ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5406929
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪東側縦走 乙女峠〜金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜湯本

2023年04月24日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
19.4km
登り
1,206m
下り
1,891m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:38
合計
6:53
距離 18.0km 登り 1,175m 下り 1,859m
8:34
33
9:07
9:08
19
9:27
9:28
32
10:00
10:08
11
10:19
13
10:32
10:33
36
11:09
16
11:25
15
11:40
28
12:13
2
12:15
12:40
9
13:05
13:06
21
13:39
49
14:28
14:29
43
15:12
15
15:27
湯元温泉 開雲
日帰り
山行
0:18
休憩
0:08
合計
0:26
距離 1.4km 登り 38m 下り 53m
8:39
6
宿泊地
8:45
8:49
6
8:55
8:58
6
9:04
9:05
0
9:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き:南大沢駅(5:42)train(5:47)京王多摩センター駅run小田急多摩センター駅(5:52)train(6:05)新百合ヶ丘駅(6:08)train(7:01)新松田駅noodlerun松田駅(7:23)train(7:57)御殿場駅(8:15)bus(8:31)乙女峠バス停
箱根登山バス(御殿場〜乙女峠)610円

■帰り:箱根湯本駅(9:32)train(10:36)町田駅train新百合ヶ丘駅train小田急多摩センター駅run京王多摩センター駅train南大沢駅
ロマンスカー特急料金(箱根湯本〜町田)950円
コース状況/
危険箇所等
金時山 茶屋2軒・ベンチテーブルあり。
乙女峠まではキツい傾斜もなく歩きやすい道です。峠には展望台と金時山方向へ入った所にテーブル&ベンチ有。
長尾山を含め3つのピークがあり都度アップダウンとなります。
赤土むき出しで滑りやすい所もありますが危険個所は無いと思います。

明神ヶ岳 ベンチテーブルあり。
矢倉沢峠まで標高差350m下ってせっかく稼いだ分を吐き出し・・アップダウンを繰り返しながらの長〜い登り返しです。
危険個所はありませんがとにかく長く徐々に体力削られます。

途中のピーク火打石岳は北側の巻き道進み、稜線に出た所に山名案内板があります。
山頂には行けないようです。
北尾根分岐にグッと登って徐々に南に進行方向を変えれば程なく見晴らしの良い山頂に着きます。
この先休憩に適したところが無いのでここでゆっくりするのが良いでしょう。

明星ヶ岳 ベンチテーブルなし・眺望なし
明神山頂から下り始めるとすぐにドカーンと相模湾が見え、眺めの良い尾根下りとなります。
下り基調の緩やかなアップダウンで笹原の中を進み、防火帯のように広い区間に入ると御嶽大神が祀られた明星ヶ岳山頂に着く。

小ピーク768mからの下りは木の根むき出しで滑りやすい急斜面があります。
雨天時は避けたいルートです。
鞍部からやや登り返した小ピークで南に進行方向を変えると急斜面の下り区間となります。
塔ノ峰へ行く場合は急斜面が終わった先から左へショートカットがあります。(道標無し39白杭&ピンクテープ)

その先の千石線6番鉄塔を過ぎるとすぐに林道に出ます。
塔ノ峰登山口へは林道を左ですが南方向への林道に入ります。

danger明星ヶ岳登山口〜塔ノ沢間はバリエーションルートです。
舗装路林道→未舗装林道→防火帯急斜面→荒れ放題の巡視路→踏み跡不明瞭→道消滅とどんどん道は悪くなります。
極めつけは水力発電導水路沿いの距離400m標高差150mの長〜〜〜い急階段です・・
dangerここは登りも下りもお勧めできないルートです。
わたしは最後の階段区間で古傷の左膝を痛めてしまいました・・
塔ノ峰経由のルートを推奨します。

最後は岩戸の湯「山の茶屋」の敷地を通り、吊り橋を渡り国道1号線に出ます。
その他周辺情報 noodle駅そば
■名大箱根そば 新松田駅改札横
ミニかき揚げ天玉そば 460円

茶屋
■金時山
・金時茶屋 休み
・金太郎茶屋 営業中
■矢倉沢峠
・うぐいす茶屋 休み

spa温泉
■箱根湯本温泉 箱根路開雲(一の湯グループ)
・一般料金1泊2日 14,000円
・入浴税        150円
・飲み放題      1,100円
・消費税       1,400円
・合計        16,650円

https://www.ichinoyu.co.jp/kaiun/
小田急線のお楽しみは名代箱根そばのミニかき揚げ天玉そば!
2023年04月24日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
4/24 7:05
小田急線のお楽しみは名代箱根そばのミニかき揚げ天玉そば!
8時15分発のバスを待つ
2023年04月24日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 8:06
8時15分発のバスを待つ
私と天海祐希似の山ガールが1名下りました。
2023年04月24日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/24 8:31
私と天海祐希似の山ガールが1名下りました。
「今日はどこまでですか?」って聞こうと思ったら
あれ!天海祐希はもういない・・
2023年04月24日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 8:35
「今日はどこまでですか?」って聞こうと思ったら
あれ!天海祐希はもういない・・
ここを歩くのは4回目かな・・
2023年04月24日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 8:38
ここを歩くのは4回目かな・・
歩きやすいです。
2023年04月24日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 8:43
歩きやすいです。
汗もかかずに乙女峠。
2023年04月24日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/24 9:05
汗もかかずに乙女峠。
ここでは年齢高めの山ガール3名に会いました。
2023年04月24日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 9:08
ここでは年齢高めの山ガール3名に会いました。
長尾山。
ここから山頂まで35分てキツくないですか〜
2023年04月24日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 9:27
長尾山。
ここから山頂まで35分てキツくないですか〜
何とか35分を切れたぞ・・
2023年04月24日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
4/24 10:00
何とか35分を切れたぞ・・
あれ?金時娘いないのか・・
2023年04月24日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 10:01
あれ?金時娘いないのか・・
3回目の山頂です。
2023年04月24日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
4/24 10:03
3回目の山頂です。
あれ?あそこでうどん食べてるのは天海祐希だ!
何分前に着いたんだ〜?
「あなた早すぎでしょ」と申し伝え出発!
2023年04月24日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
4/24 10:04
あれ?あそこでうどん食べてるのは天海祐希だ!
何分前に着いたんだ〜?
「あなた早すぎでしょ」と申し伝え出発!
次はあそこへ行くよ〜
道標では2時間かぁ〜
2023年04月24日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 10:09
次はあそこへ行くよ〜
道標では2時間かぁ〜
あ〜下っちゃうのね〜
2023年04月24日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 10:16
あ〜下っちゃうのね〜
早くあそこにも登りたい・・
2023年04月24日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
4/24 10:21
早くあそこにも登りたい・・
ハイウエイ区間。
2023年04月24日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 10:23
ハイウエイ区間。
矢倉沢峠まで下ってきました。
せっかく稼いだ標高をほとんど吐き出しました・・
2023年04月24日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 10:32
矢倉沢峠まで下ってきました。
せっかく稼いだ標高をほとんど吐き出しました・・
ずっとこんな感じならいいんだけど・・
2023年04月24日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 10:33
ずっとこんな感じならいいんだけど・・
金時山を振り返る。
2023年04月24日 10:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
4/24 10:43
金時山を振り返る。
火打石岳の北側を巻きます。
2023年04月24日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 11:26
火打石岳の北側を巻きます。
稜線に出た所に案内板。
ピークはここではありません。
2023年04月24日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 11:32
稜線に出た所に案内板。
ピークはここではありません。
明神への登りになったかな?
2023年04月24日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 11:55
明神への登りになったかな?
最乗寺への分岐だ!赤線接続〜
2023年04月24日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 12:08
最乗寺への分岐だ!赤線接続〜
軽くやっていきますか
2023年04月24日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
4/24 12:24
軽くやっていきますか
いい山頂です。
2023年04月24日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
20
4/24 12:29
いい山頂です。
お〜海だ〜
2023年04月24日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/24 12:42
お〜海だ〜
快適区間。
2023年04月24日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 12:44
快適区間。
ここだけ檜林で妖怪の森の様です・・
2023年04月24日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 12:45
ここだけ檜林で妖怪の森の様です・・
ハイウエイ区間。
2023年04月24日 12:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 12:48
ハイウエイ区間。
矢佐芝分岐
2023年04月24日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 12:49
矢佐芝分岐
箱根笹トンネル
2023年04月24日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 12:59
箱根笹トンネル
宮城野分岐
2023年04月24日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 13:05
宮城野分岐
和留沢分岐
2023年04月24日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 13:27
和留沢分岐
宮城野分岐
2023年04月24日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 13:37
宮城野分岐
残念な山頂の明星ヶ岳は通過・・
外人ファミリーが休憩中でした。
2023年04月24日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/24 13:40
残念な山頂の明星ヶ岳は通過・・
外人ファミリーが休憩中でした。
イヤな区間の始まり・・
2023年04月24日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 14:06
イヤな区間の始まり・・
シビレました・・
雨降りの時は最悪ですよ〜
2023年04月24日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 14:08
シビレました・・
雨降りの時は最悪ですよ〜
塔ノ峰への近道バリには入りません。
この先で上半身スポーツブラだけの外人さんとすれ違い鼻血が出そうになりました・・
2023年04月24日 14:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 14:21
塔ノ峰への近道バリには入りません。
この先で上半身スポーツブラだけの外人さんとすれ違い鼻血が出そうになりました・・
林道に出ました。
2023年04月24日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:27
林道に出ました。
こんな感じ。
2023年04月24日 14:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 14:28
こんな感じ。
向かい側のここから入ります。
2023年04月24日 14:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:28
向かい側のここから入ります。
すぐにダートとなり
2023年04月24日 14:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:30
すぐにダートとなり
山道になり
2023年04月24日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:31
山道になり
巡視路プラスチック階段が現れ
2023年04月24日 14:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 14:32
巡視路プラスチック階段が現れ
防火帯のような幅広道は次第に傾斜を増してくる・・
2023年04月24日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:38
防火帯のような幅広道は次第に傾斜を増してくる・・
なぜ?こんな所にスクラップ状態の乗用車・・
2023年04月24日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/24 14:40
なぜ?こんな所にスクラップ状態の乗用車・・
大昔に見た記憶があるテールランプだな・・
アメ車?
2023年04月24日 14:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/24 14:41
大昔に見た記憶があるテールランプだな・・
アメ車?
・・とこのあたりで踏み跡消えました・・
2023年04月24日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:42
・・とこのあたりで踏み跡消えました・・
適当に下っていくと下に貯水槽のようなものが見える・・
2023年04月24日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:46
適当に下っていくと下に貯水槽のようなものが見える・・
東電の発電施設か
2023年04月24日 14:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:48
東電の発電施設か
おー先が見えないぞ〜
2023年04月24日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 14:51
おー先が見えないぞ〜
塔ノ沢線2番鉄塔。
もう膝ガクガクです〜
2023年04月24日 14:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 14:59
塔ノ沢線2番鉄塔。
もう膝ガクガクです〜
また道が消えた・・
2023年04月24日 14:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 14:59
また道が消えた・・
ん〜
2023年04月24日 15:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 15:00
ん〜
最後の部分は竹藪の中、荒れ放題でしたが
2023年04月24日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 15:02
最後の部分は竹藪の中、荒れ放題でしたが
何とかここに出ました。
2023年04月24日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 15:03
何とかここに出ました。
貸し切り露天風呂の前を通りここに出ました。
2023年04月24日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/24 15:04
貸し切り露天風呂の前を通りここに出ました。
通って良かったのかな・・
2023年04月24日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 15:04
通って良かったのかな・・
吊り橋を渡れば国道です。
2023年04月24日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/24 15:05
吊り橋を渡れば国道です。
一の湯キャトルセゾンの所に出た。
2023年04月24日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/24 15:05
一の湯キャトルセゾンの所に出た。
そして今宵のお宿到着〜
2023年04月24日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/24 15:26
そして今宵のお宿到着〜
あの〜お一人様ですけど・・
奥の和室には一歩も入りませんでした・・
2023年04月24日 15:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
4/24 15:32
あの〜お一人様ですけど・・
奥の和室には一歩も入りませんでした・・
■夕食
うぅ・・飲みすぎの予感が・・
2023年04月24日 18:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
4/24 18:27
■夕食
うぅ・・飲みすぎの予感が・・
■朝食
これはやっぱり飲まないわけには行きませんよね〜
2023年04月25日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
4/25 7:43
■朝食
これはやっぱり飲まないわけには行きませんよね〜
今日も歩く予定でしたが、古傷の左ひざを痛めてしまったので、湯本まで散策して帰ります。
2023年04月25日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/25 8:46
今日も歩く予定でしたが、古傷の左ひざを痛めてしまったので、湯本まで散策して帰ります。
早雲禅寺の手入れされたお庭。
2023年04月25日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/25 8:46
早雲禅寺の手入れされたお庭。
早雲寺林は散策しようと思ったけど入れませんでした。
2023年04月25日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/25 8:50
早雲寺林は散策しようと思ったけど入れませんでした。
1キロほどの散策でした。
2023年04月25日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/25 8:57
1キロほどの散策でした。
うぅ膝が痛い・・
2023年04月25日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/25 9:01
うぅ膝が痛い・・
ゴールです。
2023年04月25日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/25 9:02
ゴールです。
旅の終わりはロマンスカーでしょ
2023年04月25日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
4/25 9:21
旅の終わりはロマンスカーでしょ
お疲れさまでした〜
2023年04月25日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
4/25 9:29
お疲れさまでした〜
気になった地蔵様。
4
気になった地蔵様。
.織船張椒好潺
▲縫腑ぁ淵張棔縫好潺
エイザンスミレ
ぅトメスミレ?
10
.織船張椒好潺
▲縫腑ぁ淵張棔縫好潺
エイザンスミレ
ぅトメスミレ?
.淵張肇Ε瀬
▲▲札
エンレイソウ
6
.淵張肇Ε瀬
▲▲札
エンレイソウ
撮影機器:

感想

そういえば繋がなければいけない区間を思い出した・・

ちょうど一年前に箱根外輪山西回りで乙女峠から湯本まで歩き、その時は途中、芦ノ湯温泉に泊まりました。
温泉付き山行はことのほか快適でまたやりたいなと思っていたのであります。
・・という事で高尾バリバリは中断して箱根温泉付き山行です。

箱根エリアの天気予報では傘マークが出てましたが終始曇り空でしたがひんやりとした空気の中快適に歩けました。

ずいぶん前に作った計画で、最後の部分がオレンジドットの全くないバリエーション区間だという事をすっかり忘れており、かなり焦りました・・

乙女峠で出会った天海祐希のスピードに驚き、明星ヶ岳の下りですれ違った上半身スポーツブラ1枚の外人さんにフリーズし・・温泉宿で湯に浸かり美味い飯にbeerを楽しみ満足満足です。

計画では翌日石垣山を散策した後、赤線つなぎで国府津駅まで歩く予定でしたが、前日の発電施設のロング階段で膝を痛めてしまい大人しくロマンスカーで帰途に就いたのでした・・

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

スバル師匠、おはようございます
似たようなコースを以前辿り、自分はノーマルコースで小田原に繋ぎましたが
明星ヶ岳登山口〜塔ノ沢間にバリあるですね〜
ていうか、「いい子は真似しないでね」レベルのようですけど
自分ももうすぐ平日温泉を楽しめるようになりそうです(笑)
2023/4/26 8:26
cyberdocさまコメントありがとう御座います
前回の西回りより距離も短いので楽勝でしょってなめてましたが・・
思ったよりもキツくて(バリのせい・・)
本日久々の筋肉痛です・・
温泉泊プランはハマりました・・今後回数増えそうですね

subaru5272wine
2023/4/26 9:46
スバルさん
乙女峠から金時山、明神ヶ岳、明星ヶ岳、塔ノ峰まで歩いていますが、バリルートは無かったなぁと思いながら読んでみると・・・
塔ノ峰にはいかずに真っ直ぐ降りられたのですね。
塔ノ峰に行って良かったなぁとつくづく思いました。
高尾バリバリだけでなく温泉泊プランも是非同行させてください。
hamburg
2023/4/26 17:59
hamburgさまコメントありがとう御座います
塔ノ峰には以前行っているのでそういう計画を作ったんでしょうねぇ・・
ずいぶん前に作成した計画なもんで忘れてます・・
送電線巡視路みたいだったので、このまま笑ってまったりと降りて行けるな・・と思ったらとんでもない事になりました

それでは東京都の山(分県登山ガイド)攻略に向けて離島温泉宿泊プラン立てますか〜

subaru5272wine
2023/4/26 18:09
subaruさん、こんにちは。

やっぱりバリが入ってなと読み進むと最後に左膝を痛めたとのこと、その後いかがですか?
お大事にしてください。

箱根は歩いたことがありませんが、このコースだと河口湖からバスを使ってアプローチできそうです。
御殿場駅発8:15は無理そうですが、8:50発で初箱根を検討したいと思います。
ただし、最後のバリは無しですが。
2023/4/27 13:04
washinさまコメントありがとう御座います
昨日までは左ひざの外側と両脹脛が痛くて参りましたが、今日は回復しました。
washinさんだったら箱根外輪山は1周してほしいなぁ〜

外人さんに河口湖が占領される前に、そろそろ遊びに行こうかと思ってますbeer

subaru5272wine
2023/4/27 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら