ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5310761
全員に公開
ハイキング
東北

秋田県大館市:五日市太平山

2023年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.3km
登り
223m
下り
218m

コースタイム

07:48大館市街地から南下〜扇田を抜ける
08:12釣田で左折し農免農道を南下
08:24十字路で右折
08:27五日市の住宅街に来たら左折→直ぐ右折→十字路左折
08:32 T字路右折→Y字路右折し自転車デポ。鳥居から登山口へ
09:07五日市太平山山頂
09:18下山開始
09:41鳥居から八面沢ダムへ寄る
09:48自転車回収し適当に帰路に就く
10:49帰宅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
 冬の間に付いた肉がまだ全然落ちていないし、書き物も溜まっているしで、近場の山に行くことにした。朝は一寸寒かったので少し待ってから出発。先ずは大館中心市街地から扇田の方へ南下。目的地が遠いとなるべく最短距離を選びたくなるが、近場なのでより安心出来る走り易い道を通って行く。扇田の市街地を抜けて踏切と犀川を渡ったら、釣田の分岐点で左折して農免農道を下る。ここは舗装状態が悪い所が多いので、道の端の方は自転車では走り難い。
 赤ランプの十字路まで来たら右折して、五日市の住宅街まで来たら先ずは左折し、直ぐ次の角を右折。住宅街を通って理容店の建っている十字路に出たらそこを左折。長径百数十m程度の溜池を回り込むと、前方に目指す五日市太平山が見えて来る。
 T字路に突き当たったら右折。そこから急に落ち葉が積もっているが構わず行くと、Y字路に出る。左は八面沢ダムへ行く道なので、右へ行くと、未舗装車道が更に2つに分かれるが、そのどちらでもなく、中央の広場を進むと鳥居が立っている。
コース状況/
危険箇所等
 鳥居を潜ると登山口の看板が立っているが、そこから左の道は八面沢ダムへ行ってしまうので、右の急登を登る。そこから山頂までは一本道、いきなりきつい坂をひいこら登って、小ピークの先で少し下りてまた登り返し。山腹から稜線に出て右へ折れると、後はヤセ尾根道。倒木も有るが迂回出来る。後はひたすら真っ直ぐ登って山頂。
 社と三角点が出迎えてくれる。やや狭いが北側の眺望が開け、比内平野を見下ろすことが出来る。木々の間に張られていた注連縄は無くなっている。
 小休止して下山。樹間から見えた湖面が青緑に輝いていたので、八面沢ダムにもよってみる。登山口看板から別の道に入ると、直ぐ未舗装車道と合流するので、そこを登ると直ぐ堤防の上に出る。
 後は引き返して、通ったことは無いが車の少なそうな道を選んで帰路に就く。
冬の間に付いた肉がまだ全然落ちていないし、書き物も溜まっているしで、近場の山に行くことにした。朝は一寸寒かったので少し待ってから出発。先ずは大館中心市街地から扇田の方へ南下。目的地が遠いとなるべく最短距離を選びたくなるが、近場なのでより安心出来る走り易い道を通って行く。
2023年03月29日 08:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:02
冬の間に付いた肉がまだ全然落ちていないし、書き物も溜まっているしで、近場の山に行くことにした。朝は一寸寒かったので少し待ってから出発。先ずは大館中心市街地から扇田の方へ南下。目的地が遠いとなるべく最短距離を選びたくなるが、近場なのでより安心出来る走り易い道を通って行く。
達子森。
2023年03月29日 08:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:13
達子森。
扇田の市街地を抜けて踏切と犀川を渡ったら、釣田の分岐点で左折して農免農道を下る。
2023年03月29日 08:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:13
扇田の市街地を抜けて踏切と犀川を渡ったら、釣田の分岐点で左折して農免農道を下る。
ここは舗装状態が悪い所が多いので、道の端の方は自転車では走り難い。竜ヶ森界隈はまだ雪を被っている。
2023年03月29日 08:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:20
ここは舗装状態が悪い所が多いので、道の端の方は自転車では走り難い。竜ヶ森界隈はまだ雪を被っている。
赤ランプの十字路まで来たら右折。
2023年03月29日 08:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:24
赤ランプの十字路まで来たら右折。
五日市の住宅街まで来たら先ずは左折し、直ぐ次の角を右折。
2023年03月29日 08:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:27
五日市の住宅街まで来たら先ずは左折し、直ぐ次の角を右折。
住宅街を通って理容店の建っている十字路に出たらそこを左折。
2023年03月29日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:29
住宅街を通って理容店の建っている十字路に出たらそこを左折。
長径百数十m程度の溜池を回り込む。
2023年03月29日 08:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:30
長径百数十m程度の溜池を回り込む。
不明の社。背後には墓地。
2023年03月29日 08:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:30
不明の社。背後には墓地。
前方に目指す五日市太平山が見えて来る。
2023年03月29日 08:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:31
前方に目指す五日市太平山が見えて来る。
 T字路に突き当たったら右折。そこから急に落ち葉が積もっているが構わず行く。
2023年03月29日 08:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:32
 T字路に突き当たったら右折。そこから急に落ち葉が積もっているが構わず行く。
Y字路に出る。左は八面沢ダムへ行く道なので、右へ行く。
2023年03月29日 08:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:33
Y字路に出る。左は八面沢ダムへ行く道なので、右へ行く。
未舗装車道が更に2つに分かれるが、そのどちらでもなく、中央の広場を進む。
2023年03月29日 08:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:35
未舗装車道が更に2つに分かれるが、そのどちらでもなく、中央の広場を進む。
鳥居が立っている。
2023年03月29日 08:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:35
鳥居が立っている。
2023年03月29日 08:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:36
鳥居を潜ると登山口の看板が立っているが、そこから左の道は八面沢ダムへ行ってしまうので、右の急登を登る。
2023年03月29日 08:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:36
鳥居を潜ると登山口の看板が立っているが、そこから左の道は八面沢ダムへ行ってしまうので、右の急登を登る。
そこから山頂までは一本道、いきなりきつい坂をひいこら登る。
2023年03月29日 08:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:36
そこから山頂までは一本道、いきなりきつい坂をひいこら登る。
傾斜はこんな感じ。
2023年03月29日 08:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:38
傾斜はこんな感じ。
容赦無し。
2023年03月29日 08:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:40
容赦無し。
小ピークに出て一息吐く。
2023年03月29日 08:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:42
小ピークに出て一息吐く。
三角点っぽい石柱。
2023年03月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:43
三角点っぽい石柱。
少し下りてまた登り返し。
2023年03月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:43
少し下りてまた登り返し。
どひー。ふくらはぎが張る!
2023年03月29日 08:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:45
どひー。ふくらはぎが張る!
山腹から稜線に出て右へ折れる。
2023年03月29日 08:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:52
山腹から稜線に出て右へ折れる。
後はヤセ尾根道。
2023年03月29日 08:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:53
後はヤセ尾根道。
獣の糞。
2023年03月29日 08:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:53
獣の糞。
一寸左へカーヴ。空が青い。
2023年03月29日 08:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:54
一寸左へカーヴ。空が青い。
三角点発射台!
2023年03月29日 08:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:54
三角点発射台!
南側の山並みが樹間越しに多少は見える。
2023年03月29日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 8:58
南側の山並みが樹間越しに多少は見える。
倒木。
2023年03月29日 09:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:03
倒木。
これは右から迂回出来る。
2023年03月29日 09:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:03
これは右から迂回出来る。
この倒木はまぁ簡単に乗り越えられる。
2023年03月29日 09:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:04
この倒木はまぁ簡単に乗り越えられる。
後はひたすら真っ直ぐ登って山頂。
2023年03月29日 09:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:06
後はひたすら真っ直ぐ登って山頂。
社が出迎えてくれる。
2023年03月29日 09:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:07
社が出迎えてくれる。
三角点。
2023年03月29日 09:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:07
三角点。
やや狭いが北側の眺望が開ける。木々の間に張られていた注連縄は無くなっている。
2023年03月29日 09:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:10
やや狭いが北側の眺望が開ける。木々の間に張られていた注連縄は無くなっている。
比内平野を見下ろすことが出来る。木々の間に張られていた注連縄は無くなっている。
2023年03月29日 09:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:08
比内平野を見下ろすことが出来る。木々の間に張られていた注連縄は無くなっている。
社内部。
2023年03月29日 09:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:09
社内部。
大草鞋や鉄草鞋が祀られている。
2023年03月29日 09:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:09
大草鞋や鉄草鞋が祀られている。
小休止して下山。
2023年03月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:18
小休止して下山。
竜ヶ森界隈は木々が邪魔で見えない。
2023年03月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:18
竜ヶ森界隈は木々が邪魔で見えない。
北西方面。
2023年03月29日 09:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:19
北西方面。
南東の山並みは稜線が辿れる程度しか見えない。
2023年03月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:20
南東の山並みは稜線が辿れる程度しか見えない。
2023年03月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:20
中野辺りの田んぼと住宅地が、樹間から辛うじて見える。
2023年03月29日 09:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:22
中野辺りの田んぼと住宅地が、樹間から辛うじて見える。
こう云う急斜面だと、積雪時にはソリで滑ることも出来る。
2023年03月29日 09:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:25
こう云う急斜面だと、積雪時にはソリで滑ることも出来る。
尾根から外れる。道はしっかりしているが、はっきりした踏み跡は無い所が多い。
2023年03月29日 09:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:28
尾根から外れる。道はしっかりしているが、はっきりした踏み跡は無い所が多い。
分岐点から東の斜面。はっきりした尾根筋は無くなる。
2023年03月29日 09:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:29
分岐点から東の斜面。はっきりした尾根筋は無くなる。
2023年03月29日 09:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:32
樹間から見えた湖面が青緑に輝いている。
2023年03月29日 09:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:33
樹間から見えた湖面が青緑に輝いている。
小ピークへ登り返し。
2023年03月29日 09:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:34
小ピークへ登り返し。
2023年03月29日 09:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:38
堤防の下の田んぼが見える。
2023年03月29日 09:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:40
堤防の下の田んぼが見える。
登山口看板から画面右側の別の道に入る。
2023年03月29日 09:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:41
登山口看板から画面右側の別の道に入る。
直ぐ未舗装車道と合流する。
2023年03月29日 09:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:41
直ぐ未舗装車道と合流する。
そこを登ると直ぐ堤防の上に出る。
2023年03月29日 09:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:41
そこを登ると直ぐ堤防の上に出る。
地図には書かれていないが、一応ダムの周囲を回る道も不完全だが設けられている。
2023年03月29日 09:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:43
地図には書かれていないが、一応ダムの周囲を回る道も不完全だが設けられている。
2023年03月29日 09:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:43
出っ張った箇所が中島の様になっている。
2023年03月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:44
出っ張った箇所が中島の様になっている。
2023年03月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:44
堤防下流方面。
2023年03月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:44
堤防下流方面。
自転車を回収。
2023年03月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:48
自転車を回収。
今年から使い始めたグラベルロードバイクを御紹介。
2023年03月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:48
今年から使い始めたグラベルロードバイクを御紹介。
振り返り。五日市太平山。
2023年03月29日 09:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:53
振り返り。五日市太平山。
溜池。
2023年03月29日 09:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:53
溜池。
後は引き返して、通ったことは無いが車の少なそうな道を選んで帰路に就く。
2023年03月29日 09:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 9:57
後は引き返して、通ったことは無いが車の少なそうな道を選んで帰路に就く。
竜ヶ森方面振り返り。
2023年03月29日 10:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:00
竜ヶ森方面振り返り。
小新田農村公園。ブランコ、滑り台、東家、トイレ。
2023年03月29日 10:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:03
小新田農村公園。ブランコ、滑り台、東家、トイレ。
2023年03月29日 10:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:05
ぽつんと田んぼの中に建てられた神明社。
2023年03月29日 10:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:07
ぽつんと田んぼの中に建てられた神明社。
扇田を抜けて米代川を渡る。
2023年03月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:17
扇田を抜けて米代川を渡る。
米代川沿いの道に入ってみる。
2023年03月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:17
米代川沿いの道に入ってみる。
思ったより舗装状態は良い。車も殆ど通っていない。
2023年03月29日 10:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:19
思ったより舗装状態は良い。車も殆ど通っていない。
花輪線とぶつかる箇所は砂利道で潜る。
2023年03月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:20
花輪線とぶつかる箇所は砂利道で潜る。
気持ちの良い直線路。
2023年03月29日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:22
気持ちの良い直線路。
二井田大橋。
2023年03月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:25
二井田大橋。
白鳥は殆ど居なくなったかと思っていたが、まだ百羽以上残っていた。
2023年03月29日 10:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:31
白鳥は殆ど居なくなったかと思っていたが、まだ百羽以上残っていた。
そろそろ川沿いの道から外れて、後は適当に市街地へ。
2023年03月29日 10:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:33
そろそろ川沿いの道から外れて、後は適当に市街地へ。
船場神社の大欅。
2023年03月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:37
船場神社の大欅。
2023年03月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3/29 10:37
撮影機器:

感想

 手軽に行けて手軽に登れる山。秋には紅葉もそこそこ楽しめる。欲を言えば眺望がもう少し欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら