大平山〜濁谷山
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 703m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の落石などはきれいになっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が夏道になりますが、夏道は若干藪状態です。 |
写真
感想
色々仕事やら私用やらが重なり時間が取れない週末が続く・・・
今日も午前中で戻らねばならず、長時間の山行不能。(T_T)
なら、富山の百山を進めよう。
今日は林道でアクセス可能な濁谷山。
駐車スペースに着くと先行者1名。
誰もいないだろうと思っていましたが、意外!
○登山口〜大平山
駐車スペースに車を止めると、眼下にには美しい風景が広がっていました。
登山口でこんなきれいな風景見られるところ、珍しいかも。
登山口にはきれいな看板があるので迷わないですね。
最初はロープ付きの急登、その後はわかりにくい笹藪を通ります。
登山道は分かり易いですが、一部雪が残っているので、そこは道迷い注意ですね!
大平山が近づいてくると、雪の量も増えます。
登山道ではなく、雪渓を詰めましたが、ここはまだツボ足で大丈夫でした。
ほどなくして、大平山へ到着しました。
○大平山〜濁谷山
ここからはしばらく雪の上を歩いた後、プチ藪漕ぎしながら尾根道を縦走します。
踏み跡はそこそこしっかりしているのですが、登山道に張り出している藪がヤワしい・・・
顔にビンタを受けながら進みます。
途中、イワウチワが群落で咲き乱れていて、癒やされました。
濁谷山が近づくコル付近まで来ると、再び雪道。
ここからはほぼ雪道主体となります。
濁谷山への登りの途中でチェーンアイゼンを装着。 ※着けなくてもいけるかも。
登りは随分と楽になりました。
登りの途中で先行者の方とスライド。
濁谷山手前で一箇所急登有。
ここはキックステップでなんとかなりました。
そこを越えたら、濁谷山への最後の登り。
山頂に到着すると360度の見晴らし。
南側には剱、立山三山、大日三山がそびえ、東側には毛勝三山と僧ヶ岳&駒ヶ岳が見えました。
西側、北側には日本海と富山平野が一望。
北アルプスの展望台のひとつですね!
あまり人と会わない静かな山行でした。
良い山なのに勿体ないですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する