守門岳(保久礼コース → 守門岳 → 二 口コース)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【 コメント 】
・ 紅葉が素晴らしい上越〜東北南部の山として、昨年登った越後駒ヶ岳に引き続き、今回は日本百名山の“平ヶ岳”と日本二百名山の“守門岳”を登山しました。
・ 例年より1週間程紅葉が早かったため、登山口周辺が紅葉のピークでしたが、両日共天候に恵まれ、素晴らしい紅葉を満喫できました。
・ 関越道を快適に走り、小出ICを出てから、国道17号→252号→290号を経て、県道347号に入り、二口平駐車場まで約30km、1時間ほどで先客1台だけの空いた駐車場に到着。
・ 快晴微風の登山日和の中、準備を整え、登山届をポストに入れ、出発。
・ 粘土質で滑り易い“保久礼コース”を往路として登り、展望のよい歩き易い二口コースを復路で下る計画で出発。
・ 猿倉橋を渡り、朝日に照らされ始めた紅葉した山肌を見ながら、二分登山口への林道を歩き、30分程で二分登山口に到着、下草が茂る登山道を進む。
・ 粘土質の急登が続き、蒸し暑いのでシャツ一枚で団扇で扇ぎながら登り続け、やがて、緩やかになると保久礼避難小屋に到着。
・ ここから整地されたやや急な真っ直ぐ続く階段をひたすら登り続けるとやがて、展望台が現れ、ここで日本海方面を眺めながら一休み。
・ 更に登ると清水があり、貧弱なキビタキ避難小屋に到着。
・ 一服後、展望な利かない急登を続けるとやがて、平らな不動平、天狗清水に着き、直ぐに大岳に到着。
・ 大岳山頂からは、前方に連なる守門岳の連峰が一望。
・ 休憩後、一旦大きく下り、登り返すと、二口コース分岐に到着。ここから東方に見える青雲岳目指して登る。
・ 木道が現れ、湿原地帯を進み、枯れた花畑を通り、守門岳山頂に到着。
・ 守門岳山頂には、方位石、標柱、祠があり、360度の大展望が得られました。
・ スッキリ晴れ上がった空をバックに写真撮影。
・ 湿原の草紅葉と大岳、守門岳の写真を撮りながら、二口分岐に到着。
・ ここからは、二口コースで下山、保久礼コースより歩き易く展望も良いので、たっぶり景色を楽しみながらの下山が出来ました。
・ 中間点の滝見で紅葉の中の三段の滝を眺めながらしばし休憩。
・ 二口平へ向けて、出発。、紅葉したブナの密林などをながめながら、駐車場に無事到着。
・ 明日の“平ヶ岳”登山の為、今夜の宿の“清四郎小屋”がある、奥只見の銀山平先の鷹ノ巣へ向けて、出発。
・ 長いトンネルが続くシルバーラインを走り、銀山平に着く頃には、赤く染めた周囲の山々が素晴らしく映え渡った景色を見せてくれました。
・ 暗くなった頃、予約していた清四郎小屋にようやく到着、直ぐに貸切状態の露天風呂に入り、夕食を摂り、早目に就寝。
* 危険個所
保久礼コースの二分〜保久礼小屋間は粘土質で滑り易い。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する