ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5399588
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

リベンジの阿蘇山。ガスも穏やかで絶景が楽しめました

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
8.1km
登り
456m
下り
450m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:49
合計
4:20
距離 8.1km 登り 456m 下り 457m
8:50
73
10:03
19
10:22
10:32
22
10:54
11:20
16
11:36
11:37
14
11:51
45
12:36
9
12:45
12:54
11
13:05
13:08
2
13:10
ゴール地点
水2.0L持参、0.3L消費。(涼しかった)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
有料道路は8:30開門
普通車800円

砂千里駐車場は手前で停める。奥の火口よりの駐車場は登山者不可。
コース状況/
危険箇所等
南岳手前の急勾配は岩の道。砂で滑りやすいので要注意
その他周辺情報 砂千里ヶ浜にはお店など一切ありませんが、草千里ヶ浜まで行くと軽食、お土産、博物館、展望台などあり楽しめます。駐車料金500円
さてさて。阿蘇山へリベンジしに熊本へ行きます!いつもの羽田の朝食。安定。
2023年04月22日 06:55撮影
5
4/22 6:55
さてさて。阿蘇山へリベンジしに熊本へ行きます!いつもの羽田の朝食。安定。
本日の飛行機。
2023年04月25日 21:52撮影
2
4/25 21:52
本日の飛行機。
熊本に到着すると早速昼飯へ。味千というところに来てみましたが、開店前から何やら人が非常に多い!(11時開店)
2023年04月25日 21:54撮影
3
4/25 21:54
熊本に到着すると早速昼飯へ。味千というところに来てみましたが、開店前から何やら人が非常に多い!(11時開店)
原因はこれ。感謝デーでお安いようです。なんと450円!
2023年04月25日 21:56撮影
1
4/25 21:56
原因はこれ。感謝デーでお安いようです。なんと450円!
出てきました。大盛りにしたいところだけど夜を考慮して普通サイズ。美味しくて、お土産にも買いました!
2023年04月22日 11:18撮影
5
4/22 11:18
出てきました。大盛りにしたいところだけど夜を考慮して普通サイズ。美味しくて、お土産にも買いました!
移動し、熊本城見学へ。
2023年04月25日 22:01撮影
1
4/25 22:01
移動し、熊本城見学へ。
清正公。
2023年04月22日 12:02撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/22 12:02
清正公。
ツツジだけどよく見るものより花が小さい。これがミヤマキリシマなのかな?
2023年04月22日 12:14撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/22 12:14
ツツジだけどよく見るものより花が小さい。これがミヤマキリシマなのかな?
地震の崩壊跡。
2023年04月22日 12:19撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/22 12:19
地震の崩壊跡。
天守閣は修復完了。
2023年04月22日 12:20撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/22 12:20
天守閣は修復完了。
中も見学してきました。
2023年04月22日 12:32撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/22 12:32
中も見学してきました。
阿蘇へ移動し、モンベル南阿蘇限定のTシャツをゲット!
2023年04月25日 22:14撮影
3
4/25 22:14
阿蘇へ移動し、モンベル南阿蘇限定のTシャツをゲット!
で、本日のお宿、休暇村南阿蘇です。前回来た時に良かったので再訪。
2023年04月22日 17:16撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/22 17:16
で、本日のお宿、休暇村南阿蘇です。前回来た時に良かったので再訪。
何が良いかというと、ヤマメがバイキングでいただけるというところ!
2023年04月25日 22:11撮影
3
4/25 22:11
何が良いかというと、ヤマメがバイキングでいただけるというところ!
あか牛のステーキももちろんプラスです。今回はサーロイン。めちゃウマ!(食べ過ぎ)
2023年04月25日 22:12撮影
7
4/25 22:12
あか牛のステーキももちろんプラスです。今回はサーロイン。めちゃウマ!(食べ過ぎ)
翌日の朝。宿からの景色も最高です。
2023年04月23日 05:38撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 5:38
翌日の朝。宿からの景色も最高です。
朝食はほどほどに。
2023年04月25日 22:15撮影
4
4/25 22:15
朝食はほどほどに。
景色を楽しみながら登山口へ向かいます。
2023年04月23日 08:07撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/23 8:07
景色を楽しみながら登山口へ向かいます。
牛の放牧がところどころに。
2023年04月23日 08:11撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 8:11
牛の放牧がところどころに。
ドライブもとても楽しめます。(助手席のおいしささん撮影)
2023年04月23日 08:18撮影 by  SOG03, Sony
2
4/23 8:18
ドライブもとても楽しめます。(助手席のおいしささん撮影)
通行料金普通車800円。ゲートは8:30開門。
2023年04月23日 08:33撮影 by  SOG03, Sony
4/23 8:33
通行料金普通車800円。ゲートは8:30開門。
こんな感じの道を少し走ると
2023年04月23日 08:34撮影 by  SOG03, Sony
1
4/23 8:34
こんな感じの道を少し走ると
砂千里ヶ浜駐車場に到着。今回の旅行のお供はアクアGRSportくんです。
2023年04月23日 08:46撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 8:46
砂千里ヶ浜駐車場に到着。今回の旅行のお供はアクアGRSportくんです。
マップをチェック。
2023年04月23日 08:47撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 8:47
マップをチェック。
荒涼とした景色からスタート。
2023年04月23日 08:48撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 8:48
荒涼とした景色からスタート。
火口が4箇所あるみたい。
2023年04月23日 08:49撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 8:49
火口が4箇所あるみたい。
草木がほとんど無い。異世界感。
2023年04月23日 08:49撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 8:49
草木がほとんど無い。異世界感。
あんなのが降ってくるのか。
2023年04月23日 08:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/23 8:50
あんなのが降ってくるのか。
このあたりまで観光で来れます。
2023年04月23日 08:53撮影 by  ILCE-7M4, SONY
5
4/23 8:53
このあたりまで観光で来れます。
火山灰の風紋。
2023年04月23日 08:59撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 8:59
火山灰の風紋。
ルート、途中まで見えるけど、その後の上りがどうなっているかよくわからない。
2023年04月23日 09:04撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 9:04
ルート、途中まで見えるけど、その後の上りがどうなっているかよくわからない。
上り手前まで来ました。
2023年04月23日 09:10撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 9:10
上り手前まで来ました。
こういう感じのとこを登るらしい。とにかく急!
2023年04月23日 09:17撮影 by  ILCE-7M4, SONY
5
4/23 9:17
こういう感じのとこを登るらしい。とにかく急!
少しだけ植物もある。
2023年04月23日 09:18撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 9:18
少しだけ植物もある。
先陣を切っていますが、後ろから続々と。
2023年04月23日 09:23撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 9:23
先陣を切っていますが、後ろから続々と。
駐車場がよく見える。
2023年04月23日 09:29撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 9:29
駐車場がよく見える。
急登登りきったところ。ここまで来ればあとはそれほどでもありません。
2023年04月23日 09:41撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 9:41
急登登りきったところ。ここまで来ればあとはそれほどでもありません。
黄砂か何かでちょっと遠望がいまひとつ。
2023年04月23日 09:45撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 9:45
黄砂か何かでちょっと遠望がいまひとつ。
火口が見えてきた。
2023年04月23日 09:53撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/23 9:53
火口が見えてきた。
ゆっくり噴出しています。だいぶ穏やか。
2023年04月23日 09:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 9:55
ゆっくり噴出しています。だいぶ穏やか。
南岳かな?
2023年04月23日 10:03撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 10:03
南岳かな?
ここらへん稜線歩きで楽ちん!
2023年04月23日 10:10撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 10:10
ここらへん稜線歩きで楽ちん!
仙酔峡方面。
2023年04月23日 10:24撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 10:24
仙酔峡方面。
あちらが最高峰の高岳。
2023年04月23日 10:28撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 10:28
あちらが最高峰の高岳。
まずは中岳をゲット。
2023年04月23日 10:29撮影 by  ILCE-7M4, SONY
5
4/23 10:29
まずは中岳をゲット。
絶景かな絶景かな。
2023年04月23日 10:31撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 10:31
絶景かな絶景かな。
くじゅう連山。
2023年04月23日 10:32撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/23 10:32
くじゅう連山。
跡少し。
2023年04月23日 10:35撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 10:35
跡少し。
仙酔峡の駐車場と仏舎利塔。
2023年04月23日 10:37撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 10:37
仙酔峡の駐車場と仏舎利塔。
三角点にタッチ。
2023年04月23日 10:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 10:55
三角点にタッチ。
到着。
2023年04月23日 11:00撮影 by  ILCE-7M4, SONY
7
4/23 11:00
到着。
熊本城の水で乾杯!
2023年04月23日 11:16撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 11:16
熊本城の水で乾杯!
無人バージョンも撮っておく。
2023年04月23日 11:21撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 11:21
無人バージョンも撮っておく。
では帰りましょうかね。
2023年04月23日 11:30撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 11:30
では帰りましょうかね。
目一杯ズーム。
2023年04月23日 11:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 11:55
目一杯ズーム。
ヘリが周遊してる。どうも観光用らしい。7分8000円くらい。
2023年04月23日 12:38撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 12:38
ヘリが周遊してる。どうも観光用らしい。7分8000円くらい。
駐車場に戻ってきました!車いっぱい。
2023年04月23日 12:39撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 12:39
駐車場に戻ってきました!車いっぱい。
こちらからも火口見学しておきましょう。
2023年04月23日 12:46撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4/23 12:46
こちらからも火口見学しておきましょう。
避難壕。
2023年04月23日 12:47撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 12:47
避難壕。
新築ってわけでは無さそう。リフォームされたみたいです。
2023年04月23日 12:47撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
4/23 12:47
新築ってわけでは無さそう。リフォームされたみたいです。
満足満足。
2023年04月23日 12:53撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 12:53
満足満足。
ちょいと休憩しに草千里へ。4末ともなるとすっかり新緑です。
2023年04月23日 14:16撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
4/23 14:16
ちょいと休憩しに草千里へ。4末ともなるとすっかり新緑です。
リンドウが咲いてた!
2023年04月23日 14:20撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
4/23 14:20
リンドウが咲いてた!
穏やかです。
2023年04月23日 14:21撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
4/23 14:21
穏やかです。
前回規制で登れなかった時の同じ場所からの様子と比較(2019/03/26)
2019年03月26日 13:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/26 13:19
前回規制で登れなかった時の同じ場所からの様子と比較(2019/03/26)
ミルク感強くて美味しかったです。
2023年04月25日 23:01撮影
5
4/25 23:01
ミルク感強くて美味しかったです。
撮影機器:

感想

阿蘇山が登れそうだったので4年ぶりにリベンジして来ました。
前回は2019年、警戒レベル2で登山禁止でした。今回はレベル1です。

初日は熊本城見学メインののんびり旅。2日目に登りに行きます。
宿泊は休暇村南阿蘇をリピートです。ここはヤマメがバイキングで食べられるので良い&景色が良いです。

スタートは砂千里ヶ浜の駐車場。有料道路のゲート開通が8:30なのでこれより早く出発したい場合はロープウェイ跡の駐車場からスタートできます。

阿蘇山はスタートから木が一切生えていない荒涼とした景色。空気が美味しい!とはいきませんが、絶景が楽しめます。
南岳までの急登が大変ですがここさえクリアすればあとは楽ちん。お手軽に楽しむ事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
阿蘇山【砂千里ピストン】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
皿山迂回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら