記録ID: 6981212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
10年ぶりの蝶ヶ岳、三股からピストン
2024年06月30日(日) [日帰り]
BNR32GTR
その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 11:52
距離 12.1km
登り 1,446m
下り 1,451m
15:52
ゴール地点
天候 | 曇り後雨のち大雨、稜線は立っているのがやっとの超爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の場合は、約600m手前に臨時駐車場が開設されます。 登山届用のポストは、駐車場から15分ほど歩いたところにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★駐車場~まめうち平★ 三股の分岐からしばらく歩くと吊り橋が出てきます。 結構揺れるので、一人ずつ渡った方が無難です。 大雨時に増水すると渡れなくなるらしいので、その場合は手前で高巻きして迂回します。 コース状況や迂回ルートについては、蝶ヶ岳ヒュッテに問い合わせてください。 ★まめうち平~蝶ヶ岳★ しばらくは平らな道が続きますが、木の階段が頻繁に出てきます。 よく整備されて歩きやすいルートなので危険個所はありませんが、濡れていると滑りやすいので足元をよく注意して歩いたほうがいいです。 稜線に出ると、小屋まではすぐです。 40年近く前は、蝶槍手前の三角点が蝶ヶ岳のピークで、現在のピークは長塀ノ頭と言われていましたが、蝶ヶ岳が標高2664mに対して、長塀ノ頭は標高2677mでこちらの方が標高が高いので、いつしか長塀ノ頭が蝶ヶ岳のピークに変わりました。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ四季の郷に入浴。入浴時間10:00~21:30(最終受付21:00) https://www.holiday-you.co.jp/spa.html |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
今回は登山を始めたばかりの後輩を連れて、比較的初心者向けの蝶ヶ岳を選択。
天気予報はあまりいい予報ではなかったですが、稜線に出てから小屋までが近いのと、小屋から山頂までも近いので、天気が崩れても問題ないだろうと決行しました。
朝8時か9時くらいまでは、天気がもつかなぁと思っていましたが、予想より天気が崩れるのが早くて歩きだして割とすぐに雨が降り出しました☔
ただ基本は樹林帯の中を歩くので、多少の雨は木々が守ってくれるので、レインウエアは下だけ履いて、上着は着ずに歩きました。
途中の吊り橋は、川面までかなりの高さがありましたが、帰りは増水していて川面までかなり近くなっていました。
小屋の人の話によると、一帯は保水能力が低くて、降った雨が地面に浸み込まず、ほとんどそのまま流れるので、沢が増水しやすいのだそうです。
沢が増水して吊り橋が渡れなくなる時もあるようなので、その場合は手前で迂回するようです。
迂回した場合、常念まで行くようになりますか?と聞いたら、いやそこまでは行きませんとの事でした。
一般ルートではありませんが、迂回ルートがあるとの事でしたので、詳しくは蝶ヶ岳ヒュッテのスタッフに聞いてみて下さい。
今回は予想以上の大雨と超爆風でした。
天気が悪くても、ライチョウに出会える可能性が高くなるから、蝶槍までライチョウを探しに行くつもりでしたが、風がものすごく強くてライチョウどころの話ではなく、立っているのだけでも大変な状況で、小屋のすぐ近くにある山頂に行くだけでも大変でした。
次回は久しぶりに立山の雷鳥沢でテン泊ですが、その時はぜひ晴れて欲しいもんです‼️😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する