ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5329542
全員に公開
ハイキング
丹沢

天神尾根から塔ノ岳→烏尾山から仲尾根で下山

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
8.1km
登り
980m
下り
988m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:45
合計
6:49
距離 8.1km 登り 1,001m 下り 993m
5:59
6:00
9
7:39
28
8:07
8:12
14
8:26
5
8:31
8:32
23
8:55
9:15
26
9:41
4
9:45
10
9:55
13
10:08
10:09
7
10:16
11
10:27
10:36
11
10:47
10:48
22
11:10
10
11:20
11:21
23
11:44
11:45
50
12:40
4
12:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
仝預出合い〜天神尾根〜大倉尾根〜塔ノ岳〜新大日〜行者ヶ岳〜烏尾山
に問題はありません。新大日以降滑りやすかった、鎖場は要注意、くらいでしょうか。
仲尾根は降り口に滑落と遭難の注意喚起がありました。滑落(滑って尻もちをつくなど)は最初と最後の傾斜のあるところでは確かに要注意です。道迷い?遭難は標高830mの点の事と思います。本来ならば左に下りるところ、まっすぐ尾根に向かって進むな、ということだと思います。ここ侵入禁止のロープが張ってあります。あとは、割と踏み跡はしっかりあったと思います。
8誉醂啼擦任蓮▲侫蹈鵐箸猟譴鮖い蠅泙靴拭石もボンボン跳ね上げていました
車は傷つくかもしれません。
戸沢山荘付近の駐車場から出発です。
2023年04月02日 05:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 5:43
戸沢山荘付近の駐車場から出発です。
2023年04月02日 05:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 5:59
塔ノ岳、花立方面に進みます。
2023年04月02日 06:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 6:01
塔ノ岳、花立方面に進みます。
沢を渡ります。
2023年04月02日 06:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 6:03
沢を渡ります。
天神尾根の始まりです。右手に、沢の音が聞こえます。
2023年04月02日 06:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 6:09
天神尾根の始まりです。右手に、沢の音が聞こえます。
急登です。
2023年04月02日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 6:14
急登です。
2023年04月02日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 6:23
2023年04月02日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 6:33
一部荒れているものの、木段などで整備されており、急登ではありますが、歩きやすくなっています。
2023年04月02日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 6:45
一部荒れているものの、木段などで整備されており、急登ではありますが、歩きやすくなっています。
2023年04月02日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 7:29
大倉尾根と合流します。
2023年04月02日 07:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 7:36
大倉尾根と合流します。
花立山荘に向かいます
2023年04月02日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 7:37
花立山荘に向かいます
標高1128m、茅場の平付近でしょうか。
2023年04月02日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 7:39
標高1128m、茅場の平付近でしょうか。
2023年04月02日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 7:45
2023年04月02日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 7:57
花立山荘です。ここで初めて小休止をとりました。
2023年04月02日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:07
花立山荘です。ここで初めて小休止をとりました。
この日は寒かったので、ここでグローブ装着です。持ってきてよかった。下界は、前日はものすごくあったかかったので。
2023年04月02日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:14
この日は寒かったので、ここでグローブ装着です。持ってきてよかった。下界は、前日はものすごくあったかかったので。
これが花立という場所でしょうか。先に塔ノ岳が見えてきました。
2023年04月02日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:26
これが花立という場所でしょうか。先に塔ノ岳が見えてきました。
金冷シ。
2023年04月02日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 8:31
金冷シ。
2023年04月02日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:49
久々の塔ノ岳です。ガスガスで、ほとんど見えません。
2023年04月02日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:53
久々の塔ノ岳です。ガスガスで、ほとんど見えません。
2023年04月02日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:55
2023年04月02日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 8:55
尊仏山荘。
2023年04月02日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 8:57
尊仏山荘。
今度は表尾根、ヤビツ方面に向かいます。
2023年04月02日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 9:32
今度は表尾根、ヤビツ方面に向かいます。
2023年04月02日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 9:36
2023年04月02日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 9:38
木ノ又大日。
2023年04月02日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 9:41
木ノ又大日。
木ノ又小屋。
2023年04月02日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 9:44
木ノ又小屋。
新大日到着
2023年04月02日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 9:55
新大日到着
2023年04月02日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:21
2023年04月02日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:24
2023年04月02日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:25
行者ケ岳付近で一番危ない鎖場、と思います。注意が必要です。
2023年04月02日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:26
行者ケ岳付近で一番危ない鎖場、と思います。注意が必要です。
鎖場を行者ヶ岳側から振り返って見ました。
2023年04月02日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:32
鎖場を行者ヶ岳側から振り返って見ました。
行者ヶ岳、標高1180m。政次郎の頭(標高1209m)の先の方と思います。
2023年04月02日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:43
行者ヶ岳、標高1180m。政次郎の頭(標高1209m)の先の方と思います。
行者ヶ岳、標高1180m。石碑です。手を合わせました。ここも山伏の修験道だったのでしょう。
2023年04月02日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 10:43
行者ヶ岳、標高1180m。石碑です。手を合わせました。ここも山伏の修験道だったのでしょう。
もうすぐ烏尾山です。
2023年04月02日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:07
もうすぐ烏尾山です。
烏尾山荘。
2023年04月02日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:19
烏尾山荘。
仲尾根へ下ります。入り口には滑落や遭難の可能性があるルートとして、注意喚起されています。「安易に通行しないように」と。
2023年04月02日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:08
仲尾根へ下ります。入り口には滑落や遭難の可能性があるルートとして、注意喚起されています。「安易に通行しないように」と。
最初の15分くらいは、傾斜が急で、石を踏んだ、砂や砂利で滑ったなどで、転倒、滑落には注意が必要です。
2023年04月02日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:22
最初の15分くらいは、傾斜が急で、石を踏んだ、砂や砂利で滑ったなどで、転倒、滑落には注意が必要です。
2023年04月02日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:40
マメザクラかヤマザクラか?がきれいです。
2023年04月02日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:40
マメザクラかヤマザクラか?がきれいです。
割と踏み跡はしっかりあります。
2023年04月02日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:41
割と踏み跡はしっかりあります。
2023年04月02日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:42
2023年04月02日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:42
杉林の先に明るく開けた場所が・・・
2023年04月02日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:45
杉林の先に明るく開けた場所が・・・
気持ちのいい、尾根の緩やかな部分に出ました。
2023年04月02日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 11:46
気持ちのいい、尾根の緩やかな部分に出ました。
標高850-900m付近、等高線が緩やかになるところ、明るく開けています。木々の淡い緑と桜のピンクが美しかったです。本日の代表写真としました。
2023年04月02日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/2 11:49
標高850-900m付近、等高線が緩やかになるところ、明るく開けています。木々の淡い緑と桜のピンクが美しかったです。本日の代表写真としました。
午前中は曇って寒かったですが、ここに来たときは薄く日が差し、暖かくなっていました。桃源郷のような、のどかな場所です。
2023年04月02日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:57
午前中は曇って寒かったですが、ここに来たときは薄く日が差し、暖かくなっていました。桃源郷のような、のどかな場所です。
ずっといたい、そんな場所です。疲れてもいなかったし、休むタイミングでもなかったのですが、リュックをおろして、しばし写真をとりまくりました。また、来たいです。
2023年04月02日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 11:58
ずっといたい、そんな場所です。疲れてもいなかったし、休むタイミングでもなかったのですが、リュックをおろして、しばし写真をとりまくりました。また、来たいです。
てっぺんがガスで曇っているのが塔ノ岳と思います。
2023年04月02日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:58
てっぺんがガスで曇っているのが塔ノ岳と思います。
2023年04月02日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 11:59
2023年04月02日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:01
標高830m付近。今日のルートで、ここが一番大切かもしれません。これをまっすぐに進んではいけません、ということです。まっすぐ行っちゃいそうですよね。ロープが張られています。左のトレースに進んでください。
2023年04月02日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 12:02
標高830m付近。今日のルートで、ここが一番大切かもしれません。これをまっすぐに進んではいけません、ということです。まっすぐ行っちゃいそうですよね。ロープが張られています。左のトレースに進んでください。
2023年04月02日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:08
2023年04月02日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:11
2023年04月02日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:12
松と思いますが、まあまあ巨木です。
2023年04月02日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/2 12:12
松と思いますが、まあまあ巨木です。
2023年04月02日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:13
2023年04月02日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:13
2023年04月02日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:13
2023年04月02日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:13
2023年04月02日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:14
登山あるあるですが、ここから戸沢出合いまで10分とありますが、絶対10分では着きません(少なくとも私の足では)
2023年04月02日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:15
登山あるあるですが、ここから戸沢出合いまで10分とありますが、絶対10分では着きません(少なくとも私の足では)
トウゴクミツバツツジが咲き始めていました。
2023年04月02日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:24
トウゴクミツバツツジが咲き始めていました。
2023年04月02日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:25
2023年04月02日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:26
最後急傾斜の杉林の斜面をおります。ここも滑落注意です。
2023年04月02日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:27
最後急傾斜の杉林の斜面をおります。ここも滑落注意です。
戸川林道です。もうすぐです。
2023年04月02日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:35
戸川林道です。もうすぐです。
戸沢山荘のすぐ近くに下りてきました。
2023年04月02日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:39
戸沢山荘のすぐ近くに下りてきました。
戸沢山荘
2023年04月02日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:39
戸沢山荘
少し林道を戻ります。車が見えてきました。
2023年04月02日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:41
少し林道を戻ります。車が見えてきました。
2023年04月02日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4/2 12:44
撮影機器:

感想

仝畫庵罅烏尾山から下りるときまでは、寒かった。
天神尾根のルートの問題はありませんでした。ちょっとだけ荒れてはいるものの、木段など、よく整備されており、歩きやすかったです。戸沢出合いからすぐの入り口が分かりにくいかもしれません。何となく、わかりますが。
E型脆根、大倉尾根合流から塔ノ岳、大日、行者ヶ岳、烏尾山までに問題はありませんでした。所々、ちょっと滑りやすかったかもしれません。


っ臠根の入り口は、「滑落、遭難の可能性がある」と注意書きがしてあります。最初の15分くらいは傾斜がきつく、砂利や石を踏んだ時に転倒、滑落しそうになりました。最後の10分くらいも要注意です。道迷い?遭難の方は、途中(標高830m付近)で本当は左に下るところが、つい直進してしまいそうなところを言っているのだと思います。ここは直進できないように、ロープが張られております。直進するとどうなるのかわかりませんが、地図の上では、等高線が密になっているところがあり、「下れない」ということになるのかもしれません。ヤマレコの記録でも、その辺で引き返していた方がいました。そのほかは、ほぼ明瞭な踏み跡がありますし、間違えそうなところは」なかったと思います。
ヅ喘翩弦850-900m付近の等高線の緩いところは、明るく開放的で、山桜が美しいポイントがありました(代表写真)。https://www.youtube.com/watch?v=UCkScwu8vGM
ξ啼擦任垢、普通に運転すれば、大丈夫ですが、「車を傷つける」ことはあるかもしれません。今日、私はフロントの下を擦ってしまいました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら