ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5286419
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

日向倉山

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
14.4km
登り
1,473m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:09
合計
8:02
6:34
95
スタート地点
8:09
8:10
85
9:35
9:40
183
12:43
12:46
60
13:46
13:46
50
14:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーラインの長いトンネルが途切れた明神沢に除雪された駐車可能な場所あり。
明神沢の駐車スペース。 
2023年03月19日 06:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 6:29
明神沢の駐車スペース。 
駐車場から直登。
2023年03月19日 06:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 6:32
駐車場から直登。
尾根が見えましたが、雪がない。
2023年03月19日 06:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 6:54
尾根が見えましたが、雪がない。
こんな感じで雪面と藪化した登山道を登る。
2023年03月19日 07:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 7:00
こんな感じで雪面と藪化した登山道を登る。
雪は結構崩れてる。
2023年03月19日 07:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 7:10
雪は結構崩れてる。
踏み跡っぽく見える部分や、急な斜面ではロープもあった。
2023年03月19日 07:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 7:12
踏み跡っぽく見える部分や、急な斜面ではロープもあった。
赤崩山への上り。ここはま雪面を登れる。
2023年03月19日 07:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 7:27
赤崩山への上り。ここはま雪面を登れる。
トレース泥棒中。
2023年03月19日 07:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 7:48
トレース泥棒中。
日向倉山が見えた。遠いな、おい。
2023年03月19日 07:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 7:57
日向倉山が見えた。遠いな、おい。
未丈ヶ岳
2023年03月19日 07:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 7:57
未丈ヶ岳
越後駒ヶ岳と中ノ岳。
2023年03月19日 07:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 7:58
越後駒ヶ岳と中ノ岳。
荒沢岳。
2023年03月19日 07:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 7:58
荒沢岳。
日向倉山がなかなか近くにならない。
2023年03月19日 08:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 8:34
日向倉山がなかなか近くにならない。
このあたりは振り返れば越後駒ヶ岳。
疲れたときは裏越後三山見てました。
2023年03月19日 08:34撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 8:34
このあたりは振り返れば越後駒ヶ岳。
疲れたときは裏越後三山見てました。
近づいてきたが、結構登るな・・・
2023年03月19日 08:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 8:51
近づいてきたが、結構登るな・・・
一気に日向倉山山頂から、燧ヶ岳
2023年03月19日 09:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 9:31
一気に日向倉山山頂から、燧ヶ岳
尾根筋の先に未丈ヶ岳
2023年03月19日 09:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
3/19 9:32
尾根筋の先に未丈ヶ岳
会津駒ケ岳
2023年03月19日 09:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 9:32
会津駒ケ岳
浅草岳(たぶん)
2023年03月19日 09:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 9:32
浅草岳(たぶん)
越後駒ヶ岳と中ノ岳
2023年03月19日 09:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 9:33
越後駒ヶ岳と中ノ岳
まだ時間もあるので、未丈ヶ岳方面へ
2023年03月19日 09:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 9:49
まだ時間もあるので、未丈ヶ岳方面へ
雪庇も割れています。
2023年03月19日 09:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 9:58
雪庇も割れています。
未丈ヶ岳手前の小ピークへの上り
2023年03月19日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 10:09
未丈ヶ岳手前の小ピークへの上り
相変わらずトレース泥棒。体力なくてすみません。
2023年03月19日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 10:09
相変わらずトレース泥棒。体力なくてすみません。
最後の上り。
2023年03月19日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 10:09
最後の上り。
太陽と樹氷
2023年03月19日 10:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 10:20
太陽と樹氷
樹氷と青空がきれい
2023年03月19日 10:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 10:20
樹氷と青空がきれい
小ピーク到着。今日はここがゴールです。
2023年03月19日 10:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
3/19 10:41
小ピーク到着。今日はここがゴールです。
燧ヶ岳。結構雪が少ないですね。
2023年03月19日 10:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 10:42
燧ヶ岳。結構雪が少ないですね。
裏越後三山
2023年03月19日 10:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 10:42
裏越後三山
中ノ岳〜駒ケ岳
2023年03月19日 10:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 10:42
中ノ岳〜駒ケ岳
荒沢岳。いかつい山です。夏は鎖だらけの登山道。今年行くか?
2023年03月19日 10:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 10:42
荒沢岳。いかつい山です。夏は鎖だらけの登山道。今年行くか?
丸山スキー上からの登山者
2023年03月19日 10:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
3/19 10:44
丸山スキー上からの登山者
越後駒ヶ岳
2023年03月19日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 10:55
越後駒ヶ岳
中ノ岳
2023年03月19日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 10:55
中ノ岳
平ガ岳。本当に頂上が平べったい。
2023年03月19日 11:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 11:24
平ガ岳。本当に頂上が平べったい。
荒沢岳
2023年03月19日 11:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 11:24
荒沢岳
越後駒ケ岳を見ながら下山
2023年03月19日 11:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 11:39
越後駒ケ岳を見ながら下山
日向倉山まで遠い。
2023年03月19日 11:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 11:41
日向倉山まで遠い。
雪庇が落ち始めているので、林側を歩くが、結構急な斜面であるきずらく、そのため雪庇側のヘリを歩くとクラックがあってズボるという、困った仕様になってました。
2023年03月19日 11:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 11:59
雪庇が落ち始めているので、林側を歩くが、結構急な斜面であるきずらく、そのため雪庇側のヘリを歩くとクラックがあってズボるという、困った仕様になってました。
ここを登れば日向倉山
2023年03月19日 12:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 12:26
ここを登れば日向倉山
日向倉山からの奥只見湖
2023年03月19日 12:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 12:38
日向倉山からの奥只見湖
越後三山はきれいですな。
2023年03月19日 12:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 12:40
越後三山はきれいですな。
銀山平付近は道路はすでに除雪済みのようですが、なぜかまだ開通してないので、シルバーラインから出られない。
2023年03月19日 12:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 12:40
銀山平付近は道路はすでに除雪済みのようですが、なぜかまだ開通してないので、シルバーラインから出られない。
日向倉山から下山。
2023年03月19日 12:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 12:47
日向倉山から下山。
下山は越後三山を眺めながら歩けます
2023年03月19日 12:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 12:58
下山は越後三山を眺めながら歩けます
2023年03月19日 12:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 12:58
銀山平の積雪状況
2023年03月19日 13:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:19
銀山平の積雪状況
越後駒ヶ岳の銀山平からの冬道はどこなのか
2023年03月19日 13:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:19
越後駒ヶ岳の銀山平からの冬道はどこなのか
行ってみたいが、まだ遠い。
2023年03月19日 13:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:19
行ってみたいが、まだ遠い。
枝折峠までの開通はまだ先ですね
2023年03月19日 13:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:19
枝折峠までの開通はまだ先ですね
雪が腐ってグズグズの上、疲れた体にきつい上り
2023年03月19日 13:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:29
雪が腐ってグズグズの上、疲れた体にきつい上り
日向倉山〜小ピークの稜線。
2023年03月19日 13:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:41
日向倉山〜小ピークの稜線。
未丈ヶ岳方面。中腹以下は雪が落ちている状況
2023年03月19日 13:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 13:43
未丈ヶ岳方面。中腹以下は雪が落ちている状況
日向倉山も遠くなりました。
2023年03月19日 13:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:43
日向倉山も遠くなりました。
赤崩山からの下り。まだ雪上を歩けるが、
2023年03月19日 13:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 13:49
赤崩山からの下り。まだ雪上を歩けるが、
ここでワカン撤収。
2023年03月19日 14:01撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 14:01
ここでワカン撤収。
最後に下るところのビューポイントからの写真。
朝先行していた方と一緒に下って教えてもらいました。トレース泥棒のうえ、下りまでサポートしてもらってありがとうございました。
2023年03月19日 14:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 14:12
最後に下るところのビューポイントからの写真。
朝先行していた方と一緒に下って教えてもらいました。トレース泥棒のうえ、下りまでサポートしてもらってありがとうございました。
越後駒ヶ岳頂上アップ。
元画像を拡大してみたら、中腹あたりにシュプールがあった。
2023年03月19日 14:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
3/19 14:13
越後駒ヶ岳頂上アップ。
元画像を拡大してみたら、中腹あたりにシュプールがあった。
最後な腐れ雪で膝まで埋まりながらも快速下山。
2023年03月19日 14:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/19 14:21
最後な腐れ雪で膝まで埋まりながらも快速下山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ザック アイゼン 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

雪があるときしか行けないと言われる日向倉山。
奥只見シルバーライン開通後、明神沢の駐車スペースから。銀山平はすぐには通行解除にならないみたいです。
駐車スペースからそのまま上の稜線へ、キックステップで登る。
稜線に出ると、落ち始めた雪と踏み跡少ない登山道。藪化したところもあり、雪が乗っていると滑りやすい。一部急なところはロープあり。
赤崩山手前のピークで日向倉山が見える、が、遠い。しかも登り返しもあり。
右手には雪化粧の荒沢岳〜中岳〜越後駒ヶ岳。左手には未丈ヶ岳。景色は素晴らしい。
先行する達人がいらっしゃって、ほぼ全部トレース泥棒させてもらう。ありがとうございました。日向倉山手前からワカン装着。
日向倉山につくと裏越後三山、燧ヶ岳、平ガ岳、会津朝日岳、浅草岳といろいろな名山を展望。
日向倉山から、未丈ヶ岳方面へ進むが、雪庇が割れて崩れはじめ、避けるために林に入ると急斜面。仕方なく林のヘリを歩くがクラックがあって時々埋まりかける。
結構大変な道でした。
日向倉山から大きく下がってまた登りかえし、未丈ヶ岳手前の小ピークまで。
この先にいったら、多分帰りの体力がなくなる&遅くなってシルバーラインの18時夜間閉鎖までに下山できないと思って未丈ヶ岳を遠くから眺めて終了。
日向倉山より越後三山がきれい見える気がしました。
昼食後、下山開始。そうは言っても結構な日向倉山への登り返しがきつい。
日向倉山からも基本下りベースだが、それなりの登り返しがきつい。しかも雪が緩んで滑りやすくなって更に大変。
赤崩山から稜線を下ってしばらくすると雪が消えるのでここでワカンを片付ける。アイゼンは不要でしばらく藪化した尾根筋を歩いてから雪の斜面を下る。
雪が柔らかくなっているが、膝付近まで埋まりながら快調に下って、無事駐車スペース着。

今年は例年より1mぐらい雪が少ないそうで、日向倉山、その先に行ける時期も短いのかもしれません。

真っ白な越後駒ヶ岳は、銀山平までオープンしたら行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

NEIPAさん、今日は。
明神沢の除雪スペースに駐車すれば日向倉山に行けるということを初めて知りました。12月に奥只見丸山スキー場を訪れた時トンネルの間に確かスペースのような箇所があったので何かな?...と思ってはいました。未丈ヶ岳と日向倉山には登っていないのでいつかBCで行ってみたいと思います。貴重な情報提供有り難うございます。
hareharawaiより
2023/3/21 14:19
hareharawaiさん
明神沢から日向倉山方面、赤崩山手前までは雪が少なくてスキーだと大変かもしれないです。hareさんぐらいならそれでも行けるかもしれませんが・・・。
丸山スキー場からのほうが、雪は十分あるようでした。
ただ、丸山スキー場は下りのタイムリミットは15時だそうです。リフト利用だけではなく、スキー場を歩いて下るにしても15時までの制限だと、途中お会いした方が言ってました。
今年は雪が少ないようなのが残念ですね。
2023/3/22 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら