第8回生駒チャレンジ登山大会
- GPS
- 08:45
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 8:45
8:05 大会スタート地点
8:38 星田園地案内所
9:18 飯森霊園
9:45 国道163号
9:57 田原の里山ゲート
10:37 むろいけ園地(初級ゴール)
10:57 阪奈道路歩道橋
11:46 くさか園地 バイオトイレ前
12:00 山頂方面分岐
12:13 生駒山頂遊園入り口ゲート 〜休憩など
12:28 出発
12:33 山頂方面分岐
13:10 暗峠西側
13:15 なるかわ園地(中級ゴール)
14:02 鐘の鳴る丘展望台 〜少々見物
14:52 高安山(上級ゴール)
16:24 JR高井田駅
天候 | 最寄のアメダス観測点当日の気温 ■スタート地点『枚方』 朝の最低気温 10.4℃ (05:36) 日中最高気温 25.8℃ (14:22) ■ゴール地点『八尾』 朝の最低気温 10.3℃ (06:20) 日中最高気温 25.3℃ (14:22) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
■JR学研都市線『河内磐船』駅 https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610909 ■JR関西本線『高井田』駅着 https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0620837 ※自宅近くのJR中山寺駅より、河内磐船駅へは、直通列車なら約1時間程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、整備されたハイキングコースに付き特に危険ヶ所はありません。 路面状態も良好ですが、山道と舗装路が入り混じり、遊歩道有、車道有とまさに多種多様。ジョギングシューズ程度でも特に問題なく歩けるコースですが、雨後は足元の悪い所もありそうです。 ※ほぼ初めて歩いたコースに付き、コースの詳細はあくまで第一印象です。 ■スタート〜飯盛霊園 スタート後、交野市立いわふね自然の森スポーツ文化センターより磐船狭を経て、府民の森ほしだ 園地へと、遊歩道が整備されたコースが続きます。要所に大会用の道標、誘導係員の方がおられ、当日は迷うことなく歩けました。おそらく、おおさか環状自然歩道に沿ったコースに近いようですが、大会用の道標がないと解りにくいコースとの印象です。 特に危険ヶ所はなく、よく管理されたコースでした。ほしだ 園地等、トイレはよく見かけました。 ■飯盛霊園〜むろいけ園地(初級ゴール) 飯盛霊園以降、むろいけ園地までは舗装路が続きます。こちらも、要所に大会用の道標、誘導係員の方がおられ、当日は迷うことなく歩けましたが、常設された道標等は見られず、大会時以外では、トレースが難しい区間です。 むろいけ園地エリアは歩きやすい遊歩道がメイン、特に迷わず歩けるでしょう。一部車道沿いを歩く区間もありますが、交通量は少ないようです。 車道横断ヶ所も多く注意が必要です。一部市街地を歩きましたが、商店は見掛けなかったようです。飯盛霊園にトイレ、水道使用できるようです。 ■むろいけ園地〜くさか園地 阪奈道路までは公園内の遊歩道が続きます。歩道橋で阪奈道路を越えてから以降は、一般道より遊歩道と続くコースはほとんどが舗装路。くさか園地までなだらかな上り坂が続きますが、特に険しさを感じるものではありません。 生駒縦走歩道を示す道標が設置されており、特に迷う心配もなく歩けるコースです。くさか園地に近付くと時折西側に眺望が広がり、『スカイウォーク』の名前に相応しい風景が楽しめます。 阪奈道路のコース近くにコンビ二(ファミマ)、自動販売機有。くさか園地にバイオトイレ有。 ■くさか園地〜なるかわ園地(中級ゴール) くさか園地よりぬかた園地へ、公園内の一部を除き、基本は舗装路の遊歩道が続きます。なるかわ園地へは、暗峠付近は一般道を通過しますが、車はあまり通らず公園内の遊歩道と大差はありません。 道標は設置されていますが、色々なコースが重なっており、生駒縦走歩道のトレースには慎重に確認をする必要がありそうです。 ぬかた園地のトイレはチップ制でした。なるかわ園地にもトイレ有。山頂エリアに立寄れば、飲食店、アミューズメント施設有! ■なるかわ園地〜高安山(上級ゴール) この区間は大半が未舗装の山道となっており、舗装区間は高安山付近に限られます。概ね信貴生駒スカイライン沿いにコースが続き、アップダウンを繰り返すコースですが、注意が必要な危険区間や急坂もありません。 道標類は十分ではありませんが、基本は一本道。高安山へ向かう限りは特に迷う心配はないでしょう。 途中、夜景スポットとして有名な鐘の鳴る丘展望台は、休憩に適したポイントですが、トイレ等は見掛けませんでした。なるかわ園地、高安山にはトイレ有、高安山駅には自動販売機有。 ※近鉄高安山駅 http://www.kintetsu.co.jp/tetsudo/tetsudo_info/zenekijikoku_info.html?pekiname=190 …おまけ… □高安山〜JR高井田駅 おおさか環状自然歩道の道標が散見されるコースを歩いたつもりでしたが、途中で見失いました。事前に下調べを行っていない事も原因ですが、少なくとも道標に頼って歩けるようなルートではなさそうです。 高井田方面へ降りるには、舗装路を下ることになります。恩智方面へ下るコースはよく歩かれるコースのようです。 【主な過去の記録・関連記録】 ■第40回 大阪府チャレンジ登山大会(通称・ダイトレ) 2014年04月13日(日) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-428544.html ■暗越奈良街道 高麗橋〜春日大社 2013年04月28日(日) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289327.html |
写真
装備
備考 | 水分…500mlペットボトル4本…少々余り有。2ヶ所のチェックポイントにて水を軽く1杯頂きました。 |
---|
感想
念願かなって、第8回生駒チャレンジ登山大会に参加しました。
まずは、大会の運営スタッフの皆様、色々お世話になりました。おかげさまではじめて歩くコースにもかかわらず、安心して迷わず歩くことが出来ました。
何度かこのような大会に参加させていただいておりますが、上級を目指すには遅目のスタートだったようで、今回は特にベテランの皆様から色々ご声援を頂きました。ご心配頂いた方、応援していただいた方、この場でのお礼にて失礼いたします。
ゴール地点でお伺いした限り、トレランを含めて約2,000人が参加されたようです。初級、中級と人数が減る都合もあってか、混雑もなく快適に歩くことが出来ました。
昨年も参加を検討したものの、休みが取れなくで断念。
以前より、生駒山エリアは興味があったものの、特に生駒北部より枚方方面に至る縦走コースが解りにくく、まずは道標の設置されているであろう大会に参加してみようと考えておりました。道案内もあり、迷うことなく歩けましたが、大会以外で歩く際には、入念な下調べが必要なコースでしょう。
今回歩いたコースの印象ですが、枚方方面より生駒山頂方面を目指すのはあまりお勧めできるルートではないとの印象。星田園地、むろいけ園地付近のそれぞれ散策が楽しめそうなエリアです。
反面、後半上級のみが歩くなるかわ園地より高安山へ至る縦走路は、文字通り『スカイウォーク』が楽しめるお勧めのコースです。初心者の方にも安心してお勧めできるコースでしょう。
大会のコースに山頂エリアが含まれないのは、混雑を避ける意味では正しいと思いつつ、大会以外で歩くなら、山頂遊園(入場無料!)へ立寄られるのがお勧めです。但し、お子様連れのご家族には、ハイキングが山頂で終わる可能性が高く、あまりお勧めできませんが;;
トレランと平行して行われる大会に付き、特に走ることを禁止されておらず、春のダイトレ三火事と同じく、ハイク参加者も積極的に走る方が珍しくない状況でした。
今回は雨確率皆無でしたので、雨具等の装備を全く持たず、軽装で挑み、後半の走りやすそうな下りはジョギング程度で走ってのタイムです。
スタート時やゴール時にタイムを記録していただける大会だけに、来年以降、自己記録更新を目標に参加するのも楽しみ方のひとつでしょうか☆
なかなかの長距離ですね。
しかも生駒山山頂に寄ってるのも凄い。
以前、大会ではない同コースで歩いたんですが
なかなかハードだった記憶があります。
我が町、八尾の眺めはいかがでしたか?
yaonyaosuke2 さんコメントありがとうございます☆
少々蛇足が過ぎましたが、歩き応えのあるコースでした
春のダイトレ参加時、葛城山、金剛山共に山頂を踏まなかったのが今になって心残り。あまり訪れない山だけに山頂は立寄るつもりでしたが、思いの他、コースから外れていたんですね
…如何せん、大会参加に安心して、コースの下調べを怠ってました
普通に下山していたら、八尾だったんですね!
柏原市に下山した都合、八尾空港を眺めることが出来ましたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する