ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5375053
全員に公開
ハイキング
東海

【ぎふ百・続ぎふ百】大洞山・西川山出合

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
13.7km
登り
953m
下り
924m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
11:38
133
大月の森公園キャンプ場
13:51
14:11
48
14:59
0:00
86
大月の森公園キャンプ場
16:25
0:00
41
内ヶ谷トンネル前
17:06
17:16
32
17:48
内ヶ谷トンネル前
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞山:大月の森公園キャンプ場まで舗装路。管理事務所より数百メートル先に駐車。自分は間違って先に進み過ぎて、Uターンに一苦労しました(注意)。
西川山出合:内ヶ谷トンネル手前の広場に停めました。手前4kmに冬季通行止めとあったが、工事関係の方がたまたまその場にいて、話をしたところ進んでも良いとの事で行く事が出来ました。途中に工事区間もあると思ったのだが規制は無く、予定のトンネル前まで行けた。だけど、自分は工事関係の方が帰った後に来てるので運良く行けたと思っており、今後行く方は事前確認した方が良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
大洞山:時計回りで行きました。序盤は木段もありますが一回登りつめた後は木段は無し。その後一気に下りますが、少し急なトラバースがあり掴む所が乏しく慎重に下りました。
その後、アップダウンを繰り返しますがはっきり覚えてるのは3つほど。特に2つ目の下りは激急です。私は右肩がまだ不自由なのでチェーンアイゼンを使いました。全体的に山頂まで道明瞭ですが、急な箇所にロープ等は無いので初心者向けでは無いと思います。ただ危なげな箇所はその2か所位だと思います。
山頂からの下りは特別に急な所もありません。沢沿いに入ると道は薄くなりますが、基本は沢沿いを歩けば良し。ポツポツとピンテはありますが、歩き難い所があったりするので、臨機に歩き易い所で選んだ方が良いです。沢沿いを抜けると林道歩きになります。

西川山出合:一言で言うと道路を歩いて頂上到達です。トンネル前に左へ抜ける舗装路があり車で進めそうですが、細いし陥没や落ち場、落石、舗装路じゃない所もあり、お勧めしません。時間が掛かる山じゃないので、トンネル前に車を停めて歩く方が明らかに安全と思いました。
朝方まで雨が降っていたので少し乾くのを待って遅めに出発する事にしました。この時点でまたぽつぽつ・・晴れる予報なんですが・・
2023年04月16日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 11:39
朝方まで雨が降っていたので少し乾くのを待って遅めに出発する事にしました。この時点でまたぽつぽつ・・晴れる予報なんですが・・
ここを左に行きました。
2023年04月16日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 11:41
ここを左に行きました。
分かり易く登山道ありました。
2023年04月16日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 11:44
分かり易く登山道ありました。
木道やん!でもこの登りだけでした。
2023年04月16日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 11:56
木道やん!でもこの登りだけでした。
稜線に着いたら木道なし
2023年04月16日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 12:05
稜線に着いたら木道なし
あそこ頂上か?近くに思えるんだが3km以上あるらしい。
2023年04月16日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 12:07
あそこ頂上か?近くに思えるんだが3km以上あるらしい。
見晴らしの良い場所に出た。一旦急下降するんだね。嫌な予感。
2023年04月16日 12:11撮影 by  SC-02J, samsung
4/16 12:11
見晴らしの良い場所に出た。一旦急下降するんだね。嫌な予感。
少し急で捕まる所のないトラバース。。。ちょっとの距離なのでアイゼン使うの辞めて、手を着きながら下りました。
2023年04月16日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 12:13
少し急で捕まる所のないトラバース。。。ちょっとの距離なのでアイゼン使うの辞めて、手を着きながら下りました。
そしてまた激登り。
2023年04月16日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 12:23
そしてまた激登り。
まだ2.5kmもあるんだね・・久々にガッツリの登山だ!というか最近大して登ってないので疲れが早い。
2023年04月16日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 12:32
まだ2.5kmもあるんだね・・久々にガッツリの登山だ!というか最近大して登ってないので疲れが早い。
ミヤマ君の生首。生きてる時に会いたかった。
2023年04月16日 12:33撮影 by  SC-02J, samsung
3
4/16 12:33
ミヤマ君の生首。生きてる時に会いたかった。
今日もミツバツツジ。今年は残雪登山をあまりしてないので良く見る。イイね〜
2023年04月16日 12:34撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/16 12:34
今日もミツバツツジ。今年は残雪登山をあまりしてないので良く見る。イイね〜
いやらしいトラバース。でも大した事ないです。
2023年04月16日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 12:55
いやらしいトラバース。でも大した事ないです。
そして本日の核心部。この場所のためにチェーンアイゼンを持ってきました。5分も掛からない距離ですが、ケガは一瞬。今の私は大コケ厳禁なので、迷いなく使います。
2023年04月16日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:01
そして本日の核心部。この場所のためにチェーンアイゼンを持ってきました。5分も掛からない距離ですが、ケガは一瞬。今の私は大コケ厳禁なので、迷いなく使います。
下から見上げた所。5体満足でもなかなかの急登だ。雪山だったら絶対嫌な坂だ。
2023年04月16日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 13:04
下から見上げた所。5体満足でもなかなかの急登だ。雪山だったら絶対嫌な坂だ。
白山ピーク。ちなみに後ろは五葉松。この山はとても五葉松が多い山だと思いました。結構珍しいのでは。。。
2023年04月16日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 13:22
白山ピーク。ちなみに後ろは五葉松。この山はとても五葉松が多い山だと思いました。結構珍しいのでは。。。
あと1kmというところで・・
2023年04月16日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 13:24
あと1kmというところで・・
念願の晴れ!持ってるな〜
2023年04月16日 13:44撮影 by  SC-02J, samsung
4/16 13:44
念願の晴れ!持ってるな〜
で、一等三角点の山頂。これでぎふ百は121座目。残すはあと3座。
2023年04月16日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/16 13:49
で、一等三角点の山頂。これでぎふ百は121座目。残すはあと3座。
ここに座って弁当食べました。最高のひと時。
2023年04月16日 13:52撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/16 13:52
ここに座って弁当食べました。最高のひと時。
さあ下ろう。風が結構寒い!
2023年04月16日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:06
さあ下ろう。風が結構寒い!
東を見ると小秀山が見えました。御嶽山はかくれんぼ。
2023年04月16日 14:10撮影 by  SC-02J, samsung
4/16 14:10
東を見ると小秀山が見えました。御嶽山はかくれんぼ。
ここは右。行き過ぎ注意
2023年04月16日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:15
ここは右。行き過ぎ注意
思ったよりなだらか。
2023年04月16日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:21
思ったよりなだらか。
谷筋に入る。印が少ないが沿っていけばよいのだろう(ハイキングコースにしては意外だった。やっぱ初心者向けじゃない)
2023年04月16日 14:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:31
谷筋に入る。印が少ないが沿っていけばよいのだろう(ハイキングコースにしては意外だった。やっぱ初心者向けじゃない)
この辺はピンテ多かったが歩き難い所に付いてたので無視して歩き易い所を選んで進んだ。
2023年04月16日 14:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:33
この辺はピンテ多かったが歩き難い所に付いてたので無視して歩き易い所を選んで進んだ。
林道に着いた。噂通りなかなかタフな山だった。
2023年04月16日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:43
林道に着いた。噂通りなかなかタフな山だった。
舗装路に着いた。私は行きに間違ってここまで車で来てしまい、Uターンで一苦労した場所。皆さんは間違ってもここまで来ないように。
2023年04月16日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 14:53
舗装路に着いた。私は行きに間違ってここまで車で来てしまい、Uターンで一苦労した場所。皆さんは間違ってもここまで来ないように。
本日2座目。ここまで通行止めかと冷や冷やしてやってきました。途中、工事関係の人が「大丈夫よ〜」と言って下さって安心して来ました。このトンネル左に道は有りますが、怪しそうなので、ここから歩くことにした。
2023年04月16日 16:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 16:25
本日2座目。ここまで通行止めかと冷や冷やしてやってきました。途中、工事関係の人が「大丈夫よ〜」と言って下さって安心して来ました。このトンネル左に道は有りますが、怪しそうなので、ここから歩くことにした。
やっぱり・・歩きで正解でした。
2023年04月16日 16:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 16:27
やっぱり・・歩きで正解でした。
ここも道が細い。右側は崩れそうだし・・絶対歩きで正解。
2023年04月16日 16:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 16:30
ここも道が細い。右側は崩れそうだし・・絶対歩きで正解。
ここ左。右行くとトンネル抜けた所に出るらしいが、トンネルは怖いので帰りもピストンです。
2023年04月16日 16:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 16:33
ここ左。右行くとトンネル抜けた所に出るらしいが、トンネルは怖いので帰りもピストンです。
路細、荒れ放題。歩くには問題無し。
2023年04月16日 16:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 16:41
路細、荒れ放題。歩くには問題無し。
歩くには問題無し
2023年04月16日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 16:56
歩くには問題無し
着きました。電波塔の右側に道標があります。
2023年04月16日 17:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 17:03
着きました。電波塔の右側に道標があります。
陰ってうまく写真が撮れません。
2023年04月16日 17:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 17:10
陰ってうまく写真が撮れません。
なんとか・・・
2023年04月16日 17:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 17:11
なんとか・・・
三角点は疑似手でタッチ!
2023年04月16日 17:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 17:11
三角点は疑似手でタッチ!
帰りはあっという間。
2023年04月16日 17:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/16 17:48
帰りはあっという間。
また郡上のカンナミでトンコツラーメンしました。今日は町が祭りで賑わってました。
2023年04月16日 18:46撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/16 18:46
また郡上のカンナミでトンコツラーメンしました。今日は町が祭りで賑わってました。

感想

ぎふ百を出来る限り登っておきたかったので、今年予定してた通り、(右肩はリハビリ中ですが)4月に大洞山を登る事にしました。調べた通り、距離は短いがなかなかハードな山でした。これでぎふ百はあと3座。ただ雪山を2つ残したので今年中は無理そう・・来年の今頃はぎふ百を完登したいと思います。
そして時間的に行けそうだった西川山出会。情報収集不足でトンネル前まで行けるか不安だったが何とか行けて予定通りの一日を終える事が出来た。
右肩もだいぶ良くなり、今日は少しストックを着いて歩いてみた。来週はもう少し負荷を掛けてみようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら