ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5305308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

長沢背稜 縦走(三条の湯~雲取山~酉谷山~天目山-棒ノ折山~さわらびの湯)

2023年03月25日(土) ~ 2023年03月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
16:16
距離
49.8km
登り
3,419m
下り
3,716m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:55
合計
7:06
距離 18.4km 登り 1,990m 下り 717m
6:43
10
6:54
6:54
5
6:59
6:59
8
7:08
7:08
32
7:40
7:41
30
8:10
8:11
51
9:32
10:16
145
12:40
12:44
36
13:19
13:20
3
13:23
13:28
23
13:51
2日目
山行
9:23
休憩
0:16
合計
9:39
距離 31.4km 登り 1,439m 下り 3,019m
13:51
10
6:18
6:19
46
7:04
7:06
15
7:58
8:00
8
8:25
8:25
15
8:45
8:45
28
9:13
9:13
22
9:35
9:35
7
9:42
9:45
14
9:59
10:00
21
10:21
10:22
17
10:39
10:39
6
10:45
10:47
6
10:53
10:53
16
11:09
11:10
30
11:40
11:40
16
11:56
12
12:08
12:10
16
12:26
12:26
8
12:34
12:35
20
12:54
12:55
17
13:12
13:12
9
13:20
13:21
29
13:51
13:51
23
14:13
14:13
15
14:28
14:29
8
14:38
14:39
12
14:51
14:52
14
15:06
15:06
36
15:42
15:43
7
15:53
ゴール地点
天候 ずっと雨。2日目午前はやや強風&一時みぞれ。
気温はほぼ変わらない2日間だったので、時間帯というより標高によって以下のとおり。
▼標高/気温
2000m/0℃
1000m/5℃
200m/9℃
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
JRで奥多摩に移動して前泊。山行当日は、奥多摩駅始発(6:05)の西東京バス鴨沢西行きで鴨沢下車(出発前に最後のお手洗いに行きたくて鴨沢で下車してお祭り登山口まで車道を歩く)

▼帰り
「ノーラ名栗・さわらびの湯」バス停から飯能駅へ(45分くらい)
飯能から西武線で池袋へ
コース状況/
危険箇所等
雨なので総じてぬかるみと木の根が厄介。
特に天目山以降、下りの傾斜が急でかなり難儀しました。

▼お祭登山口〜三条の湯
林道なので傘さしながら歩いていきました

▼三条の湯〜三条ダルミ
前半に何ヶ所か崩落までいかないまでも、道が狭く慎重に歩くべき場所あり。雨の影響もあって九十九折りに登る箇所で一度滑るとアリ地獄みたいにズルズルしそうな場所もあるので、雨天時は要注意。

▼三条ダルミ〜雲取山〜山荘
急登&急な下り。山頂から山荘までの道が存外長く、凍結した雪が残っていたので、念のためチェーンスパイク装着。ごく短いけど着けた方がいいですね。

▼雲取山荘〜芋ドッケ
雨によるぬかるみはあるが、雪も凍結もなし

▼芋ドッケ〜長沢背稜〜天目山(三ツドッケ)
雨でなければ概ね歩きやすいはず。ただし、長沢背稜は踏み跡・標識・ピンクテープが少ないので、いくつかとても迷いやすい場所あり。GPS(orアプリ)あった方が良い

▼天目山〜棒ノ折
これ逆から来る方がシンドイけど楽かも。雨でとにかく滑る滑る…

▼棒ノ折〜岩茸石〜さわらびの湯(名栗)
意外に傾斜がキツく、雨で最後までぬかるみと木の根に神経使いました。
その他周辺情報 ▼奥多摩前泊に便利
https://kiyokawa.okutama.town/

▼今回スルーしたけど良い山荘
https://tabayama.info/reserve/lodging/三条の湯/sanjonoyu_lodge.html

▼奥多摩定番の山荘
http://kumotorisansou.com

▼下山口にあるのありがたい
https://sawarabino-yu.jp
奥多摩始発のバスは鴨沢西行きですが、お手洗いに行きたかったので鴨沢で下車。お祭登山口まで2キロほど歩いて向かいます。
奥多摩始発のバスは鴨沢西行きですが、お手洗いに行きたかったので鴨沢で下車。お祭登山口まで2キロほど歩いて向かいます。
この右手がお祭登山口。この少し手前にバス停
この右手がお祭登山口。この少し手前にバス停
林道歩きなので傘さしながら
林道歩きなので傘さしながら
いくつか橋を渡ります
いくつか橋を渡ります
けっこう落石してますね
けっこう落石してますね
沢もけっこう増水してます。奥多摩湖も水位上がりそう
沢もけっこう増水してます。奥多摩湖も水位上がりそう
2時間半ほどで林道から登山道へ
2時間半ほどで林道から登山道へ
ひたすら九十九折り
ひたすら九十九折り
登山道に入って30分ほどで三条の湯が見えてきました
登山道に入って30分ほどで三条の湯が見えてきました
朝ごはん少なめだったので雨宿りしながらおにぎり頬張ってリスタート
朝ごはん少なめだったので雨宿りしながらおにぎり頬張ってリスタート
三条の湯を出発してすぐ…このあたりズルズルに滑ります
三条の湯を出発してすぐ…このあたりズルズルに滑ります
雨でぬかるみも多い樹林帯
雨でぬかるみも多い樹林帯
ちょっと開けましたが霧の中
ちょっと開けましたが霧の中
大きな岩が出てきました
大きな岩が出てきました
三条の湯から2時間半…三条ダルミ到着
三条の湯から2時間半…三条ダルミ到着
雲取山への最後の急登。250mほど登ります
1
雲取山への最後の急登。250mほど登ります
もう一歩
1年ぶりの雲取山
1年ぶりの雲取山
誰もいない山頂は初めて
2
誰もいない山頂は初めて
雲取山荘へ
距離はごく僅かですが雪が凍結。チェーンスパイク装着
距離はごく僅かですが雪が凍結。チェーンスパイク装着
着いたー…鴨沢バス停から三条の湯を大回りして7時間ほど。樹林帯長かったー
1
着いたー…鴨沢バス停から三条の湯を大回りして7時間ほど。樹林帯長かったー
2日目。まずは芋の木ドッケへ。風がゴォーゴォー
2日目。まずは芋の木ドッケへ。風がゴォーゴォー
芋ノ木ドッケ、1946m

長沢背稜縦走で最初のピーク。東京で2番目の高さ。分岐をミスって(去年もやらかした…道標が目線より高いんですよね、、)体力ロスしたものの、1時間ほどで到着
1
芋ノ木ドッケ、1946m

長沢背稜縦走で最初のピーク。東京で2番目の高さ。分岐をミスって(去年もやらかした…道標が目線より高いんですよね、、)体力ロスしたものの、1時間ほどで到着
長沢背稜は道迷いしやすい場所が多いので要注意
長沢背稜は道迷いしやすい場所が多いので要注意
コヤセドの頭、1820m
コヤセドの頭、1820m
やせ尾根もあるので慎重に。柱谷ノ頭あたり
やせ尾根もあるので慎重に。柱谷ノ頭あたり
長沢山、1738m

出発から2時間ほど
2
長沢山、1738m

出発から2時間ほど
水松山、1699m

「あららぎやま」だそうで。ちょっと分かりにくいピーク
1
水松山、1699m

「あららぎやま」だそうで。ちょっと分かりにくいピーク
山頂はこんな感じ
山頂はこんな感じ
滝谷の峰ヘリポート
滝谷の峰ヘリポート
酉谷山に向かう道はずっとこんな感じで稜線を巻いていきます
酉谷山に向かう道はずっとこんな感じで稜線を巻いていきます
酉谷山に向かう最後の急登
酉谷山に向かう最後の急登
酉谷山、1718m
ハナド岩付近。晴れてたら石尾根方面の眺望がきれいな場所
ハナド岩付近。晴れてたら石尾根方面の眺望がきれいな場所
天目山(三ツドッケ)山頂手前
天目山(三ツドッケ)山頂手前
天目山、1576m
蕎麦粒山、1473m

天目山からちょうど1時間
1
蕎麦粒山、1473m

天目山からちょうど1時間
蕎麦粒山から棒ノ折に向かう道は細かいアップダウンが多く、足に堪えます
蕎麦粒山から棒ノ折に向かう道は細かいアップダウンが多く、足に堪えます
このあたりはぬかるみも多い
このあたりはぬかるみも多い
長尾丸山、958m
棒ノ折、969m
権次入峠。ここからさわらびの湯まで、けっこうキツいくだりが続きます。北アルプスの太郎平から折立に向かう最後の樹林帯のくだりに似てる気がします
権次入峠。ここからさわらびの湯まで、けっこうキツいくだりが続きます。北アルプスの太郎平から折立に向かう最後の樹林帯のくだりに似てる気がします
下山!9時間半…長かったぁ
2
下山!9時間半…長かったぁ
さわらびの湯から見下ろすと入間川沿いに桜並木
1
さわらびの湯から見下ろすと入間川沿いに桜並木

感想

キツかった…長沢背稜からの奥多摩北部のピークを欲張り縦走しましたが、やはりキツかった。

ただ、目的がアルプス縦走トレーニングだったので、悪天候も折り込んでウェアのテストにもなりました。

それと奥多摩の奥深さ・キツさを芯から味わうことができました。デジャブのように続く小ピーク、距離は短いけど傾斜のキツいアップダウン…決して楽をさせてくれませんね。

特に今回のルートは本当に最後まで楽な道が少なくて、、樹林帯だから天候悪いとなおのこと眺望ゼロでほぼ修行。ずっと雨で写真も少なめ…ですがその分、自分の体力・技術・経験・装備の課題も見えてきたので、数日は体力回復に努めて次回に活かます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら