記録ID: 531219
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
三平山から朝鍋鷲ケ山
2014年10月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 595m
- 下り
- 578m
コースタイム
9:45三平山登山口−10:08土塁−10:20三平山山頂10:35−11:00穴ケ乢−11:20急坂上端−11:50朝鍋鷲ケ山山頂12:30−12:57穴ケ乢−13:09川上林道−13:25三平山登山口
天候 | 晴れ、風は穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は赤松林を九十九折れ道、落葉松林、そして牧場の様相を示して来ると土塁説明看板があって、これからは三平山山頂まで土塁歩きの一本道。山頂からは西方面へ《穴ケ乢》道標が示す方へ急坂を下りる。途中から笹刈り無しの少々ヤブ化〜ともかく急坂で滑らないように慎重に。穴ケ乢は昔からの峠、ここから朝鍋鷲ケ山は急坂〜息が上がる急坂を頑張りの20分。勾配が緩くなって楽しく歩いて、山頂直下で急坂を頑張ると芝生、展望台、《感動の碑》があって快適な陽だまりの山頂。下山は来た道を下って穴ケ乢から川上林道へ降り、舗装林道歩きで駐車場。穴ケ乢から駐車場へはyakousei君がラン。私たちは迎えを期待しながらのんびりと舗装道路を帰る。 |
その他周辺情報 | 蒜山IC方面へ帰って《風の家》にて産直の高原大根を買った。 |
写真
撮影機器:
感想
yakousei君が我家へ昨晩来た〜主目的は19日の氷ノ山トレイルラン参加です。今日はトレーニングを兼ねて三平山〜朝鍋鷲ケ山縦走でした。いつものようにsigeさんを誘ってです。天気良くって眺望も良くって〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1788人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する