ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5405031
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
11.7km
登り
842m
下り
836m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:55
合計
4:25
距離 11.7km 登り 842m 下り 844m
5:34
5:36
4
5:45
7
5:52
5:56
40
6:36
1
6:37
6:38
4
6:53
4
6:57
7:02
0
7:02
7:03
13
7:16
8
7:24
7:25
30
7:55
7:59
4
8:03
27
8:30
8:31
11
8:42
8:53
11
9:04
11
9:15
9:32
15
9:47
3
9:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場
コース状況/
危険箇所等
出発時気温-3度で冷たい北風が強く、冬用のハードシェルを持ってこなかったので顔が冷たくネックウォーマーを目元まで上げて登りました。
「道の駅まえばし赤城」で車中泊、おかげで早くこれました。
おのこ駐車場はガラガラ 気温-3度寒い朝です。
2023年04月23日 05:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 5:25
「道の駅まえばし赤城」で車中泊、おかげで早くこれました。
おのこ駐車場はガラガラ 気温-3度寒い朝です。
途中赤城神社にお参り
2023年04月23日 05:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 5:35
途中赤城神社にお参り
とにかく風が強く冷たい、フードのないウィンドブレカーなので耳がちぎれそう
2023年04月23日 05:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 5:36
とにかく風が強く冷たい、フードのないウィンドブレカーなので耳がちぎれそう
主峰の黒檜山(くろびさん)から、最初は急登です。
2023年04月23日 05:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 5:44
主峰の黒檜山(くろびさん)から、最初は急登です。
少し登って山に日が差してきました。
2023年04月23日 05:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 5:52
少し登って山に日が差してきました。
岩の登山道、歩きづらい
2023年04月23日 05:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 5:53
岩の登山道、歩きづらい
富士見のポイント 山の脇に薄く見えました
2023年04月23日 06:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:11
富士見のポイント 山の脇に薄く見えました
さらに登って大沼
2023年04月23日 06:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:11
さらに登って大沼
中間地点 あと300m位かな
2023年04月23日 06:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:14
中間地点 あと300m位かな
ようやく稜線に出ます、6の看板?
2023年04月23日 06:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:35
ようやく稜線に出ます、6の看板?
なだらかな稜線上は日が当たって暖かい
2023年04月23日 06:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:36
なだらかな稜線上は日が当たって暖かい
登山口から1時間弱で山頂です。
展望地は直ぐ先になのでそちらへ
2023年04月23日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 6:38
登山口から1時間弱で山頂です。
展望地は直ぐ先になのでそちらへ
3分程で、ここですね
2023年04月23日 06:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:41
3分程で、ここですね
向こうに浅間山に四阿山
2023年04月23日 06:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:41
向こうに浅間山に四阿山
草津白根 苗場 平標 仙ノ倉
2023年04月23日 06:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:42
草津白根 苗場 平標 仙ノ倉
谷川岳は雲の中
2023年04月23日 06:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:43
谷川岳は雲の中
武尊山に右至仏山さらに燧ヶ岳
2023年04月23日 06:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:43
武尊山に右至仏山さらに燧ヶ岳
武尊山と至仏山ズーム
2023年04月23日 06:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:43
武尊山と至仏山ズーム
その右日光白根山 皇海山
2023年04月23日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:45
その右日光白根山 皇海山
日光白根山ズーム
2023年04月23日 06:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:42
日光白根山ズーム
眼下に大沼
さて駒ヶ岳へ向かいます 風が収まり快適になって来ました。
2023年04月23日 06:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:49
眼下に大沼
さて駒ヶ岳へ向かいます 風が収まり快適になって来ました。
黒檜山から少し行った60歩のスポットへ
2023年04月23日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:02
黒檜山から少し行った60歩のスポットへ
ここから小沼を臨む
2023年04月23日 06:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:59
ここから小沼を臨む
左側を周回していきます。
2023年04月23日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:01
左側を周回していきます。
南東
2023年04月23日 06:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 6:59
南東
下って行きます
2023年04月23日 07:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:07
下って行きます
鞍部 ここで10の看板
2023年04月23日 07:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:13
鞍部 ここで10の看板
黒檜山を振り返る
2023年04月23日 07:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:13
黒檜山を振り返る
駒ヶ岳
2023年04月23日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:24
駒ヶ岳
大沼
2023年04月23日 07:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:25
大沼
下の方の山がピンクに
2023年04月23日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:30
下の方の山がピンクに
下って行くとアカヤシオです
2023年04月23日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:44
下って行くとアカヤシオです
良いですね
2023年04月23日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:45
良いですね
花の散った登山道
下って鳥居峠まで降りて小地蔵山へ
2023年04月23日 07:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:56
花の散った登山道
下って鳥居峠まで降りて小地蔵山へ
小地蔵山
2023年04月23日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:30
小地蔵山
さらに長七郎山
2023年04月23日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:43
さらに長七郎山
下って小沼を半周して
2023年04月23日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:04
下って小沼を半周して
道路に出て
2023年04月23日 09:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:12
道路に出て
少し行き過ぎたのでついでに血の池へ なんとカラカラでした
2023年04月23日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:24
少し行き過ぎたのでついでに血の池へ なんとカラカラでした
地蔵山脇の笹の登山道を下って
2023年04月23日 09:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:38
地蔵山脇の笹の登山道を下って
駐車場へ戻ってきました。出発が早かったので皆が出る頃山行終了でした。
2023年04月23日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 9:49
駐車場へ戻ってきました。出発が早かったので皆が出る頃山行終了でした。

感想

群馬遠征二日目、道の駅で車中泊をして早く寝たこともあって4時に目が覚めた。
夜中ゴーゴーと強風の音がして何度も目が覚めたが、トイレやコンビニが目の前なの便利で快適だった。おかげで夜が明ける頃には目が覚めて支度をして出発、ゆっくりと運転して5時過ぎには駐車場へ到着した。しかし寒いのにびっくり、北風が強くフード無しのアウターでは顔が冷たく耳が痛い、凍えながら歩き出した。

黒檜山の登山口からいきなりの急登、登りになれば体が暖まるかなと期待したがペースを速めてもなかなか体は温まらない、昨日までの初夏の陽気に体が慣れてしまったせいか震えながら登った。途中ご来光を見て下ってきただろう登山者2名にあったが皆さん寒そうだった。冬のアウターに冬の手袋が必要だった。

1時間弱で山頂に到着、そこには犬を連れたソロの男性が休んでいた、挨拶の始めは寒いですねだった。その後展望地まで行って素晴らしい眺望を楽しんだが、初めて見る景色なのでどれがどの山かわからなかった。

黒檜山までは寒く苦行の山行だったが、そこから先は風も止み日差しの中快適な山行だった。特に篭山付近からはアカヤシオの花に癒やされ何度も立ち止まっ眺めた。
いろんな山に登ってきたがこの花を見るのは初めて、とても可憐でこの花がみられただけで十分だった。

籠山から一旦下って小沼方面へ小地蔵山と長七郎山までは傾斜も緩く道幅も広く散策道を歩いているようだった。そこから小沼に下って池を半周して道路に出てから地蔵山分岐を過ぎて下ってしまった。戻って途中にある血の池を見ようと行ったら枯れていた。戻っておのこ駐車場まで下の道を下ってきた。
戻ってきた駐車場は10時前とあっていっぱいでこれから山に登る人達で賑わっていた。

遠征ゆえ遠い帰路が待っている、早くに山行が終わったのでゆっくり帰ることが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら