鳥倉から塩見岳(日帰り)
- GPS
- --:--
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約20台停められます。 AM6:00頃に到着した時1台しかありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの悪天候で積雪が気になりましたが、積雪なし。 注意点として、登山口から三伏峠までの木橋は凍っており滑り易いです。 登山道は整備されてますが、所々分かりずらい箇所あり。 |
写真
感想
南アルプスの百名山でまだ登ってない山が塩見岳と光岳があり、
光岳は聖岳(ガスの中の登頂のためリベンジ)と一緒に登ろうと思い、
今回は塩見岳にしました。
トレランの方も登ってましたので私も同様にと思いましたが、
山小屋が閉まっていること、登山者が少ないだろうという予想
(緊急時の助け無し)、秋で雨天明けの積雪の可能性ありということなどから、
リスクが高いため登山(しっかりとした装備)としました。
雨天明けであったため、積雪が気になり軽アイゼンを持参しましたが、
三伏山から塩見を見た際、積雪がなくホッとしました。
家を2時50分に出発。
駐車場に6時頃着。
途中林道(コンクリート)になりますが、しっかり整備されており、
運転し易い道でした。
駐車場には1台しかなく、登山者の少なさを実感。
前日の天候と日の短さ、平日も重なったのかと思います。
早々に荷物をまとめ出発。
林道を軽快に歩き登山口まで。
なぜ登山口まで車で行けないのかと思いつつ、登山届を書き
本格的な登山開始です。
三伏峠まではあまり視界のない、静かできれいな林の中を歩きます。
途中、木橋が所々で出てきますが、凍っておりとても滑り易いです。
木橋の劣化が激しいので、いつ落ちるか分からない小さな恐怖を感じ
つつ渡りました。
みなさんご注意を。
予定通り1時間半程度で三伏峠に到着。
ここからさらに心地よい登山道を歩きます。
三伏山山頂からは塩見岳が望め、早く登りたい気持ちがさらに高まります。
他の方の感想とは違い、長い登山道ですが適度に開けた視界で周りを
見ながらの登山道でしたのでそれほど長く感じませんでした。
塩見小屋は改装中のため立入禁止。
作業員の方が作業されてました。
営業は来年7月の予定だそうです。(看板より)
塩見山頂直下の崖で登山者とすれ違いました。
駐車場に先に止めてあった方だそうです。
私と同様に日帰りのため4時前に出発したとのこと。
10時50分、塩見岳山頂に到着!
山頂は360°大パノラマ!!
富士山、北岳、間ノ岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、荒川岳、木曽駒ケ岳、
空木岳、御嶽山、北アルプス(全貌)が見え最高です!
山頂では多少風がありましたが、東峰に風を防ぐ場所があり、
防寒着を着ることなく快適に昼食をとることが出来ました。
山頂を名残惜しみつつ、下山開始。
下山は下り基調のためタイムは早いです。
三伏山山頂で塩見を見納め下山しました。
三伏小屋にテン泊の方がいました。
明日も天気が良さそうなのでいい登山ができたと思います。
三伏峠から登山口までに山頂ですれ違った登山者に会い、
今日の登山について話をしつつ無事下山しました。
登山口付近の紅葉が最盛期で、ここがこんなにきれいとは知りませんでした。
写真を撮りにきている方と、朝と下山時に会いました。
本日の登山者は私含め3名でした。
今回で今年のアルプスは終了としました。
9月以降の南アルプス、常念岳・蝶ケ岳(アップしてませんが)をはじめ、
10月の槍ヶ岳・奥穂高岳・ジャンダルムは最高の天気に恵まれ、
満足度の高い登山が出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する