ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5300462
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 天狗お届けで🌺花見

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
Yippei その他1人
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
780m
下り
755m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:05
合計
5:20
7:45
28
8:13
8:16
11
登山口
8:27
8:30
5
8:35
8:35
16
8:51
8:54
33
分岐
9:27
9:27
43
10:10
10:18
16
10:34
10:34
3
10:37
10:47
35
11:22
12:00
17
12:17
12:17
48
13:05
高尾山口駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾駅
帰り:高尾山口駅
おはようございます。
バスを待つ皆さ〜ん、春爛漫の山歩きを楽しもうじゃあ〜りませんか。
2023年04月01日 07:42撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
4/1 7:42
おはようございます。
バスを待つ皆さ〜ん、春爛漫の山歩きを楽しもうじゃあ〜りませんか。
高尾駅からテクテクと歩いて登山口へ。
こういう景色は八王子市は得意中の得意です。
2023年04月01日 08:05撮影 by  XF10, FUJIFILM
21
4/1 8:05
高尾駅からテクテクと歩いて登山口へ。
こういう景色は八王子市は得意中の得意です。
先輩は初めての登山口に着きました。
今日は暑い予報です。
Tシャツになりました。
2023年04月01日 08:13撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
4/1 8:13
先輩は初めての登山口に着きました。
今日は暑い予報です。
Tシャツになりました。
地蔵峰。
おはようー。
2023年04月01日 08:27撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
4/1 8:27
地蔵峰。
おはようー。
唐沢山。
前はなかったように思います。
2023年04月01日 08:35撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
4/1 8:35
唐沢山。
前はなかったように思います。
この辺のヤマザクラは花弁チリチリでした。
2023年04月01日 08:42撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/1 8:42
この辺のヤマザクラは花弁チリチリでした。
ココをバス停の方へ。
一丁平を目指してます。
2023年04月01日 08:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
4/1 8:51
ココをバス停の方へ。
一丁平を目指してます。
ここの三種の樹木、全てデカイです。
サクラとケヤキと○○。
一番手前の木が何なのか。
2023年04月01日 08:59撮影 by  XF10, FUJIFILM
18
4/1 8:59
ここの三種の樹木、全てデカイです。
サクラとケヤキと○○。
一番手前の木が何なのか。
えっ、八王子の春。
格好いいな。
2023年04月01日 09:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
28
4/1 9:08
えっ、八王子の春。
格好いいな。
でも、高速道路は大渋滞ですね。
2023年04月01日 09:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
14
4/1 9:08
でも、高速道路は大渋滞ですね。
山肌は、ユルユルのカラーリング。
2023年04月01日 09:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
23
4/1 9:13
山肌は、ユルユルのカラーリング。
まだ元気なモクレン。
2023年04月01日 09:18撮影 by  DMC-G8, Panasonic
14
4/1 9:18
まだ元気なモクレン。
菜の花は沢山咲いてます。
ハチが忙しくしてますね。
2023年04月01日 09:21撮影 by  DMC-G8, Panasonic
17
4/1 9:21
菜の花は沢山咲いてます。
ハチが忙しくしてますね。
堪んないね。
満開のサクラと春色の樹木。
2023年04月01日 09:26撮影 by  DMC-G8, Panasonic
25
4/1 9:26
堪んないね。
満開のサクラと春色の樹木。
日影林道に入り、エイザンスミレ。
2023年04月01日 09:33撮影 by  DMC-G8, Panasonic
24
4/1 9:33
日影林道に入り、エイザンスミレ。
ニリンソウは日の光を待ってます。
2023年04月01日 09:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
15
4/1 9:35
ニリンソウは日の光を待ってます。
セントウソウ。
微妙なバランスが最高です。
2023年04月01日 09:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
15
4/1 9:37
セントウソウ。
微妙なバランスが最高です。
トウゴクサバノオもこの時間じゃね。
2023年04月01日 09:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
18
4/1 9:38
トウゴクサバノオもこの時間じゃね。
ナガバノスミレサイシン。
純白ですね。
2023年04月01日 09:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
22
4/1 9:48
ナガバノスミレサイシン。
純白ですね。
やっぱり春です。
みんな春。
冬にはこんなに人いません。
2023年04月01日 09:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
13
4/1 9:55
やっぱり春です。
みんな春。
冬にはこんなに人いません。
ヨゴレネコヨメがジャングル。
頑張ってますね。
2023年04月01日 09:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
13
4/1 9:55
ヨゴレネコヨメがジャングル。
頑張ってますね。
日向ぼっこのタカオスミレ。
2023年04月01日 10:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
23
4/1 10:02
日向ぼっこのタカオスミレ。
アップで美しいキケマン。
2023年04月01日 10:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
17
4/1 10:04
アップで美しいキケマン。
ニリンソウが開いてました。
ポカポカの陽を浴びて。
2023年04月01日 10:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
21
4/1 10:05
ニリンソウが開いてました。
ポカポカの陽を浴びて。
ガヤガヤ賑わっている一丁平に着きました。
2023年04月01日 10:34撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
4/1 10:34
ガヤガヤ賑わっている一丁平に着きました。
一丁平園地で休憩します。
ヤマザクラはもう散り散りであと少し。
2023年04月01日 10:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
18
4/1 10:37
一丁平園地で休憩します。
ヤマザクラはもう散り散りであと少し。
おやつを食べて。
サクラを味わって。
2023年04月01日 10:40撮影 by  XF10, FUJIFILM
15
4/1 10:40
おやつを食べて。
サクラを味わって。
初めてこの角度で一丁平の満開サクラ眺めました。
良いですね。
2023年04月01日 10:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
29
4/1 10:53
初めてこの角度で一丁平の満開サクラ眺めました。
良いですね。
コブシは、2週間前つぼみだったのに、もうくたびれてました。
2023年04月01日 10:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
12
4/1 10:58
コブシは、2週間前つぼみだったのに、もうくたびれてました。
ヤマザクラ。
何だかね〜。
清楚、美形、シンプル。
2023年04月01日 11:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
18
4/1 11:05
ヤマザクラ。
何だかね〜。
清楚、美形、シンプル。
高尾山山頂。
激・超・混雑です。
当たり前だ、のクラッカー。
2023年04月01日 11:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
13
4/1 11:22
高尾山山頂。
激・超・混雑です。
当たり前だ、のクラッカー。
お届けものの「高尾の天狗」
渡す相手が予定の処にいません。
少し待って、出発しました。
2023年04月01日 11:39撮影 by  XF10, FUJIFILM
23
4/1 11:39
お届けものの「高尾の天狗」
渡す相手が予定の処にいません。
少し待って、出発しました。
薬王院のシダレザクラ。
この角度もいいね。
2023年04月01日 12:17撮影 by  XF10, FUJIFILM
15
4/1 12:17
薬王院のシダレザクラ。
この角度もいいね。
あっという間に清滝駅に着きました。
2023年04月01日 12:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
14
4/1 12:59
あっという間に清滝駅に着きました。
無事に歩いて。
今日も満足ですね。
ありがとうございました。
2023年04月01日 13:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
21
4/1 13:02
無事に歩いて。
今日も満足ですね。
ありがとうございました。

感想

せっかくサクラが満開なのに、週末が雨の流れで残念です。
いつも一緒に歩く先輩と地蔵峰を回って一丁平へ。

その後、2022年1月に奧武蔵でお会いした方がいる高尾山山頂へ。
せっかくだから、八王子の酒『高尾の天狗』を届けようと。
会えませんでした。
混雑の山頂では無理ですね。

春ですね。
色んな花が開花してました。
すごく気持ちいい「そよ風」で、最高の歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

Yippeiさん
本当に申し訳ないことをしてしまいました。重いのにお酒まで持ってきて頂いたなんて!何度謝っても足りませんが、ごめんなさい。
先輩もご一緒でしたので、Yippeiさんにはじをかかせてしまいました。先輩にももうしわけないことをしました。重ねて申し訳ないです。
2023/4/1 19:39
kuroyuさん、こんばんは。

私も先輩も何にも気にしてませんです。
建設業育ちなので、細かい事は気にしません。
建設現場ではトラブルは当たり前。
先輩はケガしてなきゃ🆗って言ってました。
そのあと二人で登山者ウォッチングして、楽しんでました。
2023/4/1 21:53
Yippeiさん
ありがとうごさいます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
2023/4/2 10:12
kuroyuさん、おはようございます。

こちらこそお手柔らかにお願いいたします。
2023/4/2 10:25
いっぺいさん❗こんばんワン🐶
いっぺいさんが、頂上の写真を撮った、その時(11:22)…
私、その近くで、お昼ご飯を食べてる最中でした〜😱
あぁ〜会えなくて、残念ワンコ〜😅

先輩さまも、元気そうで何よりです。
また、どっかで会えますよ〜に🙏
お疲れワンコでした〜
2023/4/1 21:35
ringo-yaさん、こんばんは。

ん〜、そんなに近くに。
残念です。

春が全開ですね。
来週も先輩とガツンと歩く約束してます。
失礼しますワンコ。
2023/4/1 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら