城峯神社でお詣りした後、今回の目的の「将門の隠岩」へ。天狗岩の岩壁の中腹にある岩窟で、城が落ちて追い立てられた平将門が身を隠したという伝説のある場所なのですが、登っていく鎖場が短いながら、なかなか厳しい。手汗で鎖が滑るくらい緊張しました。反省点として、ザックは下に置いていけば良かったというのと、グリップの効く手袋をした方が良かったと思いました。
霞が非常に濃くて展望が効かなかった事もあり、将門の隠岩以外はあまり見所が少なかったですが、歴史を感じる山でした。
山行中にたっぷりと花粉を摂取したせいで、下山翌日はクシャミ、鼻水、目の痒み。花粉症全開でした。。。

日本の山1000: 325/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 9/71
東京周辺の山350: 118/350
関東百名山: 38/100
関東百山 : 37/100
日本百低山 : 39/101
関東百名山(2019年) : 38/100
日本百霊山 : 68/100
埼玉県の山50: 8/50

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら