ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531446
全員に公開
ハイキング
白山

白山 砂防新道ーエコーライン

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
route581 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
13.7km
登り
1,517m
下り
1,534m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:16
合計
7:11
2:05
35
2:40
2:43
30
3:13
3:14
21
3:35
3:46
15
4:01
4:01
32
4:33
4:40
24
5:04
5:22
23
5:45
6:35
15
6:50
7:31
43
8:14
8:14
7
8:21
8:21
11
8:32
8:33
13
8:46
8:47
25
9:12
9:15
1
9:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制なし 別当出合駐車場駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません
中飯場トイレ使えました
甚ノ助避難小屋トイレ使えません
室堂 白山荘のみ避難小屋として使用可です
トイレ使用できました
別山
暗いときはわからなかったが結構白い
2014年10月18日 05:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/18 5:35
別山
暗いときはわからなかったが結構白い
朝焼けの御嶽山
ものすごく近くに感じられた
2014年10月18日 05:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/18 5:48
朝焼けの御嶽山
ものすごく近くに感じられた
朝焼けの槍、穂高
今までの山頂でベストな眺望
2014年10月18日 05:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
10/18 5:48
朝焼けの槍、穂高
今までの山頂でベストな眺望
剱岳、立山もくっきり
2014年10月18日 05:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/18 5:49
剱岳、立山もくっきり
陽が当ってきた別山
きれいだ
2014年10月18日 05:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/18 5:49
陽が当ってきた別山
きれいだ
剣ヶ峰、大汝峰
池は凍っている
2014年10月18日 05:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/18 5:50
剣ヶ峰、大汝峰
池は凍っている
この瞬間に間に合ってよかった
2014年10月18日 05:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/18 5:56
この瞬間に間に合ってよかった
もう少し
2014年10月18日 05:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 5:57
もう少し
御来光
寒かったけどきれいなのでずっと見ていられる
2014年10月18日 05:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/18 5:59
御来光
寒かったけどきれいなのでずっと見ていられる
陽が差し込んだ槍、穂高
空気が澄んでいる
2014年10月18日 06:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 6:03
陽が差し込んだ槍、穂高
空気が澄んでいる
北アルプス
2014年10月18日 06:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 6:03
北アルプス
陽が差し込んだ御嶽山
捜索打ち切りが無念です
2014年10月18日 06:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/18 6:14
陽が差し込んだ御嶽山
捜索打ち切りが無念です
雲海がとてもきれいでした
2014年10月18日 06:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 6:15
雲海がとてもきれいでした
乗鞍岳
陽が当った雲海がきれい
2014年10月18日 06:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/18 6:15
乗鞍岳
陽が当った雲海がきれい
大長、赤兎山方面
まだ紅葉は間に合うか?
2014年10月18日 06:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 6:29
大長、赤兎山方面
まだ紅葉は間に合うか?
陽のあたる別山
2014年10月18日 06:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/18 6:30
陽のあたる別山
室堂より御前峰を仰ぎ見る
冬がすぐそこ
2014年10月18日 06:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/18 6:49
室堂より御前峰を仰ぎ見る
冬がすぐそこ
霜柱?
不思議なでき方だった
2014年10月18日 07:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/18 7:42
霜柱?
不思議なでき方だった
エコーラインより下る
2014年10月18日 07:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 7:43
エコーラインより下る
エコーラインより御前峰を仰ぎ見る
素晴らしい青空
2014年10月18日 07:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 7:53
エコーラインより御前峰を仰ぎ見る
素晴らしい青空
別山
ほんの2週間前とはガラッと様変わり
2014年10月18日 07:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/18 7:57
別山
ほんの2週間前とはガラッと様変わり
しつこいですが槍、穂高
雲が少し上がってきたか?
2014年10月18日 07:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/18 7:58
しつこいですが槍、穂高
雲が少し上がってきたか?
エコーライン分岐
2014年10月18日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/18 8:06
エコーライン分岐
別当のぞきより
このあたりは紅葉がきれいだった
2014年10月18日 08:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/18 8:35
別当のぞきより
このあたりは紅葉がきれいだった
吊り橋より
下のほうは紅葉が楽しめる
2014年10月18日 09:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/18 9:08
吊り橋より
下のほうは紅葉が楽しめる
若気の至りということで・・
2014年10月18日 09:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
10/18 9:14
若気の至りということで・・
撮影機器:

感想

御来光とナイトハイク目的で計画していて天気もどんどんいい予報になってきたので期待と不安が入り混じりながら行動。前日9時に仮眠する少し前にF君よりLINEで翌日山登り行くのかと聞かれたのでこの計画を話したら行くとの返信。急遽2人で行くこととなった。気温がマイナスの情報があったので防寒対策は万全にと伝えてしばらく仮眠したのち出発。

汗冷えしないように最初はすこし薄着でペースはいつもよりゆっくり行動した。甚ノ助避難小屋までは丁度よかったがしばらく休憩した時に一枚はおればよかったのが動けば温かくなるだろうとそのまま進んだら黒ボコあたりで腕が冷えてきて持ってきたもの全部着込んだがしばらく寒かった。弥陀ヶ原あたりからかなり冷え込んできて指先も痛くなってきた。室堂の軒下で温かいコーヒーと行動食でかなり回復。風が強くなくてよかった。

室堂を出発して高天原あたりで明るくなってきた。日の出情報の時刻が迫りここまできて御来光の瞬間が山頂から見れないと後悔すると思い最後は汗が出るのを覚悟でペースアップ。なんとか間に合って非日常の贅沢な時間を過ごすことができた。空気が澄んでいて360°遠くまで見渡すことができてF君も来てよかったと言っていたのでよかった。

室堂 白山荘で着替えと軽い朝食をとった。中には大阪から来られた男性の方が宿泊されていたようでしばらく山談義。福井県にも住んでおられたようで白山はホームでした。ワンゲル部のOB、現役の部員たちが集まるそうで楽しそうでうらやましいです。

ナイトハイクは星空、夜景がきれいで、山頂では素晴らしい眺望を見ることができて、ひと足早く冬を感じることができて満足のいく行動だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

ナイトハイク招待状
のようなレコですね

koueiさん、こんばんは

空気が澄んで遠望が利く季節ですね〜  
ナイトハイク一度やってみたくなりましたが、これからは寒さがネックになりそうです

白山も冠雪したんだ  山には一足早い冬が訪れてるんですね
2014/10/18 20:23
Re: ナイトハイク招待状
lowriderさん こんばんは

昨日今日は今年上位に入るくらい空気が澄んでいて幸運でした♪
ナイトハイクは終わってみると楽しかったですが最中は寒いし手先の痛みは心配になるし
樹林帯の道中でポンプか何かの音(単気筒のような音)が怖く一人では心が折れそうです。
山頂では至福の時を満喫できました!

冠雪の情報知らなくてびっくりでした。登山道では霜柱や氷がありつぶしたり割ったりで小学校の通学を思い出しました。F君も幼馴染なので。家に帰って新聞を見たら丁度初冠雪の記事が出ていました。

紅葉の時期もあっという間に終わりすぐに雪の季節ですね。
2014/10/19 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら