熊伏山
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 721m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらい駐車可能 トイレ無し 新東名高速浜北ICから渋滞のため2時間近く掛かった。 ナビは水窪(みさくぼ)駅で初期設定し、地図を見ながら塩の道あたりにゴールを持ってきた。 行き 自宅4:44発→駐車スペース8:58着(278.6粁) 帰り 駐車スペース12:31発→あらたまの湯14:05着(64.6粁) あらたまの湯14:55発→自宅18:32着(228.0粁) 総走行距離:571.2粁 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は整備された道、途中から急登になり崩れの縁辺りは痩せ尾根だが、ピンテが有るのでキッチリ拾えばルートロスしない。 聖岳に見とれて下っていたときに虎ロープの向こう側行ってはいけない方を歩いてしまった。 南アルプスの山々をよそ見しながら歩くのは止めた方が良い。 |
その他周辺情報 | あらたまの湯 @730 https://aratamanoyu.jp/ 露天風呂は少しヌルヌルして良い泉質だった。 |
写真
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(ガーミンe-Trex30xJ)
財布
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
手拭
チェーンアイゼン
ガスカートリッジ
コッヘル
|
感想
熊伏山に行ってきました。
〇熊伏山(くまぶしやま)標高 1653m
日本三百名山 信州百名山 水窪100山 日本の山岳標高1003山 静岡県の山(分県登山ガイド) 信州ふるさと120山 日本の山1000 続 静かなる山 長野県の名峰百選 東海周辺週末の山登りベスト120
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=241
※核心部
核心部は駐車スペースまでの車の運転でした。
/慧賁捷眤道路浜北ICから降りたらいきなりの通勤渋滞で、到着予定時間があっと言う間に1時間遅れとなりました。丁度7時半頃の通勤渋滞に巻き込まれました。
⊃綏Ρ悗魏瓩た辺りからすれ違えないくらい狭い道路が出てきました。ライトは点けっぱなし。最後は相当急な狭い道路になります。ただずっと舗装されています。駐車スペース近くになると崩れ落ちてきた石が沢山ありますので、避けて通るか、降りて石を払うことが必要です。
5△蠅呂△蕕燭泙療鬚鬟淵喟瀋蠅靴燭里任垢、ナビがヘロヘロ、暫く自分の位置を把握できませんでした。山奥の道では時折あります。行きは成らなかったのですが帰りはナビの頭がクルクルパーでした。
※静かなる山
続 静かなる山に選定されているとおり、今日は登山者に誰一人として出会いませんでした。静かな山歩きが楽しめました。
多分青崩峠まで塩の道を登って行くのだろうと思われるバイクで来たおじさんにすれ違っただけで、後は工事関係者の姿を道路上で見かけただけでした。
※聖岳展望のルート
南アルプス南部の山々が見えました。
角度的に即座に山座同定が出来ませんでしたが、聖岳が最も目立っていました。それと黒法師岳が目立っていました。
赤石岳や池口岳・光岳も見えていましたが、聖岳ほど目立ってはいませんでした。
聖岳は奥聖が見えなく三角な山に見えていました。
浜北ICを降りたら直ぐに渋滞、到着予定時間が10:10になったときには少し青ざめましたが、無事に9時頃に到着、予定通りの山歩きが出来ました。
登山道整備の方々、山の神様と家族に感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する