ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531145
全員に公開
ハイキング
剱・立山

紅葉の黒部峡谷 下の廊下

2014年10月15日(水) ~ 2014年10月16日(木)
 - 拍手
けいじ その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
27:24
距離
28.4km
登り
4,379m
下り
5,210m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
0:53
合計
6:49
9:47
59
10:46
10:46
58
11:44
11:44
39
12:23
12:34
83
13:57
14:08
40
14:48
14:49
30
15:19
15:19
13
15:32
15:34
4
15:38
15:38
4
15:42
16:08
6
16:14
16:16
20
2日目
山行
4:35
休憩
0:09
合計
4:44
9:42
9:42
5
9:47
9:49
24
10:13
10:15
84
11:39
11:42
40
12:22
12:24
40
13:04
天候 晴れ(夜間のみ雨)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マイカーを立山駅無料駐車場に駐車
立山駅ケーブル 平日始発の7:00に乗り室堂・黒部平を経由し9:43黒部湖駅から歩き出しました。
下山後は宇奈月温泉から富山地鉄にて立山駅へ移動 マイカーを回収しました
コース状況/
危険箇所等
黒部湖(立山駅・室堂)側から下の廊下へ行く場合、黒部ダム新展望台から日電歩道へ降りた方が近道になります

注意事項
断崖絶壁を歩くルート=高度感の高い場所が多い 
要ヘッドランプ 阿曽原温泉〜欅平駅の間の長いトンネル2か所に必須
要ヘルメット 岸壁をくり抜いた個所や頭上の低いトンネルなど危険個所多数あります
その他周辺情報 阿曽原温泉ホームページ http://azohara.niikawa.com/album/index.php
大観峰駅トロリーバス到着
立山駅始発ケーブに乗り、高原バス、トロリーバスと乗り継いできました
2014年10月15日 08:53撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 8:53
大観峰駅トロリーバス到着
立山駅始発ケーブに乗り、高原バス、トロリーバスと乗り継いできました
大観峰駅からの眺め
黒部湖と後立山連峰です
2014年10月15日 08:55撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 8:55
大観峰駅からの眺め
黒部湖と後立山連峰です
立山ロープウェイ
アルペンルート唯一のロープウェイ
大観峰(2316m)から黒部平(標高1,828m)へ向けて下ります
2014年10月15日 09:08撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 9:08
立山ロープウェイ
アルペンルート唯一のロープウェイ
大観峰(2316m)から黒部平(標高1,828m)へ向けて下ります
黒部ケーブルカー
黒部平からケーブルに乗り継いで黒部湖へ向けて一気に高度を落とします
2014年10月15日 09:25撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 9:25
黒部ケーブルカー
黒部平からケーブルに乗り継いで黒部湖へ向けて一気に高度を落とします
黒部ダム着いたぁ〜
本日の目的地はもぅここでいいやぁ〜
色々と乗り継いできたので、目的地に到着した気分にさせてくれます。
2014年10月15日 09:45撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 9:45
黒部ダム着いたぁ〜
本日の目的地はもぅここでいいやぁ〜
色々と乗り継いできたので、目的地に到着した気分にさせてくれます。
ブロッケン現象
ダムの水飛沫によってブロッケン現象を見ることができました
2014年10月15日 09:46撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 9:46
ブロッケン現象
ダムの水飛沫によってブロッケン現象を見ることができました
ダムからの眺め
下ノ廊下方向
2014年10月15日 09:46撮影 by  202F , FUJITSU
6
10/15 9:46
ダムからの眺め
下ノ廊下方向
新展望台を目指します
扇沢からの場合トロリーバス乗り場横から入りますが、立山方面から来た場合は新展望台を目指します
2014年10月15日 09:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 9:51
新展望台を目指します
扇沢からの場合トロリーバス乗り場横から入りますが、立山方面から来た場合は新展望台を目指します
迫力の大放水
2014年10月15日 09:52撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 9:52
迫力の大放水
観光客を横目に奥に進みます
新展望台奥には厳重にバリケードが張ってあります
2014年10月15日 09:52撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 9:52
観光客を横目に奥に進みます
新展望台奥には厳重にバリケードが張ってあります
危険はいってはいけません!!
と書いてありますが、このバリケードの扉を開けて通行します
トロリーバス停からの道との合流地点までに危険個所はありません
2014年10月15日 09:53撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 9:53
危険はいってはいけません!!
と書いてありますが、このバリケードの扉を開けて通行します
トロリーバス停からの道との合流地点までに危険個所はありません
鉄扉
さらに奥には鉄扉があります
2014年10月15日 09:53撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 9:53
鉄扉
さらに奥には鉄扉があります
もち突破です
鉄扉は乗り越えなければなりません
この先ホンの暫くは林道歩きです
2014年10月15日 09:54撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 9:54
もち突破です
鉄扉は乗り越えなければなりません
この先ホンの暫くは林道歩きです
トロリーバス乗り場からの道と合流
旧日電歩道と矢印がしっかり記載されています
2014年10月15日 09:56撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 9:56
トロリーバス乗り場からの道と合流
旧日電歩道と矢印がしっかり記載されています
川を渡ります
2014年10月15日 10:10撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 10:10
川を渡ります
黒部ダム
放水の水しぶきがここまで飛んできます
2014年10月15日 10:12撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 10:12
黒部ダム
放水の水しぶきがここまで飛んできます
紅葉が美しい

前半は普通の登山道です
2014年10月15日 10:30撮影 by  202F , FUJITSU
5
10/15 10:30
紅葉が美しい

前半は普通の登山道です

この先このような沢や滝をいくつも通過します
2014年10月15日 10:36撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 10:36

この先このような沢や滝をいくつも通過します
丸太橋
丸太橋がかけられている沢もあります
2014年10月15日 10:36撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 10:36
丸太橋
丸太橋がかけられている沢もあります
新越沢合流地点 11:45
2014年10月15日 11:45撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 11:45
新越沢合流地点 11:45
新越沢合流地点から先の眺め
いよいよ下の廊下らしくなってきます
2014年10月15日 11:45撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 11:45
新越沢合流地点から先の眺め
いよいよ下の廊下らしくなってきます
高巻きの梯子
崩落個所を高巻きで通過します
このような個所が何か所も有ります
2014年10月15日 11:47撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 11:47
高巻きの梯子
崩落個所を高巻きで通過します
このような個所が何か所も有ります
ちょっぴり高度感がありますが、序の口です
2014年10月15日 11:49撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 11:49
ちょっぴり高度感がありますが、序の口です
対岸には滝が見えます
色々な滝を眺めながら歩きます
2014年10月15日 11:51撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 11:51
対岸には滝が見えます
色々な滝を眺めながら歩きます
岩をくり抜いた道
川面からの高さ10m程度でしょうか??
2014年10月15日 12:04撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 12:04
岩をくり抜いた道
川面からの高さ10m程度でしょうか??
谷深いです
2014年10月15日 12:04撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 12:04
谷深いです
オーバーハングの岩
2014年10月15日 12:09撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 12:09
オーバーハングの岩
足許が悪い個所が数々あります
2014年10月15日 12:14撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 12:14
足許が悪い個所が数々あります
高巻き
また梯子で一気に高廻りします
2014年10月15日 12:14撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 12:14
高巻き
また梯子で一気に高廻りします
梯子をよじ登ります
2014年10月15日 12:16撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 12:16
梯子をよじ登ります
高巻の注意書き
2014年10月15日 12:16撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 12:16
高巻の注意書き
黒部別山沢 11:22
8.4キロ歩いてきたらしい…
2014年10月15日 12:22撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 12:22
黒部別山沢 11:22
8.4キロ歩いてきたらしい…
黒部別山沢へ一旦おります
ここは難所です
(難易度は高くありません)
2014年10月15日 12:24撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 12:24
黒部別山沢へ一旦おります
ここは難所です
(難易度は高くありません)
黒部別山沢を渡渉
2014年10月15日 12:25撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 12:25
黒部別山沢を渡渉
ローブ場
お助けロープを借りて登山道へ登ります。
ロープは登山用の高価なものが多用されています
2014年10月15日 12:25撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 12:25
ローブ場
お助けロープを借りて登山道へ登ります。
ロープは登山用の高価なものが多用されています
鉄の足場
黒部別山沢から水平道へ向けて最後は鉄の足場を登ります
2014年10月15日 12:26撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 12:26
鉄の足場
黒部別山沢から水平道へ向けて最後は鉄の足場を登ります
登り切りました
2014年10月15日 12:28撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 12:28
登り切りました
倒れてきそうな岩
2014年10月15日 12:37撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 12:37
倒れてきそうな岩
日本離れした道
2014年10月15日 12:42撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 12:42
日本離れした道
白竜峡 13:15
2014年10月15日 13:15撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 13:15
白竜峡 13:15
足場を作った作業員の方に感謝
2014年10月15日 13:46撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 13:46
足場を作った作業員の方に感謝
ここで滝に打たれます
足許も悪いのでどうしようも無いです…
2014年10月15日 13:47撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 13:47
ここで滝に打たれます
足許も悪いのでどうしようも無いです…
滝の手前でカッパを着込んでいます
僕はカッパを装着せず、ダッシュで通り抜け、肩と腕がビショビショになりました。
頭はヘルメットがあるので大丈夫でした
2014年10月15日 13:49撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 13:49
滝の手前でカッパを着込んでいます
僕はカッパを装着せず、ダッシュで通り抜け、肩と腕がビショビショになりました。
頭はヘルメットがあるので大丈夫でした
滝に打たれる瞬間
必ず濡れます
2014年10月15日 13:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 13:51
滝に打たれる瞬間
必ず濡れます
十字峡
下の廊下のハイライトです
2014年10月15日 14:01撮影 by  202F , FUJITSU
10
10/15 14:01
十字峡
下の廊下のハイライトです
十字峡広場からみた吊り橋
2014年10月15日 14:04撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 14:04
十字峡広場からみた吊り橋
十字峡の広場
十字峡手前には広場があります。
ここに荷物をデポして展望台へ向かいます
2014年10月15日 14:04撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:04
十字峡の広場
十字峡手前には広場があります。
ここに荷物をデポして展望台へ向かいます
十字峡吊り橋
独りずつわたります
2014年10月15日 14:06撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:06
十字峡吊り橋
独りずつわたります
十字峡吊り橋 14:08
黒部ダムから11.8キロ
2014年10月15日 14:08撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:08
十字峡吊り橋 14:08
黒部ダムから11.8キロ
十字峡対岸の滝
2014年10月15日 14:09撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 14:09
十字峡対岸の滝
落ちたらひとたまりもありません…
番線が張ってあるのでそれに手をかけながら進みます
皮の手袋が重宝します
2014年10月15日 14:13撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 14:13
落ちたらひとたまりもありません…
番線が張ってあるのでそれに手をかけながら進みます
皮の手袋が重宝します
作廊谷合流点 14:36
黒部ダムより13.5キロ 仙人ダム3.1キロ
2014年10月15日 14:36撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:36
作廊谷合流点 14:36
黒部ダムより13.5キロ 仙人ダム3.1キロ
高度感の高い道です
2014年10月15日 14:39撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:39
高度感の高い道です
半月峡 14:46
2014年10月15日 14:46撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:46
半月峡 14:46
S字峡 14:48
2014年10月15日 14:48撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:48
S字峡 14:48
S字峡
僕からしたらココ以外のどこかしこもS字峡に見えます
2014年10月15日 14:48撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 14:48
S字峡
僕からしたらココ以外のどこかしこもS字峡に見えます
関西電力黒部第四発電所送電線
山間いに巨大な口がぽっかりと空けています
見えてはいるのですが、なかなか近づくことができません
2014年10月15日 14:48撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 14:48
関西電力黒部第四発電所送電線
山間いに巨大な口がぽっかりと空けています
見えてはいるのですが、なかなか近づくことができません
番線をしっかり持って進みます
2014年10月15日 14:52撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 14:52
番線をしっかり持って進みます
2014年10月15日 14:54撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 14:54
新北陸幹線送電線巡視路
この先、この看板をこの先いくつも目にすることになります。
つまり水平道は鉄塔の巡視路なのです
2014年10月15日 15:07撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 15:07
新北陸幹線送電線巡視路
この先、この看板をこの先いくつも目にすることになります。
つまり水平道は鉄塔の巡視路なのです
鉄塔付近から一気に高度を落とします
黒部第四発電所を見上げるようになります
2014年10月15日 15:10撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 15:10
鉄塔付近から一気に高度を落とします
黒部第四発電所を見上げるようになります
東谷吊橋
谷底には吊り橋があります。
頭上には発電所が間近に見えます
2014年10月15日 15:17撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:17
東谷吊橋
谷底には吊り橋があります。
頭上には発電所が間近に見えます
吊り橋を渡ると林道歩きになり、少し歩くとトンネルを歩きます。
ヘッドランプなしで進みましたが暗いので使えば重宝します。
トンネル内に作業が駐車してありました
2014年10月15日 15:23撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:23
吊り橋を渡ると林道歩きになり、少し歩くとトンネルを歩きます。
ヘッドランプなしで進みましたが暗いので使えば重宝します。
トンネル内に作業が駐車してありました
仙人池への道
対岸に仙人池温泉へ向かう梯子が見えます。
2014年10月15日 15:30撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 15:30
仙人池への道
対岸に仙人池温泉へ向かう梯子が見えます。
仙人谷ダム
このダムの堰堤上を歩いて対岸へ渡ります
2014年10月15日 15:32撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 15:32
仙人谷ダム
このダムの堰堤上を歩いて対岸へ渡ります
ダム堰堤手前に道標がありました
2014年10月15日 15:33撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 15:33
ダム堰堤手前に道標がありました
黒部上部軌道とダム排水
写真中央下部の水しぶきですが、発電所から排水された水のようで、とても勢いよく吐き出されていました
2014年10月15日 15:33撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:33
黒部上部軌道とダム排水
写真中央下部の水しぶきですが、発電所から排水された水のようで、とても勢いよく吐き出されていました
堰堤から階段で降ります。
仙人池方面は堰堤を突き抜けてダム事務所二階から向かうようです
2014年10月15日 15:34撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 15:34
堰堤から階段で降ります。
仙人池方面は堰堤を突き抜けてダム事務所二階から向かうようです
階段を下りてダム事務所一階の扉です。
この扉の抜けて阿曽原へ向かいます
2014年10月15日 15:35撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:35
階段を下りてダム事務所一階の扉です。
この扉の抜けて阿曽原へ向かいます
扉の向こうに地図が掲載されています
2014年10月15日 15:36撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:36
扉の向こうに地図が掲載されています
テント禁止の看板
ダム近辺には「テント場ならとても良いなぁ〜」と思う広場が広がっています
2014年10月15日 15:36撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 15:36
テント禁止の看板
ダム近辺には「テント場ならとても良いなぁ〜」と思う広場が広がっています
ダム管理棟内を通路を進みます
2014年10月15日 15:36撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:36
ダム管理棟内を通路を進みます
これでもか‼というほど看板があります
2014年10月15日 15:36撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:36
これでもか‼というほど看板があります
トンネルを進みます
照明完備です。
2014年10月15日 15:37撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 15:37
トンネルを進みます
照明完備です。
灼熱隧道
トンネル内で関西電力黒部専用鉄道の軌道に出ました
トンネル奥から熱気が漂ってきます
2014年10月15日 15:39撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 15:39
灼熱隧道
トンネル内で関西電力黒部専用鉄道の軌道に出ました
トンネル奥から熱気が漂ってきます
関西電力黒部専用鉄道の仙人谷駅
関西電力黒部専用鉄道の黒部川にかかる橋には屋根がかかっており、ここが停留場になっていました。
2014年10月15日 15:39撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/15 15:39
関西電力黒部専用鉄道の仙人谷駅
関西電力黒部専用鉄道の黒部川にかかる橋には屋根がかかっており、ここが停留場になっていました。
クマよけ鉄扉
登山道はこの鉄扉を通り外に出ます。
扉を開放していたらクマが入るので必ず閉めるようにと注意書きがありました。
2014年10月15日 15:41撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/15 15:41
クマよけ鉄扉
登山道はこの鉄扉を通り外に出ます。
扉を開放していたらクマが入るので必ず閉めるようにと注意書きがありました。
最後の登り
ダム事務所を抜けると水平歩道へ向けて一気に100mほど高度を上げます
2014年10月15日 15:56撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 15:56
最後の登り
ダム事務所を抜けると水平歩道へ向けて一気に100mほど高度を上げます
送電線と同じ高さまで一気に登ると水平道になります
2014年10月15日 16:07撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 16:07
送電線と同じ高さまで一気に登ると水平道になります
権現峠
この先トンネルです
2014年10月15日 16:14撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 16:14
権現峠
この先トンネルです
権現峠トンネル
トンネルの向こう側は見えていますが足許が少し悪い上に頭上が低いところがあります
2014年10月15日 16:14撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/15 16:14
権現峠トンネル
トンネルの向こう側は見えていますが足許が少し悪い上に頭上が低いところがあります
水平動を暫く歩くと、阿曽原のテント場が見えてきます
さらに少し歩くと水平道から一気に高度を下げます
2014年10月15日 16:25撮影 by  202F , FUJITSU
10/15 16:25
水平動を暫く歩くと、阿曽原のテント場が見えてきます
さらに少し歩くと水平道から一気に高度を下げます
阿曽原温泉テント場
水洗トイレ完備です
2014年10月16日 08:16撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 8:16
阿曽原温泉テント場
水洗トイレ完備です
さぁ〜出発
阿曽原温泉から一旦谷沢を下りそのあと一気に鉄塔の高さまで一気に約160mを登ります
2014年10月16日 08:16撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 8:16
さぁ〜出発
阿曽原温泉から一旦谷沢を下りそのあと一気に鉄塔の高さまで一気に約160mを登ります
阿曽原温泉横の沢
この沢へ一旦下ります
2014年10月16日 08:20撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 8:20
阿曽原温泉横の沢
この沢へ一旦下ります
丸太橋
2014年10月16日 08:22撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 8:22
丸太橋
沢から登り返しグングン高度を上げてゆきます
対岸には阿曽原温泉がずっと見えています
2014年10月16日 08:27撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 8:27
沢から登り返しグングン高度を上げてゆきます
対岸には阿曽原温泉がずっと見えています
一気に登った後、また一気に下ります…
この後は水平歩道となりアップダウンは殆どありません
2014年10月16日 09:07撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 9:07
一気に登った後、また一気に下ります…
この後は水平歩道となりアップダウンは殆どありません
水平歩道がずっと見えています
写真では少し判りにくいですが水平歩道がずっと続いています
写真に見えている水平歩道まで30分以上歩きます
2014年10月16日 09:16撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 9:16
水平歩道がずっと見えています
写真では少し判りにくいですが水平歩道がずっと続いています
写真に見えている水平歩道まで30分以上歩きます
折尾ノ大滝
2014年10月16日 09:40撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 9:40
折尾ノ大滝
折尾ノ大滝
2014年10月16日 09:41撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 9:41
折尾ノ大滝
オリオ谷
2014年10月16日 09:45撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 9:45
オリオ谷
オリオ谷トンネル
堰堤の中に通路がある
増水時に要注意とのことだが、幸いにして通過できた
2014年10月16日 09:46撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 9:46
オリオ谷トンネル
堰堤の中に通路がある
増水時に要注意とのことだが、幸いにして通過できた
トンネル内は水溜り
水溜りの中にある石を飛び石のように利用して進む
2014年10月16日 09:47撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 9:47
トンネル内は水溜り
水溜りの中にある石を飛び石のように利用して進む
階段もあるのでヘッドライト必須です
2014年10月16日 09:47撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 9:47
階段もあるのでヘッドライト必須です
オリオ谷トンネル無事通過
通過後通ってきた道を振り返る
2014年10月16日 09:48撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 9:48
オリオ谷トンネル無事通過
通過後通ってきた道を振り返る
欅平駅が見えてきた
欅平駅が見えてきましたが、ウネウネと水平歩道をまだ6キロ以上歩かねばなりません
2014年10月16日 10:19撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 10:19
欅平駅が見えてきた
欅平駅が見えてきましたが、ウネウネと水平歩道をまだ6キロ以上歩かねばなりません
大太鼓展望台
欅平駅までまだ5.4劼△蠅泙
この付近からソフトバンクも電波が入ります
2014年10月16日 10:43撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 10:43
大太鼓展望台
欅平駅までまだ5.4劼△蠅泙
この付近からソフトバンクも電波が入ります
2014年10月16日 10:48撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 10:48
沢の反対側にトンネルの出口が見えます…
想像以上のトンネルの長さに驚き‼
2014年10月16日 10:54撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 10:54
沢の反対側にトンネルの出口が見えます…
想像以上のトンネルの長さに驚き‼
志合谷
トンネル内ライト必要の注意書き
2014年10月16日 10:54撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 10:54
志合谷
トンネル内ライト必要の注意書き
志合谷トンネル入口
トンネルに入り暫く進み90度直角に折れて数十m沢の下を進みさらに90度折れた上にさらにトンネル出口で60度ぐらい折れ曲がります
2014年10月16日 10:54撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/16 10:54
志合谷トンネル入口
トンネルに入り暫く進み90度直角に折れて数十m沢の下を進みさらに90度折れた上にさらにトンネル出口で60度ぐらい折れ曲がります
トンネル内は真っ黒です
100ルーメンのライトでも辛うじてトンネル突き当りが照らされる程度の長さがあります
漏水が多い上に足もが水浸しです
2014年10月16日 10:58撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/16 10:58
トンネル内は真っ黒です
100ルーメンのライトでも辛うじてトンネル突き当りが照らされる程度の長さがあります
漏水が多い上に足もが水浸しです
トンネル出口
2014年10月16日 11:01撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/16 11:01
トンネル出口
先ほど歩いてきた道
写真中央にトンネル入口が見えます。
Ω状に回り込んでいます。
2014年10月16日 11:01撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 11:01
先ほど歩いてきた道
写真中央にトンネル入口が見えます。
Ω状に回り込んでいます。
欅平駅直前までほぼ水平です
その代わりに欅平直前に激坂が待っています
2014年10月16日 11:05撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 11:05
欅平駅直前までほぼ水平です
その代わりに欅平直前に激坂が待っています
岩の隙間を歩いたりもします
2014年10月16日 11:09撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 11:09
岩の隙間を歩いたりもします
トンネル
短いのでライトは不要です
2014年10月16日 11:15撮影 by  202F , FUJITSU
1
10/16 11:15
トンネル
短いのでライトは不要です
大きな岩稜
高さ300m程度ありそうです
2014年10月16日 11:16撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 11:16
大きな岩稜
高さ300m程度ありそうです
がけ崩れ現場
最近崩れたのでしょう。道が崩落し番線が垂れ下がっています。
幸いにして足場が有るので通過に問題はありません
2014年10月16日 11:23撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 11:23
がけ崩れ現場
最近崩れたのでしょう。道が崩落し番線が垂れ下がっています。
幸いにして足場が有るので通過に問題はありません
2014年10月16日 11:39撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 11:39
白馬岳??
谷間から後立山連峰が見えます
頂上付近は雪を被っています
2014年10月16日 11:47撮影 by  202F , FUJITSU
6
10/16 11:47
白馬岳??
谷間から後立山連峰が見えます
頂上付近は雪を被っています
欅平上部
この付近から高度を一気に400mほど下げる
2014年10月16日 12:23撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:23
欅平上部
この付近から高度を一気に400mほど下げる
鉄塔の足元を通過
一気に高度を落としていきます
2014年10月16日 12:25撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:25
鉄塔の足元を通過
一気に高度を落としていきます
2014年10月16日 12:38撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:38
ここから先は上級者向け登山道
だそうです…
この看板から下部の道は比較的よく整備されています
2014年10月16日 12:39撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:39
ここから先は上級者向け登山道
だそうです…
この看板から下部の道は比較的よく整備されています
道が良くなりました
2014年10月16日 12:39撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:39
道が良くなりました
不思議なバリケードの下を進みます
2014年10月16日 12:44撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:44
不思議なバリケードの下を進みます
欅平駅の屋根が見えてきた
かなり下り続けて欅平駅が見えてきます
2014年10月16日 12:59撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 12:59
欅平駅の屋根が見えてきた
かなり下り続けて欅平駅が見えてきます
階段を降り終えました
階段を降り終えると駅前に躍り出ます
2014年10月16日 13:03撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 13:03
階段を降り終えました
階段を降り終えると駅前に躍り出ます
欅平無事到着‼
2014年10月16日 13:03撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/16 13:03
欅平無事到着‼
黒部渓谷の案内
この二日間で歩いてきた道をふりかえる
2014年10月16日 13:04撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 13:04
黒部渓谷の案内
この二日間で歩いてきた道をふりかえる
欅平駅13:31発列車
改札開始
この先は黒部峡谷鉄道で下山します
2014年10月16日 13:26撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 13:26
欅平駅13:31発列車
改札開始
この先は黒部峡谷鉄道で下山します
入線
13両の長編成の客車を従えての入線
どこぞの新幹線より車両をたくさん連結しています
2014年10月16日 13:27撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/16 13:27
入線
13両の長編成の客車を従えての入線
どこぞの新幹線より車両をたくさん連結しています
宇奈月駅
平日だというのにも関わらすトロッコ列車から大勢の観光客が吐き出されました
2014年10月16日 14:48撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 14:48
宇奈月駅
平日だというのにも関わらすトロッコ列車から大勢の観光客が吐き出されました
宇奈月駅
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅です。
ここから富山地鉄の宇奈月駅まで数百メートル歩きます
2014年10月16日 14:51撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 14:51
宇奈月駅
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅です。
ここから富山地鉄の宇奈月駅まで数百メートル歩きます
宇奈月発富山行き
富山地鉄オリジナルモハ14760
立山駅へクルマを回収するために向かいます
2014年10月16日 14:57撮影 by  202F , FUJITSU
2
10/16 14:57
宇奈月発富山行き
富山地鉄オリジナルモハ14760
立山駅へクルマを回収するために向かいます
元京阪3000系
富山から到着したモハ10030と入れ替わりで出発
2014年10月16日 15:01撮影 by  202F , FUJITSU
3
10/16 15:01
元京阪3000系
富山から到着したモハ10030と入れ替わりで出発
モハ14760の車内
運転席の後ろはワンマン運行のために座席が撤去された大きな空間あります。
運転席仕切りにはローレル賞受賞ワッペンがありました
2014年10月16日 16:22撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 16:22
モハ14760の車内
運転席の後ろはワンマン運行のために座席が撤去された大きな空間あります。
運転席仕切りにはローレル賞受賞ワッペンがありました
寺田駅で乗り換え
寺田駅で富山行きの列車から立山行きの列車に乗り換え
2014年10月16日 16:24撮影 by  202F , FUJITSU
10/16 16:24
寺田駅で乗り換え
寺田駅で富山行きの列車から立山行きの列車に乗り換え
元西武レッドアロー
寺田でこの列車に乗り換えて立山駅へ向かいました
2014年10月16日 16:24撮影 by  202F , FUJITSU
7
10/16 16:24
元西武レッドアロー
寺田でこの列車に乗り換えて立山駅へ向かいました
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら