ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5267936
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

天空の雪の回廊!大佐飛山だいの大人の遠足は遠かった!

2023年03月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
那須の岩太郎 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:18
距離
19.1km
登り
1,738m
下り
1,720m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:38
休憩
2:41
合計
17:19
距離 19.1km 登り 1,738m 下り 1,739m
4:50
45
スタート地点
5:35
5:41
70
6:51
7:10
52
8:02
8:04
60
9:04
57
10:01
10:24
42
11:06
11:07
94
12:41
12:47
96
14:23
15:20
65
16:25
16:26
55
17:21
17:22
34
17:56
18:00
46
18:46
37
19:23
19:35
33
20:08
20:37
55
22:09
ゴール地点
ヤマップでも公開
写真多数投稿
https://yamap.com/activities/22887053
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマップで写真多数投稿 m(__)m
https://yamap.com/activities/22887053

感想

天空の雪の回廊!大佐飛山だいの大人の遠足は遠かった!

山友相方さんから
「大佐飛行ってみたい」の依頼!
「今年は暖かいから行くならすぐに!行ったほうが良い」と、いざ大佐飛!

出発前、iwa発言
「暖かいので、雪が緩んで踏み抜き多くなる!スピード出せないと思うので、復路はヘッデンでナイトハイク覚悟!」
「スノーシュー、わかん必須!ね」
ーーー

登山口は、iwaの家から40分と半端なく近いんだけど・・・
大佐飛までは、はんぱなく遠い(笑)

今回最初から試練が待っていた!

鴫内山経由で行こうと思ったら アイスバーンの雪道上がれず!
しかも、車が横むいたままスリップして動けない(´;ω;`)
試行錯誤の上、

iwaの発言
「そうだピッケルで、氷を割れば・・」
ってことで、前回旭岳で使って積んであったピッケルが役にたった(笑)
積んでて良かった(#^.^#)
アイゼンで氷を割ることで、タイヤが動いて脱出できた!(笑)
改めて、かなり下から行く百村山近くを経由するルート変更。


急登するので最初から軽アイゼン、相方さんチェーンスパイク。
急こう配の木の葉の上には丁度良い!

一度下見してあったので、鉄塔メンテナンスの道を借りて急登。
たぶん川を渡った土止めの脇に階段があったのでそちらから急登したほうが良かったかも。鉄塔から入るには細かい木々の間をくぐることになる。

百村山近くから雪道。
こちらのコースは、黒滝山までピークがいくつもあって、急こう配の坂道が多い。


踏み跡がなくると迷いやすい。
「踏み跡がなくなったら、ヤマップで確認しよう」と思っているがつい疎かになってプチ道迷い??

相方さんに
「黒滝山過ぎたら、天空の回廊見えるから」と言ったのはいいけど・・ なかなか天空の回廊に出ない(笑) iwaは嘘つき星人(笑)


やっと 天空の回廊に出たー
iwaの談
「ねっ那須連山の見え方が違うでしょう」
雪の回廊も昨年と違って、雨で溶けたのか独特の自然の造形美を魅せてくれる!
でも、先の山を見ると、遥か向こうに大佐飛山(笑)

相方さんに
「iwaは、昨年登頂してるから、いつでもUターンOK」と言ったら

相方さん談
「意地でも大佐飛行くわ!」(笑) 流石相方さん。

頂上は、樹林帯の中で展望なし。
昨年の4月初旬より1m以上看板が高い気する。
やっぱり雪が少ない。

帰りは下りだから 往路より早く歩けると思った・・・
てんで都合の良い解釈。で甘かった・・(笑)

iwaは、スノーシューなのでたまーに踏み抜きですんだが・・
相方さんのスノーポンは接地面積が少ない分、踏み抜き地獄(笑)

スノーシューは、登りはある程度のところはバンバン行けるが・・
急こう配の下りは弱い、2か所ある急こう配は、スキーの階段歩行のように
横を向いて降りて何とかクリヤ―!

以下相方さん談
「3歩もあるけばちょっとした踏み抜き、500mごとに大きな踏み抜きして脱出に難儀踏み抜きトレース作りつつ、でしたよ、笑笑(#^.^#) 時に足ごとすっぽり入ってみたり、ワカン抜けずでワカン救出したり、雪山ならではでした 笑笑」


いやー今回も、冒険雪山!思い出に残る山行になった!

家に着いたら、何はともわれお風呂に・・体にしみるー(#^.^#)
夕食に家族が用意してくれた蕎麦。
そして、ビール!胃袋にしみるー(*^^)v 
普段の1、5倍の美味しさ!(笑)


相方さんとは女峰山の山行で避難小屋泊をしようとして、小屋に間に合わず剣が峰で楽しくビパークした仲(笑)
今回も登山前から坂道アイスバーンで車のスリップお互いあーだこーだと、どうやったらに脱出できるかと協力しあい・・そして後半ナイトハイクと楽しい冒険!

踏みぬいても踏み抜いても 時間が恐ろしい時間になっても泣き言ひとつ吐かない!お互いに老をねぎらい、厳しい条件でも笑ってやり過ごす。相方さんは最高の山友(*^^)v

今回も健康で登山ができることに感謝!(^_-)-☆

※iwaの足アイテム:往路→登山口から、軽アイゼン 黒滝山先からスノーシュー 頂上
復路→スノーシュー 三石山から軽アイゼン そのまま登山口

※今回はいつもの温泉はなしです(笑)
※おすすめの温泉は、あかつきの湯
http://www.acatsuki.co.jp/shiobara/

板室健康のゆグリーングリーン
https://www.city.nasushiobara.lg.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/shingatacoronaviruskanrenjoho/3/2/1/2806.html

※お蕎麦:山月 お昼は行列ができる人気店
https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9006481/

ヤマップでも公開
写真多数投稿
https://yamap.com/activities/22887053

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

iwataoru39さん

はじめまして
大佐飛山お疲れ様でした😅
ピッケルの新たな使い道勉強になりました😆

行く前にYAMA○で山行記録を拝見させていただき、一週間先延ばしするか悩みました。
テン泊かと思いきや、相方さんもガッツがあって凄いです😆

私も踏み抜き地獄がしばらく夢に出てきそうです。
感想楽しく読ませていただきました。
2023/3/13 10:44
トシボーさん 
はじめまして、ヤマレコでコメントもらえるの嬉しいです。

脱出するのホント苦労しました。
BC用のアルミのスコップも試しましたが・・歯が立たず(;^ω^)
普段は4駆なんですが、ちょっと故障で修理中なんです。

踏み抜きの連続はぞーっとします。
トシボーさんすごい踏み抜の中の完登凄いです。



那須は結構行ってます。いつかお会いできたら嬉しいです。
2023/3/13 19:06
那須の岩太郎さん

初めてコメントいたします ymvと申します

昨日大佐飛山へ登ってきました
昨年のシーズンの早めのタイミングでの大佐飛山への登山記録、雪面状況による所要時間の変化をイメージする上でとても参考になりました
ありがとうございます
2024/2/19 21:00
ymvさん
大佐飛山登頂おめでとうございます。

この時のレポが参考になったとは嬉しいです
諸事情で、かなり時間がかかってしまった山行だったのですが。。。

自分の知り合いも何人か登ります。
2024/2/20 23:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら