ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5321189
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

吉野山 桜めぐり・靡めぐり

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
20.5km
登り
933m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:16
合計
6:35
距離 20.5km 登り 933m 下り 878m
7:43
9
7:52
8:00
29
8:29
8:36
19
8:55
8:56
13
9:09
10
9:19
9:21
20
10:13
10:18
4
10:22
11
10:33
10:36
8
10:44
10:49
6
10:55
10:56
17
11:13
11:14
13
11:32
4
11:36
5
11:41
12:03
4
12:07
8
12:15
5
12:29
12:30
9
12:39
12:50
3
12:53
12:54
44
13:38
13:46
32
吉野山の桜🌸を見に行ってきました。
桜🌸の時期の吉野山は、国道169号線が渋滞するので、近鉄下市口付近の駐車場に車を止め、電車で出発地点近くの六田駅に向かうことにしましたが、OH〜NO〜目の前で電車🚃が発車してしまい😨、タクシーでスタート地点へむかうことに。計画より、約30分遅れで出発となりました。😅
 少しでも静かな吉野山を楽しみたいと思い、人の少ない道を選んであることにしました。まず、大峯奧駈道の行場🙏である靡(なびき)を第75番から順に第70番まで辿ることにして、近鉄六田駅近くの美吉野橋北詰の柳の渡しから出発しました。予想通り、吉野神宮⛩まではすれ違う人もなく静かな山歩きを楽しめました。
 吉野神宮〜奥千本は人が多いのは仕方がないので、上千本🌸から如意輪寺に至るハイキングコースを下ることにしました。これは大正解😀😀。人はまばらで、より間近で上千本🌸や中千本🌸を楽しめました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
往路 自宅〜近鉄下市口駅 マイカー
   電車に乗り遅れ、美吉野橋まで タクシー
復路 近鉄 吉野駅〜下市口駅
コース状況/
危険箇所等
 一の坂〜吉野神宮は荒れ気味の山道、吉野神宮〜金峯神社は舗装路、金峯神社〜青根ヶ峰〜西行庵、上千本〜如意輪寺はハイキングコース、如意輪寺〜吉野駅は、石畳の参道をのあと舗装路となる。
 危険箇所はないが、青根ヶ峰方面から西行庵に下る道は、登りの人と対向できないので、どちらかが譲り合う必要あり。
 金峯神社〜勝手神社間は道幅が狭いので、歩行者が路肩に寄らないと車が通行できない。車は下り方面の一方通行となっている。
その他周辺情報 トイレは随所にあるが、桜の時期は行列ができる。
飲食店や土産物屋は吉野水分神社まで多数あり。
柳の渡し
ここからスタートします。
2023年04月01日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 7:39
柳の渡し
ここからスタートします。
美吉野橋
この橋を渡ります
対岸に桜が見えます
2023年04月01日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 7:43
美吉野橋
この橋を渡ります
対岸に桜が見えます
第75番靡 柳の宿
大峯奧駈道の靡(行場)で、熊野本宮から数えて75番目(最終)の靡です。
2023年04月01日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 7:45
第75番靡 柳の宿
大峯奧駈道の靡(行場)で、熊野本宮から数えて75番目(最終)の靡です。
一の坂
左の細い道を登って、吉野神宮を目指します。
2023年04月01日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 7:58
一の坂
左の細い道を登って、吉野神宮を目指します。
ミツバツツジ
道の所々で咲いています。
2023年04月01日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 8:12
ミツバツツジ
道の所々で咲いています。
吉野神宮への山道
坂を登り切ると、勾配の緩い自然林の中を抜けると、吉野神宮の参道に出ます。
2023年04月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 8:14
吉野神宮への山道
坂を登り切ると、勾配の緩い自然林の中を抜けると、吉野神宮の参道に出ます。
吉野神宮
鳥居の傍の桜も満開です。

2023年04月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 8:22
吉野神宮
鳥居の傍の桜も満開です。

吉野神宮境内
境内は満開の桜に囲まれています。
2023年04月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 8:29
吉野神宮境内
境内は満開の桜に囲まれています。
第74番靡 丈六山
吉野神宮の駐車場の真ん中に石碑が建てられています。
2023年04月01日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 8:32
第74番靡 丈六山
吉野神宮の駐車場の真ん中に石碑が建てられています。
下千本駐車場
駐車場傍の小山が満開の桜で埋め尽くされています。
2023年04月01日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 8:55
下千本駐車場
駐車場傍の小山が満開の桜で埋め尽くされています。
下千本駐車場付近より下千本の桜を望めます。
2023年04月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 8:57
下千本駐車場付近より下千本の桜を望めます。
ミツマタの花
黒門への道沿いで咲いています。
2023年04月01日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 9:06
ミツマタの花
黒門への道沿いで咲いています。
黒門
金峯山寺の総門。吉野山から大峰山に至る寺院塔頭のすべての門がこの黒門だそうです。
2023年04月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 9:10
黒門
金峯山寺の総門。吉野山から大峰山に至る寺院塔頭のすべての門がこの黒門だそうです。
銅の鳥居(かねのとりい)発心門
正式名、発心門。菩提心を発するところとされ、初めて大峯修行を志す行者の行場の一つ。
2023年04月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 9:12
銅の鳥居(かねのとりい)発心門
正式名、発心門。菩提心を発するところとされ、初めて大峯修行を志す行者の行場の一つ。
金峯山寺蔵王堂
第73番靡 吉野山(発心門なども含む。)

2023年04月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 9:20
金峯山寺蔵王堂
第73番靡 吉野山(発心門なども含む。)

東南院多宝塔
桜と青い空が似合う多宝塔です。松尾芭蕉も滞在した宿坊です。
2023年04月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 9:24
東南院多宝塔
桜と青い空が似合う多宝塔です。松尾芭蕉も滞在した宿坊です。
喜蔵院近くの駐車場より中千本の桜を望めます。
2023年04月01日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/1 9:31
喜蔵院近くの駐車場より中千本の桜を望めます。
駐車場の下にも中千本が広がっています。
2023年04月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 9:32
駐車場の下にも中千本が広がっています。
竹林院
聖徳太子が創建したといわれ、庭園の群芳園が有名です。
2023年04月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 9:39
竹林院
聖徳太子が創建したといわれ、庭園の群芳園が有名です。
上千本への道沿いで、桃の花が桃の花が咲いています。
2023年04月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 9:45
上千本への道沿いで、桃の花が桃の花が咲いています。
上千本から中千本を望めます。
2023年04月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 9:50
上千本から中千本を望めます。
上千本の桜
周囲の桜に抱かれたような気持になります。
2023年04月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/1 9:56
上千本の桜
周囲の桜に抱かれたような気持になります。
上千本の桜は、谷を覆い尽くすように咲いています。
2023年04月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/1 9:59
上千本の桜は、谷を覆い尽くすように咲いています。
花矢倉展望台より吉野山を一望できます。
2023年04月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/1 10:13
花矢倉展望台より吉野山を一望できます。
花矢倉展望台でも桜が咲いています。
2023年04月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 10:15
花矢倉展望台でも桜が咲いています。
吉野水分神社
第72番靡 水分社
参拝者が多く、帰りに寄ることにしました。
2023年04月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:19
吉野水分神社
第72番靡 水分社
参拝者が多く、帰りに寄ることにしました。
高城山休憩所
金剛山から二上山まで望めます。
2023年04月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:33
高城山休憩所
金剛山から二上山まで望めます。
金峯神社
第71番靡 金精大明神
鳥居をくぐって神社に参拝し、青根ヶ峰へ向かいます。
2023年04月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:43
金峯神社
第71番靡 金精大明神
鳥居をくぐって神社に参拝し、青根ヶ峰へ向かいます。
神社の拝殿横を通り抜けて、石畳の道を登ります。
2023年04月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:56
神社の拝殿横を通り抜けて、石畳の道を登ります。
開けたところから、右が龍門岳、左が音羽三山です。
2023年04月01日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 11:06
開けたところから、右が龍門岳、左が音羽三山です。
青根ヶ峰への登り
階段が山頂まで続いています。
2023年04月01日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 11:08
青根ヶ峰への登り
階段が山頂まで続いています。
青根ヶ峰山頂
残念ながら、山頂は木に囲まれ周囲の展望はありません。
2023年04月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 11:12
青根ヶ峰山頂
残念ながら、山頂は木に囲まれ周囲の展望はありません。
西行庵分岐
来た道を戻って、ここから西行庵へ下ります。
2023年04月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 11:22
西行庵分岐
来た道を戻って、ここから西行庵へ下ります。
安禅寺蔵王堂跡
第70番靡 愛染宿
2023年04月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 11:26
安禅寺蔵王堂跡
第70番靡 愛染宿
四方正面堂跡
この桜だけが満開状態です。
2023年04月01日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 11:32
四方正面堂跡
この桜だけが満開状態です。
奥千本苔清水
西行が詠み、芭蕉が句に詠じた清水です。
2023年04月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 11:35
奥千本苔清水
西行が詠み、芭蕉が句に詠じた清水です。
奧の千本
咲きはじめです。地元の人曰く、見頃は1週間後とのこと。
2023年04月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 11:39
奧の千本
咲きはじめです。地元の人曰く、見頃は1週間後とのこと。
西行庵
庵の中に西行法師の座像があります。
2023年04月01日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 11:40
西行庵
庵の中に西行法師の座像があります。
金峯神社参道
参道脇の桜がちらほら咲いています。
2023年04月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 12:17
金峯神社参道
参道脇の桜がちらほら咲いています。
サンシュユの黄色い花が、高城山近くで咲いています。
2023年04月01日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 12:20
サンシュユの黄色い花が、高城山近くで咲いています。
ロウバイの花でしょうか、高城山近くで咲いています。
2023年04月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 12:36
ロウバイの花でしょうか、高城山近くで咲いています。
吉野水分神社
行列に並び、何とか参拝し、撮影できました。
2023年04月01日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 12:39
吉野水分神社
行列に並び、何とか参拝し、撮影できました。
青い空が神社の桜の花を引き立てます。
2023年04月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 12:48
青い空が神社の桜の花を引き立てます。
上千本を間近に眺めながら、如意輪寺方面へ下ります。
2023年04月01日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/1 13:00
上千本を間近に眺めながら、如意輪寺方面へ下ります。
吉野杉の中を森林浴しながら下ります。
2023年04月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:03
吉野杉の中を森林浴しながら下ります。
視界が開けると、上千本のど真ん中に出ます。桜の花びらがはらはらと散る中を通り抜けて下ります。
2023年04月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:12
視界が開けると、上千本のど真ん中に出ます。桜の花びらがはらはらと散る中を通り抜けて下ります。
中千本へ下る途中でミツバツツジも咲いています。
2023年04月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:19
中千本へ下る途中でミツバツツジも咲いています。
しばらく下ると、中千本が見えてきます。
2023年04月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:21
しばらく下ると、中千本が見えてきます。
山際には白い花も咲いています。
2023年04月01日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:26
山際には白い花も咲いています。
ハイキングコースから、谷に沿って咲き上がる上千本の桜を望めます。
2023年04月01日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:26
ハイキングコースから、谷に沿って咲き上がる上千本の桜を望めます。
如意輪寺裏山門
如意輪寺は南朝と大変深い関わりがあるお寺です。
2023年04月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:31
如意輪寺裏山門
如意輪寺は南朝と大変深い関わりがあるお寺です。
如意輪寺庭園の桜
如意輪寺の多宝塔、宝物殿、庭園は拝観料が必要です。
2023年04月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:37
如意輪寺庭園の桜
如意輪寺の多宝塔、宝物殿、庭園は拝観料が必要です。
如意輪寺は、後醍醐天皇の御陵を守護する浄土宗の寺です。
2023年04月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:40
如意輪寺は、後醍醐天皇の御陵を守護する浄土宗の寺です。
菊厄玉
山門に吊されています。この下を通ると厄払いになります。
2023年04月01日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:43
菊厄玉
山門に吊されています。この下を通ると厄払いになります。
中千本の桜
如意輪寺から下ると中千本に出ます。
2023年04月01日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:48
中千本の桜
如意輪寺から下ると中千本に出ます。
もうシャガ咲きはじめています。
2023年04月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:52
もうシャガ咲きはじめています。
シャガの隣で咲くスミレを眺めて、ゴールの吉野駅に向かいます。
2023年04月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:52
シャガの隣で咲くスミレを眺めて、ゴールの吉野駅に向かいます。

装備

個人装備
メガネスペア
共同装備
特になし

感想

 柳の渡しを7時43分に出発。吉野川にかかる美吉野橋を渡り、大峯奧駆道の最終靡、第75番靡 柳の宿、一の坂を経由して吉野神宮に向かいます。一の坂を登り切ると、なだらかな山道をとおり吉野神宮に到着。満開の桜に囲まれた境内に入り参拝し、駐車場の真ん中で第74番靡 丈六山を確認。
 金峯山寺を目指し、下千本駐車場で桜🌸の小山、県道沿いの下千本を眺めながら進みます。黒門、発心門を通り、金峯山寺 第73番靡 吉野山に到着。桜が咲く蔵王堂を写真に収め、吉野水分神社へ。
 東南院の多宝塔、喜蔵院近くから中千本を眺める。竹林院を過ぎて登りにさしかかると、視界が開けて、上千本や麓の中千本、蔵王堂が目に入るようになり、THE吉野山といえる景色が一気に広がります😃。花矢倉展望台では中千本〜下千本全体を見渡すこと👀ができました。ほどなく、吉野水分神社(第72番靡 水分神社)⛩に着くと、参拝の行列ができていたのでスルーして、西行庵に向かうことにしました。
 まず、金峯神社(第71番靡 金精大明神)⛩に参拝して🙏、石畳の道を登りきり、山道伝いに龍門岳⛰を望み、青根ヶ峰🏞に登りました。山頂を引き返して、第70番靡 愛染宿に到着。残念ながら、安禅寺蔵王堂跡の看板しかありませんでした。そのあと、奥千本苔清水を経由して西行庵に下ったところが奥千本になります。ここの桜は、咲きはじと行った、見頃まで1週間待ちのようです。金峯神社に戻り、如意輪寺に下ります。
 如意輪寺へは、花矢倉展望台下から分岐するハイキングコースを通ります。このコースは整備が行き届いており、危険箇所には柵が設けられているので歩きやすく、安全なコースでした。このコースに入ると、上千本の縁を辿りながら下り、静かな吉野杉の植林を通ります。視界が開けると、何と、上千本のど真ん中にいました😲。桜に囲まれ、花びら🌸を浴びながら下っていく気分は最高でした😄😃。しばらく下ると、中千本が見えてくるようになると、上千本全体が眺めることができます。下りきると、如意輪寺の裏山門に着きます。寺の境内に入り、後醍醐天皇の御陵にお参り🙏をして、山門の菊厄玉の下を通り厄払いをして参道を下り、温泉谷、ささやきの小径からゴールの吉野駅に到着。



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

吉野の桜きれいですよね〜
奥千本を除いてほぼ満開ですか、いいタイミングで行かれましたね!
お天気のいい休日だしこの時期はさすがにメインの道は人はめちゃ混みでしょうね
混んでるのはイヤだけどまた行ってみたくなりました(笑
明日から雨っぽいので僕も今朝吉野三山巡ってきました
また後でアップしときます!
2023/4/4 13:35
一目千本と言われるだけあって、これだけの桜が一斉に咲くとキレイですね。
下千本はもう葉桜かなと思っていたのですが、ちょうど散り始めでした。
メインの道は晴れた休日となるとどうしても混んでしまいますね。
今度行くのであれば、メインの道をできるだけ通らずに歩きたいです。
二度目の勤めを退職したので、晴れた日は柿畑と山歩きに行けそうです。
今年中に、奈良盆地一周と大峯奧駈道をフィニッシュしようと思います。では。
2023/4/4 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら