記録ID: 526891
全員に公開
ハイキング
東北
紅葉真っ盛りの会津駒ケ岳…夫婦で登る百名山90座目
2014年10月09日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝沢登山口には15台ほど駐車できますが早朝6時で平日でも8割程の駐車状況です。滝沢登山口から暫くは急登が続きますが紅葉が綺麗で快適な登山が楽しめます。水場を過ぎると傾斜も緩くなりハイキング気分で登山ができます。駒の小屋が見えてくると草紅葉となり燧ケ岳や日光の山々も現れ池塘と共に見ごたえがあります。駒の小屋から頂上へは20分ほどですが頂上から中門岳を目指すといいでしょう。頂上から周回できますので中門岳方面に下り木道を周回し駒の小屋に戻ると中門岳方面の景色が堪能できます。 |
その他周辺情報 | 登山を終えたら那須塩原や那須湯本等々素晴らしい温泉が待っています。私達も温泉で一泊しましたが登山の疲れが解消できますのでお薦めです。 |
写真
撮影機器:
感想
滝沢登山口から暫くは急登が続きますが土と落葉のクッションで快適に登ることができました。登山口近くの紅葉はこれからですが標高が上がるにつけ赤、黄、黄緑の紅葉が見事で見とれながらの登山となりました。駒の小屋が近づくと紅葉は終わり代わりに草紅葉の草原が出迎えてくれます。駒の池に映る会津駒ケ岳も見ものでしょう。会津駒ケ岳山頂からは是非、中門岳方面に降りて周回コースで駒の小屋に戻ってください。できれば中門岳まで行かれるといいのですが…。燧ケ岳はじめ日光の山々も綺麗に望めました。次に来るときは残雪とハクサンコザクラが咲き乱れる季節に来たいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する