ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高北尾根

2014年10月11日(土) ~ 2014年10月12日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:17
距離
23.1km
登り
2,270m
下り
2,262m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
1:10
合計
5:20
7:07
11
スタート地点
7:18
7:19
6
7:57
7:57
4
8:01
8:01
37
8:38
9:14
66
10:20
10:53
94
12:27
2日目
山行
8:58
休憩
2:07
合計
11:05
4:19
353
10:12
10:59
20
11:19
11:30
75
12:45
13:49
85
15:14
15:19
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
徳澤園〜奥又白池:マーキング、踏跡明瞭、激坂有り。
奥又白池〜5・6のコル:マーキング、踏跡明瞭、激坂、危険なザレ場有り。
前穂高岳〜上高地(重太郎新道):一般登山道だが鎖場多く慎重に。
台風接近の影響か、3連休初日の上高地は予想より人が少ない。 H
2014年10月11日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 7:04
台風接近の影響か、3連休初日の上高地は予想より人が少ない。 H
いつもの場所からの河童橋。人が少ないですね。 H
2014年10月11日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 7:16
いつもの場所からの河童橋。人が少ないですね。 H
朝の焼岳は綺麗ですね H
2014年10月11日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/11 7:17
朝の焼岳は綺麗ですね H
陽光が気持ちよく
るんるん♪ ta
2014年10月11日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 7:31
陽光が気持ちよく
るんるん♪ ta
明神岳にも行ってみたいです H
2014年10月11日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 7:55
明神岳にも行ってみたいです H
黄葉灯り ta
2014年10月11日 08:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/11 8:14
黄葉灯り ta
徳澤園は賑っています H
2014年10月11日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 8:38
徳澤園は賑っています H
台風接近の為かテント少なめ n
2014年10月11日 08:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 8:40
台風接近の為かテント少なめ n
癖になりそう H
2014年10月11日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/11 8:45
癖になりそう H
後ろに見えている山に向かいます H
2014年10月11日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 9:09
後ろに見えている山に向かいます H
ta
2014年10月11日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 9:07
ta
新村橋でなく、ひとつ手前を渡りました
遠回りなのでお薦めしません(笑) ta
2014年10月11日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/11 9:10
新村橋でなく、ひとつ手前を渡りました
遠回りなのでお薦めしません(笑) ta
新村橋から右手に進み、
すぐ左へ登る小道が現れる。
パノラマ新道が通れない時期は
ロープがあり侵入禁止になっているが
今の時期は目印も何もない。 ta
2014年10月11日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 9:59
新村橋から右手に進み、
すぐ左へ登る小道が現れる。
パノラマ新道が通れない時期は
ロープがあり侵入禁止になっているが
今の時期は目印も何もない。 ta
パノラマコース入口付近は黄葉しています H
2014年10月11日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/11 10:07
パノラマコース入口付近は黄葉しています H
快晴! ta
2014年10月11日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/11 10:07
快晴! ta
アザミさん ta
2014年10月11日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 10:13
アザミさん ta
奥又白池へは右側の尾根を登ります H
2014年10月11日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 10:21
奥又白池へは右側の尾根を登ります H
パノラマコース分岐、正面奥には「氷壁」の舞台、東壁が聳え立つ n
2014年10月11日 10:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/11 10:53
パノラマコース分岐、正面奥には「氷壁」の舞台、東壁が聳え立つ n
中畠新道取りつき ta
2014年10月11日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 10:37
中畠新道取りつき ta
黄色く紅葉 n
2014年10月11日 10:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 10:53
黄色く紅葉 n
ta
2014年10月11日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 10:50
ta
ta
2014年10月11日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 10:54
ta
3大急登もより凄い H
2014年10月11日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/11 11:00
3大急登もより凄い H
尾根から時折いい景色が見えます ta
2014年10月11日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 11:13
尾根から時折いい景色が見えます ta
ta
2014年10月11日 11:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 11:32
ta
ケルン n
2014年10月11日 12:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/11 12:16
ケルン n
奥が奥又白池 ta
2014年10月11日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 12:12
奥が奥又白池 ta
明日行く5・6のコルが見えています ta
2014年10月11日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/11 12:13
明日行く5・6のコルが見えています ta
ここを超えると H
2014年10月11日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/11 12:26
ここを超えると H
うわぁ〜 H
2014年10月11日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
10/11 12:27
うわぁ〜 H
noruさんとTRIさん♪
1パーティー先客がいらっしゃいました ta
2014年10月11日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
10/11 12:17
noruさんとTRIさん♪
1パーティー先客がいらっしゃいました ta
ta
2014年10月11日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/11 12:16
ta
晩秋に包まれる前穂岳岳 ta
2014年10月11日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/11 12:44
晩秋に包まれる前穂岳岳 ta
ta
2014年10月11日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/11 12:46
ta
前穂バックで♪
撮って頂きました ta
2014年10月11日 12:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
10/11 12:50
前穂バックで♪
撮って頂きました ta
H
2014年10月11日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/11 12:58
H
ta
2014年10月11日 13:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/11 13:29
ta
ta
2014年10月11日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/11 13:36
ta
正面に前穂、バックに常念
最高の場所です ta
2014年10月11日 14:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
10/11 14:22
正面に前穂、バックに常念
最高の場所です ta
さあ出発です H
2014年10月12日 04:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 4:10
さあ出発です H
常念の上に北斗七星 ta
2014年10月12日 04:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 4:33
常念の上に北斗七星 ta
マーキング、踏跡はしっかりあるが、真っ暗なので時間がかかりました。 H
2014年10月12日 04:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 4:38
マーキング、踏跡はしっかりあるが、真っ暗なので時間がかかりました。 H
昨年ここを歩いているtamaちゃんが引張ります H
2014年10月12日 05:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 5:11
昨年ここを歩いているtamaちゃんが引張ります H
白じんで来ると
南アや八の遠望が広がる ta
2014年10月12日 05:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 5:16
白じんで来ると
南アや八の遠望が広がる ta
稜線の上にお月様 n
2014年10月12日 05:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 5:31
稜線の上にお月様 n
お花発見!! n
2014年10月12日 05:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 5:25
お花発見!! n
痩せ尾根 n
2014年10月12日 05:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 5:32
痩せ尾根 n
紅色に輝く空 ta
2014年10月12日 05:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
10/12 5:32
紅色に輝く空 ta
ta
2014年10月12日 05:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/12 5:32
ta
稜線に上がると絶景に
足がとまりがちに ta
2014年10月12日 05:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 5:31
稜線に上がると絶景に
足がとまりがちに ta
常念もそろそろお目覚めでしょうか ta
2014年10月12日 05:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 5:34
常念もそろそろお目覚めでしょうか ta
台風は何処に? H
2014年10月12日 05:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 5:38
台風は何処に? H
月も覗いています H
2014年10月12日 05:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 5:41
月も覗いています H
日が昇る
良い一日になりますように! た
2014年10月12日 05:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
10/12 5:41
日が昇る
良い一日になりますように! た
気持ちいい朝 H
2014年10月12日 05:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 5:42
気持ちいい朝 H
6峰 H
2014年10月12日 05:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 5:43
6峰 H
コルが前の前に ta
2014年10月12日 05:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/12 5:43
コルが前の前に ta
ここは怖い H
2014年10月12日 05:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 5:49
ここは怖い H
ここは一瞬ヒヤッとします n
2014年10月12日 05:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
10/12 5:55
ここは一瞬ヒヤッとします n
なんと贅沢なんだろうか H
2014年10月12日 05:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 5:52
なんと贅沢なんだろうか H
こんな怖いところですが、もう何というか綺麗過ぎる。 H
2014年10月12日 05:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/12 5:55
こんな怖いところですが、もう何というか綺麗過ぎる。 H
5・6のコルに到着 H
2014年10月12日 06:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/12 6:00
5・6のコルに到着 H
穂高の上にお月様 ta
2014年10月12日 05:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/12 5:49
穂高の上にお月様 ta
涸沢側から4人のパーティーが登ってきています H
2014年10月12日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 6:01
涸沢側から4人のパーティーが登ってきています H
穂高がでーん H
2014年10月12日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 6:01
穂高がでーん H
5峰に取りつきます ta
2014年10月12日 05:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
10/12 5:51
5峰に取りつきます ta
5峰の登り ta
2014年10月12日 06:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
10/12 6:02
5峰の登り ta
ta
2014年10月12日 06:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
10/12 6:02
ta
ta
2014年10月12日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
10/12 6:11
ta
奥又白が見えます ta
2014年10月12日 06:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 6:13
奥又白が見えます ta
ta
2014年10月12日 06:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 6:14
ta
ta
2014年10月12日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 6:16
ta
4峰と3峰が見えてきました H
2014年10月12日 06:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/12 6:26
4峰と3峰が見えてきました H
遠く槍が見える n
2014年10月12日 06:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 6:28
遠く槍が見える n
4峰は浮石が多いです H
2014年10月12日 06:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 6:49
4峰は浮石が多いです H
終始トップはnoru君が務めます H
2014年10月12日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 7:05
終始トップはnoru君が務めます H
全部浮くと思いながら
岩を押さえつけて登ります ta
2014年10月12日 07:08撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/12 7:08
全部浮くと思いながら
岩を押さえつけて登ります ta
慎重に登っていきます n
2014年10月12日 07:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 7:12
慎重に登っていきます n
大岩を左にトラバース ta
2014年10月12日 07:13撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 7:13
大岩を左にトラバース ta
noruさん、ポーズが決まってるね!(^.^)/~~~ ta
2014年10月12日 07:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 7:15
noruさん、ポーズが決まってるね!(^.^)/~~~ ta
noru君かっこ良過ぎH
さっきからnoruさんオンパレード過ぎじゃないですか? ta
2014年10月12日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
10/12 7:27
noru君かっこ良過ぎH
さっきからnoruさんオンパレード過ぎじゃないですか? ta
次は3峰です H
2014年10月12日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/12 7:28
次は3峰です H
おんなじアングルの写真が3枚ですね(笑) ta
2014年10月12日 07:31撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/12 7:31
おんなじアングルの写真が3枚ですね(笑) ta
ルートを確認しているnoru君 H
2014年10月12日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/12 7:31
ルートを確認しているnoru君 H
4峰は簡単に下れます ta
2014年10月12日 07:32撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 7:32
4峰は簡単に下れます ta
3峰全容
ここから本番 ta
2014年10月12日 07:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/12 7:41
3峰全容
ここから本番 ta
3.4のコルに到着。影で分かり難いけど吊り尾根
今頃utaotoさん一家が歩いてる頃かな? n
2014年10月12日 07:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 7:46
3.4のコルに到着。影で分かり難いけど吊り尾根
今頃utaotoさん一家が歩いてる頃かな? n
もう少し H
2014年10月12日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 7:42
もう少し H
3峰1ピッチ目準備中 ta
2014年10月12日 07:56撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/12 7:56
3峰1ピッチ目準備中 ta
トップでnoruさんがスタート ta
2014年10月12日 08:00撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 8:00
トップでnoruさんがスタート ta
ん〜最高!! n
2014年10月12日 08:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 8:14
ん〜最高!! n
3峰1ピッチ終了点より
セカンドのtamaoさんが来ました n
2014年10月12日 08:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 8:25
3峰1ピッチ終了点より
セカンドのtamaoさんが来ました n
TRIさんも登ってきました ta
3
TRIさんも登ってきました ta
槍の奥には後ろ立山方面まで
すっきり見え、まさに絶景の稜線 ta
2014年10月12日 08:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 8:40
槍の奥には後ろ立山方面まで
すっきり見え、まさに絶景の稜線 ta
2ピッチ目
チムニーが連続します a
2014年10月12日 08:37撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/12 8:37
2ピッチ目
チムニーが連続します a
ジャン、奥穂、北穂 ta
2014年10月12日 08:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:40
ジャン、奥穂、北穂 ta
2ピッチ目のチムニー内部 n
2014年10月12日 08:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 8:42
2ピッチ目のチムニー内部 n
岩の窓から奥又白池が見える n
2014年10月12日 08:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/12 8:44
岩の窓から奥又白池が見える n
振り返ると、4峰の頂上に後続パーティーが・・・
かっこいいですね! H
2014年10月12日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/12 8:50
振り返ると、4峰の頂上に後続パーティーが・・・
かっこいいですね! H
tamaちゃんが行きます H
2014年10月12日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 8:51
tamaちゃんが行きます H
tamaちゃんは、こういうところが得意。 H
好きなだけです(笑) ta
2014年10月12日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 8:54
tamaちゃんは、こういうところが得意。 H
好きなだけです(笑) ta
奥穂がかっこいい H
2014年10月12日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 8:56
奥穂がかっこいい H
2ピッチ目の途中
初めのチムニーを抜けた地点の岩の窓上部。
noruさんと私は左から、TRIさんは2番目の支点の右側から登りました。ta
2014年10月12日 08:56撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:56
2ピッチ目の途中
初めのチムニーを抜けた地点の岩の窓上部。
noruさんと私は左から、TRIさんは2番目の支点の右側から登りました。ta
槍もかっこいいよ H
2014年10月12日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 8:57
槍もかっこいいよ H
登ってきた所を振り返って ta
2014年10月12日 09:14撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 9:14
登ってきた所を振り返って ta
TRIさん ta
2014年10月12日 09:17撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:17
TRIさん ta
絶景の登攀 ta
2014年10月12日 09:17撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 9:17
絶景の登攀 ta
3ピッチ目
今日の最大の難所? ta
2014年10月12日 09:42撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/12 9:42
3ピッチ目
今日の最大の難所? ta
本日ラストのビレイ ta
2014年10月12日 09:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:55
本日ラストのビレイ ta
目の前に1峰、2峰
本峰の人と会話できそう ta
2014年10月12日 10:04撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/12 10:04
目の前に1峰、2峰
本峰の人と会話できそう ta
3峰頂上 ta
2014年10月12日 10:05撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:05
3峰頂上 ta
good smile! ta
2014年10月12日 10:13撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:13
good smile! ta
山頂が見えてきました H
2014年10月12日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 10:20
山頂が見えてきました H
ジャン〜西穂もかっこいいよ n
2014年10月12日 10:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 10:16
ジャン〜西穂もかっこいいよ n
昨夜の天場、奥又白池が見えます。 H
2014年10月12日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 10:21
昨夜の天場、奥又白池が見えます。 H
2峰から懸垂下降するnoruさん ta
2014年10月12日 10:23撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/12 10:23
2峰から懸垂下降するnoruさん ta
2峰からの懸垂下降 n
2014年10月12日 10:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
10/12 10:30
2峰からの懸垂下降 n
歩いてきた稜線です H
2014年10月12日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/12 10:41
歩いてきた稜線です H
前穂登頂 H
2014年10月12日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/12 10:44
前穂登頂 H
無事登頂しました H
楽しかった〜!!ta
2014年10月12日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
10/12 10:46
無事登頂しました H
楽しかった〜!!ta
前穂山頂 ta
2014年10月12日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 10:41
前穂山頂 ta
明神を眺めるお2人

(噴煙の上がる御嶽には黙とうを)ta
2014年10月12日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/12 10:42
明神を眺めるお2人

(噴煙の上がる御嶽には黙とうを)ta
今期は奥明神沢からと北尾根からの登頂です。
次は明神岳からかな n
2014年10月12日 10:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/12 10:54
今期は奥明神沢からと北尾根からの登頂です。
次は明神岳からかな n
さあ下山します H
2014年10月12日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 10:53
さあ下山します H
ta
2014年10月12日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 10:46
ta
明神です H
2014年10月12日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 10:53
明神です H
今日登ったギザギザ ta
2014年10月12日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/12 11:11
今日登ったギザギザ ta
ta
2014年10月12日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/12 11:11
ta
何ゆえ雷鳥なのか n
2014年10月12日 11:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 11:40
何ゆえ雷鳥なのか n
黄葉の岳沢小屋 ta
2014年10月12日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/12 12:24
黄葉の岳沢小屋 ta
ta
2014年10月12日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
10/12 12:35
ta
ta
2014年10月12日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/12 12:39
ta
過去敗退した奥穂の南稜がよく見えます n
2014年10月12日 12:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 12:53
過去敗退した奥穂の南稜がよく見えます n
岳沢小屋到着。ビールだ! H
2014年10月12日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 12:46
岳沢小屋到着。ビールだ! H
岳沢下部が綺麗な感じです n
2014年10月12日 14:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 14:18
岳沢下部が綺麗な感じです n
名残惜しくまた振り返る n
2014年10月12日 14:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/12 14:35
名残惜しくまた振り返る n
この尾根を登ると明神岳の5峰下部に行けるとか n
2014年10月12日 14:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/12 14:43
この尾根を登ると明神岳の5峰下部に行けるとか n
下山! H
2014年10月12日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/12 14:59
下山! H
お気に入りの場所 H
2014年10月12日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/12 15:00
お気に入りの場所 H
いつもの場所から H
2014年10月12日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/12 15:12
いつもの場所から H

感想

今年の予定に入っていた前穂北尾根。天気予報が気になるところですが、出発2日前までは台風の接近で降水確率60%、ところが出発前日になると麓は晴れ予報に変わったため出発決定。

上高地バスターミナルは3連休初日にしては人少な目。でもでも徳澤園は多くの人が休憩をしていました。私たちもコーヒータイム。もう足が根付いてしまいそうでした。

パノラマコースから奥又白池へのルートに入ると、いきなりの激坂。アルプス3大急登よりはキツイと思います。汗だくになって行きついた先に、なんとも綺麗な奥又白池が現れ疲れも吹っ飛びました。

翌朝はヘッデンを点けて5・6のコルを目指し、激下りや、ザレ場で手こずりましたが予定通り夜明け過ぎに到着。いよいよ今回の目的、前穂北尾根に突入です。

5峰は踏跡明瞭、4峰は浮石だらけ、3峰は緊張の連続、2峰は頂上かと思うほど本峰に近い、1峰は充実感で最高。 いやあ〜楽しかった!

下山の重太郎新道は、疲労で注意力散漫。いけませんね・・・
岳沢小屋で生ビールを注文するが直前で品切れ・・・ もう動く気力ゼロ。

そんな男どもをtamaちゃんが鬼引き! 結構早く連れ帰ってくれました。(集中していないとコケル) おかげさまでケガも無く上高地に到着しましたが、両足の親指にマメが出来ました。

前日は人少な目だった上高地ですが、今日はバス待ちに長蛇の列が出来ていました。
あれぇ、台風は何処に? 
どこかに行ったのかと思いきや、遅れていましたがしっかり上陸態勢に入っているではないか。そんな状況下の2日間、今年はほんとに晴れ男になったんだろうか?  

昨年奥又白を訪れた時、前穂北尾根を登攀する声が響き、
すごいな〜かっこいいな〜と思いこそすれ、
自分が登るなんて考えもしませんでした。
それが今年に入ってからは、気がつけば色々調べる自分がおり、
人はどこでどう変わるかのか不思議なものです。

ところで調べはしたものの、岩登り供銑卦薀譽戰襪どの程度か分からず、
色々な要素を考えるとさすがに単独は危なすぎるな〜と悶々としていた折、
TRIさんとnoruさんが計画中とのことで、参加表明!

一泊目は奥又白。
前訪の8月は、コバイケイソウが咲き乱れ、緑と青が美しい場所でした。
今回は晩秋のしっとりした雰囲気で、まったりするには最高の場所です。

さて、前々からの憧れのルート・北尾根は、
高度感のある稜線に時折アドレナリンを出しつつ、
チムニーやクラックの岩登り、
穂高や槍、常念山脈を眺めながらの絶景ルートでした。
一番高度感があったのは3峰目の1ピッチ目、
岩登りは2ピッチ、特に3ピッチ目が楽しかったな〜♪

登攀で私が登れなかったらどうしようと内心気が気じゃありませんでしたが
今回は迷惑をかけることなく無事終了しました(多分)。
それにしても、気持ちよくて楽しい稜線でした。
これもTRIさんやnoruさんのおかげですね、ありがとうございました。

いつからかでしょうか?前穂に続くあのゴツゴツした尾根が気になりだしたのは
涸沢に行った時もやはり目に付き、どんどんと興味が出てきます。調べてみると
前穂高北尾根という、普通に岩登りではないか、ザイルもいるし、今のままではとても無理だ!
と、感じていた昨年。それから沢登りや1人で近所の岩場に出かけて練習して今回やっとチャレンジできます。
HIさんとtamaoさんとの三人で望みます。はてさてどうなることやら!?

10日深夜、大阪を出発し7時頃に上高地着。おや?あまり人がいない?まぁ7時だしね・・・
今日は奥又白池までですので割りと短時間♪紅葉の上高地を楽しみ、徳澤園ではコーヒーを頂くほどマッタリしました(笑)こんな晴れた日にテント張ったら最高だろうな〜
そこから先は奥又白池へと続く初めての道です。パノラマコースとの分岐からが勝負です!
とにかく急!!!アルプス3大急登なるものがありますが、もしかしたらソレを凌ぐのではないかと思われます!まぁ破線ルートですし、声を大にしては言えないですね。
ヒーコラ、言いながらやっと到着!別天地!!明神東稜〜前穂〜北尾根に囲まれた最高の場所です。池も綺麗!!


翌朝(?)2:30起床し4:00出発で5・6のコルを目指します
が!これまた難儀します。踏み後は明瞭ですがまだ暗いですから苦労しましたね〜
ふと後ろを見やると蝶〜常念の稜線からほんのり赤くなる空が・・・・しばし見とれます。
でもその直後に危険過ぎるガレ場のトラバース一気にアドレナリンが噴出しました(笑)
朝から中々の急登を経て5・6のコルに到着です。さぁここから始まります!北尾根登攀!!
まずは5峰ですが、踏み後は明瞭で岩も安定、でも岩に慣れていないと大変だと思われます。
続いて4峰、ここは言わずと知れた浮石だらけ
ここからトップでいかさせて頂きます。実は前日からちょっぴり不安で、というのも的確なルーファイとザイルを出した時に上手い具合にピッチを切れるか、等を不安視していましたが
自然と導かれるように、安全そうな所を選んで行けばなんとか4峰頂上までいけました!
そこから見える3峰がすごく威圧的でしたが、思っていたよりは高くなく少しホッ!これなら3ピッチでいける!
ふと視線をずらせば吊り尾根が同じくらいの目線に!今頃utaotoさん一家が奥穂に向けて縦走中なんだろうな、と思いながら見つめていました。後から聞けば稜線から叫んでいたそうな、ごめんね、アドレナリン出まくりで聞こえなかったわ〜

ここで核心ともいえる3峰です。ここはザイルを出します。事前にルート確認をしますが、実際に張り付くと大体のルートは把握できますが、細かい所はどうしても分からなくなってしまいます。まぁ何が正解、というのもないんですけどね。
1ピッチ目は最初奥又白側から巻き挙げます、なんとも快適なクライミング♪そしてチムニー手前で切ります。皆さん順調に登り次はチムニー
最初は簡単ですが、中盤に少し渋めな所がありました。
わりとザイルを伸ばしたでしょうか、適当な所でピッチをきります。
ここでザイルを解除しようという案もでましたが、確かに見える範囲ではいらない感じ、でも見えない部分がどうなっているかわからないので、このまま3ピッチ目開始
結果ここが一番楽しかった気がする(笑)終了点手前のハング気味のところがやっかいか?
ここで楽しい楽しいザイルを使った所は終わり

3峰と2峰はすぐソコ!おお!本峰にいる人が見える・・・・なんか本峰にいる人に見守られながらの懸垂下降となりました(笑)そこかた頂上はすぐで絶景に囲まれながらの前穂高岳登頂となりました!!しばしお写真を撮り、下山開始です。が!この下りがしんどくてしんどくて・・・・
でも岳沢小屋で生ビールを目指し頑張りました!確か数日前の岳沢小屋のブログではあと2樽だとか・・・この好天でまさかの売り切れも考えられます・
到着して直ぐに直行!なんと!!!!まさかの私で生ビール売り切れ!今期の岳沢小屋の生ビールのラストを頂きました〜♪考えたらこの岳沢小屋には残雪期、新緑の時期、そしていまの紅葉の時期に訪れていますね。なんか不思議な感じ。

おもっていたよりも早めに上高地に到着し乗り合いタクシーで上高地を後にしました。

渋滞もなく、後続に迫られることも無く快適なクライミングを楽しめました!初めてでしたが特にトラブルも無く、無事に登攀出来て何よりでした!!皆様、ありがとうございました!!

さて、お次はどこのお山に行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人

コメント

あの岩々を!
皆様お疲れさまでした!
先月、ガスに包まれた前穂高山頂からぼーんやり不気味に浮かび上がっていた北尾根…
こんなとこ登ってくる人いるんかなぁと思ってたら…こんな近くに( ̄□ ̄;)
あんなに笑顔で登れるなんて!
奥又白池は行ってみたい。素敵なとこですね♪
2014/10/13 17:10
Re: あの岩々を!
u-saさん、近くに居たんですね。

奥又白池はよかったです。急登は有りますがロケーションは最高!
u-saさんのデカ鍋が似合う場所です。

皆で行きたいな…
2014/10/14 7:01
元の予定ならニアミスでしたが。。。
TRI-HIさん、tamaoさん、noruさん、こんばんは。

危険な周回コース、お疲れ様でした。前穂高北尾根、危険そうですね。それだけに達成感は大きかったでしょうから、小屋に着いての生ビールが美味しかったでしょうね 若干生ビールを逃した方がいたようで、そこはご愁傷様でした

元々の予定なら日曜日の2時頃に上高地到着で、奥又白池から5.6のコルまでは同じコースを歩く予定でした。そうしても時間的に1、2時間位は遅いので会う事は無かったでしょうが、皆さんが北尾根を登っている、かっこいい後ろ姿が見られたかもしれないので残念です
2014/10/13 17:31
Re: 元の予定ならニアミスでしたが。。。
futaroさん、おはようございます。

「危険な周回コース」。登頂すると達成感とアドネラリンの低下で気が抜け、ダラダラ下ってしまいました。「周回コース」だという意識を強く持っておかないといけませんね。

BMさん達との計画いいですね。私はマラソン走っときます。
2014/10/14 7:12
数分のニアミス!!
トリハイさん、たまちゃん、のるさん、前穂北尾根、お疲れっした。

いや〜吊尾根から叫んでたの、そりゃ裏側にいたら聞こえませんね
翌日、奥穂からの下山中にちょうど登攀中だったのか…

それにしても、ほんの十分程前に我が家は上高地…でした。
乗合タクシー待ちの間にバスに並んでた様ですわ

それにしても…
お花発見…のるさんのボキャブラリーの豊かさ??に思わず飲んでたお茶噴き出しそうになりましたわ
で、三人揃って同じアングルの写真でトドメ刺されました
2014/10/13 18:02
Re: 数分のニアミス!!
utaotoさん、お疲れさまでした。

北尾根に取りついてから涸沢側をよく見ていました。あそこを歩いていたんだ…

上高地でもニアミスですか。残念!
2014/10/14 7:21
カッコ良すぎじゃないですか
thさんタマちゃんノルさんお疲れ様でした。強行スケジュールの中無事登攀良かったですね。天気も良くて素晴らしい景色の中での登攀カッコ良すぎ、いいなあ〜いつか自分もやってみたい、一人じゃ無理ですよね。お気にいりポチっとしとこ。
2014/10/13 18:39
Re: カッコ良すぎじゃないですか
kenさん、おはようございます。

台風を気にしながらの山行でしたが、「この岩が濡れていたらどうする」とか、「ここで急にガスに包まれたらどうする」とか、そんなことも考えながら登っていましたが、途中でそういう事態になったら動けないですね。登る前の判断が重要だなと、あらためて感じました。
2014/10/14 7:33
絶景ですね
アスリート隊のお三人様、こんにちは。
”前穂に向かったようだ”と聞いて天気大丈夫かいなと思ってましたが
風も無かったみたいで良かったですね〜
それにしてもバリエーションルートからの景色って凄いなぁ。
こんなルート、自分は行く事がないので山岳雑誌とかもパスして見てません。
こうしてレコを読ませていただくと改めて前穂のスゴさが判ります
ところで、noruくん。 最後の生ビール独り占めか?
そのうち崖から突き落とされまっせ
素晴らしい景色を堪能&無事の下山、ど〜もお疲れ様でした
2014/10/13 18:41
Re: 絶景ですね
satokunさん、おはようございます。

岳沢での生ビールは残念でしたが、梅田での飲み会に参加出来なかったのも残念です!!
2014/10/14 7:38
u-saさん、こんばんは
近場にいましたね(笑)
笑顔なのは撮影の時だけで登攀中はあまり人様に見せられないくらい真顔です(笑)
奥又白池は素敵なロケーションでしたよ!
今度皆で宴会メインで行きたいくらいです!
2014/10/13 19:54
Futaroさん、こんばんは
アドレナリン出まくりの今山行でした〜達成感は今までで最高でしたが
精神的疲れも過去最大でした。
体力的にはまだ余裕があったんですが・・・・

生ビール最高でした!お二人には申し訳なかったですが、今期最後の生ビール堪能させて頂きました♪
2014/10/13 19:58
utaotoさん、こんばんは
叫んでた時は奥又白池でまったりしている時ですね(笑)
翌日はザイテンもよく見えてましたよ!叫んでいたら聞こえてたかもしれませんね!!
あの長蛇の列にいらっしゃったんですね!よく探せば良かった・・・

あのお花は今回は岩ばっかの写真のオンパレードになると思い、撮影いたしました。
まぁお花(撮影するの)好きとしてはまぁ当然撮影するかな、と(笑)
2014/10/13 20:04
kentaikiさん、こんばんは
台風の動きが気になり一時は中止も考えましたが以外に遅く
決行と相成りました!!
今回は全てにおいて恵まれました!快晴無風で暑いくらいでした!
いつかチャレンジされる日はお供いたしますよ!!
2014/10/13 20:16
satokunさん、こんばんは
確かにバリからの景色ってあまり雑誌とかでは見かけませんよね。
同じ山でも見る角度では全然違う山に見えますね!!
前穂って実はカッコいい山なんだと思いました!東壁に明神から連なる稜線、そして北尾根
どれもかっこいいです!
生ビール最高でした・・・・皆様は缶ビールでしたが(笑)
美味しかったな〜♪
2014/10/13 20:27
奥又白池で会った名古屋の宴会組です。
あの翌日は6時スタートでした。ルートは3人とも初で、岩登りも30年ぶりのリードでしたが北アルプスの山々を見ながら快適な岩登りを楽しみました。
頂上に着いたのは15:00で岳沢小屋泊まりで13日朝下山してきました。
2014/10/13 20:29
Re: 奥又白池で会った名古屋の宴会組です。
chamonixさん、奥又白池ではご馳走になりました。

私達が5.6のコルに着いた時はまだテントが見えていましたが、その後直ぐに出発されたんですね。

岳沢でビールを飲んだら動きたくなくなり、chamonixさん達が羨ましくかったです。

またお会い出来ることを期待しています。
2014/10/14 13:19
すごいなあ
お疲れ様でした。
あのギザギザを登攀したんですね。素晴らしい。
90枚目の写真、圧倒される感じなんかすごいですね。
堪能させていただきました。
2014/10/13 22:05
Re: すごいなあ
tubataroさん、こんにちは。

最近なかなかお会い出来ませんね。
あのギザギザも、あの場にいると高度感や怖さを感じなくなるのは、アドネラリンの影響だけではない気がします。明らかに遠くから見ている方が凄く見えますね。

来月あたりから比良の下見に入り浸りになりそうです。
またご一緒お願いします。
2014/10/14 13:30
chamonixさん、こんばんは
まさかヤマレコユーザーさんだったとは!!
美味しいお酒とお肉とお話しありがとうございました!!

快晴無風で最高のコンディションでしたね!我々も初めてでしたが無事に下山出来ました!!
またどこかでお会いできたらいいですね!!
2014/10/14 1:10
tubataroさん、こんばんは
あのギザギザを堪能してまいりました〜
されぞれの峰はそこまで大きく感じませんが、いざ取り付くとなると威圧感がすごいですね
アドレナリン出まくりでした!!
次は北尾根を見て楽しみたいです
2014/10/14 1:14
アドレナリン噴きだすわ
3人さん  どうもです!

当初は台風を心配していましたが、九州辺りで遅くなって良かったですねぇ
しかし奥又白のマッタリ感と北尾根の高度感のバランスが良いですね!
徳澤園でコーヒーなんて、コレまでは有り得なかった余裕度じゃないですか?

ご存じ?の様に私は関西に帰省しておりましたが、また何かの機会にお誘いください。 スタッドレスタイヤ購入に関して、奥様とボーナス交渉したいと思います
2014/10/14 17:03
Re: アドレナリン噴きだすわ
BMさん、毎度です。

直前までは飲み会に参加するつもりでしたが、金曜日に天気予報が微妙に変わったので、BMさんを置き去りに前穂に行っちゃいました。

また居酒屋アルプスに酒豪! いや集合しましょう!?
2014/10/14 18:54
楽しそうだぁ〜
TRI-HIさん、tamaoさん、noruさん、こんばんは。
上高地は秋の景色に衣替えしましたね。一か月前が懐かしいです 。

いつもながら凄い岩場の連発ですね。楽しそうだぁ〜
レコを見るたびに関心しております

巧なザイルワークで大峰の尺岩魚がいるポイントまで僕を吊りあげて下さぁ〜い
吊りあげてくれれば岩魚の骨酒と刺身をご馳走できるかも??
岩魚の骨酒は最高だそうです・・・
2014/10/14 19:34
Re: 楽しそうだぁ〜
kensioakさん、おはようございます。

岩魚の刺身と骨酒が欲しくなりました。

これから仕事だというのに…
2014/10/15 7:36
ButaModernさん、こんばんは
今回は本当にお天気に恵まれました!!
中止にならなくて良かったです。

徳澤のコーヒー最高でした!本当はカレーも頂きたかったのですが、食べてしまうと
もう動く気が無くなってしまうと思い断念しました(笑)
街もいいですがお山でもゆっくり飲みたいですね!
2014/10/15 1:00
kensioakさん、こんばんは
徳澤に着いたときに玄関前のベンチを見て1ヵ月前を思い出しておりました(笑)

岩魚の刺身!!是非とも食べてみたいです!!骨酒も!!塩焼きもいいですね!!
来年の沢中一泊の時には是非!
なので沢デビューお待ちしています!!いくらでも確保いたします!(笑)
2014/10/15 1:05
最高♪
皆様、お疲れ様でした。台風は大丈夫だったようですね。
それにしてもよい景色ですね。
奥又白からコルまでなかなか大変ですよね!
でも沢登りのチームワークが発揮されて素晴らしいなぁ。
私もいつか、いつかと何年間も想い続けている北尾根。
来年、ぜったい行きたい♪そう思いました。

奥又白でテント泊してみたいなぁ。
beerはlast!おめでとうございます。
徳沢園の珈琲、おいしいですよね♪
2014/10/15 17:48
Re: 最高♪
makasioさん、おはようございます。

予想外の好天でした。欲が出て積雪期にも行きたくなってしまいました。

岳沢でのビールは渇いた喉に最高でしたが、徳澤園のモーニングコーヒーも美味しかった…、豆と焙煎の具合がナイスでした。
きっと、ここ でコーヒーを飲んでから穂高に入るのがルーティンになりそうです。
2014/10/16 7:04
makasioさん、こんばんは
本当に台風来てるの?と疑いたくなるような晴天でした!
確かに何度も沢登りをご一緒させて頂いているメンバーだからスムーズに登攀できたのかもしれませんね!!

ラストビアは何とも言えないお味でした!!疲れた身体に染み渡りました〜
2014/10/15 23:16
コメントありがとうございます
★u-saさん
奥又白池は夏か紅葉の時期がお奨めです。
涸沢にいくついでに寄っていくことも可能なんでぜひ!
笑顔なのはごく一部であとは真剣そのものでした(笑)

★Futaroさん
ラストの生ビールをnoruさんにとられて残念でした(+_+)

ほんとニアミスでしたね。残念!
土日ともお天気最高でとっても気持ちよかったです。
なかなか山頂についてやったー!と思わないですが
今回は達成感ありありでした。

★utaotoさん
うわー!超残念!会いたかったなー!
うたちゃんおとちゃんの姿みたら、疲れも吹き飛んだと思われます(笑)。

「お花発見」(笑)。確かにいつもこれ?
ちょっとずつは増えてるみたいですけどね(ちょいフォロー)

★kentaikiさん
こんにちわ!
この日は前後パーティーとほとんど出会うことなく
ゆっくり自分たちのペースで登れてよかったです。
でも待ち時間もなかったのでいいペースで上高地まで下れました。
行かれるときはぜひお声がけくださいな〜。何回でも登りたいです♪

★satokunさん
私も去年5・6のコルまでソロで行ってますが、
翌年にいくなんて考えてもいませんでしたから
Satokunさんもどう変わるかわかりませんよ〜(^_^)/
(ただ、前穂に俄然興味がわいたのは確かですが…)

風もなく寒くもなく快適な登坂が楽しめました。

★chamonixさん
奥又白ではおいしいお肉とお酒をありがとうございました!
結局北尾根に行かれたんですね。
いい天気で気持ちよかったですよね。
またどこかでお会いしそうですね〜(^_^)/

★tubataroさん
まさにギザギザですよね。
今はあのギザギザたちにめっちゃ愛着を感じます(笑)。
最高の天気で憧れのルートを歩けてとっても楽しかったです。
2014/10/16 8:03
コメントありがとうございます2
★ButaModernさん
徳沢園のコーヒーはお勧めですよ!
ゆったーりとした気分になれます。
ソフトクリームと迷いましたが、まだ始まってないのに
気持ちが終わっちゃいそうでコーヒーにしときましたがアタリでした。

スタッドレスタイヤ、私たちはTRIさんへ出資して
みんなで買おうと交渉中です(笑)。
BMさんにしばらくお会いしてなくて今回も残念でしたが、
次お会いするのを楽しみにしてます♪

見てるだけじゃなくて実際登ってもいい具合のアドレナリンが出ますよ〜(笑)

★kensioakさん
上高地がそろそろ紅葉の盛り、上部はもう終わってました。
奥又白の紅葉をちょっと楽しみにしていたのですが、晩秋の雰囲気満載でしたね。

岩魚の骨酒とお刺身、いつかご相伴にあずかりたい!

★makasioさん
昨年、makasioさんも奥又白いかれてましたもんね。
今年の夏は回数は少なめながらバリエーション三昧で、
北尾根ルートも気持ち良すぎだったしそろそろお腹いっぱいです(笑)。

徳沢園のコーヒーは上品な香りと深みのある味わいが美味でした♪
TRIさんと同じく、毎回の定番になってしまいそうです!(^^)!
2014/10/16 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら