夕焼け小焼けで日が暮れて♪高尾の山の鐘が鳴る♪お手手つないでたかお食堂へ😁
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:08
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
夕焼小焼バス停下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険地帯はありません。ルンルン縦走路です(^o^) |
その他周辺情報 | 一押しのたかお食堂♪ 夕焼小焼の里は入場料かかりますが 登山ですと言えば無料になります。 |
写真
b)たんたんさんからはビールとこごみのおにぎりとマーマさんのたらこたくさんのおにぎりと卵焼きご馳走様でした😊
超美味しかったです😊
n)しっかりご馳走になりました(笑)
すごく美味しかったです。
ごちそう様でした!
こちらでnatsunoさんから差し入れの栗入最中を頂きました😊
美味しかったです💕
n)持ち運びが雑だったらしくて、みんな潰れてしまった…
残念です(笑)
感想
初めて来ました恩方♪
夕焼け小焼けの生まれた場所。
高尾の奥にこんな素敵な所があったんですねえ(^_-)-☆
もうすっかりお気に入り😁
懐かしやボンネットバスの展示
昭和38年、三多摩地区は沢山走っておりました。
西東京バス、、思い出一杯、
いいコース選んでくれたバボさんに感謝
夕焼け小焼、堂所山、高尾、、、
とても素敵な縦走路でしたよバボさん(^o^)
ナツさん、マーマさん、バボさん
お世話になりました。
有難うございました(^o^)
初めて歩く北高尾山稜コース。
baboさんのお花見🌸計画に参加させていただきました。
高尾駅から約30分ほどの夕焼小焼バス停。
童謡「夕焼小焼」のふるさとだったようです。
貸切でスタートして、このルートを歩く人はいないのかなぁって思っていたら
後から数名のハイカーさんを見かけました。
とっても静かな北高尾でしたが、約3時間で堂所山に到着。
楽しいランチタイムでした。
エイザンスミレ祭りの登山道に、上を見れば桜も満開🌸
高尾山の桜祭り🌸を初めて見れました😊
baboさん、ブラック🖤おめでとうございます!
natsunoさん、レッド💗おめでとうございます!
夜の部、たかお食堂にご案内して開店を待ちました。
ちょっと飲み過ぎちゃいました。いつもの事ですが💦
皆さん、ありがとうございました。また、よろしくお願いします😊
今年は満開の大山桜を見ようねって
早めに日にちを決めてたのに
1週間前に満開の為
高尾にお花見に変更になりました🌸
健脚メンバーなので私の歩いた事のない
北高尾へ😊アップダウンありで楽しい登山道で満足そうで良かったです😊
一年ぶりの4人での登山はとっても楽しかったです😊
ご一緒して下さってありがとうございました🍀
なんと本日ブラックになりました‼️
初たかお食堂でお祝いの乾杯🍻
とっても良いお店でした😊
私がブラックになる日が来るとはヤマレコを始めた時には思ってなかった事です😊
なんかちょっと恥ずかしいかも😊
皆さんと大山桜を見に行く予定が、あっと言う間に散ってしまったので、予定変更になりました。
今年は、早いですね。
ぱっと咲いてぱっと散る、桜としては本望なのかなと思ったりしますが、もう少しゆっくりしてくれてもいいのに(笑)。
高尾山は何度か来たことがありますが、北山稜ってあるんですね。
人も少ないし案外急で、高尾山の新しい魅力を発見できました。
こんなコースがあるんだ…。バボさん、ありがとうございます!
何より、皆さんとまたお花見できて、ホントに嬉しかったです(笑)。
桜は終わりかけでしたが、まだ充分楽しめました。
今回の山行で、バボさんがブラックステージに。
私もレッドステージになりました。
こんなに歩いたのかと思うと、感慨深いものがあります(笑)。
タンタンさん、バボさん、マーマさん、お世話になりました。
心から感謝です。
来年こそは、みんなで大山桜を観たいですね(笑)
バボちゃん、ここでブラックになったんだね!
おめでとう㊗️🎉🎉🎉
ナツノさん、レッドステージおめでとう🎊㊗️
バボちゃん、恥ずかしくないよ、かっこいいじゃん❣️良かったね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
堂所山は陣馬山からの縦走の時に通っただけで、記憶もほぼ無いんだけど😆、歩いてみるといい山なのかしらね〜
それより何より❗️城山にアカヤシオ咲いてるの⁉️見たい見たい、咲いてるうちに!
でもしばらく行けないんだよな。。
来週まで咲いてるかなぁ、祈っとこ。
最後はたかお食堂で打ち上げ、ビールが🍺美味しかったことでしょう😍
皆さんお疲れ様でした♪
同じ日にそれぞれランクアップ
おめでたいですねえ
マーマさん以外は初めての「たかお食堂」
少なくなったおふくろの味大衆食堂♪
くつろげるいい食堂でした(^o^)
いい店を見つけてくれたガクティさんに感謝(^o^)
コメント有難うございました
ありがとう🍀
照れる😊
レッドまでは長かったのに
あっという間にブラックになりました。
コラボの日で乾杯してもらえてラッキーでした✨
堂所山から陣場山は一度くらい歩くといいかもです。
出来たら高尾山からね😊
城山に咲いてるアカヤシオは城山花壇の中だから自然の物ではないのよ😅
レコ編集途中で公開してまして😅
スミレの名前は調べて記載しようと思ってたら
無くなってて良かった様な〜😅
たなお食堂昼もやってるみたいだから
今度食べに行こう🍀
おいしかったよ✨✨
何とバボちゃん、なっちゃんがヤマレコステージがランクアップ❕
北高尾からのルートを18キロ歩いて〜
皆さんの目的地のたかお食堂へとすんなりご案内できて
よかったです😊
一コメ、ありがとうございました😊
小仏峠でお会いしたsubaru5272です。
丹沢がホームグラウンドのたんたんさんとまさか小仏峠でお会いするとは思ってもみませんでした・・
突然の声掛けにも優しく対応いただき有難うございました。記念撮影までしていただき感謝です!
たかお食堂でのかなりヘビーな締め・・いいですね〜なぜこの店を?っと思ったらガクティさんでしたか
どこかでまた会えたらイイですね
subaru5272
声かけて頂き有難うございました♪
今日のタンタンの目的は、たかお食堂です(笑)
ガクティさん御用達の食堂♪
「安酒を煽りました」のにくいセリフに惹かれて、、
出張してきました
コメント有難うございました。
またのバッタリ楽しみにしております♪
たんたんさんヘルメットないし
まさかの小仏峠を歩いてるとは思わないですよね😊
グループで宴会楽しそうでしたね😊
たんたんさんはたかお食堂がこの日の1番の楽しみだった様でした🍀
丹沢でもお会い出来たらいいですね😊
小仏峠で盛り上がって楽しそうに宴会中のなかで🍷
お声掛けして頂きましてありがとうございました😊
記念写真も撮らさせていただき🙇♀️
タンタンさん達の行きたかったたかお食堂へとご案内できて
ほっとしました(笑)
ガクティさんと数回行っていたので、迷わなかったです🥂
またのバッタリ!よろしくお願いしま〜す😊
最強のゴールデンカルテットには
叶いませんナ(笑)。
美味しそうな食事会
いつか御一緒しても
宜しいでしょうか?😎(笑)。
コメント有難うございます。
古代ロマン、とても勉強になります
楽しく拝見しております。
是非是非飲み会ご参加下さいませ♪
大歓迎致します(^o^)
ぜひ高尾山へお料理上手な奥様とおいで下さいませ🍀
ご一緒🙆♀️🍀
古代ロマンは難しくって😅
奥深い
時間がある時にゆっくり読みたいと思ってます🍀
奈良もお花たくさん咲いて歴史もあって行ってみたいです😊
古代ロマン、とってもロマンテックなレコで
歴史学者先生!かなぁって思っております😊
いい所にお住まいで羨ましいです。
でも東京の高尾にも来てください。
ヤマレコでも一番人気のお山なので、
すてきな奥様と是非是非😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する