記録ID: 5281743
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
お気に入りの「入道ヶ岳」 ミノコバイモとシロバナネコノメソウを探索
2023年03月19日(日) [日帰り]
三重県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 757m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 6:07
距離 5.6km
登り 758m
下り 758m
13:17
天候 | ☀️快晴 ◉入道「晴れ」 ◉朝は少し冷え込み 山沿いで霧も発生 ◉出発時の気温 4°Cぐらい ◉山頂に上がるまでは 風もなくハイキング日和 ◉歩くと汗ばむ陽気 ◉山頂付近は冷たい風が吹き上げる🌪 ◉日差しがあるので 木の後ろで 風除けして ランチタイムに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■ 綺麗ではないが トイレあり 🚽 ■ 10台ぐらい駐車可能 ■ 従来の南側の駐車地に 河川工事の大きな盛り土があり 止められない ■ その代わり 奥の 二本松コース登山口側の 凸凹だった所が整地され 駐車できるようになっっている ■ 入道ヶ岳は 新名神 鈴鹿PAスマートICができて 非常に便利になった ■ 我が家から 一番アクセスがいい場所になった 非常にうれしい ■ 2年後には京都府内の新名神が開通し 更に便利に |
コース状況/ 危険箇所等 |
●井戸谷コースの登山道はよく整備され 標識も新しくなっている ●特に危険なところはない ●井戸谷の沢のがれ場を歩く場合は落石や不安定な岩があり しっかりした 靴を履く方が良い ●山頂周辺馬酔木のトンネルは 泥沼の時が多く すってんころりんに注意⚠️ ●今日は比較的乾いた状態だった |
その他周辺情報 | ■ 椿大神社の草餅は有名 ・柔らかくて美味しい ・ 椿草もち 5個 600円 ■ 瀧樹(タギ)神社のユキワリイチゲ ・下山後 土山の瀧樹神社へ ・境内に咲く ユキワリイチゲ(雪割一華)を見に ・見頃を過ぎつつあるが 相変わらずたくさんの人 ・ユキワリイチゲ[雪割一華]の花は白く、淡い紫色を帯びている ・花びらは8枚から12枚くらい 花弁のように見えるのは萼片 ・「雪割」は早春植物を意味し、「一華」は一茎に一輪の花を咲かせるという意味らしい |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
靴
ストック
グローブ
雨具
タオル
帽子 長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 防寒服 サポータ 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 ツェルト |
---|
感想
▪️関西で一番好きな山 入道ヶ岳
▪️恒例の早春の花々を見つけに行く山行
▪️今年は暖かく 季節が1週間程早く進んでいる
▪️福寿草は先週 霊仙リョウシで堪能したので 今日はミノコバイモ 一択で出発
▪️ミノコバイモは 土の色と似ているので 目が慣れるまでは なかなか探しにくい
▪️往路は 目を慣らしながらゆっくり 歩く
▪️がれ場の沢を歩いていると 横の 登山道を歩く人にどんどん抜かれて行く
▪️今日は 霞もそれ程なく 山頂からの眺めもバッチリ
▪️御嶽山 乗鞍岳 焼岳 穂高 槍 笠ヶ岳 そして 白山 別山も間近に 後は富士山だけ
▪️下山も同じルート
▪️福寿草群生地近くで 一輪のミノコバイモを 発見すると 次々に 視界に現れるようになる
▪️4合目付近の群生は有名になりつつあるようだが、新しい所で 幾つか発見できた
▪️低山ながら いつ来ても 楽しい 入道ヶ岳でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する