ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5298461
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳本峰:野麦から

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
18.2km
登り
1,730m
下り
1,734m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
0:19
合計
10:47
4:21
435
スタート地点
11:36
11:55
193
15:08
ゴール地点
天候 快晴後〜ガス〜雪
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野麦集落から林道除雪終了点
コース状況/
危険箇所等
行程は長いですが危険個所は少ない。密林帯の道迷いは赤テープがありますが、特にスキーの場合はGPS必携で。滑走時は木に激突もあり得る密林帯がありますので、十分な注意が必要です。
その他周辺情報 七峰温泉520円
森林限界上で快晴を仰いだが、背後の御岳には2800m以上にはガスがかかっていた」
2023年03月21日 09:00撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 9:00
森林限界上で快晴を仰いだが、背後の御岳には2800m以上にはガスがかかっていた」
沢地形から山頂方向はだんだん白くなってきた
2023年03月21日 10:02撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 10:02
沢地形から山頂方向はだんだん白くなってきた
風は10m程度か。まだ大丈夫。今日は行くよ!
2023年03月21日 10:21撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 10:21
風は10m程度か。まだ大丈夫。今日は行くよ!
山頂小屋を捉えた
2023年03月21日 11:34撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 11:34
山頂小屋を捉えた
山頂で変態長率いる軍団がスキーのまま上がってきた。この天候でそれですか〜〜〜流石はスキーヤーの鏡
2023年03月21日 11:38撮影 by  SO-05K, Sony
6
3/21 11:38
山頂で変態長率いる軍団がスキーのまま上がってきた。この天候でそれですか〜〜〜流石はスキーヤーの鏡
ぼっちじゃない気がして勇気百倍。あとは下りステップに注意して降りましょう。
2023年03月21日 11:46撮影 by  SO-05K, Sony
3
3/21 11:46
ぼっちじゃない気がして勇気百倍。あとは下りステップに注意して降りましょう。
背後に変態長殿
2023年03月21日 11:46撮影 by  SO-05K, Sony
3
3/21 11:46
背後に変態長殿
ガスが強くなって山頂は隠れていった
2023年03月21日 12:13撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 12:13
ガスが強くなって山頂は隠れていった
あれれ?スキーよ何処??
2023年03月21日 12:26撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 12:26
あれれ?スキーよ何処??
あ〜〜〜こんな所で待っていてくれたのね。さあ帰るわよ!
2023年03月21日 12:27撮影 by  SO-05K, Sony
2
3/21 12:27
あ〜〜〜こんな所で待っていてくれたのね。さあ帰るわよ!
ガスの切れ間に向かってハードシュカプラをこなす。滑走は正直試練の連続・・・
2023年03月21日 12:27撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 12:27
ガスの切れ間に向かってハードシュカプラをこなす。滑走は正直試練の連続・・・
もうすぐで山頂ともお別れ
2023年03月21日 12:47撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 12:47
もうすぐで山頂ともお別れ
ガチガチの沢斜面は快適を超えて不快
2023年03月21日 12:47撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 12:47
ガチガチの沢斜面は快適を超えて不快
林道は雨でびしょ濡れ・・・今日は絶対温泉だよな・・・
2023年03月21日 15:04撮影 by  SO-05K, Sony
1
3/21 15:04
林道は雨でびしょ濡れ・・・今日は絶対温泉だよな・・・

装備

個人装備
ATOMIC:BACK LAND(今季初) ウィペットセルフアレスト ジュラルミンアイゼン TLT6

感想

先週は出発時間が遅すぎて好条件にもかかわらず、山頂直下200mで時間切れ撤退。1週間で林道の雪は減っただろうが、概ねルートは思い出せた。そうやすやすとシーズンは終われない。もう一度、TOPを取りに向かった。出発時間は4:30分。昼からは天候悪化の兆し。山頂は11時と想定しスタート。予想通り林道の雪は途切れ最初からスキーは担ぎ。今日はテレマークは封印し最軽量装備でおろしたてATOMIC:BACKLAND163僉TLT6で臨む。林道から最初の沢地形への侵入は可能な限り雪を繋いで合流。その後は先週の教訓から可能な限り夏道に沿って最短距離で行く。雪は重い湿雪が被さり靴ラッセルを強いられた。緩斜面は何とかなるが急斜面の湿雪ラッセルは思いのほか消耗が進み、森林限界2300mまで1時間以上余分に時間がかかった。頭の中ではVivaldi-The FourSeasens4楽章を交互に浮かべながらひたすら上を目指した。森林限界上はラッセルは解放されたがシュカプラガ酷い。滑走は困難と覚悟を決め最後の沢の詰めにかかった。前回撤退した地点でこともあろうにガス・風が出てきた。現在11時。天候の崩れが早まったようだ。今日はTOPは最低条件とした。昔はこの斜面もスキーのまま上がっていたが、スキーをデポし、今日は慎重にアイゼンに置換。東面夏道側斜面は面ツルで途中に岩が飛び出す。絶対に滑落できない。3点支持で慎重に上る。蹴りこんだジュラルミンアイゼンが悲鳴を上げ曲がった。今日はクロモリにすべきだったか。蹴り込みをやめフラットフットでこなす。視界も悪いが頂上小屋の屋根が時折見える。何とか頂上到着。すると・・・・なんてことでしょう。ほぼ同時に乗鞍高原側からtooruohさんご一行がジャストで登頂された!この人にはいつも過酷な状況で遭遇する!展望のない乗鞍頂上で白い歯を見せたたずむあなたはまさに変態隊長の貫禄です。お互いを讃え合い安全下山を誓い慎重にステップを刻み下山にかかる。岩の陰にスキーをデポしたため探すのに少し苦労した。スキーが見つからないと危機的状況でもある。しかも、この時GPSのログがなぜか消失しているではないか。スキーを探し出し、あとは滑走へ…しかし上部はハードクラストのシュカプラでまともに滑れない。大きく回りながら高度を落とす事しかできない。樹林帯に入るとさらに困難な鬼モナカが待っていた。密林に行く手を阻まれ木の枝が顔面を襲う。フェイスマスク・ヘルメット・サングラス・プロテクター完全防備で降りるしかない。緩斜面帯になって鬼モナカは井村屋のアズキバー状になり幾分滑りやすくなった。最後の沢地形は見た目登っているように見えるが実は下りのトリックアートのようでなんだか気持ち悪いが、滑走は快適だった。林道まで枝をかき分け到着。あとはスキーを担いだおっちゃんは降り出した雨でびしょ濡れになりながら、先週のリベンジを完了した。そんでもって今日は絶対に温泉に行く!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら