ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

川又から雁坂峠・雁峠・将監峠・サオラ峠・丹波天平

2014年10月11日(土) ~ 2014年10月13日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
51:32
距離
39.7km
登り
3,832m
下り
3,931m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:00
合計
4:58
9:37
186
12:43
12:43
112
14:35
2日目
山行
7:51
休憩
0:36
合計
8:27
5:47
10
5:57
6:04
33
6:37
6:37
31
7:08
7:08
35
7:43
7:43
28
8:11
8:28
1
8:41
8:41
3
8:44
8:44
37
9:21
9:24
98
11:02
11:02
75
12:17
12:24
36
13:00
13:01
52
13:53
13:53
5
13:58
13:59
11
14:10
14:10
4
14:14
3日目
山行
6:38
休憩
0:14
合計
6:52
6:09
89
7:38
7:38
53
8:31
8:32
30
9:02
9:12
49
10:01
10:01
34
10:35
10:35
42
11:17
11:17
29
11:46
11:46
58
12:44
12:46
9
12:55
12:56
5
13:01
ゴール地点
天候 11晴, 12晴, 13雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋6:50発西武特急ちちぶ3号で西武秩父駅。8:25発の中津川線(川又経由)。西武秩父駅からは数人、三峰口からも数人乗車。半数くらいは滝沢サイクルパークのT字路で降りた。
排水口に勢いよく流れているホースが川又バス停の水場。1.5l給水。
1
排水口に勢いよく流れているホースが川又バス停の水場。1.5l給水。
雁坂峠登山口。
大正11年の道標。この日は気温が高く、登りは汗をかく。
2
大正11年の道標。この日は気温が高く、登りは汗をかく。
突出峠からは、本当になだらかな道。ポリバケツは演習林の実験用のもののようだ。
突出峠からは、本当になだらかな道。ポリバケツは演習林の実験用のもののようだ。
なかなか好ましい立地の樺避難小屋。ここに来て泊まって帰るだけという気もわからなくもない。
2
なかなか好ましい立地の樺避難小屋。ここに来て泊まって帰るだけという気もわからなくもない。
地蔵岩から雁坂嶺から破風山、木賊山、甲武信岳を望む。ここでカップ麺昼食とした。
地蔵岩から雁坂嶺から破風山、木賊山、甲武信岳を望む。ここでカップ麺昼食とした。
2013年01月01日 00:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1/1 0:00
昇竜ノ滝。ここで3.5l給水。
1
昇竜ノ滝。ここで3.5l給水。
雁坂小屋到着。さっそくビールを頂く。
5
雁坂小屋到着。さっそくビールを頂く。
テントはてっぺんに設営。
2
テントはてっぺんに設営。
テントを設営後、雁坂峠に上がった。残念ながら靄で富士山はうすくその姿が見える程度。今日は風もない。
テントを設営後、雁坂峠に上がった。残念ながら靄で富士山はうすくその姿が見える程度。今日は風もない。
雁坂小屋天幕場からの朝焼け。
2
雁坂小屋天幕場からの朝焼け。
雁坂峠北側より。思ってもいなかった雲海の景色に驚く。
4
雁坂峠北側より。思ってもいなかった雲海の景色に驚く。
2013年01月01日 00:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1/1 0:00
古礼山山頂より富士山。大菩薩連嶺が雲から顔を出している。
2
古礼山山頂より富士山。大菩薩連嶺が雲から顔を出している。
雁峠に向けて下る。
雁峠に向けて下る。
雁峠より、乾徳山、黒金山を望む。ここで朝食。(アルファ米)
1
雁峠より、乾徳山、黒金山を望む。ここで朝食。(アルファ米)
2013年01月01日 00:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1/1 0:00
笠取山。
防火帯の登りの後は岩稜が続き、小さな笠取山山頂。
防火帯の登りの後は岩稜が続き、小さな笠取山山頂。
水干。この時期は湿っているだけで一滴は見れなかった。
水干。この時期は湿っているだけで一滴は見れなかった。
西御殿岩より和名倉山を望む。仙波周辺の笹原の南斜面が印象的。
3
西御殿岩より和名倉山を望む。仙波周辺の笹原の南斜面が印象的。
西御殿岩より雲取山と飛竜山。縦走していると割と地味な三ツ山もバラクチ尾根を従えて貫禄。
2
西御殿岩より雲取山と飛竜山。縦走していると割と地味な三ツ山もバラクチ尾根を従えて貫禄。
西御殿岩より牛王院平、奥に大菩薩連嶺。
西御殿岩より牛王院平、奥に大菩薩連嶺。
2013年01月01日 00:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1/1 0:00
ここで昼食。カップ麺とアルファ米。アルファ米に「香るチキンカレー」を入れて戻した、ものぐさカレーが最近のお気に入り。
ここで昼食。カップ麺とアルファ米。アルファ米に「香るチキンカレー」を入れて戻した、ものぐさカレーが最近のお気に入り。
将監小屋に着くにはちょっと早いので和名倉山方面に一時間程散歩に。なかなかいい谷だ。
1
将監小屋に着くにはちょっと早いので和名倉山方面に一時間程散歩に。なかなかいい谷だ。
山ノ神土からは道を外れて広々とした防火帯を歩いていく。
山ノ神土からは道を外れて広々とした防火帯を歩いていく。
将監峠からは防火帯ではなく道を降り、林道と合流点から少し戻って将監小屋。とても整備された便所がある。今日の宿泊はテント二張り。
2
将監峠からは防火帯ではなく道を降り、林道と合流点から少し戻って将監小屋。とても整備された便所がある。今日の宿泊はテント二張り。
起きるとちょっと雨がぱらつく程度。三ノ瀬には下らず縦走路へ。良く作られ、まめに整備されている道を行く。石積みの趣きが良い。
2
起きるとちょっと雨がぱらつく程度。三ノ瀬には下らず縦走路へ。良く作られ、まめに整備されている道を行く。石積みの趣きが良い。
竿裏峠、中川神社。ここから丹波天平に向かう。前飛竜あたりから、しとしとと雨が降ってきた。
1
竿裏峠、中川神社。ここから丹波天平に向かう。前飛竜あたりから、しとしとと雨が降ってきた。
この廃屋はステンレスの煙突も新しく、最後まで居住していた様子だが、それでも二十年前くらいまでだそうだ。
1
この廃屋はステンレスの煙突も新しく、最後まで居住していた様子だが、それでも二十年前くらいまでだそうだ。
親川バス停到着。ここからお祭バス停まで青梅街道を歩く。歩くと遠い。
親川バス停到着。ここからお祭バス停まで青梅街道を歩く。歩くと遠い。
おまつり荘でビール、鹿の焼肉、蕎麦を食べているうちに、そろそろバスの到着時間。この日はさすがに人は少なく、奥多摩駅までで四人でした。青梅線も閑散。
おまつり荘でビール、鹿の焼肉、蕎麦を食べているうちに、そろそろバスの到着時間。この日はさすがに人は少なく、奥多摩駅までで四人でした。青梅線も閑散。
撮影機器:

装備

個人装備
モンベル#3でぴったし。

感想

雁道場からダルマ坂にかけてが良かった。丹波天平はまた天気の良い時に訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

雲海の一日
uch様
先日は雁坂においでいただき有難うございました。
 大型台風の影響も、3日目が雨になったようですが、大荒れでなくてよかったですね。
「雁道場からダルマ坂にかけてが良かった」との事。
尾根筋の雑木林の道。光を通して来る秋の葉、落葉の香りと音、など楽しまれたのでしょうか。
 写真で拝見すると、古礼の上からの眺めもいいですね。久しぶりに見事な雲海が一日中続いているもの珍しいことです。
また、機会がありましたら雁坂にお越しください。お待ちしております。
2014/10/15 21:35
Re: 雲海の一日
突出峠のあたりは登る労もなく、川又からの登りが一段落した開放感も一味増して、森を眺めるにはいいところですね。また雁坂に寄る機会もあると思います。よろしくお願いします。
2014/10/17 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら