ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5399470
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

有間山

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
13.5km
登り
1,091m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:18
合計
5:07
8:31
36
9:07
9:07
46
9:53
9:54
8
10:02
10:02
17
10:19
10:19
23
10:42
10:55
19
11:14
11:14
14
11:28
11:28
5
11:33
11:35
5
11:40
11:41
26
12:07
12:08
39
12:47
12:47
51
13:38
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは西武池袋線飯能駅北口から国際興業バス湯の川行きで名郷下車。帰りは名郷から逆路線ですが、途中さわらびの湯で下車して温泉に寄りました。この路線はどんなに混んでいても増発便を出してくれません。行きも帰りも飯能〜さわらびの湯の区間は座れませんでした。
コース状況/
危険箇所等
行きの登山道に入るところと、渡渉地点で道を間違えかけました。いずれもそんなに難しいところではありませんが、踏み跡に惑わされました。
下山路はしょうじくぼの頭から鳥首峠にかけて何か所か急な下りがありました。ロープが設置されているし、足場も割としっかりあるので、こちらもそんなに難しくはありません。
その他周辺情報 さわらびの湯3時間800円。今回名郷に降りたので、バス移動しました。
飯能に移動して「長門や」で打ち上げ。2回目ですが、活気のある居酒屋さんです。
8:29 名郷バス停を出発します。
2023年04月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 8:29
8:29 名郷バス停を出発します。
8:42 林道終点です。ここは右(写真から見ると左)に行かなければなりません
2023年04月23日 08:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 8:42
8:42 林道終点です。ここは右(写真から見ると左)に行かなければなりません
9:08 屈曲点。このあたりから急登が始まります。
2023年04月23日 09:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:08
9:08 屈曲点。このあたりから急登が始まります。
9:26 ツツジがきれいです。
2023年04月23日 09:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:26
9:26 ツツジがきれいです。
9:37 写真も撮らずにひたすら歩いていたので、ここらで看板でも撮っておきます。
2023年04月23日 09:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:37
9:37 写真も撮らずにひたすら歩いていたので、ここらで看板でも撮っておきます。
9:37 先ほどの看板のところからの眺望です。
2023年04月23日 09:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:37
9:37 先ほどの看板のところからの眺望です。
9:40 ベンチがありました。
2023年04月23日 09:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:40
9:40 ベンチがありました。
9:46 ツツジです。
2023年04月23日 09:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 9:46
9:46 ツツジです。
9:49 蕨山の分岐到着。今日は蕨山展望台にはいかず有間山方面へ向かいます。
2023年04月23日 09:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:49
9:49 蕨山の分岐到着。今日は蕨山展望台にはいかず有間山方面へ向かいます。
9:53 そういえば蕨山の本当の山頂はこちらでした。
2023年04月23日 09:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/23 9:53
9:53 そういえば蕨山の本当の山頂はこちらでした。
9:54 前回はここで引き返しましたが、今回は先に進みます。
2023年04月23日 09:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 9:54
9:54 前回はここで引き返しましたが、今回は先に進みます。
10:00 こんな感じの広い尾根道で気持ちがよいです。
2023年04月23日 10:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:00
10:00 こんな感じの広い尾根道で気持ちがよいです。
10:03 逆川乗越到着。めっちゃ広いです。
2023年04月23日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:03
10:03 逆川乗越到着。めっちゃ広いです。
10:03 右に登っていきます。
2023年04月23日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:03
10:03 右に登っていきます。
10:03 こんな休憩所もありました。
2023年04月23日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:03
10:03 こんな休憩所もありました。
10:15 桜が咲いています。
2023年04月23日 10:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 10:15
10:15 桜が咲いています。
10:19 橋小屋の頭到着。「有間山」とありますが、本当の山頂はもう少し先です。
2023年04月23日 10:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 10:19
10:19 橋小屋の頭到着。「有間山」とありますが、本当の山頂はもう少し先です。
10:19 橋小屋の頭の道標。仁田山までは行きませんが、そちら方面へ向かいます。
2023年04月23日 10:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:19
10:19 橋小屋の頭の道標。仁田山までは行きませんが、そちら方面へ向かいます。
10:27 橋小屋の頭からは登ったり下ったりです。右側が開けます。
2023年04月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:27
10:27 橋小屋の頭からは登ったり下ったりです。右側が開けます。
10:42 今日の目的地、タタラノ頭に到着です。お昼休憩とします。
2023年04月23日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:42
10:42 今日の目的地、タタラノ頭に到着です。お昼休憩とします。
10:42 タタラノ頭からの眺望です。
2023年04月23日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:42
10:42 タタラノ頭からの眺望です。
10:43 反対側かな?
2023年04月23日 10:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:43
10:43 反対側かな?
10:44 三角点タッチ。
2023年04月23日 10:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 10:44
10:44 三角点タッチ。
10:54 山頂の様子を撮って引き返します。
2023年04月23日 10:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 10:54
10:54 山頂の様子を撮って引き返します。
11:13 橋小屋の頭まで戻ってきました。ここから鳥首峠方面に下山します。
2023年04月23日 11:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 11:13
11:13 橋小屋の頭まで戻ってきました。ここから鳥首峠方面に下山します。
11:19 柵が登場です。この柵沿いを行きます。
2023年04月23日 11:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 11:19
11:19 柵が登場です。この柵沿いを行きます。
11:30 両神がきれいに見えました。
2023年04月23日 11:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 11:30
11:30 両神がきれいに見えました。
11:33 しょうじくぼの頭到着です。この少し手前に急登がありました。
2023年04月23日 11:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 11:33
11:33 しょうじくぼの頭到着です。この少し手前に急登がありました。
11:33 しょうじくぼの頭からの眺望。
2023年04月23日 11:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/23 11:33
11:33 しょうじくぼの頭からの眺望。
11:40 滝入ノ頭到着。山と高原地図(2015)では滝ノ入頭となっていますが、間違いでしょうか?
2023年04月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 11:40
11:40 滝入ノ頭到着。山と高原地図(2015)では滝ノ入頭となっていますが、間違いでしょうか?
11:40 三角点がありました。
2023年04月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 11:40
11:40 三角点がありました。
11:41 滝入ノ頭からの眺望。まだ柵沿いです。
2023年04月23日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/23 11:41
11:41 滝入ノ頭からの眺望。まだ柵沿いです。
11:50 途中の開けたところから両神山。
2023年04月23日 11:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
4/23 11:50
11:50 途中の開けたところから両神山。
11:58 このような表示が2、3か所ありました。
2023年04月23日 11:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 11:58
11:58 このような表示が2、3か所ありました。
12:04 鉄塔到着です。ここまでくれば、鳥首峠はすぐそこです。
2023年04月23日 12:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:04
12:04 鉄塔到着です。ここまでくれば、鳥首峠はすぐそこです。
12:06 鉄塔から急坂を下って鳥首峠。白岩方面へ下山します。
2023年04月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 12:06
12:06 鉄塔から急坂を下って鳥首峠。白岩方面へ下山します。
12:06 鳥首峠の道標。
2023年04月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:06
12:06 鳥首峠の道標。
12:33 廃村になった白岩の集落です。廃屋が点在します。
2023年04月23日 12:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:33
12:33 廃村になった白岩の集落です。廃屋が点在します。
12:44 ちょっとブレましたが何の花でしょう?きれいに咲いていました。
2023年04月23日 12:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:44
12:44 ちょっとブレましたが何の花でしょう?きれいに咲いていました。
12:46 最後の最後、この階段でこけそうになりました。
2023年04月23日 12:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:46
12:46 最後の最後、この階段でこけそうになりました。
12:47 登山口到着です。
2023年04月23日 12:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:47
12:47 登山口到着です。
12:48 白岩集落跡の説明板。
2023年04月23日 12:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 12:48
12:48 白岩集落跡の説明板。
13:16 coffee紗蔵に寄りましたが、時間がかかってバスの時間に間に合わないかもしれない、というので残念ながら何も注文せずに出てしまいました。
2023年04月23日 13:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 13:16
13:16 coffee紗蔵に寄りましたが、時間がかかってバスの時間に間に合わないかもしれない、というので残念ながら何も注文せずに出てしまいました。
13:24 正覚寺の藤棚です。白い藤がきれいに咲いていました。
2023年04月23日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 13:24
13:24 正覚寺の藤棚です。白い藤がきれいに咲いていました。
13:25 正覚寺山門です。
2023年04月23日 13:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 13:25
13:25 正覚寺山門です。
13:38 名郷バス停に到着しました。
2023年04月23日 13:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 13:38
13:38 名郷バス停に到着しました。
14:10 途中さわらびの湯で途中下車しました。
2023年04月23日 14:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4/23 14:10
14:10 途中さわらびの湯で途中下車しました。
16:13 飯能に出て能仁寺へ行きました。
2023年04月23日 16:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
4/23 16:13
16:13 飯能に出て能仁寺へ行きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 東京近郊の山の一座、有間山に行ってまいりました。奥多摩・多摩の百山があともう少しなのですが、残りの山の山域がかぶって連続で同じようなところになるので、一回違うところを挟もうかと。有間山はそう遠くはないのですが、若干奥まっているのでい今まで行かずじまいになっていました。
 今回は飯能から国際興業バスで名郷まで行き、そこからスタートします。国際興業バスは私の覚えている限りでは、臨時バスを出してくれたことがありません。ひょっとしたらあったかもしれませんが、覚えていません。そのくらい、臨時バスについては期待しない方がいいでしょう。さわらびの湯まではすし詰めのバスの中揺られていきます。さわらびの湯で多くの方が降車しますので、そこからは座ることができます。名郷バス停にはトイレもあり、登山届を書くスペースもあります。今回は蕨山方面へ向けてスタートです。林道を歩いて行き、終点を道標に従って右に折れます。
 最初はそれほどの急登はなく屈曲点へ。ここから急登が始まります。ところどころ手を使うような岩場も現れますが、危険なところはありません。ひたすら急登を登って蕨山展望台分岐へ。ここから有間山方面へ歩を進めます。初めのうちは気持ちがよく広い尾根道を進みます。逆川乗越の休憩所を経て、橋小屋の頭へ。蕨山展望台分岐から橋小屋の頭は比較的緩やかなコースでした。ここからタタラノ頭へのコースは起伏の多いコース。しかし、行きは登り基調なので、帰りは下り基調でやや降りやすくなります。
 橋小屋の頭まで来ると、次は鳥首峠へ向かいます。ここでも急登があったり、急な下り坂があったりしますが、基本的に下り基調です。鳥首峠の手前で電波塔を見かけてからすぐに鳥首峠に降り立ちます。ここからジグザクな坂道を降り登山道入口へ。ここからの舗装路は長いですが、緑が多く、沢沿いの気持ちの良い道です。名郷のバス停が近くに「紗蔵」というカフェがあり、入ってみたのですが混んでおり、バスの時間に間に合いそうにないとおっしゃるので、今回はやめておきました。かわりに正覚寺というお寺を参拝し、近くの商店で缶ビールを買って下山後の一杯をいただきました。店の前にベンチも設置されており、素敵な商店でした。
 名郷からバスでさわらびの湯に出て温泉につかり、さらにバスで飯能に出て、わざわざ飯能まで遊びに来てくれた妻と合流し、能仁寺を訪れました。久しぶりの飯能の町でしたが、きれいな発酵食品のお店ができていたり、だいぶこじゃれた街になった印象でした。打ち上げは「酒田屋商店」「なかよし」に入れず、「長門や」で行ないました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら