ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

銚子ヶ峰〜別山・・石徹白(いとしろ)から白山南縦走路を往復

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:49
距離
21.9km
登り
2,097m
下り
2,095m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:08
合計
9:47
3:32
7
3:39
3:39
75
4:54
4:54
35
5:29
5:41
51
6:32
6:32
20
6:52
6:52
30
7:22
7:24
4
7:28
7:34
70
8:44
9:22
50
10:12
10:12
5
10:17
10:17
20
10:37
10:39
22
11:01
11:01
38
11:39
11:46
30
12:16
12:16
57
13:13
13:13
5
13:18
13:19
0
13:19
ゴール地点
天候 登山開始時は満天の星空で下山まで快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山・石徹白(岐阜県郡上市)登山口前の駐車場を利用(S・G地点)・・駐車場の東屋に登山ポスト、登山口前に水場、林道奥にトイレ有り

カーナビは、「イトシロシャーロットタウン」(廃業)で検索して北へたどりました
コース状況/
危険箇所等
石徹白登山口からの白山南縦走路は、古くからの白山美濃禅定道の一部とのことで、登山道の整備状況は良好・・迷うところや危険なところはありませんでした

銚子ヶ峰から一〜二〜三ノ峰のピークを越えて行きますが、帰りの登り返しがキツかったです

標高1200m〜1600mで紅葉がいい色付きでした

森林限界を超えた別山頂上は、360度の素晴らしい展望でした
積雪期の三ノ峰〜別山
・・今回は、ここを見るだけでなく歩いてみることに
2012年04月19日 10:40撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
4/19 10:40
積雪期の三ノ峰〜別山
・・今回は、ここを見るだけでなく歩いてみることに
白山石徹白登山口から、好天下のご来光期待でヘッデンスタート(日帰りでも山中泊と同等の効果あり)
2014年10月19日 03:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/19 3:30
白山石徹白登山口から、好天下のご来光期待でヘッデンスタート(日帰りでも山中泊と同等の効果あり)
歩きやすい道で順調に銚子ヶ峰到着
2014年10月19日 05:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
10/19 5:40
歩きやすい道で順調に銚子ヶ峰到着
黎明が始まりましたが到着が早すぎて、もう少し進むことに
1
黎明が始まりましたが到着が早すぎて、もう少し進むことに
この後進む白山南縦走路方面
2014年10月19日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/19 5:43
この後進む白山南縦走路方面
槍穂方面
2014年10月19日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/19 5:43
槍穂方面
乗鞍岳
2014年10月19日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/19 5:44
乗鞍岳
そしてご来光
2014年10月19日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/19 6:03
そしてご来光
噴煙上がる活きた山・御嶽山北斜面から来ました・・合掌
2014年10月19日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/19 6:05
噴煙上がる活きた山・御嶽山北斜面から来ました・・合掌
西方向の空は淡いピンクに
2014年10月19日 19:38撮影 by  Picture Motion Browser, SONY
2
10/19 19:38
西方向の空は淡いピンクに
少し焼けて、雪山とはまた違ういい感じの別山
2014年10月19日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
10/19 6:07
少し焼けて、雪山とはまた違ういい感じの別山
徐々に明るくなります
2014年10月19日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 6:08
徐々に明るくなります
一ノ峰付近から
2014年10月19日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/19 6:13
一ノ峰付近から
紅葉と銚子ヶ峰
2014年10月19日 06:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/19 6:23
紅葉と銚子ヶ峰
三ノ峰〜別山
2014年10月19日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 7:20
三ノ峰〜別山
三ノ峰避難小屋
2014年10月19日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/19 7:21
三ノ峰避難小屋
いよいよ御前ヶ峰付近も視野に入ってきました
・・別山は中々凛々しい
2014年10月19日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/19 7:37
いよいよ御前ヶ峰付近も視野に入ってきました
・・別山は中々凛々しい
振り返ると百名山の荒島岳
2014年10月19日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 7:32
振り返ると百名山の荒島岳
そろそろ森林限界を越える標高2300m付近
2014年10月19日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/19 8:26
そろそろ森林限界を越える標高2300m付近
北斜面には少し雪もある道から別山頂上へ
2014年10月19日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/19 8:45
北斜面には少し雪もある道から別山頂上へ
まずは別山神社にお参りして〜
2014年10月19日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/19 8:45
まずは別山神社にお参りして〜
頂上到着
2014年10月19日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
10/19 8:47
頂上到着
白山方面
大汝峰〜剣ヶ峰〜御前ヶ峰
2014年10月19日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/19 8:48
大汝峰〜剣ヶ峰〜御前ヶ峰
積雪期にはさらに素晴らしい展望でしょう
2014年10月19日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 8:53
積雪期にはさらに素晴らしい展望でしょう
三方崩山方面
2014年10月19日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 9:12
三方崩山方面
北アルプス方面
乗鞍岳
2014年10月19日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/19 9:07
乗鞍岳
歩いてきた南縦走路
2
歩いてきた南縦走路
三ノ峰
2014年10月19日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 9:10
三ノ峰
二ノ峰
2014年10月19日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/19 9:10
二ノ峰
一ノ峰
2014年10月19日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/19 9:10
一ノ峰
そして一番気になる御嶽山
2014年10月19日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/19 9:14
そして一番気になる御嶽山
笹原から別山を振り返ります
2014年10月19日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/19 9:39
笹原から別山を振り返ります
今回は福井県最高峰の二ノ峰登頂も目標の1つでしたが〜
2014年10月19日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/19 10:24
今回は福井県最高峰の二ノ峰登頂も目標の1つでしたが〜
結局笹藪に阻まれて頂上まで至れず
2014年10月19日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/19 10:41
結局笹藪に阻まれて頂上まで至れず
一般登山者到達可能な、この標識でお許しいただきます・・積雪期の宿題ですね
2014年10月19日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/19 6:55
一般登山者到達可能な、この標識でお許しいただきます・・積雪期の宿題ですね
日が昇った下山時は紅葉が素晴らしい
2014年10月19日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
10/19 11:10
日が昇った下山時は紅葉が素晴らしい
標高1400m前後の尾根が色づいていました
2014年10月19日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/19 12:01
標高1400m前後の尾根が色づいていました
紅黄葉の道
2014年10月19日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/19 12:12
紅黄葉の道
銚子ヶ峰と
2014年10月19日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/19 12:16
銚子ヶ峰と
神鳩ノ宮避難小屋・・トイレは無く、携帯トイレブースあり
2014年10月19日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/19 12:16
神鳩ノ宮避難小屋・・トイレは無く、携帯トイレブースあり
紅黄葉の道
2014年10月19日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/19 12:20
紅黄葉の道
青空をバックに
2014年10月19日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/19 12:25
青空をバックに
もう1枚
2014年10月19日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/19 12:32
もう1枚
おたけり坂で野伏ヶ岳と紅葉
2014年10月19日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/19 12:37
おたけり坂で野伏ヶ岳と紅葉
野伏ヶ岳〜薙刀山
2014年10月19日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 12:38
野伏ヶ岳〜薙刀山
石徹白大杉
2014年10月19日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/19 13:13
石徹白大杉
石階段を下り〜
2014年10月19日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/19 13:13
石階段を下り〜
水場(手前)とトイレ(奥)のある登山口帰着
2014年10月19日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/19 13:19
水場(手前)とトイレ(奥)のある登山口帰着

感想

最近は休日の“秋晴れ率”が非常に高く、本日も日本列島全体が移動性高気圧状態。

「これだけ晴天が続くと体とサイフがもたんなぁ〜」とボヤきつつも、やっぱりイソイソと山へ向かいました。

向かったのは、残雪期に登って素晴らしいスノトレと雪山展望を楽しめた、奥美濃・石徹白の銚子ヶ峰からさらに進んだ一〜二〜三ノ峰〜別山です。

積雪期に歩くためのルート踏査と福井県最高地点の二ノ峰登頂もお目当てです。

ややロングコースなのと銚子ヶ峰でご来光を拝みたいので、この日もヘッデンスタート。古くからの歴史ある白山南縦走路なので、特に問題なく歩きやすい道から銚子ヶ峰に到着できました。

噴煙上がる御嶽山の北斜面からご来光が上がってきて、まずは合掌。犠牲者の方々の鎮魂と登山の安全を祈ります。

そしてアップダウンはややキツいものの、一〜二〜三ノ峰を経て本日目標の別山に、暑くも寒くもない気候のおかげもあり無事登頂できました。別山頂上は情報通り360度の素晴らしい展望で、ブルースカイの下での山座同定をタップリと楽しめました。

下山時には福井県最高地点の二ノ峰のピークを踏もうと試みましたが、背丈を越す笹薮に阻まれて山頂には到達できず、山名標柱で折り合いを付けました。可能ならば、積雪期にまたトライしてみたいと思います。

そして登りでは暗くてよく見えなかった紅葉は、標高1200m〜1600m付近でいい色付き。好天下の日差しもあり、燃え上がる秋色の山を楽しめました。

積雪期には往復12劼領啼司發が加わるので、雪質やトレース等よほどの好条件に恵まれない限り日帰りは難しいかと思われますが、せめて三ノ峰まででも、一番輝く時期にぜひトライしてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2172人

コメント

石徹白ですか〜!
sht さん 初めまして。
自分もバイクでですが先週石徹白を通り、
桧峠でしたっけ?満天の湯に行って来ました。
そこから白山への登山道あったんですね〜(^_^;)
いつか機会があれば歩いてみます!

石徹白川はホント綺麗ですよね!
2014/10/19 22:44
touryouさん おはようございます
touryouさん こちらこそ初めまして

昨日の石徹白は、大杉や紅葉のいい森、そして清流の石徹白川も沢音さわやかで良かったです。

登山道の整備状況は良好・展望もサイコーで、相当なロングルートになりますが、私も白山・大汝峰まで繋げてみたいです。

コメントいただきありがとうございました。
2014/10/20 7:15
世の中狭い!!
こんばんは!
子供が二年生のおり、野谷荘司でお世話になって以来ですね。
この日は、銚子・二ノ峰・別山とお声がけいただきありがとうございます。

ご壮健であらゆる山を闊歩されておられるご様子。
ウチの子も少なからず影響を受けております。
2014/10/20 20:38
fuararunpuさん こんばんは
昨日は天気に恵まれ、素晴らしい南縦走路でしたね。

別山直下でも声をかけさせていただいた通り、息子さんスゴいです。というかリベンジだったとのことで、そのガッツはスゴすぎます。レコに拍手を百個つけたい位でした。

2度あることは3度といいます。またどこかの山でお会いしましょう!
2014/10/20 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら