ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

『持ってるだけじゃ意味ないし。。。』の中村新道からのた蝶ヶ岳

2014年10月25日(土) ~ 2014年10月26日(日)
 - 拍手
muni-shigeo その他1人
GPS
32:00
距離
30.2km
登り
1,726m
下り
1,712m

コースタイム

1日目
山行
12:15
休憩
0:00
合計
12:15
5:30
495
スタート地点
13:45
6:20
240
蝶ヶ岳テント場
10:20
ゴール地点
5:30上高地バスターミナルー6:11明神館ー7:53徳本峠ー10:00大滝槍見台ー12:15大滝山南峰ー12:23大滝山北峰ー13:45蝶ヶ岳山頂(宿泊)6:20ー8:30徳沢ー9:25明神館ー9:56小梨平ー10:20上高地バスターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場にとめ、タクシーで上高地バスターミナルへ。相乗りで誘っていただいた方に感謝です。帰りはバスで帰りました。
コース状況/
危険箇所等
中村新道は、分かりやすく、危険なところもありませんでしたが、地味に登ったり、下ったり。大滝山の山頂まであと少しのところで急登になります。
その他周辺情報 ごはんは『あんき屋』で豚の鉄板焼定食が定番です。店員さんに、『あれ?前もおみえになりましたよね?』と覚えられてしまいました(苦笑)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
日が昇ってきました。明神館からの明神岳。
2014年10月25日 06:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/25 6:11
日が昇ってきました。明神館からの明神岳。
明神を過ぎると徳本峠へ右方向に分岐します。
2014年10月25日 06:15撮影 by  SO-04E, Sony
10/25 6:15
明神を過ぎると徳本峠へ右方向に分岐します。
徳本峠からの眺め
2014年10月25日 08:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/25 8:03
徳本峠からの眺め
徳本小屋。しぶくて、相方お気に入り。
2014年10月25日 08:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/25 8:03
徳本小屋。しぶくて、相方お気に入り。
槍見台という櫓がありました。梯子を登って上に立つと、いい眺め~(*´ω`*)先にご夫婦が登ってみえて、写真を撮っていただきました。徳本峠でテント泊されたとのこと。仲がよくてとても素敵なご夫婦でした。
2014年10月25日 09:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/25 9:57
槍見台という櫓がありました。梯子を登って上に立つと、いい眺め~(*´ω`*)先にご夫婦が登ってみえて、写真を撮っていただきました。徳本峠でテント泊されたとのこと。仲がよくてとても素敵なご夫婦でした。
大滝山まで、最後に急坂が待ち構えていました。あまりのしんどさにちょっと一休み。
2014年10月25日 12:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/25 12:06
大滝山まで、最後に急坂が待ち構えていました。あまりのしんどさにちょっと一休み。
大滝山山頂に到着。だいぶへとへとですが、蝶ヶ岳はまだまだ遠いなぁ。
2014年10月25日 12:24撮影 by  SO-04E, Sony
10/25 12:24
大滝山山頂に到着。だいぶへとへとですが、蝶ヶ岳はまだまだ遠いなぁ。
気力を振り絞って蝶ヶ岳に到着。槍、穂高の眺め、サイコー!
2014年10月25日 13:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/25 13:55
気力を振り絞って蝶ヶ岳に到着。槍、穂高の眺め、サイコー!
夕焼け。穂高のシルエット。
2014年10月25日 17:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/25 17:01
夕焼け。穂高のシルエット。
暮れていきます。なんとも言えない色合いの空。
2014年10月25日 17:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/25 17:04
暮れていきます。なんとも言えない色合いの空。
蝶ヶ岳ヒュッテで朝ごはんをいただきました。初めて山小屋でご飯をいただきましたが、あったかいご飯と味噌汁、美味しかったです(о´∀`о)
2014年10月26日 05:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 5:43
蝶ヶ岳ヒュッテで朝ごはんをいただきました。初めて山小屋でご飯をいただきましたが、あったかいご飯と味噌汁、美味しかったです(о´∀`о)
6時。日の出。
2014年10月26日 06:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 6:03
6時。日の出。
みんな、モルゲンロートをみてます。晴れてよかったですよね~。
2014年10月26日 06:04撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 6:04
みんな、モルゲンロートをみてます。晴れてよかったですよね~。
モルゲンロート!!
2014年10月26日 06:05撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 6:05
モルゲンロート!!
モルゲン槍。
2014年10月26日 06:05撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 6:05
モルゲン槍。
モルゲン穂高。
2014年10月26日 06:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 6:06
モルゲン穂高。
モルゲン大キレット。
2014年10月26日 06:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 6:06
モルゲン大キレット。
ほんとにきれいでした。
2014年10月26日 06:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 6:06
ほんとにきれいでした。
下山します。御嶽山と乗鞍岳。
2014年10月26日 06:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 6:25
下山します。御嶽山と乗鞍岳。
下りてきました。明神岳、2日目もきれいでした。
2014年10月26日 08:53撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 8:53
下りてきました。明神岳、2日目もきれいでした。
明神館で猿に会いました。
2014年10月26日 09:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:25
明神館で猿に会いました。
小梨平は秋色です。
2014年10月26日 09:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 9:56
小梨平は秋色です。
清水橋。
2014年10月26日 10:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 10:06
清水橋。
バスからみた大正池。
2014年10月26日 10:33撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 10:33
バスからみた大正池。
釜トンネル付近。紅葉きれいです。
2014年10月26日 10:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/26 10:41
釜トンネル付近。紅葉きれいです。
オマケ1。あんき屋の豚焼き肉定食。
2014年10月26日 11:38撮影 by  SO-04E, Sony
10/26 11:38
オマケ1。あんき屋の豚焼き肉定食。
オマケ2。三股から登ってないけど、ゴジラの木をモチーフにした蝶ヶ岳バッチ。かわいい~(*´ω`*)(満足気)
2014年10月27日 22:50撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/27 22:50
オマケ2。三股から登ってないけど、ゴジラの木をモチーフにした蝶ヶ岳バッチ。かわいい~(*´ω`*)(満足気)
撮影機器:

感想

今回の山行は相方が風邪を引いてしまい、絶不調。
げほっ、げほっ、と咳き込み、調子悪いわぁといいながら歩いていました。
中村新道は森が深く、とても歩きやすいです。
ただ、地味に繰り返されるアップダウンは、なかなか消耗するし、
全然登ってないから不安。。。と思っていたら案の定、
大滝山までの最後のアプローチは鬼のような急登でした(T^T)
大滝山の山頂から蝶ヶ岳も思ったより距離があって、
蝶ヶ岳山頂にはヘトヘトになって到着しました。
テントも張って、ペプシでカンパ~イ。
さぁ、湯を沸かしてご飯を食べよう、と思ったら、あれ?!
ジェットボイルが見当たらない!Σ( ̄□ ̄;)
なんと家に忘れてきてしまいました。ガーン(´д`|||)(´д`|||)(´д`|||)
これはかなりの衝撃です。楽しみにしてたカップ麺はもはやただの乾麺でしかありません。『持ってるだけじゃ、持ってこなくちゃ意味ないし~。』と凹みました。
でも、小屋でお湯は買えたし、朝ごはんの申し込みもできたので事なきを得ましたが、ジェットボイルだけに頼ったメニューはダメだなぁと、再認識することとなりました。
稜線上でテント泊するのは初めてで寒くないかドキドキしましたが、寒さよりも風が強いこと強いこと。テントがバタバタバタバターとはためいて、テントごと飛んでいくのではという不安が頭をよぎりました(笑)うるさくてあまりぐっすりは眠れませんでした。みんな、あんなうるさい中、どうやって寝てるんだろう。
山小屋での初朝ごはん。あったかくてとてもおいしかったです。相方はひじきが嫌いなのですが、『山では残しちゃいけないからね~』と言いながらばくばく食べていました。食べようと思えば食べれるんじゃんと思うmuniでした(笑)
朝ごはんの後は見事なモルゲンロートを見ることができ、とてもラッキーでした。きれいだった~。感激です。
ただ、相方のshigeoは登山靴を新調して3回目の山行にして、靴の足に当たる部分が痛くなってしまい、風邪で体はだるいは、足は痛いは、私が荷物を持たないから20キロ超の荷物は重いはで、相方は3重苦のハードな山行となりました。
まぁ、いいじゃないの~。景色はサイコーだったし、山小屋での食事も初体験できたし、楽しかったじゃ~ん(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら