ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5374910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩縦走(三室山・日の出山・御岳山・大岳山・御前山)

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:58
距離
23.4km
登り
2,178m
下り
1,877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:44
合計
9:58
7:19
14
7:33
7:34
42
8:16
8:17
16
8:33
8:42
0
8:42
8:42
11
8:53
8:53
5
8:58
8:58
5
9:03
9:03
11
9:14
9:14
11
9:25
9:26
26
9:52
9:54
3
9:57
9:57
39
10:36
10:37
7
10:44
10:44
31
11:15
11:21
14
11:35
11:35
14
11:49
11:49
25
12:14
12:14
4
12:18
12:18
11
12:29
12:39
29
13:08
13:09
39
13:48
13:49
30
14:19
14:19
18
14:37
14:38
32
15:10
15:11
4
15:15
15:22
3
15:25
15:25
11
15:36
15:36
45
16:21
16:22
45
17:07
17:07
3
17:10
17:11
5
17:16
17:16
1
17:17
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り(11時頃パラパラ)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<スタート>:JR日向和田駅
<ゴール>:奥多摩湖バス停
コース状況/
危険箇所等
特段危険を感じる場面は無く、全コースともよく整備されている。

気付き事項のみ列記します:

<日向和田⇒日の出山>
・琴平神社〜三室山間に少し急登区間あり。
・三室山から日の出山までは稜線どおしも歩けるが巻道がほぼ完備されている(私は先を急ぐので多く利用)。
・日の出山は生憎のガスだったが、クリアなら眺望が素晴らしいところ。多くが休憩されていた。

<⇒御岳山⇒奥の院⇒鍋割山⇒大岳山>
・奥の院の前後は少し足場の不安定な箇所あり。
・鍋割山はひっそりとした山。
・大岳山へは鎖場・岩場もあるが慎重に行けば問題ない。
・ガスで富士の絶景はみえず。

<鋸尾根⇒鞘口山⇒御前山>
・鋸尾根を下り大ダワを経て、鞘口山、クロノ尾山辺りの登りがキツ目。
・御前山の山頂が近くに見えてきたら一登りで山頂に飛び出す。

<⇒大ブナ尾根⇒サス沢山⇒小河内ダム(奥多摩湖)>
・10年前はススキだったかちょっと藪漕ぎチックな印象だったが、今はよく整備され歩きやすい。
・岩ゴロの多い斜面をジグザグ下り、惣岳山へ少し登り返す。
・ここからが激下り。40分で400m高度を下げる。
・サス沢山の手前は緩斜面なのでなかなか高度が下がらない。
・サス沢山は奥多摩湖の大展望台となって、晴れれば絶景。
・ここからダムサイトまでの下りがザレタ足場もあり少々時間がかかる。
日向和田から神代橋を渡ります。
朝の雨があがって青空です。
2023年04月16日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 7:24
日向和田から神代橋を渡ります。
朝の雨があがって青空です。
梅の公園。ウイルスで全て伐採されましたが、若木が成長していますね。吉野梅郷復活!
2023年04月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 7:37
梅の公園。ウイルスで全て伐採されましたが、若木が成長していますね。吉野梅郷復活!
琴平神社。
2023年04月16日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:16
琴平神社。
社の前から市街が一望できます。
2023年04月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:20
社の前から市街が一望できます。
新緑の季節ですね。
2023年04月16日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 8:29
新緑の季節ですね。
おっと、リス君
2023年04月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 8:38
おっと、リス君
三室山に到着。男女ペアが来られました。
2023年04月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 8:40
三室山に到着。男女ペアが来られました。
リス君その
2023年04月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 8:49
リス君その
第二次大戦中に「飛竜」が墜落した場所だそうです。南無南無。
2023年04月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 8:54
第二次大戦中に「飛竜」が墜落した場所だそうです。南無南無。
ガスで幻想的ですね。
2023年04月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 8:54
ガスで幻想的ですね。
リス君その⓷
この辺は分岐のところに居てますね。
2023年04月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 8:55
リス君その⓷
この辺は分岐のところに居てますね。
リス君その
2023年04月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 9:00
リス君その
梅ノ木峠です。
ロードバイクが1台来ていました。
2023年04月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:00
梅ノ木峠です。
ロードバイクが1台来ていました。
リス君その
2023年04月16日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 9:35
リス君その
この上が日の出山です。
2023年04月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 9:47
この上が日の出山です。
山頂標識をパチリ!
12年振りでした。
2023年04月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 9:50
山頂標識をパチリ!
12年振りでした。
晴れてますが、ガスで下界は見えず。
2023年04月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:51
晴れてますが、ガスで下界は見えず。
桜がまだ咲いていました。
2023年04月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:59
桜がまだ咲いていました。
リス君その
2023年04月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 10:25
リス君その
御嶽神社に向かいます。
2023年04月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 10:32
御嶽神社に向かいます。
とりあえず。安全祈願。
2023年04月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 10:39
とりあえず。安全祈願。
奥へ・・・。
2023年04月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 10:39
奥へ・・・。
奥宮遥拝所。ガスで真っ白でした。
2023年04月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 10:40
奥宮遥拝所。ガスで真っ白でした。
リス君その
2023年04月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 10:48
リス君その
天狗の腰掛け杉
2023年04月16日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 10:51
天狗の腰掛け杉
奥宮途中の岩場トラバース。
鎖ありますが握って慎重に行けば問題無いです。
2023年04月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 11:09
奥宮途中の岩場トラバース。
鎖ありますが握って慎重に行けば問題無いです。
奥宮の左上を登ると奥の院峰という祠がありました。
2023年04月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:24
奥宮の左上を登ると奥の院峰という祠がありました。
その先に進み、鍋割山。
この先で少しパラパラ来ました。
2023年04月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:38
その先に進み、鍋割山。
この先で少しパラパラ来ました。
大岳山への岩場トラバースは鎖あるけど慎重に。
大岳山荘跡。
2023年04月16日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 12:17
大岳山への岩場トラバースは鎖あるけど慎重に。
大岳山荘跡。
大岳山。
ガスで富士は拝めず。
2023年04月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 12:33
大岳山。
ガスで富士は拝めず。
鋸尾根を下りますが、新兵器のプレート状の足場が出来ていました。滑らず歩きやすい優れもの!
2023年04月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 12:59
鋸尾根を下りますが、新兵器のプレート状の足場が出来ていました。滑らず歩きやすい優れもの!
リス君その
2023年04月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 13:03
リス君その
リス君その
2023年04月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 13:20
リス君その
2023年04月16日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 13:21
2023年04月16日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:23
リス君その
2023年04月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 13:31
リス君その
大ダワへ下ります。車道は崩壊で人も通行止めだそうです。
2023年04月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 13:37
大ダワへ下ります。車道は崩壊で人も通行止めだそうです。
リス君その
2023年04月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 13:39
リス君その
分岐。
2023年04月16日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 13:48
分岐。
その先でカタクリが道端に沢山咲いていました。
2023年04月16日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/16 13:51
その先でカタクリが道端に沢山咲いていました。
リス君その.消えかけ・・・。
2023年04月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 13:52
リス君その.消えかけ・・・。
大ダワの車道出会い。トイレがあります。
2023年04月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 13:52
大ダワの車道出会い。トイレがあります。
鞘口山。この辺の登りが地味にキツイ(泣)。
2023年04月16日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 14:22
鞘口山。この辺の登りが地味にキツイ(泣)。
リス君その。お目目パッチリ、女の子のリスちゃんですね。
2023年04月16日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 14:25
リス君その。お目目パッチリ、女の子のリスちゃんですね。
リス君その
2023年04月16日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 14:29
リス君その
クロノ尾山
2023年04月16日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:40
クロノ尾山
リス君その
2023年04月16日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 14:40
リス君その
ツツジが綺麗に咲いています。
2023年04月16日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 14:43
ツツジが綺麗に咲いています。
御前山の山頂が近づいてきました。
2023年04月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 14:47
御前山の山頂が近づいてきました。
リス君その
2023年04月16日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 15:05
リス君その
カタクリの再生プロジェクトなんですね。
2023年04月16日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 15:05
カタクリの再生プロジェクトなんですね。
可憐に咲いています。
2023年04月16日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 15:05
可憐に咲いています。
リス君その
細い木に巻き付けられてリス君も苦しそう。
2023年04月16日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 15:07
リス君その
細い木に巻き付けられてリス君も苦しそう。
リス君その
2023年04月16日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 15:10
リス君その
避難小屋を遠望します。
2023年04月16日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 15:11
避難小屋を遠望します。
リス君その
2023年04月16日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 15:11
リス君その
御前山に到着!
2023年04月16日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 15:19
御前山に到着!
鷹ノ巣山。
2023年04月16日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 15:27
鷹ノ巣山。
蕎麦粒山、かな?<真ん中のとんがり。
2023年04月16日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 15:27
蕎麦粒山、かな?<真ん中のとんがり。
遠くは長沢背稜。
2023年04月16日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 15:27
遠くは長沢背稜。
リス君その粥
以前より斜めって来ました。
2023年04月16日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 15:29
リス君その粥
以前より斜めって来ました。
快晴で気持ちいいですね。
2023年04月16日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 15:31
快晴で気持ちいいですね。
正面は惣岳山。
2023年04月16日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 15:36
正面は惣岳山。
惣岳山
2023年04月16日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 15:40
惣岳山
サス沢山。
2023年04月16日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 16:24
サス沢山。
奥多摩湖の絶景テラスがありました。
2023年04月16日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 16:25
奥多摩湖の絶景テラスがありました。
少しアップ!
2023年04月16日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 16:25
少しアップ!
奥は三頭山の影を撮影。
2023年04月16日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 16:26
奥は三頭山の影を撮影。
奥多摩湖(小河内ダム)に降りてきました。
バスまで1時間強待ちましたが、多くの観光客が次々と来られていました。
2023年04月16日 17:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 17:13
奥多摩湖(小河内ダム)に降りてきました。
バスまで1時間強待ちましたが、多くの観光客が次々と来られていました。
浮き橋は2本とも当面通行止めだそうです(水位下がりすぎ)。
長丁場でしたが、天気も持ってくれいいトレーニングができました。
2023年04月16日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 17:56
浮き橋は2本とも当面通行止めだそうです(水位下がりすぎ)。
長丁場でしたが、天気も持ってくれいいトレーニングができました。
撮影機器:

感想

シーズンに向けトレーニング山行に出かけました。

奥多摩は昔は庭のように歩いていたのですが、主だった尾根は登り尽くしてしまい、最近はご無沙汰でした。
御岳山・大岳山ですら3年振り、御前山も7年振り、日の出山に至っては12年振りでした。

日の出山の東はあまり変化も無いルート続きでしたが、日の出山から西は多くが歩かれている
だけあって魅力のあるコースだとあらためて思いました。
三頭山は10年歩いていないので、今年は機会みて歩きたいと思います。

最近、ショートが多かったので、夏場に向け、ロングでトレーニングを重ねたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

ShuMaeさん こんにちは!
縦走路もそうですが、
リス君も種類も数も豊富で飽きさせない良いトレーニングになりましたね!😁
お疲れ様でした!😁
2023/4/17 10:28
andounouenさん、こんばんは
メッセージありがとうございます。
夏に向け、久々の奥多摩でトレーニングしてきましたが、リス君にも沢山会えて何よりでした。人気のエリアだけに楽しい山域だとあらためて思いました。
低山はもう新緑ですね、少し前まで雪歩きでしたが、春爛漫で気持ちよかったですgood
2023/4/17 19:39
さすがですね!🙌
2023/4/17 12:52
takumchikさん、こんばんは
いえいえ、登りはスローだし、まだまだですが、
新緑を楽しめて爽快(そうかい)ではありました。
今季に向け、頑張って鍛えないと置いて行かれますので
コメントありがとうございましたscissors
2023/4/17 19:42
ShuMaeさん、
遅コメにて失礼します。
このコース取り…電車バス利用の場合にはよい縦走ルートですね。
JR駅を出発地点にできる⇒朝早くに出発できる
奥多摩湖バス停を終着とする⇒奥多摩山域でもバス本数が多いバス停なので安心
おまけに累積標高差の多いこと…多いこと
拙者はもう1000mぐらいあるだけでゲップが出ます\(◎o◎)/!
  隊長
2023/4/25 11:23
半袖隊長👕さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなりスミマセン。

GWにリベンジを計画している山がありまして、自分なりのトレーニング山行のつもりでした。
JR奥多摩線ってスローだし、更にバスに乗り継ぐと登山口9時半とかになるので
おっしゃる通り´△鮃洋犬靴萄2鷦蠢阿らのロングを思い付きました。
距離と累積標高からするとガッツリ感がありますが、特に前半は緩斜面が多かったので、実はちょっとトレーニング不足感が残りました。やはり急登で標高差1,800mとなると、アルプスに出かけるしか無いのかもしれませんね
と言いつつ、私も本当は1000m超えると同じくゲップです・・・
GWのリベンジ頑張りますgood
2023/4/26 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら