ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540523
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 奥秩父随一の稜線 大弛峠から瑞牆山荘まで

2014年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
9.7km
登り
408m
下り
1,239m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:13
合計
6:52
距離 9.7km 登り 408m 下り 1,259m
9:05
32
9:37
9:38
44
10:22
10:35
66
11:41
11:42
8
11:50
12:09
45
12:54
11
13:05
13:08
38
13:46
14:03
24
14:27
14:29
8
14:37
14:38
27
15:05
15:21
35
15:56
1
15:57
ゴール地点
天候 朝のうち晴れのち曇り時々薄日のち曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス 
栄和交通 塩山駅北口〜大弛峠 \1,800(要予約)
山梨峡北交通 みずがき山荘〜韮崎駅 \2,060
コース状況/
危険箇所等
金峰山頂から砂払の頭付近までは岩場が続きます。
特に千代の吹上付近(昭文社の地図で危険マークがあるところ)は注意が必要です。
千代の吹上はピークの北側を巻くように下山しましたがルートがちょっと解りづらかったです。
標高2350mの大弛峠から出発です
2014年11月02日 09:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
11/2 9:05
標高2350mの大弛峠から出発です
奥秩父の森を登っていきます
2014年11月02日 09:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
11/2 9:18
奥秩父の森を登っていきます
前日までの雨の影響か泥濘や水溜りがたくさんありました
2014年11月02日 09:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:26
前日までの雨の影響か泥濘や水溜りがたくさんありました
朝日峠は峠らしくありませんでした
2014年11月02日 09:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
11/2 9:42
朝日峠は峠らしくありませんでした
2014年11月02日 09:44撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
11/2 9:44
朝日岳に着きました
2014年11月02日 10:22撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
11/2 10:22
朝日岳に着きました
これから登る金峰山
2014年11月02日 10:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
13
11/2 10:28
これから登る金峰山
朝日岳から一度鞍部まで下り、登り返します
2014年11月02日 11:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
11/2 11:20
朝日岳から一度鞍部まで下り、登り返します
そしていきなり視界が開けます
2014年11月02日 11:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
11/2 11:27
そしていきなり視界が開けます
岩を潜ると山頂標識
標識の前は順番待ちの長蛇の列でした
2014年11月02日 11:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
11/2 11:38
岩を潜ると山頂標識
標識の前は順番待ちの長蛇の列でした
これが五丈石ですね
岩の陰でお昼にします
2014年11月02日 11:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
21
11/2 11:45
これが五丈石ですね
岩の陰でお昼にします
空中散歩を楽しみます
2014年11月02日 12:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
11/2 12:09
空中散歩を楽しみます
瑞牆山を見下ろします
八ヶ岳は雲の中
2014年11月02日 12:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
11/2 12:19
瑞牆山を見下ろします
八ヶ岳は雲の中
ハイマツ帯を進みます
アルペンムード満点です
2014年11月02日 12:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
11/2 12:33
ハイマツ帯を進みます
アルペンムード満点です
千代の吹上です
この先ルートがちょっと解りづらかったです
2014年11月02日 12:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
11/2 12:45
千代の吹上です
この先ルートがちょっと解りづらかったです
歩いてきた道を振り返ります
2014年11月02日 12:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
11/2 12:49
歩いてきた道を振り返ります
ゴロゴロして歩きにくいんです
2014年11月02日 12:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
11/2 12:55
ゴロゴロして歩きにくいんです
砂払の頭です
この先樹林帯に入ります
2014年11月02日 13:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
11/2 13:02
砂払の頭です
この先樹林帯に入ります
再び奥秩父の森を歩きます
2014年11月02日 13:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
11/2 13:19
再び奥秩父の森を歩きます
大日岩です
でっかいんです
2014年11月02日 13:47撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
18
11/2 13:47
大日岩です
でっかいんです
クサリがあります
2014年11月02日 14:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
11/2 14:07
クサリがあります
ここにもクサリがありました
2014年11月02日 14:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
11/2 14:20
ここにもクサリがありました
大日小屋です
2014年11月02日 14:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
11/2 14:25
大日小屋です
2014年11月02日 14:56撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
11/2 14:56
2014年11月02日 15:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
17
11/2 15:05
富士見平小屋です
2014年11月02日 15:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
11/2 15:20
富士見平小屋です
富士見平の幕営場です
2014年11月02日 15:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
11/2 15:08
富士見平の幕営場です
富士見平の水場です
2014年11月02日 15:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
11/2 15:25
富士見平の水場です
みずがき山荘バス停です
今回も無事下山できました
2014年11月02日 15:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
11/2 15:55
みずがき山荘バス停です
今回も無事下山できました
撮影機器:

感想

今回は悩んだ末にいつの間にか「秩父多摩国立公園」から「秩父多摩甲斐国立公園」に変わっていた奥秩父の金峰山です。
当初は富士見平で幕営して金峰山、そして瑞牆山にも登ってしまおうと計画していましたが、天候や体調、その他諸事情を鑑みて日帰りに変更してしまいました。

日帰りということで行き先自体変えるつもりでしたが、改めて調べてみると公共交通機関利用でも大弛峠からのピストンではなく大弛峠からみずがき山荘までの縦走が可能ということがわかりました。
(瑞牆山はまた次の機会ということで)

4時45分、夜明け前に自宅を出発。
西武線と中央線を乗り継ぎ塩山へ。
中央線の電車が115系ではなく211系だったのがちょっとだけ残念でしたが、中央線の211系は初めてですし211系自体かなり久しぶりの乗車でしたので新鮮に感じました。

塩山から栄和交通のバスに乗り込み、途中で乗合タクシーに乗り換えて大弛に着いたのが8時50分。
ここ大弛峠は標高2350mで、車で峠越えができる場所として国内最高地点ということです。

大弛小屋の前で軽く朝食を摂り、奥秩父の森を登っていきます。
およそ80分で朝日岳に到着です。
昭文社の「山と高原地図26金峰山・甲武信」のコースタイムより20分くらい遅れてしましました。

朝日岳から金峰山を眺めて鉄山を巻いて、しゃくなげの道を登って行くと
やがて視界が開ける場所に飛び出しました。
ここまで朝日岳から約50分です。
昭文社の「山と高原地図26金峰山・甲武信」によると朝日岳から金峰山まで90分となっていましたのであと30分以上登るつもりでいましたが、
あたりを見回して金峰山を探しても登るべき斜面が見当たりません。
「?」
一瞬、ことの成行きがわからず頭が真っ白になりましたが、暫くしてようやく金峰山のピークまでわずかなところまで登ってきたことを理解しました。
昭文社の「山と高原地図26金峰山・甲武信」の朝日岳から金峰山までのコースタイムはかなり甘めの設定だと思います。
なのであと30分以上登るつもりでいたので、何だかあっけなく金峰山に着いてしまいました。
山頂標識は撮影の順番待ちの行列が出来ていました。
五丈石の前も大賑わいです。

風が強く、皆さん岩かげで昼食を摂っています。
私も岩かげで昼食を摂りましたが、落ち着かないので食べ終わるとすぐに出発しました。

金峰山の山頂付近の稜線は視界が広がり、ハイマツなんかもあってアルペン的な雰囲気が楽しめました。

金峰山小屋に寄ってバッチでも買おうとも思いましたが、そんな思いも稜線を歩いているうちに面倒になり、もう一度奥秩父の森を抜けてそのまま下山してしまいました。

今回は日帰りだし、荷物も軽いし、歩く距離も時間も短いし、急な登りもなかったし、ちゃんと休憩もとったし、ご飯も食べたのに、なんだかいつも以上に疲れた山歩きでした。

でも、やっぱり山が好き!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

おつかれさまでした!
ninotsugiさんが乗られた(と思われる)みずがき山荘発最終バスの前の便に乗りました。
ninotsugiさんが金峰山山頂に行かれた時間、天候はいかがでしたか??
自分がてっぺんに着いてしばらくして、にわかに曇って、ガスガスになりました。

レコを拝見していて、大弛峠からの縦走も楽しそうで。
今度是非挑戦してみます。

今後のご活躍を期待!
レコも拝見したいと思います。

ありがとうございました。
2014/11/3 20:53
journeyさん、コメントありがとうございます!
朝のうちは晴れていたのに、いつの間にか雲が広がり山頂に着いた時には山梨側は雲の中でしたが長野側の眺望をなんとか見ることができました。
ちょっと期待ハズレの天気でしたが、しっとりした雰囲気が秋らしくて、私は十分楽しめました!

大弛側からの金峰山はいかにも奥秩父の山といった感じでした。
富士見平側とは少し違った山歩きを楽しめると思いますよ!
2014/11/3 22:50
ninotugiさん、初めましてm(__)m
アクセス欄や乾燥欄を拝見すると、塩山駅から同じバスに乗っていたのですね。
拙者、運転席に近い前方に座って、乗換時には前方のワゴン車でした。

拙者は西沢渓谷に降りたのですが、帰りのバスの運転手さんが
「金峰山は雪が積もった」
と言ってましたが、写真を拝見した限りでは、積雪はありませんね。
国師・甲武信側も雪は全くありませんでした。

拙者は大弛峠から金峰山を往復したことはありますが、みずがき山荘までは歩いたことがないので、いつか行ってみたいと思います。

  隊長
2014/11/6 21:42
ハイ!ワゴンは2台目でした。
yamabeeryuさん、ありがとうございます

私はバスの後ろよりで、ワゴンは2台目でした。

前日に予約を入れたのですが、既に8時半のバスは満席でした。
なので7時半のバスにしたのですが、これが正解!
8時半のバスだったらみずがき山荘からの最終バスに間に合わなかったと思います。

念のためチェーンスバイクを持っていきましたが、こちらも全く雪はありませんでした。

大弛から甲武信、来年か再来年か、ハタマタその次になるかわかりませんが、なるべく早く歩いてみようと思っております。
たけど私には日帰りはムリでしょうね。
2014/11/6 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら