記録ID: 5391406
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(孫太尾根から西藤原駅)
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:03
距離 9.4km
登り 1,057m
下り 1,108m
13:08
ゴール地点
なんといっても展望がいい孫太尾根コースがおすすめ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
西藤原駅から伊勢治田駅まで電車利用 西藤原駅でピックアップし孫太尾根駐車場(マイハウスさん登山者P)までもう一台で移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉/650円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ココヘリ
|
感想
孫太尾根、初めて、変化があって景色も楽しめて、空いててとても良かった。
風、寒さも心配したほどでは(皆の心がけの良さ!)
始まったばかりですが今年も登山期待できそう。
行ったことがなかった藤原岳。
あまり参加者はいなかったけどなかなかいいコースで楽しめました。
花の季節は終わっていたようですがちょうど新緑が芽吹いたところでフレッシュな空気で快適でした。
孫太尾根のバリエーション豊かで飽きさせない登山道と展望の良さはおすすめだと思います。藤原岳に登るなら間違いなくこのコースかと思いました。
初めて藤原岳に登りました。登山口では強風で寒く、頂上での風を心配しましたが風も無くて雲ひとつない絶景に感動しました。孫太ルートはいくつかのピークを踏んで頂上へ。変化に富んだ景色もとてもよかったです。藤原山荘ではきれいなトイレも設置されていて休憩しやすい場所でした。
2年ぶりの孫太尾根は、お花のピークは過ぎて静かな登山道を歩けました。それでも可愛いお花たちがたくさん迎えてくれて癒されました。アマナ、ニリンソウ、タチツボスミレ…セメント工場がだんだん上部まで形を変えていく山の地質が可憐な花たちを生息させてるんだね。
藤原岳はこれからも花の百名山であり続けてほしいです。いつものメンバーとたわいのない話が元気をくれました。ありがとう…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する