ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5386624
全員に公開
ハイキング
甲信越

日本一小さな山脈 櫛形山脈を縦走してきました(桜公園in 宮ノ入out)(新潟県 新発田市 胎内市)

2023年04月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
15.5km
登り
1,023m
下り
1,005m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:23
合計
5:58
8:31
27
金塚駅
8:58
9:01
23
桜公園
9:24
9:27
24
9:51
9:51
66
10:57
11:08
73
12:21
12:21
32
12:53
12:53
27
13:20
13:25
13
13:38
13:39
50
宮ノ入登山口
14:29
中条駅
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス 羽越本線金塚駅から桜公園までは約2km徒歩で30分。中条駅から宮ノ入登山口へは約3km徒歩で45分。
車の場合は桜公園に駐車場あり。宮ノ入登山口には駐車場が見当たらなかったので、白鳥公園に駐車して追分コースで上った方がよいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
コースは危険箇所なし。里山だけあってエスケープルートは豊富。分岐には道標がありますが、一応地図アプリで確認した方がよいと思われます。道中に水場はありませんので、多めに持つことをおすすめします。
その他周辺情報 電車利用の場合、金塚駅(桜公園)から入って中条駅(白鳥山)へ下る方がいいです。羽越本線は日中2時間に1本になる時間帯があるので、金塚駅に下ってしまうと電車が無い場合時間をつぶすのに苦労します(駅前のセブンイレブンくらいしかない)。中条に下ると国道7号線沿いに商業施設や飲食店があるので、金塚駅よりはかなりマシではないかと思います。急ぐ場合は特急いなほも停車しますし。
おはようございます。羽越本線の金塚駅前にあるセブンイレブンにいます。今日はここから「日本一小さな山脈」として名高い(?)櫛形山脈を縦走してきます。

中条駅スタートでもよかったんですが、帰りの電車の時間が合わないと金塚駅で2時間近く待つ可能性もあるので、こっちから入って中条駅に下る行程をチョイス。中条なら国道沿いで時間調整できますから
2023年04月21日 08:34撮影 by  SO-02L, Sony
6
4/21 8:34
おはようございます。羽越本線の金塚駅前にあるセブンイレブンにいます。今日はここから「日本一小さな山脈」として名高い(?)櫛形山脈を縦走してきます。

中条駅スタートでもよかったんですが、帰りの電車の時間が合わないと金塚駅で2時間近く待つ可能性もあるので、こっちから入って中条駅に下る行程をチョイス。中条なら国道沿いで時間調整できますから
登山口のある桜公園の駐車場です。桜の季節終わっちゃったからか車は皆無。まあ平日だしなあ。

今日はこれから晴れてくる予報出ていますが、まだどんより。ホントに晴れるん!?
2023年04月21日 08:52撮影 by  SO-02L, Sony
1
4/21 8:52
登山口のある桜公園の駐車場です。桜の季節終わっちゃったからか車は皆無。まあ平日だしなあ。

今日はこれから晴れてくる予報出ていますが、まだどんより。ホントに晴れるん!?
桜公園の入口に咲いてた八重桜。桜公園内でこの木がいちばんきれいに咲いてた
2023年04月21日 08:56撮影 by  SO-02L, Sony
7
4/21 8:56
桜公園の入口に咲いてた八重桜。桜公園内でこの木がいちばんきれいに咲いてた
金塚駅から30分歩いて桜公園に到着しましたよ!!さあ行きますかね。1ヶ月前の関西遠征で痛めた左ひざ、痛くならなきゃいいけど……。
2023年04月21日 08:58撮影 by  SO-02L, Sony
2
4/21 8:58
金塚駅から30分歩いて桜公園に到着しましたよ!!さあ行きますかね。1ヶ月前の関西遠征で痛めた左ひざ、痛くならなきゃいいけど……。
ここにはミズバショウの咲く池があるのですが、ショボショボといった感じで咲いておりました
2023年04月21日 09:00撮影 by  SO-02L, Sony
4
4/21 9:00
ここにはミズバショウの咲く池があるのですが、ショボショボといった感じで咲いておりました
桜公園に上がってきました。うーん、こっちの桜はあらかた終わってますねえ。八重桜もだいぶ葉桜になってますし
2023年04月21日 09:03撮影 by  SO-02L, Sony
2
4/21 9:03
桜公園に上がってきました。うーん、こっちの桜はあらかた終わってますねえ。八重桜もだいぶ葉桜になってますし
ここはいろんな種類の木が植えられているので、例年ならまだ咲いてる種類の桜があるはずなんだけどなあ。今年が早く終わりすぎたのかも
2023年04月21日 09:04撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 9:04
ここはいろんな種類の木が植えられているので、例年ならまだ咲いてる種類の桜があるはずなんだけどなあ。今年が早く終わりすぎたのかも
なかなか眺めがいいですよ
2023年04月21日 09:05撮影 by  SO-02L, Sony
8
4/21 9:05
なかなか眺めがいいですよ
桜公園から1km、最初のピーク願文山です。昔はここにお城があったとか
2023年04月21日 09:27撮影 by  SO-02L, Sony
2
4/21 9:27
桜公園から1km、最初のピーク願文山です。昔はここにお城があったとか
さらに進んで大峰山手前の展望台。ここは櫛形山脈中でもおそらくいちばんの展望スポット。今日は黄砂が飛んでるとかで遠くの眺めはイマイチ。空気がスッキリ澄んでると佐渡や粟島も見えるんだけどな
2023年04月21日 09:42撮影 by  SO-02L, Sony
8
4/21 9:42
さらに進んで大峰山手前の展望台。ここは櫛形山脈中でもおそらくいちばんの展望スポット。今日は黄砂が飛んでるとかで遠くの眺めはイマイチ。空気がスッキリ澄んでると佐渡や粟島も見えるんだけどな
山小屋チェリーヒュッテ大峰。なかなかキレイな山小屋です
2023年04月21日 09:44撮影 by  SO-02L, Sony
4
4/21 9:44
山小屋チェリーヒュッテ大峰。なかなかキレイな山小屋です
山小屋からひと上りして大峰山(399.5m)です。ここは巻き道もありますが、せっかくなので山頂を踏んでいきましょう
2023年04月21日 09:52撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 9:52
山小屋からひと上りして大峰山(399.5m)です。ここは巻き道もありますが、せっかくなので山頂を踏んでいきましょう
登山道の脇には黄色と紫の花が咲いていますよ
2023年04月21日 10:16撮影 by  SO-02L, Sony
4
4/21 10:16
登山道の脇には黄色と紫の花が咲いていますよ
何花なのかはよくわかりません(花には疎い)
2023年04月21日 10:17撮影 by  SO-02L, Sony
12
4/21 10:17
何花なのかはよくわかりません(花には疎い)
もうちょっと進んだらほんの僅かな区間だけカタクリがたくさん咲いていました
2023年04月21日 10:28撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 10:28
もうちょっと進んだらほんの僅かな区間だけカタクリがたくさん咲いていました
みんな下を向いてしょぼくれてましたwww太陽が出てて、お昼くらいの時間になれば顔を上げてくれるのかもしれないけど
2023年04月21日 10:29撮影 by  SO-02L, Sony
7
4/21 10:29
みんな下を向いてしょぼくれてましたwww太陽が出てて、お昼くらいの時間になれば顔を上げてくれるのかもしれないけど
あれが櫛形山脈主峰の櫛形山。もうちょっと
2023年04月21日 10:50撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 10:50
あれが櫛形山脈主峰の櫛形山。もうちょっと
櫛形山山頂直下のブナ林。ここのブナ林はいつ見てもきれいだな〜。
2023年04月21日 10:56撮影 by  SO-02L, Sony
13
4/21 10:56
櫛形山山頂直下のブナ林。ここのブナ林はいつ見てもきれいだな〜。
そして櫛形山568m到着です。今日歩くルートのおよそ中間点。自分しかいなかったので山頂一人占め
2023年04月21日 10:57撮影 by  SO-02L, Sony
17
4/21 10:57
そして櫛形山568m到着です。今日歩くルートのおよそ中間点。自分しかいなかったので山頂一人占め
櫛形山頂は飯豊連峰見晴台となっていますが、今日は厳しい。ひと息入れたので出発
2023年04月21日 10:59撮影 by  SO-02L, Sony
5
4/21 10:59
櫛形山頂は飯豊連峰見晴台となっていますが、今日は厳しい。ひと息入れたので出発
櫛形山から北側は南側よりさらにアップダウンが激しくなります。お助けロープが登場するところもちらほら
2023年04月21日 11:36撮影 by  SO-02L, Sony
5
4/21 11:36
櫛形山から北側は南側よりさらにアップダウンが激しくなります。お助けロープが登場するところもちらほら
櫛形山脈最奥のピーク、板入りの峰。北へ向かっていた進路がここから西へと変わります
2023年04月21日 12:12撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 12:12
櫛形山脈最奥のピーク、板入りの峰。北へ向かっていた進路がここから西へと変わります
ユズリハの木。これが出てくると「ユズリハの峰」は近い
2023年04月21日 12:25撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 12:25
ユズリハの木。これが出てくると「ユズリハの峰」は近い
コブシ?タムシバ?の奥にユズリハの峰。アップダウンがすごい。だいぶくたびれてきました
2023年04月21日 12:30撮影 by  SO-02L, Sony
4
4/21 12:30
コブシ?タムシバ?の奥にユズリハの峰。アップダウンがすごい。だいぶくたびれてきました
この付近でイワカガミがちらほら出てきてくれました
2023年04月21日 12:33撮影 by  SO-02L, Sony
11
4/21 12:33
この付近でイワカガミがちらほら出てきてくれました
低山の里山とはいえ、4月に咲くとはなあ〜。
2023年04月21日 12:33撮影 by  SO-02L, Sony
17
4/21 12:33
低山の里山とはいえ、4月に咲くとはなあ〜。
ピンぼけ多数で、まともに撮れた写真は少ないwww花をスマホで撮るのは難しいな……。
2023年04月21日 12:34撮影 by  SO-02L, Sony
7
4/21 12:34
ピンぼけ多数で、まともに撮れた写真は少ないwww花をスマホで撮るのは難しいな……。
ユズリハの峰です。ここまで来ると縦走ももう終盤
2023年04月21日 12:38撮影 by  SO-02L, Sony
1
4/21 12:38
ユズリハの峰です。ここまで来ると縦走ももう終盤
あれが鳥坂山。まだ桜が残ってる。一部にほんのりピンク。ここは北側の胎内川沿いを眺めると、低山とは思えない急峻さで迫力があります
2023年04月21日 12:40撮影 by  SO-02L, Sony
4
4/21 12:40
あれが鳥坂山。まだ桜が残ってる。一部にほんのりピンク。ここは北側の胎内川沿いを眺めると、低山とは思えない急峻さで迫力があります
鳥坂山(438.5m)です。ひと息入れようと思ったのですが先客がいらしたので白鳥山まで下ってしまいましょう。ここもなかなかの展望スポットなのですが、下草が伸びてて今日はイマイチ
2023年04月21日 12:52撮影 by  SO-02L, Sony
5
4/21 12:52
鳥坂山(438.5m)です。ひと息入れようと思ったのですが先客がいらしたので白鳥山まで下ってしまいましょう。ここもなかなかの展望スポットなのですが、下草が伸びてて今日はイマイチ
鳥坂山からはお助けロープも登場する激下りで、岩もゴロゴロ。このあたりでこないだ痛めた左ひざに違和感が。ゆっくり下れば大丈夫だけどトレイルランナーばりに爆走するとアカン。これトレッキングポールの使用も検討するかなあ〜?あまり好きじゃないんだが……。
2023年04月21日 12:57撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 12:57
鳥坂山からはお助けロープも登場する激下りで、岩もゴロゴロ。このあたりでこないだ痛めた左ひざに違和感が。ゆっくり下れば大丈夫だけどトレイルランナーばりに爆走するとアカン。これトレッキングポールの使用も検討するかなあ〜?あまり好きじゃないんだが……。
白鳥山へ向かうところにもイワカガミ
2023年04月21日 13:00撮影 by  SO-02L, Sony
7
4/21 13:00
白鳥山へ向かうところにもイワカガミ
鳥坂山は櫛形山脈の中でも存在感があります
2023年04月21日 13:04撮影 by  SO-02L, Sony
5
4/21 13:04
鳥坂山は櫛形山脈の中でも存在感があります
マイクロウェーブ跡。昔の中条近辺は電波関連の感度が悪かったそうで、ここに電波の施設が造られたと聞いたことがあります。ホントかどうかは定かではありませんが。今はだいぶ衛星やその他に置き換わったので使われなくなったのかな?
2023年04月21日 13:05撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 13:05
マイクロウェーブ跡。昔の中条近辺は電波関連の感度が悪かったそうで、ここに電波の施設が造られたと聞いたことがあります。ホントかどうかは定かではありませんが。今はだいぶ衛星やその他に置き換わったので使われなくなったのかな?
白鳥山が近づくと、むかし山城があったためいくつかの空壕を越えていくことになります。余計なアップダウンが増えます(笑)
2023年04月21日 13:11撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 13:11
白鳥山が近づくと、むかし山城があったためいくつかの空壕を越えていくことになります。余計なアップダウンが増えます(笑)
白鳥山の山頂は、かつての鳥坂城址。いろいろと説明書きがあります。

やっぱりちょっと左ひざが痛いです。今夏、飯豊の下りをこなせる自信が無いwww鍛えないといかんか
2023年04月21日 13:13撮影 by  SO-02L, Sony
1
4/21 13:13
白鳥山の山頂は、かつての鳥坂城址。いろいろと説明書きがあります。

やっぱりちょっと左ひざが痛いです。今夏、飯豊の下りをこなせる自信が無いwww鍛えないといかんか
東屋の中にある、なかなか味のある説明書き
2023年04月21日 13:15撮影 by  SO-02L, Sony
3
4/21 13:15
東屋の中にある、なかなか味のある説明書き
白鳥山からも中条の街を眺めることができます。ここまでなら麓から30分くらいで上がってこられるかも?
2023年04月21日 13:14撮影 by  SO-02L, Sony
5
4/21 13:14
白鳥山からも中条の街を眺めることができます。ここまでなら麓から30分くらいで上がってこられるかも?
白鳥コースと宮ノ入コースとの分岐。ここは宮ノ入コースへ。白鳥コースは荒れてておすすめできないようです
2023年04月21日 13:28撮影 by  SO-02L, Sony
2
4/21 13:28
白鳥コースと宮ノ入コースとの分岐。ここは宮ノ入コースへ。白鳥コースは荒れてておすすめできないようです
宮ノ入登山口に無事下山!!この登山口には駐車場が見当たらないので、縦走せずに白鳥山や鳥坂山に登る場合は白鳥公園に車を駐めて追分コースで登るのがよいでしょう。

さあ、あとは中条駅まで3km歩くか。電車まで時間が余るからイオンに寄り道していこう
2023年04月21日 13:38撮影 by  SO-02L, Sony
2
4/21 13:38
宮ノ入登山口に無事下山!!この登山口には駐車場が見当たらないので、縦走せずに白鳥山や鳥坂山に登る場合は白鳥公園に車を駐めて追分コースで登るのがよいでしょう。

さあ、あとは中条駅まで3km歩くか。電車まで時間が余るからイオンに寄り道していこう
途中の道から白鳥山。田植えももうすぐだねえ〜。中条あたりの田んぼだと、ブランド米の「岩船米」になるのかしら?それとも新発田米かな?

昼前には晴れるという天気予報だったのに、結局曇り(薄曇り)のまま登山を終えてしまいました。まあ雨が降らなかったからいいかな
2023年04月21日 13:42撮影 by  SO-02L, Sony
5
4/21 13:42
途中の道から白鳥山。田植えももうすぐだねえ〜。中条あたりの田んぼだと、ブランド米の「岩船米」になるのかしら?それとも新発田米かな?

昼前には晴れるという天気予報だったのに、結局曇り(薄曇り)のまま登山を終えてしまいました。まあ雨が降らなかったからいいかな
途中でイオンに寄ってお昼を買っていきます。ここにはホームセンターや100円ショップもあるので暇を潰せます。また国道7号線沿いには飲食店もありますよ。金塚駅近辺にはセブンイレブン一軒しかないのでこの差は大きい。

ここって昔はSATYだったよなあ。さらにその昔は「ファミリー」でした。ちなみにウチの近所の「ファミリー」はSATYになって、今はウオロクになっております。新潟県人にしかわからない話かもしれません
2023年04月21日 14:05撮影 by  SO-02L, Sony
4
4/21 14:05
途中でイオンに寄ってお昼を買っていきます。ここにはホームセンターや100円ショップもあるので暇を潰せます。また国道7号線沿いには飲食店もありますよ。金塚駅近辺にはセブンイレブン一軒しかないのでこの差は大きい。

ここって昔はSATYだったよなあ。さらにその昔は「ファミリー」でした。ちなみにウチの近所の「ファミリー」はSATYになって、今はウオロクになっております。新潟県人にしかわからない話かもしれません
そしてゴールの中条駅に到着。14時39分発の新潟行きで帰りました。この電車だけワンマン運転の2両編成で、新発田と豊栄から大学生がたくさん乗るのでめちゃ混雑します。4両編成にできないものか。

さて櫛形山脈縦走も無事終えることができました。次は残雪の五頭山にでも行ってみるかな
2023年04月21日 14:29撮影 by  SO-02L, Sony
6
4/21 14:29
そしてゴールの中条駅に到着。14時39分発の新潟行きで帰りました。この電車だけワンマン運転の2両編成で、新発田と豊栄から大学生がたくさん乗るのでめちゃ混雑します。4両編成にできないものか。

さて櫛形山脈縦走も無事終えることができました。次は残雪の五頭山にでも行ってみるかな

感想

前回の関西遠征から1ヶ月、ちょっといろいろ忙しかったもので山から遠ざかっていましたが、ようやく一段落したので電車に乗って「日本一小さな山脈」として知られる櫛形山脈縦走に行ってみました。

羽越本線の金塚駅からスタート。登山口の桜公園で八重桜を愛で(花を愛でるタイプでもないのですが)、あとはちんたらちんたら縦走。そして宮ノ入登山口に下山し、中条駅でゴール。しかしちんたらちんたら歩いたのにコースタイム比「0.4〜0.5」が出てしまったのが謎。コースタイムが甘いんだろうけど……。一生懸命動いてもノンビリペースでも、実はあまり大差ないということなのでしょうか。

花はこれからが本番という感じですかね。もうちょっとすればカタクリやイワカガミが増えるでしょうし、イワウチワも咲いてくるはずです。

さあ、次は来週にでも五頭山に登ってみようと考えてますが、左ひざの痛みをどうにかしないとなあ〜。1ヶ月休んで良くなってると思ったんだけどな……。まあ下りをゆっくりにすれば問題ないんですが、鍛えるかトレッキングポールの使用も検討してみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら