絶景・安達太良山(ゴンドラから奥岳登山口へ周回)
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 431m
- 下り
- 817m
コースタイム
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:52
天候 | 風弱く快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トイレはゴンドラ駅舎なので遠い駐車場だと大変。 7時前には車が列になって到着しだす。 ゴンドラ・安達太良エクスプレスは紅葉シーズン1時間前倒しの0730運転開始。片道950円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されている。 勢至平からの下りは粘土でスリップ注意。一回こけました。 トイレはゴンドラ麓駅、山頂駅、くろがね小屋。 登山ポストはゴンドラ山頂駅と奥岳登山口のスキー場の食堂っぽい建物の前。 |
その他周辺情報 | 県民の森の温泉へ。安達太良高原スキー場から10kmほどだがナビに案内させたらダートコースへ案内された。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
|
感想
絶好の行楽日和となった10月の三連休。駐車場が混みそうだったので最寄の道の駅土湯で車中泊し、早朝に安達太良高原スキー場へ。7時前から続々と車が到着。大人気の山だ。
ゴンドラも7時30分運転開始と多客対応に気合が入っている。ゴンドラ始発と同時に出発。整備された木道を進む。
やがて眼下には雲海が広がり向こうには蔵王が頭をのぞかせている絶景が広がった。風も無く、紅葉もきれいに色づき今日が一番のコンディションではないかと思われた。
ゴンドラを利用することで登りは1時間半くらいの緩やかなルートで山頂に到着できるコース。下りはくろがね小屋を経由して登山口までゴンドラを使わずに行く集会ルートとした。きつくないちょうど良いコース取りだ。
山頂部は盛り上がった岩山。さすがにここでは登山道渋滞が。みなさんいいカメラ持っている人が多いけど、岩にカメラぶつけてレンズフードが飛んでいってた人も。この前、落としたレンズキャップを拾おうとして滑落したなどという話もあったので十分注意が必要だな。
沼の平など荒々しい火山の風景が広がるが、御嶽山噴火災害のことが頭をよぎらない人はいなかっただろう。気象庁WEBを確認したり、ゴンドラ出口の登山届けもかなり多くの人が書いていたし、ヘルメット装備の人も結構いたし、周囲のシェルターとなるようなところを考えながら歩いたりとできるだけのリスク対策はしているのだと意識する。ともすると火山=危険というような図式になることもあろうが、この絶景を求めて人々は登るのかもしれない。
矢筈森で昼食休憩、くろがね小屋へのルートではもっとも鮮やかな紅葉が見られた。後半は未舗装林道歩き。粘土で滑って1回こけた。
夏の連続天候不良を補ってくれるような秋晴れの山でした。
自動車区間
10/10
2035自宅
2123庄和
2236宇都宮4号分岐
2255宇都宮IC 入
2407郡山JC
2411五百川PA
10/11
0637五百川PA
0652磐梯猪苗代IC 出
0743猪苗代リゾートスキー場
0850ゴンドラ上り乗車
WEBクーポン往復1200→700
磐梯山
14:48リゾートゴンドラ山頂駅
1443ゴンドラ下り乗車
ホテルの温泉 WEBクーポン800→400
1628猪苗代リゾートスキー場
1718-1809夕食
1830道の駅土湯
10/12
0545道の駅土湯
0556安達太良高原スキー場
0730上りゴンドラ乗車
安達太良山
1525安達太良高原スキー場
1545-1629県民の森温泉
1707本宮IC 入
1709郡山JC
1717-1844安積PA
1929-2035黒磯PA
2104宇都宮IC 出
2112-2148宇都宮スタバ
2201宇都宮4号分岐
2405自宅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する