記録ID: 53296
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山‐有馬山‐大持山(名栗〜名郷)
2009年12月19日(土) [日帰り]
- GPS
- 06:45
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
7:05さわらびの湯‐8:15大ヨケノ頭‐9:05蕨山9:35‐
10:05有馬山(橋小屋ノ頭)‐10:25ヤシンタイノ頭10:30‐
10:40滝入ノ頭‐11:05鳥首峠‐12:10大持山12:30‐
13:00妻坂峠13:05‐13:50名郷
10:05有馬山(橋小屋ノ頭)‐10:25ヤシンタイノ頭10:30‐
10:40滝入ノ頭‐11:05鳥首峠‐12:10大持山12:30‐
13:00妻坂峠13:05‐13:50名郷
天候 | ピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
寒波の影響で気温が低かったですが、風が少なく良い ハイキング日和でした。 霜柱は昼になってもガチガチでしたが、ザレの下りでは グリットになり新しい発見です。 <さわらびの湯‐蕨山> ・さわらびの湯には大きなPがありトイレもあります。 ・道路を挟んでお寺の左(お墓の横)が登山口です。 ・相対的になだらかなですが時折、急勾配があります。 ・冬晴れだと蕨山から東京湾が見えます。 <蕨山‐大持山> ・蕨山最高点を過ぎると軽く下り、有馬山まで急登。 ・その後、軽くアップダウンしながら鳥首峠へ下る。 ・ウノタワから横倉山での道で、踏み跡を落ち葉で見失い、 仕方なく強引に直登しました。 (sumiko怒る・・。) ・大持山頂より、すぐ手前の見晴台が眺望良し。 <大持山‐妻坂峠> ・直滑降で下ります。何度か登りは経験していますが、 下りは初めて。傾斜はきついです。 <妻坂峠‐名郷> ・大持山を背中に左が武甲山生川登山口、正面が武川岳、 右が名郷方面。妻坂峠から名郷は初めて歩きます。 ・沢沿いを下るとすぐ舗装道。左手に西山荘が見えたら、 バス停はすぐです。 |
写真
感想
前日、どこに行くのか夫婦会議。
<検討要素>
ヾ┐垢るのやだ⇒sumiko
疲れている⇒sumiko
K最会などで付いた肉を落としたい⇒manabu
会議の結果、今回のコースを選びました。
(奥武蔵は近い!)
w-koboriさんのレコを拝見し、そういえば
大持山も蕨山も行っているのに、二つの山を
結ぶ稜線歩いてないなと思っていました。
ただ車で行ったので,無料駐車場がある
さわらびの湯から登る事にしましたが・・。
天気予報の通り冬晴れの澄みきった空。
最高でした。
大汗かきの私は、氷点下3度位で微風以下が
心地よいのかも・・。
本当は目の前の武甲山、久しぶりに行きたかったのですが。
でも陽が短いし、車の回収もあるのできついかな
という事で没。
今度は何処行くか?
月曜から考えても金曜の夜まで決まりません・・。
(by sumiko)
昨年11月22日に蕨山に行きましたが、今回は大持山も合わせて登ってみる事に
しました。
ここの所寒さが厳しくなってきたので、ダウンジャケットもザックに入れて・・・
さわらびの湯の駐車場ではー3度で本当に寒い!
雪山に登られる方には、こんなの寒いうちに入らないと言われてしまいそうです。
私は冷え性なので冬は嫌いなのに、山には行きたいと思っちゃうなんて不思議です。
先週、歩けなかったので、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3113人
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。
今日は蕨山と大持山に行ったのですね。 おぉ〜〜 ! こっ、このコースは・・・
先日私が歩いたコースの逆周りですね♪
そうそう、さわらびの湯に デポって行っても、いい感じ
ですよね。 片道だけバス使えばOKですしね。
でも、なんだか、嬉しい感じしまうね。 同じコースを歩いて
いただけたなんて♪
そんなんですよね〜。 ヤシンタイノ頭辺りから先が、めちゃめちゃ
伐採されているので、ものすごくいい感じの景色を眺めながらの
稜線歩きができるんですよね〜。 manabuさんとsumikoさんが
歩いたこの周り方のほうが、景色満喫♪できそうですね。
でも今日はホント、良い でしたね。
平地から見てても、すっごく が綺麗でした。
夕焼けもすごく綺麗でしたよ。
私も明日、山歩き行ってこようと思いま〜す。
(ただ今、どこ行くか、悩み中・・・ )
w-koboriさん、こんにちは。
w-koboriさんのレコを参考にさせていただきました。
良いコースですね!
2人で飯能から名郷までバス使うと
高くつくので、車アプローチになりましたが・・。
よって逆回りに。
杉の伐採は最近、行われたようですね。
眺望マニアにはありがたかったです。
前日の23時になってもどこ行くか、悩み中。
私も同じです。
レコ楽しみにしてますよ!
manabu
こんばんは、
良い天気で、、。
私は雑穀米好きです。
靴紐は矢っていらっしゃるかも知れませんが、
一度結んでもう一度結ぶと、ほどけにくくなるかも、、、
私はいつもそうしています。
朝晩寒いですよね、、
当地も、今日、お昼は、良かったですが、日が落ちると
もう温度は急落です。
忘年会の飲みすぎ、食べすぎですか、、、
年末年始もたくさん登りましょう、、、。
Y-chan
Y-chan、こんにちは。
今日も良い天気ですね!
寒いけど・・。
Y-chanも雑穀米好きなのですか・・。
横でsumikoさんが「ほら見ろ!」と喜んでいます。
ところで靴紐、二度結ぶって事ですね。
テレビで田部井先生が解説してたような?
私の場合、一度結ぶと最後まで解けたり
緩んだりしなのですが・・。
どうもsumikoさん、靴紐が解けてばかり。
要、研究です。
年末年始の山、悩み中です。
テルテル坊主、作らなくっちゃ!
manabu
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。
私も今週は忘年会続きで、昨夜も飲んだため今日の山はお休みしました。明日行きますけど
私は白米より雑穀米の方が好きです。しばしば十六穀米を炊いています。あまり安くありませんが…
奥武蔵や奥多摩はもう雪が積もっているのかと思ったら、そうではない場所もあるんですね。私は臆病なので、夏になれば雷雨を恐れ、冬になれば積雪を恐れています。いつも余計な荷物が増えて大変です。
写真を拝見する限り、枝葉が落ちて見通しの良くなった林や、地面に積もった落ち葉の様子、所々の開けた雰囲気など、私がよく行く丹沢にも似ているなぁと思いました。近い山々でも、歩いたことのないルートを歩くのはドキドキワクワクして楽しいですよね。
> 氷点下3度位で微風
聞いただけで寒くて凍えそうですが、歩いていればそれほど寒くないんでしょうか。未体験なものでよく分かりません
こんにちは、melonpanさん。
今日は丹沢ですかね!
レコ楽しみに待っています。
昨日以上に寒いと分かりませんが、
登りは暑く感じますよ。
マメに衣類で調節してますが、昨日も
オニギリまではシャツ1枚でした!
>いつも余計な荷物が増えて大変です。
極端はまずいけど、備えあれば憂いなし。
細心の注意で良いと私も思います。
何か起これば楽しかった事、
吹っ飛んでしまいますからね!
そう、初めてのルートて興味深々、
いいですよね!
これからの季節、行く場所限られるので
地図見て悩んじゃいますよ。
manabu
manabuさん、sumikoさんお疲れ様でした。
ヾ┐垢るのやだ⇒sumiko
疲れている⇒sumiko
K最会などで付いた肉を落としたい⇒manabu
私の場合、この3つが全て当てはまっていたので
近場の低山で筑波に行きました
manabuさん、sumikoさんは、これに当てはまるのが
奥武蔵なんですよね。
でも、羨ましいです。奥武蔵は、あらゆる
ルートがあって
「今日は、、どのルートにしようかな?」って
選択肢があるので。
私も文字通り、奥が深い、奥武蔵に
最近はまり始めています
belltakuさん、こんばんは。
この週末、寒かったですね!
夏山シーズンに向けて、
冬場のトレーニングができる
良いフィールドです。
雪、少ないですしね!
私達の場合、地道に家の近くをジョギングてのも
何だし、山の身体は山で作りたいタイプです。
名郷・名栗辺りからのコース、面白いですよ。
今度、是非!
manabu
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。
2週間ぶりの山行お疲れ様でした
いい天気でしたね
昨今は平地でも寒いので山は更に冷えますね。
これからは血行の悪い指先は冷えますので
カイロなどのアイテムは必要ですね。
踏み跡、これからの時期入山する方が減って
きますし、落ち葉、積雪で見失いがちです。
私みたいに平日歩きは更に注意が必要ですね。
kankotoさん、こんばんは。
ほろ酔いでヤマレコ見ています。
>踏み跡、これからの時期入山する方が減って
>きますし、落ち葉、積雪で見失いがちです。
私が昨日の山行で一番感じた事・・。
さすがです。
視界がきいて、奥武蔵のような低山では何とか
なりますが・・。
危険も多くなりますが、冬晴れの 。
くっきりで展望、最高ですね!
皆さんのレコみて勉強中です。
manabu
sumiko さま manabu さま
昨日のレコへの書き込み有難うございました。
コース、長沢背稜の北側なのですね。
あまり行かないエリアなので、自分の中では秘境ってな感じがしています。
でも、楽しそうなコースですね(おぶもあるし)。
来年廻って見ます。
いつものお手製おにぎり弁当、いいですねぇ〜
自分も時々作りますが、面倒になりついつい買い弁。
酷寒の場合、凍ってしまうことも。
そうそう、昨日雲取で、ハイドレーションのチューブの水が凍って飲めない状態になりました
77ms1ksb さん こんばんはsumikoです。
さわらびの湯は3回駐車させてもらっていますが、まだ
入った事がありません。ざんね〜ん!
日帰りですと、下山後にに入ってしまうと帰宅が遅くなってしまい、息子の夕食の事もありますので、直帰しています。
これからの季節、私達の山行も地域が限られてしまいます。
無理をして怪我や事故になってしまってはいけないので・・・
だから、前夜まで行くの会議をします。
私のささやかな願いは、manabuさんに頂上で、あったか〜い
コーヒーを入れてもらう事です。
それには、まだまだ時間がかかりそうです。
書き込みありがとうございました。
さわらびの湯 駐車で最も一般的なルートは棒ノ折山 でしょうか?
大持山から少し南に下った妻坂峠と鳥首峠の分岐点は、私の珈琲 ブレイクまたは昼食 スポットです。
あそこは景色がいいですよね。
こんばんは、itochanさん。
そうでしたよね。
itochanさんも奥武蔵はホームコース、
お詳しいですよね。
>大持山から少し南に下った妻坂峠と鳥首峠の分岐点
私もここ大好きです。いつも写真を撮りまくっています。必ずだれか休憩してますし人気スポットですね。
さわらびの湯からのルート、仰る通り棒ノ折山に
行く人が多いと思います。
高水三山に抜ける人もいるとか聞きますよ。
manabu
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する