ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528365
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

▲田代山・帝釈山(二百名山:錦秋の山へ 

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
11.8km
登り
950m
下り
951m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:46
合計
6:35
6:23
78
スタート地点
7:41
7:41
26
8:07
8:16
9
8:25
8:29
56
9:25
10:17
49
11:06
11:47
29
12:16
12:16
42
12:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
‥豕から東北道⇒日光宇都宮道路(今市IC)⇒鬼怒川温泉⇒土呂部から
 県道栗山舘岩線を利用して⇒猿倉登山口駐車場へ
【復路】
登山口から来た道と反対の北への林道を行き、15キロほどで「湯の花温泉」に出る。
 ⇒塩原温泉郷⇒東北道(西那須野塩原IC)

,里曚Δ東京からは距離が短いが、林道は悪路。多少時間がかかっても△おすすめ

【駐車場】
・(猿倉)登山口に20台くらい停められる駐車場あり(トイレなし)
・登山口から少し北(湯の花温泉側)に大きな駐車場あり(トイレあり)
 山と高原地図では登山口の駐車場にトイレ有となっているが、間違い
コース状況/
危険箇所等
・登山道は、良く整備されています
その他周辺情報 【温泉】
・湯の花温泉には、四っの共同浴場があり、旅館やお店(星酒店)で1日入浴券(200円)を購入して入ります。
・「石湯」がもっとも野性的、体を洗うなら「弘法の湯」、その他「天神の湯」と「「湯端の湯」
ファイル
(更新時刻:2014/12/13 20:24)
6:35 猿倉登山口を出発です。
車は2台しか泊まっていませんでした。
2014年10月11日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 6:49
6:35 猿倉登山口を出発です。
車は2台しか泊まっていませんでした。
雰囲気の良い登山口周辺
2014年10月11日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 6:52
雰囲気の良い登山口周辺
紅葉が綺麗です
2014年10月11日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 7:04
紅葉が綺麗です
あすこを登るんだなぁ〜
天気は快晴です
2014年10月11日 07:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 7:54
あすこを登るんだなぁ〜
天気は快晴です
1時間ほどで、小田代に到着。いい雰囲気です
2014年10月11日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 7:55
1時間ほどで、小田代に到着。いい雰囲気です
遠くの山脈がいいね
2014年10月11日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 7:55
遠くの山脈がいいね
突然、開けました
2014年10月11日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
10/11 8:13
突然、開けました
田代山湿原です
2014年10月11日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 8:13
田代山湿原です
2014年10月11日 08:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 8:14
向こう側に会津駒ヶ岳が見えます。
2014年10月11日 08:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/11 8:15
向こう側に会津駒ヶ岳が見えます。
振り返ります
2014年10月11日 08:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 8:15
振り返ります
絶景ですね
2014年10月11日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/11 8:16
絶景ですね
会津駒をアップ
2014年10月11日 08:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 8:16
会津駒をアップ
2014年10月11日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:17
2014年10月11日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:22
言うことなし
2014年10月11日 08:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 8:25
言うことなし
2014年10月11日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
10/11 8:28
西側です
2014年10月11日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:29
西側です
2014年10月11日 08:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:31
2014年10月11日 08:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:33
2014年10月11日 08:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:35
先に進みます
2014年10月11日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:36
先に進みます
振り返ります
2014年10月11日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:38
振り返ります
サングラスがいいね
2014年10月11日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 8:38
サングラスがいいね
うーむ、
2014年10月11日 08:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:39
うーむ、
木道は反時計回りの一方通行です
2014年10月11日 08:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 8:40
木道は反時計回りの一方通行です
避難小屋(弘法大師堂)です
2014年10月11日 08:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 8:41
避難小屋(弘法大師堂)です
トイレの中は土足禁止でした
2014年10月11日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 8:43
トイレの中は土足禁止でした
帝釈山への途中から振り返ります
2014年10月11日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:32
帝釈山への途中から振り返ります
ちょっぴり岩場
2014年10月11日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 9:32
ちょっぴり岩場
田代山です
2014年10月11日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 9:33
田代山です
岩の間を通過
2014年10月11日 09:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:35
岩の間を通過
頂上はもうすぐです
2014年10月11日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:36
頂上はもうすぐです
8:05 帝釈山到着です
2014年10月11日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:41
8:05 帝釈山到着です
三角点タッチ
2014年10月11日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:42
三角点タッチ
会津駒ヶ岳方面
2014年10月11日 09:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 9:44
会津駒ヶ岳方面
アップ 小屋も
2014年10月11日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 9:45
アップ 小屋も
燧ケ岳です
2014年10月11日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 9:45
燧ケ岳です
日光方面です
2014年10月11日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 9:45
日光方面です
日光白根山
2014年10月11日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:45
日光白根山
プレモルでカンパイ。
2014年10月11日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 9:50
プレモルでカンパイ。
田代山に向けて引き返します
2014年10月11日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 10:38
田代山に向けて引き返します
立派なトイレ裏のベンチで昼食です
F君がポケットに入れておいた財布が無くなったことに気づきました。
ポケットに財布を入れて歩くのは止めましょう
2014年10月11日 11:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/11 11:32
立派なトイレ裏のベンチで昼食です
F君がポケットに入れておいた財布が無くなったことに気づきました。
ポケットに財布を入れて歩くのは止めましょう
田代山湿原に戻ってきました
何度見ても すばらしい景色です
2014年10月11日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 12:03
田代山湿原に戻ってきました
何度見ても すばらしい景色です
那須岳方面です
2014年10月11日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 12:03
那須岳方面です
2014年10月11日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 12:12
会津駒
2014年10月11日 12:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:13
会津駒
2014年10月11日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 12:14
2014年10月11日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:14
2014年10月11日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 12:15
高原山
2014年10月11日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:17
高原山
アップ
2014年10月11日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:17
アップ
さようなら、また来るよ〜
2014年10月11日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:19
さようなら、また来るよ〜
紅葉の山
2014年10月11日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:24
紅葉の山
日光方面
2014年10月11日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/11 12:27
日光方面
小田代
2014年10月11日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 12:31
小田代
綺麗な渓流です
2014年10月11日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/11 13:07
綺麗な渓流です
紅葉が綺麗
2014年10月11日 13:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 13:08
紅葉が綺麗
2014年10月11日 13:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/11 13:09
13:00駐車場に到着。
F君の財布は、車の座席に落ちていました
やっぱり!
2014年10月11日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/11 13:11
13:00駐車場に到着。
F君の財布は、車の座席に落ちていました
やっぱり!
湯の花温泉です
河畔の小屋は共同浴場の「石湯」です
2014年10月11日 14:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/11 14:09
湯の花温泉です
河畔の小屋は共同浴場の「石湯」です
石湯
2014年10月11日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/11 14:26
石湯

感想

【日本二百名山】
・私的には(百名山は完登済みなので)二百名山に行きたいのですが、仲間はやはり有名な山(百名山)にこだわります。 今回は、久しぶりに二百名山(帝釈山)に登ることができました。
・二百名山は、百名山に比べ登山者が少ない割には 良い山が多いのです。
・今回も田代山湿原を含め、眺望や雰囲気は申し分のないものでありました。

【アクセス】
・日光宇都宮道路の今市ICで降り、鬼怒川温泉⇒土呂部を経て県道栗山舘岩線にて猿倉登山口に入りました。
 しかし、この林道は状態が悪く、普通車は遠回りでも「湯の花温泉」経由で登山口に入る方が良いかもしれません。(ゲートは開いています)

【田代山湿原】
・登山道から、突然に開けた場所に出たかと思うと、そこは別世界。
・一面の草紅葉と池塘、どこもまでも続くかと思われる木道。遠くに赤茶色に染まる会津駒ヶ岳の山脈。思わず感嘆の声がもれます。
・山の頂上にある台地上の湿原はめずらしいようです。

【帝釈山の展望】
・360度の大展望です。会津駒ヶ岳、燧ケ岳、日光連山、日光白根山、高原山、遠くに越後駒ヶ岳や那須岳。もっと遠くには飯豊山。
 驚きの大展望でした。
・年配の女性に山座同定を頼まれ、一緒に地図を見ながら、ワイワイガヤガヤ楽しいひと時を過ごしました。
 娘さんが札幌にいらっしゃるということで北海道出身の我々と話が弾みました。  また、お会いできるといいですね
・シャッターを押していただいたお兄さん、ありがとうございました。

【湯の花温泉】
・秘湯ですね。田代山・帝釈山がなければ、けっして来なかったと思います。
 (湯の花温泉の少し奥にある水引集落を)日本の原風景と「白洲正子」さんが言ったらしいですが、確かに静かで癒される場所でした。(おすすめ)
・本当は日帰りのつもりだったのですが、あまりに天気も良く、ロケーション、温泉も良くて、ビールも飲みたいし、民宿に泊まってしまいました。
・入浴券を購入した「星酒店」のお母さんには、温泉のことを教わったり、民宿を紹介してもらったり、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 (ただし、お酒は売っていません ? )

 やっぱり、山はいいなぁ〜!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら